私自身のテーマについて先にお話をすると,管理会計と心理学が近接する領域を研究しており,学会の中でもレアキャラです。
会計関連の学会(管理会計学会,会計学会,原価計算学会)の他に,組織学会や産業・組織心理学会にも所属しています。
より具体的に言うと,管理会計システムが算出する情報や,その運用方法が,効力感やモチベーションにどのような影響を及ぼしているのかなどについて関心があります。
そのため組織心理学だけではなく,社会心理学が認知心理学や,はては教育心理学の研究をサーベイすることを心がけています。
ゼミ生達もその影響を受け,最近では,心理学にやや傾倒した研究テーマを選択する子が増えてきています。
さて,まずは渡辺ゼミの5期から11期までの卒論研究テーマを網羅してみましょう。
ここで詳細を説明することはとても無理なので,タイトルだけを紹介しますね。
もし興味がある人は,渡辺研究室にどうぞ!
あるいはググるだけでも,何となくは分かるかも。
11期生(2015年3月卒業)
「レジリエンスの先行要因に関する研究」
「平時におけるチーム行動と危機におけるチームレジリエンスに関する実証的研究」
「シェアードリーダーシップの先行要因に関する実証研究」
「適切なキャリア形成を促進する原因の究明:計画的偶発性理論をベースにして」
「組織成員による就業情報紹介の促進メカニズムに関する実証研究」
「新卒採用プロセスが入社意欲を促進するメカニズムの解明」【演習論文大会準優勝】
「予言の自己成就とアメーバリーダーに関する実証研究」
「アメーバ経営における集団効力感に関する実証研究」
「アメーバ経営と全体最適に関する実証研究」
「気晴らしへの依存抑制と過度なモラルライセンシング抑制が組織成員のパフォーマンスに及ぼす影響に関する実証研究」
「組織成員のメタ認知の生成・影響メカニズムの解明」【演習論文大会奨励賞】
「内省支援が組織成員の職務効力感に及ぼす影響」【演習論文大会優勝】・【商学部長賞受賞(経営部門)】
「在越日系企業におけるベトナム人社員の定着に関する実証研究」
「中途採用者の組織再社会化に関する実証的研究」
「自己の情動認識が職務ストレスに及ぼす影響」
10期生(2014年度3月卒業)
「シェアードサービスを通じたプロフィットセンターの多様性に関する実証研究」
「理念浸透の先行要因の検討」
「アタッチメント・プライミングが関係葛藤に与える影響に関する実証研究」
「組織における障がい者雇用に関する実証研究」
「ネガティブフィードバックに関する実証研究」
「非財務・財務パフォーマンスに及ぼす影響」
「心理的契約の不履行が従業員に及ぼす影響に関する実証研究」【演習論文大会奨励賞】・【商学部長賞受賞(総合人間部門)】
「場の生成に関する実証的研究-インターラクティブ・コントロール概念を用いて」【商学部長賞受賞(経営部門)】
9期生(2013年度3月卒業)
「組織市民行動の特性に影響を及ぼす要因に関する実証研究」
「CSRがコーポレート•レピュテーションに及ぼす影響の解明」
「職場におけるフリーライダー抑制のための実証研究」
「職場における支援行動が支援者自身に及ぼす影響」
「非正規社員のモチベーション向上要因の検討」
「防衛的悲観主義者に対してポジティブフレーミングが及ぼす影響」
「レジリエンスの先行要因および結果要因に関する実証研究」
「従業員による株式保有が企業に与える影響に関する実証研究」【商学部長賞受賞(金融部門)】
「ビッグバスが長期株価に及ぼす影響」【商学部長賞受賞(会計部門)】
「モラルライセンシングの発生メカニズムの解明」【商学部長賞受賞(総合人間部門)】
「メンター制度の組織特性が部下育成行動に及ぼす影響に関する実証的研究」
「管理会計のインターラクティブコントロール的利用に関する研究」
8期生(2012年度3月卒業)
「BSCの効果に関する実証的研究」
「被評価者の納得性を高める要因」
「組織文化が目標管理制度におよぼす影響」
「経営者に対する信頼と組織公正性が従業員のイノベーション受容に与える影響」
「アサーションの受け手の認知とストレスに関する研究」
「職場の人間関係におけるEIの有効性に影響を及ぼす要因」
「M&Aが長期株価に及ぼす影響要因に関する実証的研究」
「予算スラックの形成と企業パフォーマンスの関係」
「心理的契約と離職意図の関係」
「ミニ・プロフィットセンター・システムが従業員のコスト意識を醸成するメカニズム」【演習論文大会準優勝】
「行政におけるBSCとインセンティブ予算の有効性に関する研究」【演習論文大会優勝】
7期生(2011年度3月卒業)
「敵対的買収における利益調整行動」【商学部長賞受賞(会計部門)】
「情緒的コミットメントへの影響要因」
「コーチングとネガティブな出来事に対する原因帰属の研究」
「人事評価による公平感と労働意欲向上の研究」
「創造的風土を醸成する影響要因の分析」
「幸せを引き起こす組織風土の影響を分析する」
「より良い集団主義的集団意思決定のメカニズム解明」
「フォロワーシップが組織に与える影響メカニズムの解明」
「社員のレジリエンスと希望の関係」
「アメーバ経営導入による組織文化の変革」
「国民文化がリーダーとフォロワーの関係に与える影響」
「職務不満足感とパフォーマンスの関係性の解明」
6期生(2010年度3月卒業)
「ポジティブ・フィードバックの受容に対する影響要因の分析」
「シェアード・サービスセンターの構造と課題」
「従業員のエンプロイアビリティの向上」
「学習意欲に対する影響要因の研究」
「ワークライフバランスと現代の学生の価値観」
「日本航空再建のための今後の課題:アメーバ経営の効果」
「日本的成果主義の考察」
「ポジティブ・ネガティブ感情の創造性への影響」
「コミュニケーション能力が倫理意識に及ぼす影響」
「働く女性のためのマネジメント」
「オープンブック・マネジメントの考察」
「オーセンティック・リーダーシップに対する影響要因の研究」
「コーポレートアイデンティティの対外的効果」
5期生(2009年度3月卒業)
「アメーバ経営では,なぜ従業員が時間当たり採算を利用するのか」
「組織コミットメントと仕事コミットメント」
「自己注目と自己効力感の関係性について」
「会計情報による見える化と動機づけ」
「自己開示抵抗感がコミュニケーションに与える影響」
「eラーニングでの遠隔個人学習者への動機づけ」
「第三セクター鉄道の経営事情および持続可能性の考察」
「高齢者介護職員によるストレス軽減について」
「人事評価制度の取り組み」
「労働時間管理について」
「達成動機とキャリアプラン」
「男性の化粧行動の心理的分析」
「プロスポーツクラブの自立」
「服飾と心理」
「シェアード・サービスセンターの構造と課題」
「従業員のエンプロイアビリティの向上」
「学習意欲に対する影響要因の研究」
「ワークライフバランスと現代の学生の価値観」
「日本航空再建のための今後の課題:アメーバ経営の効果」
「日本的成果主義の考察」
「ポジティブ・ネガティブ感情の創造性への影響」
「コミュニケーション能力が倫理意識に及ぼす影響」
「働く女性のためのマネジメント」
「オープンブック・マネジメントの考察」
「オーセンティック・リーダーシップに対する影響要因の研究」
「コーポレートアイデンティティの対外的効果」
5期生(2009年度3月卒業)
「アメーバ経営では,なぜ従業員が時間当たり採算を利用するのか」
「組織コミットメントと仕事コミットメント」
「自己注目と自己効力感の関係性について」
「会計情報による見える化と動機づけ」
「自己開示抵抗感がコミュニケーションに与える影響」
「eラーニングでの遠隔個人学習者への動機づけ」
「第三セクター鉄道の経営事情および持続可能性の考察」
「高齢者介護職員によるストレス軽減について」
「人事評価制度の取り組み」
「労働時間管理について」
「達成動機とキャリアプラン」
「男性の化粧行動の心理的分析」
「プロスポーツクラブの自立」
「服飾と心理」
0 件のコメント:
コメントを投稿