2022年9月30日金曜日

スポーツビジネス・プロジェクト(SBP)Ⅰ…本格始動!!

4限のベーシック演習を少し早めに終了させ,私の盟友の水戸ホーリーホック役員の瀬田源吾氏を商学部事務室にお出迎えする。

5限のSBPⅠにご出講いただくために,わざわざ水戸からお越しいただいた。

瀬田氏とはもう6年ぐらい前からのお付き合い。

本当にイノベイティブな方なので,話していて本当に面白くって,これまで一緒にいろんなこと(もの)を一緒に創出してきた。

もちろん,ならなかったものもあるけどね…

今日は,学生に向けて,今後学生たちが取り組むべき,水戸の諸課題をご提示いただいた。

今後,学生がどんな発想をして,どんなアイデアに昇華させてくれるか,本当に楽しみだ。

提示されたミッションは…

新たな県北のホームタウン,日立市,高萩市,常陸太田市,北茨城市,常陸大宮市,大子町の方々のコミットメントを高める取り組みを考案すること!!

意欲に押されて…

今日は年に一回の健康診断の日。

…だが,早朝には,3年生のスポーツビジネス班の学会提出用の要旨論文のチェック。

しっかりと意味が通るような,適切な日本語を書くことの難しさを痛感していることと思う。

いみじくも彼ら彼女らが言った。

自分たちには理解できる文章なんですが…と。

そう毎日毎日,その研究に勤しんでいる彼ら彼女らには,よくわかるんです。

彼ら彼女らは,常にそのことについて考えているので,多少言葉が足らなくても,多少文章のつながりがおかしくても,何となく理解できちゃう。

でも,その研究を始めて読んだ人は,そうはいかない。

まっさらの状態の人に一から理解してもらうためには,おもてなしの精神で,一見彼ら彼女らからすると,冗長に見えるかもしれないぐらい,丁寧に文章を書いていく必要がある。


さて,その文章チェックをオンラインで実施した後,健康診断を受け,血を抜かれ,バリウムを飲み,下剤を飲んでから…昼休みの時間にスポーツ・ビジネスチャレンジ演習のガイダンスを実施。

で,その後,事務室の方とドイツ研修のグローバル・スポーツビジネス・キャリアの打ち合わせ。


その後,今度は3年生の組織心理班と管理会計班の主として,統計解析部分をチェック。

双方とも分析はほぼほぼ終了。

しかし,ファイルの創りこみはまだまだ。

あともうひと踏ん張り!

2022年9月29日木曜日

Jリーグビジネス論Ⅱ 2回目の講義は…本当に素晴らしい講演

 Jリーグビジネス論は,主としてJリーグの各クラブの経営者・経営管理者が講師として登壇して,地域特性,スポンサー特性,スタジアム特性,サポーター特性を踏まえて,どのようなクラブ経営を行っているのかをご講義いただいている。

本日の授業では,Jリーグの事業本部マーケティング戦略スーパーバイザーの山下氏にご出講いただき,Jの各クラブに関する講義を学生がより深く理解できるようなるために,視点を変えてみることの重要性が語られました。

最初に,山下氏は,視点を変えて考えてみると新たな価値・存在・可能性に気づくことができると主張。

例えば,マンチェスターユナイテッドは世界的に有名なクラブだが,Jリーグのクラブの中でも必ずしも目立った存在ではない鹿児島ユナイテッドというクラブと,実は共通点があるとのこと。

すなわち,両者はホームタウンの人口がほぼ同じであり,そのように視点を転じてみると,後者にも今後大きな伸びしろがあると考えることができるとのこと。

面白い。

その他にも分かりやすい例を用いて,視点を変えてみることの意義が語られた。

世界で最も売上が多いクラブがFCバルセロナ。

イチケンという日本の会社は売上が同じ(東証の中で売上高957位)。

サッカーは持っているポテンシャルを大きく見せることができる?


Jリーグの価値,世界に誇れる価値。

第一にマスコット!

Jの来場客の女性割合40%は世界でトップレベル。

家族で来場している客は50%でこれもトップレベル。

マスコットは,試合結果に関わらず試合に来たことをよかったと思う一つの要因になりうる。


第二,スタグル。

スタジアムに行けば地元の美味しいものが食べられる!


第三に,涙と笑顔。

モンテディオ山形が初めてJ1に上がることが決まった時の写真。

初老の男性がうれし泣きをしている写真。

人前で泣けることなんてなかなかない。

アビスパ福岡がJ1昇進を決めた直後の写真。

小学生低学年の女子が嬉しくて号泣している写真。

子供が嬉し泣きするなんてなかなかない。

大分がJ1昇格を決めた時の写真。

全員がうれし泣きをしている写真。

大人が一つのことで全員が泣くなんてそうそうない。

セレッソが降格を免れた時の親子の写真。

喜んで母親と小学生の子供が抱き合っている写真。

小学生の男の子が母親とその年齢になって抱き合うことなんてそうそうない。

これらのような感動を与えることができるのがJリーグの価値。


第四に,絆。

東北大震災後10日余りで,マリノスのサポーターが声掛けをして,支援物資を仙台に届けたいとの連絡がJにあった。

Jの会館に1000人ぐらいが支援物資を持ち寄るために集まってきた。

その支援物資には,Jリーグサポーターは皆のサポーターであり,ともに頑張ろうとの言葉が書き連ねられていた。

各クラブが地域に根付いているからこそ,このような現象が生起したのでは?

大宮のサポーターは自主的にその物資を運ぶために,自分のトラックを無償で出し,4往復もしたとのこと。

誰のお金も受け取らず,突き返し,私に渡すぐらいなら,寄付してください,と。

一か月後の等々力での川崎と仙台の試合。

仙台のサポーター数百人がその場で,涙を出して出会いを,生きていることを確認して,喜んでいたとのこと。

スタジアムはそのような絆を確認する場でもある。


涙も笑顔も絆もすべて私たちの価値。

その価値をあげていくためにはどうしたらいいのか,日々考えているのがJリーグ。

さぁあと10日!

3年生のグループ研究が大詰めを迎えている。

組織心理,管理会計,スポーツビジネスの全班,インター大会予選のファイル提出期限まで,あと10日間。

スポーツ産業学会主催のプレゼン大会に出場するスポーツビジネス班は,審査対象となる要旨論文の提出まで,あと3日。

締切が近づき切羽詰まってもおかしくないところだが,19期には笑顔を多く,やる気に満ちていることを感じ取ることができる。

うん,雰囲気は悪くない。

ま,毎年のことだが必要とされるのなら,できるだけ付き合ってやるよ!

しゃーあんめぇ。

渡辺ゼミの2023年度演習Ⅰの募集について

本日,渡辺ゼミの2回目の個別ゼミ訪問と相談会を,下記の通り実施します。

4年生の卒論研究の発表者は先週の1回目のゼミ訪問の際とは異なりますので,先週訪問してくれた学生も是非どうぞ!



2022年9月28日水曜日

3年生のグループワーク研究の進捗度

今日は本来であれば研究日。

研究に専念するために,内外部のミーティングの予定は入れず,グーグルカレンダーには日中予定がまったくないはずだった…

が…9:00から1時間半,課題を抱えるゼミ生とじっくりオンラインで話し合う。

これはゼミの教員として当然のことだから良いとして…

11:00から1時間,スポーツビジネス班がスポーツ産業学会のプレゼン大会に提出する要旨論文のチェック。

文章力をこのゼミにいる間に挙げてもらいたい。

大事なことは大好きな文章家を見つけて,それを真似ること。

真似る→学ぶ,だからね。

私は一橋大学名誉教授の伊丹敬之先生の文章が好きだったなぁ。

14:30から1時間,組織心理班と管理会計班の統計分析のチェック。

データのクリーニングを経ているとのことだが…粗いなぁ。

さらに18:00から30分ほど,管理会計班の統計のチェックの続き。

先が見えてきたかな。

全体的に,昨年の18期生より,一週間は早く進んでいる。

安心してもらっては困るが,かといってあまり焦りすぎることはないと思う。

やはり合宿で集中的にやったのが効果的だったかな。


晩は仲間がミミズのコンポストを,軽トラにのっけて運び,プレゼントしてくれた。

多摩美大の先生から譲ってもらったとのこと。

たい肥もできるし,液肥もできるし,しかも天然だし,畑がますます豊穣になりますなぁ。野菜がたくさんできますなぁ。

ゼミ生にたくさんプレゼントしてあげますか。

2022年9月27日火曜日

フットボール委員会

Jリーグがフットボール委員会を設置することを発表。

https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?369114-369114-fl

メンバー12名のうち,立石敬之氏は以前,中大商学部のJリーグビジネス論にご出講いただいたことがあり,西村卓朗氏は本年度のJリーグビジネス論Ⅰにご出講いただき,大倉智氏と三上大勝氏はこの秋学期のJリーグビジネス論Ⅱにご出講予定である。

手前みそになるが,よーく考えてみると,Jリーグビジネス論のラインナップは凄い…

プロデュース論…読売テレビの西田二郎氏

初回講師は読売テレビの西田二郎氏。

未来…そんなもん分からない。

だから自分から「獲る」!!

でも,未来はいきなりはやってこない。

徐々にやってくる。

「今まで」は急にはなくならない。

だから自分のタイプを見切ることが大事!!

「人のいうことを聞く人」?

「人のいうこと聞かない人」?

自分は発電機?電気とライトをつなぐケーブルなのか?電気をつけるスイッチなのか?光るライトなのか?

一つの物事のフローの中から,自分の特性を考えていくことが大事。

その際に重要なことは「自分を信じること」。

世の中に接していると,不安なことばかり。

でもそれでも良い。

信じることと不安を感じることは同居するんだ。


これから「こういう仕事はなくなる」とよく言われる。

だからそういう仕事はしないではなくて…なくなる仕事もなくならないと考えて,そこでエキスパートになればいいし,仮になくなったって仕事はほかにもある!


プロデュースすることって…相手(視聴者,クライアントなど)のことを考え,解決すること!!

何らかの課題をあらゆる方法で「解決」に導こうとする行為!!

課題を見つける力…世の中の「Not」「不」「マイナス」に着目する。世の中の不便なこと,嫌なことに着目する(要は世の中をどう見るか?「自信」があるとそれらのネガティブなものを見つられる!世の中の人は声を出さなすぎ,飲み込みすぎ!)。

課題を解決する方法…世の中の動きをどう見るか?

「不」を見つけるために,あなたは今日,学校に来るまでに何かに揺さぶられましたか?

実は意外に揺さぶられていない。

なぜなら人間の本能は「揺さぶられたくない」「安定していたい」から。

しかし,何かをプロデュースしようと思ったら,いっぱい揺さぶられないといかん。

どのパートでも大切なのは…揺さぶり理論!!

揺さぶられないような人は,決して人を揺さぶることはできない。

なぜなら共感を創っていけないから。

誰も感じていないことを感じる,えーやん,感じているんだから。

なかなか伝わらへん…

最初はなかなか共感は得られない。

でも諦めちゃいけない。

時には賭けないといけない。

そういうときもある。

安定ばかりを求めていてはダメ。


考えることはこれからどんな世の中になってもなくならない。

でも考えるってなんだろう?

イメージからすべてはスタートする。

最初は,なんとなく,どうでもよい,ということでよい。

思考の総量が,次の年代につながっていくから,とにかくその年代で考えることが大事。


忘れるな!

「知識」は「思考」の上にちゃんと乗って「智慧」になる。

時代の先は分からなくても,変化に対応できる脳みその準備だけはしておかないと!


考えることは,費用ゼロ円,ただ考えない人ばかり。

面白いこと,自分について,社会について,未来について,考えることはたくさんある。

考えて,それを多方面で検証していると,食らいつく人財になれる。

人から託したくなる人財になれる。


脳みそをいっぱいいっぱい褒めてあげください!!

人生は無駄があってよい。

無駄だらけだから,やらない,ではなくて,だからやるんです!

効率的な時間からは何も広がらない。

いっぱい遠回りしましょう。






プロデュース論初回授業!

今日は私がコーディネイターを務めるプロデュース論の初回講義。

プロ中のプロのプロデューサーやクリエイターが週替わりで,コンテンツビジネスなどについてお話をしてくださる。

現時点での履修者数が400名近くに達している。

少し密が怖いが…

受講生の皆さんには,本当に楽しい授業を提供できると思う。

だって,講師のプロの先生方からは,本当に楽しそうに仕事をしているのが伝わってくるし,だからこそその魅力がビンビンに伝わってくるんだよね。

実はプロデュースってテレビ業界など一部メディア系企業だけではなく,あらゆる仕事に必要になってくる,とても重要な要素。

だから,そういった業界以外を志望している学生にとっても,とても勉強になるはず。

以下は,2年前のプロデュース論を受講していた学生たちが創った,プロデュース論の告知動画。

https://www.youtube.com/watch?v=dIAqbpxoQRg

https://www.youtube.com/watch?v=lQu_GnEijE4&t=3s

https://www.youtube.com/watch?v=iDEiQwNl0Wk

https://www.youtube.com/watch?v=Ew29a-i0u_A&t=3s


2022年9月26日月曜日

グローバル・スポーツ・ビジネス・キャリア(GSBC)の面接

GSBCは,ドイツのブンデスリーガ所属のフォルトナ・デュッセルドルフというサッカークラブと提携して,8泊9日のスポーツビジネス研修を受けることのできる講座。

過去2年間は,コロナ禍のせいでオンライン研修になってしまったが,本年度はいよいよ渡独する予定。

燃料サーチャージが高騰し,移動コストがコロナ前の倍近くになってしまいそうだが,明治安田生命の奨学金がGSBCに合格すれば貰えるし,学生負担はそれほど多くなくてすみそう。

渡独の見通しがたつなかでの募集期間を経て,18名が応募してくれた。

本日,その18名全員に15分程度の面接を実施。

トータル4時間半…

その間,昼休み時間帯には,来年度のスポーツビジネス・チャレンジ講座のガイダンスも実施。

皆,優秀な応募者なので,10名に絞るのが本当に大変。

まだ悩んでいる。

明日には合否の結果をださなければならないので焦る…

学生の人生がかかっている。

よーく考えなければ…

2022年9月25日日曜日

またやっちまったか…

最近,テニススクールにあまり行けなくて,今月内に振り替えて行かないと!って感じで,今日の午前中,2クラス,計3時間テニスをしまくる。
帰宅したのが12:30過ぎで,それから昼ご飯食べて,13:30から4時間,畑作業。
ブロッコリーやカリフフラワー,芽キャベツ,白菜などの苗を植え,大根と蕪の種を播く。
で,気づいたら17:30。
BCAAを2㍑以上いただき,まぁ疲れた。
家族と一緒に食事をして,今日は早く寝るぞー!!

明日はグローバルスポーツビジネス・キャリアの面接・
朝から晩まで。
よし,ビシッと行くぞ,ビシッと!!

2022年9月24日土曜日

水戸のプロジェクトの始動!

昨日,スポーツビジネス・プロジェクトⅠが始動。

これは水戸ホーリーホックと提携して,同クラブのかかえる課題の解決に学生たちが取り組む講座。

来週の金曜日には,ホーリーホックの戦略担当役員の瀬田元吾氏に大学においでいただき,そのミッションを提示していただく。

さぁ夏のイベントが終了したばかりだが,これからもビシッといこービシッと!

2022年9月22日木曜日

3年生のグループ研究

今日からデータ収集を開始。

組織心理学班と管理会計班それぞれ。

インター大会のファイル提出まで半月ちょっとなので,正直,その後の統計解析のことを考えると,ぎりぎりって感じだが…

それでも例年よりはかなり早い。

19期生は最初はまだまだまだ未熟だなぁって感じだったが,徐々に成長していることを感じるので,まぁそのことが研究の進捗度に影響しているのかなぁと思う。


ところで,今日は初回の個別ゼミ訪問・相談会だった。

数名の2年生が来ゼミしてくれた。

ま,まだ秋学期が始まって2日目だし,まだまだゼミ募集期間の入口なので,こんなもんでしょ。

また,来週もゼミ訪問の機会を設けますので,奮ってご参加を。

2022年9月20日火曜日

江戸陸での金魚すくい

昨日の江戸川区陸上競技場でのスポーツビジネスチャレンジ講座による「金魚すくい」企画には,7期のシューヘイ,11期のモッチーがそれぞれご家族で,それから15期ミユ,16期シン,タカキ,アカリ,17期のナオト,ジャンボ,レン,マナカも参加してもらいました。

心より感謝申し上げます!!

シンからはすくった金魚を水槽に入れた写真を送ってもらい増ました!

また,15期と16期とは金魚すくい対決をしたのですが,見事惨敗!

スタグルをシンとタカキに奢るはめに…

でも楽しかったです!!

皆,忙しい中,来てくれて本当にありがとう!!





渡辺ゼミの個別ゼミ訪問と相談会

渡辺ゼミも今度の募集でいよいよ20期になります。

さて,秋学期が始まってすぐの9/22(木)に個別ゼミ訪問と相談の会を開きます。

採用学にはリアリスティック・ジョブ・プレヴューという概念がある。

折角採用コストをかけて採用した新入社員が早々に会社を辞めてしまわないように,簡単に言うと内定期間中に自社の「リアル」を知ってもらうこと意味する。

今,3年生はインター大会というプレゼン大会の予選の際のプレゼン資料の作成に,全力を傾けている。

その成果を見てもらうチャンスです!!



2022年9月19日月曜日

2730人!!

今日の江戸川区陸上競技場での学生のプロデュースした企画は…無事終了!!

金魚すくいは200名近くの方が楽しんでくれた。

パラアーチェリーは決して多くはなかったけれども,20数名の参加者は十分に楽しんでくれたようだ。

江戸川区の銭湯組合とのコラボ企画もどうやら成功したようで,銭湯の割引を聞いて,スタジアムに来てみたよ,という声も聞こえた。

その甲斐あって…関東リーグの有料試合ではおそらく前代未聞の2730名が来場!!

凄い!!

試合終了は19:30頃だったが,学生と一緒に撤収作業をして,スタジアムを後にしたのは20:30過ぎ。

先ほど帰宅して,遅い晩御飯。

流石に疲れたが…明日は大学から借りた備品類の返却をしなけりゃならん…

バスケ部の連中のために数百キロ分の米の買出しもしなけりゃならんし,3年生の臨時ゼミもしなけりゃならんし…

休めんのぅ。

今日は,ちょい飲んで,はよ寝よう。

2022年9月18日日曜日

いよいよ明日!!

いよいよ明日,スポーツビジネスチャレンジの履修生が創りこんできたイベントが,江戸川区陸上競技場で実現する。

天候はあまり芳しくないけれども,台風の直撃は避けられそう。

何とか実施はできそうです!!

14:30から試合開始(17:30)まで時間,スタジアムの入口近辺で,金魚釣りを学生が主催していますので,是非ご参加ください。

また,スタジアム内で無料でパラアーチェリーの体験もできますので,こちらもグーグルフォームを通じて参加申込みをお願いします!

2部制なのですが,2部のセッションに空きがある状況なので,奮ってエントリーしてもらえると嬉しいです。

エントリーのためのQRコードは,以下のチラシの左下に掲出しています!!

 https://mobile.twitter.com/Chuo_PR/status/1566608189646589952

2022年9月16日金曜日

合宿が終わったばかりだが…

一昨日合宿を終えたばかりだが,今日の午前中,3年生のグループの一つと臨時ゼミを実施。

一番,研究の進捗度が悪く,焦っているようだが…

焦ってはいけない。

期限を意識するのは必要だが,意識しすぎると,その期間内に終えることが目的となってしまう。

期限という外的条件のために研究を実施することになり,外発的動機づけが促進されてしまう。

オリジナリティの高い研究を行うためには,研究を楽しみ,内発的動機づけが促進されていることが大事。

ただ,そのためには一定程度の時間を振り向けることが必要。

得られた知識をしっかりメンバー間で共有し,それぞれが研究に充てられる時間内でベストを尽くすことが必要。

フリーライダーは産まない。

社会的手抜きも生じさせない。

リーダーとフォロワーがそれぞれリーダーシップとフォロワーシップを発揮すること大事。

それらができていればこそ,私はとことん付き合う。

私は君らのサーバントであり続けるが,スレイブではないからね。

2022年9月15日木曜日

感心感心

合宿最終日の解散の時に必ず言うことがある。

合宿は,自宅に到着し,ドアを閉めた時点で終わる。

大学で解散して終わりではない。

だから帰宅したら無事到着メールを私に送るように指導している。

例年…とは言っても合宿はこの3年弱実施することができなかったが,以前は必ず連絡を忘れる学生がいた。

2日後ぐらいにようやっと連絡してくるような学生がいて,帰宅するのに2日間もかかるのかって叱ることがあったが…

18・19期生は,昨晩中に全員帰宅メールを寄こした。

感心感心。

ただ,皆一様に,帰宅した旨に加えて,合宿の感想を述べてくれているのだが…どれもこれも同じような感想で…

以前は面白いというか,特徴的というか,これにゃあ返信したい!と思わせてくれるものが,一つ二つはあったのだけれどもね。

小粒になったという印象かなぁ。

もうひと踏ん張り

昨日まで3日間,びっちりと朝から深夜までゼミをして,流石に疲労は残っているのだが,今朝も普通に大学へ。











今日の午前中はビジチャレの最後の授業。

9.19の江戸川区陸上競技場でのイベントの成功を目指して,学生たちは最後の追い込み。

https://mobile.twitter.com/Chuo_PR/status/1566608189646589952

今からでも構いませんので,もし当日江戸陸に来られるかも,という人は私までご連絡ください!!

天候が気になりますが…

何とかもってほしい。

2022年9月14日水曜日

これを古いと…

本質に立ち返ろう。

我々は何のための研究しているのか。 

そして…つまらんことに拘泥せず,ただひたすら目的に向かって…な。

そのためなら…仲良くラブはいらんし。

https://www.youtube.com/watch?v=pl07d2M_bDw


俺,コニカミノルタマンが好きでなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=6uqC-sXwQJE

合宿最終日

3年ぶりの合宿は,例年より1日少なく二泊三日で実施。

で,今日が最終日。

午前中は4年生の卒論発表。

そして午後は…本来であれば野外でBBQを実施予定だったが…

研究に集中したいという3年生の意思を受け…

お昼も食べずに大学に戻り…午後から夕方まで大学で3年生のグループ研究の指導。

私は決して強制はしていないが,スケジュールの関係から必死な3年生の要請を受け,やむをえず…

その甲斐あって,スポーツビジネスグループはすでにモデル完成どころかデータ収集も終えていたので,合宿中に統計分析も終了!!

これは近年の3年生のグループ研究では最も早い仕上がり。

また,組織心理班もモデルが完成し,先ほど質問票もほぼほぼ完成。

最後に管理会計班もほぼほぼモデルが完成し,質問票の作成も進んでおり,あと1,2回臨時ゼミをしてあげたら何とかなりそう。

夏合宿はレクをなるべく減らして,研究に集中し,高速でPDCAを朝から晩まで回すのは「あり」かもしれないなぁ。

その代わり春合宿はレクを多めにしても良い。

渡辺ゼミの新しい伝統を創りあげていっても良い。


以上のような合宿だったため,また大学からの要請もあり,合宿中に皆で一滴の酒も飲んでいない。

ま,時世が時世なので,やむをえない。

また時期を見て,ね。

合宿二日目

レクリエーションもせず,ロープレもせず,ただひたすら発表・フィードバック・改善・発表・フィードバック…これを9:00から24:00まで繰り返す。

頭がパンクしそう。

もう限界だぁ。

2022年9月12日月曜日

工場見学初日 工場見学

久しぶりの合宿。

7:45に集合して,エーワン精密という中小のメーカーにも関わらず経常利益率が35%という化け物みたいな企業に向かう。

管理会計的に言うとオープンブックマネジメントを実践している企業。

工場見学を1時間ちょっとして,質疑応答をして,有意義な時間を過ごしました。



2022年9月11日日曜日

明日から合宿

思えば合宿なんていつ以来だろう…と考えなければ想いだせないくらい久しぶり。

今の4年生は初の合宿にして,最後の合宿になる。

3年生も初めて。

ロープレはどうなるんだろう?

渡辺ゼミの伝統をまた一から創りなおさなければ。

まずは渡辺ゼミの合宿で最低限守らなければならない4つの約束事ね。

それから読書会,そしてテニス。

酒は禁止されているから,まぁ懇親会はできないけど…

それでも正常化に向けて徐々に,ね。

さて,明日は企業調査・工場見学もあるから,集合時間は7:45。

遅刻したら躊躇なく置いていくからね。

今日は早く寝よう!!

チュー王子帰還

昨日はゼミ生は相当疲れたと思う。

特にスポーツビジネス班の7名は17:30過ぎまでスタジアムでインターンの仕事も行っていたから,ひょっとしたらまだ寝ているかも。

そんな中,チュー王子を日曜日だけど開室している部局に返還。

明日は早朝の7:45に大学に集合して,3年ぶりにゼミ合宿だから。

朝早すぎて返還先の入学センターが開室していないため…











さて,これから午前中合宿の準備をして,午後はバスケの公式戦のベンチに入り,晩はテニス。

そして明日から合宿!!

フルスロットル!!

2022年9月10日土曜日

よみうりランドの空は…

良い天気に恵まれた。

3年生が半年にわたり取り組んできたジャイアンツ企画。

結論から言うと…課題も認識され,これはきっと内省してもらいたいが…100人近くの参加者を得て成功といって良い。

色々書きたいこともあるが,私もさすがに疲れた…

早朝から学生を車にピックアップして,朝8時過ぎから帰宅したのが18時過ぎまで,昼ご飯も食べずにひたすら動き続けて,やっとご飯も食べて…

また,この企画のリフレクションはやるとして…今日はうまい日本酒を飲んで早く寝るぞ!!

19期生も18期生もよく頑張ってくれた!!

君らの一生懸命を見て,豊かな優しい気持ちにさせてもらいました,と。




2022年9月9日金曜日

ちなみに明日のイベントは…

明日のイベントは試合開始時間(13時)の前までしか行われません!

10:30に開場されるのですが,11時ごろから我々のイベントは行われます!

スムージーづくりは小学生対象だけど,うちのゼミの3年生が頑張って,フードロスを啓発する劇(ショー)を行います。

凄い頑張って,セリフも覚えて,今日の夜から大学で練習してました!!

是非ご覧いただければと。

そして,スタグルも楽しんでください!!

いよいよ明日!!

いよいよ明日,渡辺ゼミ3年生がよみうりランドのジャイアンツ球場で開催されるジャイアンツ2軍の試合で,フードロス問題を啓発するイベントをプロデュースする。

https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2022/09/62130/                                          https://mobile.twitter.com/Chuo_PR/status/1566608189646589952

ここまで膨大な準備をしてきた3年生のスポーツビジネス班には,これまであまり褒めてこなかったけれども,本当によくやったと思う。

今日は学生たちと稲城市のJAに行き,学生がお世話になっていることのご挨拶をし,明日来場者にプレゼントする梨を受け取る。

そして,それからよみうりランド本社に行き,担当者の方と最後の打ち合わせ。

何か抜けがないか,不安はあるが,ここまでやったのだから,明日は楽しみつつイベントを運営してほしい。                                                      

今日は早めに寝て,明日遅刻しないように!!

2022年9月7日水曜日

スポーツビジネス班は…

渡辺ゼミ3年生は,現在,明々後日に迫ったジャイアンツ企画のために,日々関係各所との調整に全力を費やしている。

https://mobile.twitter.com/Chuo_PR/status/1564772498465591298

が,研究面でも頑張っており,今日の午前中に1時間半かけて臨時ゼミを実施して,すでに質問票が完成。

ジャイアンツ球場で数千人を対象にして調査を実施する予定。

重ねて言うが,本当によく頑張っている。

ジャイアンツ企画も絶対に成功させてあげたい。

最近,とくにゼミ生たちが演じるショーの成功が心配で夢に出てくるくらい…


昼休みはデロイトトーマツの方と,バスケ部のエースで来年間違いなくBリーガーになる渡辺琉君とオンラインでミーティングを行い,選手目線で欲しい情報についてざっくばらんに議論する。

バスケ部の連中を最高レベルでサポートする体制を創る。

そして,日本一になってもらう!!

2022年9月6日火曜日

村とゼミとスポーツと…

今日は午前中に2つ会議。

まずは奥多摩三村の講座の教員や村の方とオンラインミーティング。

学生のビジネス活動に関する会計上のいくつかの課題について議論。

これまでの大学におけるPBLでも,かなり攻めている活動内容であり,それもこれもきらぼし銀行の支援あってのことなのだが,いまだどこの大学も,どこの大学生も実現していない,いや実現することすら想定していなかったことを成し遂げてくれる可能性を感じる。

だから…楽しい。

こういう会議は楽しい。

コロナになってからは檜原村,丹波山村,そして何十回も通ったことがある小菅村も,一度も訪れていない。

また,村の皆さん方と酔いつぶれるまで飲みたいなぁ。

村の会議はちょうど1時間で終わり,すぐに3年生の組織心理班と臨時ゼミ。

熱心に取り組んでいることは分かるのだが…

まだまだ「なんとなく」を積み上げて,何かを創りあげようとしているので,ゴールは遠いなぁ。

数学的な思考で,曖昧さを省き,しっかりとXとYを定義して,変数としてどのようにとらえ,その因果関係をどのように解釈するのか,しっかりと取り組んで欲しい。

こちらも軽く1時間ほどオンラインで対応した後,午後すぐに大学のスポーツ関連の会議の打ち合わせ。

こちらも実のある会議ができた。

楽しい。

中大スポーツの未来を創る作業だから。


3つの会議をこなした後,LINEでジャイアンツ企画について学生とやり取りしつつも,自分の研究のための論文レヴューを進める。

ジャイアンツ企画に携わっているゼミ生たちは,ここにきて本当によく頑張っていることが分るので,私としても踏み込みすぎって思うくらい,何かやってあげたくなる。

渡辺ゼミ3年のスポーツビジネス・グループとその活動へのゼミの協力者たちは,本当によく頑張っている。

9.10の本番まで,残り4日間。

悔いのないように頑張ろう!!

2022年9月5日月曜日

スポーツ報知でも!

スポーツ報知でも渡辺ゼミのジャイアンツ企画が紹介!!

https://hochi.news/articles/20220905-OHT1T51112.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=hochi_giants

入学センターも!!

おっとジャイアンツ企画を入学センターの公式ツイッターでも,ツイートしてくれた!https://mobile.twitter.com/chuo_admission/status/1566591451924135936

続々とニュースリリース

9/10のジャイアンツ球場での渡辺ゼミによるイベント。

9/19の江戸川区陸上競技場でのスポーツビジネスチャレンジ生によるイベント。

それぞれ続々情報がアップされています。

ご覧の皆様も是非足をお運びください!!


ジャイアンツからリリース。

https://www.giants.jp/smartphone/G/gnews/news_3917272.html

商学部から情報公開。

https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2022/09/62130/

中大の広報室の公式ツイッターでツイート。

https://mobile.twitter.com/Chuo_PR/status/1566608189646589952

ビジチャレのツイッターでツイート。

https://twitter.com/tokyo23fc907

2022年9月4日日曜日

接戦

今日は早朝、大学にバスケ部関連のスポンサーとの契約書を取りに行き…

でそれから4時間、畑作業。

でそれから代々木。

クソっ!

専修に惜敗。

スポンサーの教え子達と未来について語る。

プロとも語る。

次は必ず勝つ。

絶対だ。

2022年9月3日土曜日

SBCのポスター・チラシ完成!!

昨日私の自宅に,スポーツビジネスチャレンジ演習の学生企画イベントのB2サイズのポスター100枚とA4のチラシ7000枚が届いた。

それを今朝大学に運んだのだが,これがまた重かった…

大型の旅行カバン2つを使って何とか運ぶが,70キロぐらいあったのではないかな。

それを明日,江戸川区銭湯組合まで運び,31か所の銭湯にポスターを掲出させてもらうとともに,チラシを置かせていただく。

学生も運ぶのが大変だったと思う。

ところで,チラシの内容は以下の通り!!

プロのイラストレーターの久保誠二郎さんのデザインだから,素晴らしいったらありゃしない!

いつもご協力いただき感謝しかない。






2022年9月2日金曜日

勝利‼️

今シーズン初めてバスケ部の公式戦のベンチに入った。

青学大戦。

かつての強豪も今は6戦全敗でリーグ最下位。

なので現在14チーム中2位と好調の中大からすると、今日は楽勝…と思いきや、そう簡単にいかないね。一時逆転される局面もあり、結構接戦に。

だけど無事勝利し、ホッとした。

明日は日体大、そして明後日は現在全勝の専修大との試合がある。

明後日はスポンサーのイノマタ君やカキタ君、なぜか2期のトツトリ君も観戦に来てくれる。

勝利で報いたいね。

ドイツへ…いよいよ

ドイツのブンデスリーガ所属のフォルトナデュッセルドルフで1週間余り,スポーツビジネスの研修を受けてくる講座,グローバル・スポーツ・ビジネス・キャリア(GSBC)。

いよいよ本年度(来年2月)には,渡独できそう!!

この2年間,渡独できずにオンラインでの研修になってしまっていたが,いよいよ!!

関心のある学生さんは,manabaのプログラム(PBL)科目募集というコースに,実施概要や選抜のスケジュール等が示されているので,確認してください!!

コロナやウクライナの問題や世界的なインフレ傾向によって,燃料サーチャージが高騰し,渡航費が例年より高くなってしまっているが,明治安田生命様の奨学金も出るし,商学部独自のチャレンジ奨学金もあるし,個人負担はそれほど多くなくて済むはず!!

私自身も渡独できることを心より楽しみにしています!!

2022年9月1日木曜日

これも法人化の効果

この夏,バスケ部にシューティングマシーンを導入した。

バスケ部の法人CHUO BASKETBALL CLUBがリース契約したものであり,本日納品された。

シュートをうつとボードにあたり色んなところボールが飛んで行ってしまい,一人で自主練とかしていると,1本あたりの所要時間が随分と長くなり,不効率このうえない。

が,このシューティングマシーンがあれば,シュートをうったあとのボールをネットで拾い,それが打ち手のところに機械が投げ返してくれる!

リース品の納品日までの3週間,デモ機を借りていたのだが,なんと3週間で3万本ものシュートが打たれたと記録されているとのこと。

今期,バスケ部はリーグ戦5勝1敗で好調だが,このマシーンが一役買っていれば,まさに法人化の効果!!

さぁ明日は代々木の体育館の試合のベンチに入る!

絶対に勝つ!!

そして,リーグ戦の優勝,さらにはインカレの優勝を目指す!!