2022年7月31日日曜日

3年生のゼミの現在地

研究志向のグループ2つ。

そして,現時点では社会課題解決志向のグループ1つ。

一昨日,夏ゼミ第一弾を終え,現時点での状況はというと…

前者も悪くない。

いや,結構頑張っているし,毎回の発表も努力の跡が見える。

が,どうも,今一つ。

海外の論文を読んで発表するだけにとどまらず,そこから独自に考察を加えてくる点なんて,いままでの期にあまりなかったことだし,それはそれでとっても良いことなのだが…

そのように拡散的にアイデアを広げる時期はもう終わりで,広げたアイデアを収束し,一つのモデルの収斂する時期に来ているはず。

組織心理班は,ジョブクラの先行要因と結果要因,まずはそこに集中しよう。

管理会計班は,少し方向性についてミーティングをしたいと思っている。

ちょいと面白い収斂の方向について気づきがあったので。

ジャイアンツ班は,明日稲城の市役所に訪問することになっているが,幅を広げよう。

さぁ,これからこれから!

2022年7月30日土曜日

今日も元気ですよと

 今日の午前中,畑仕事。

収穫,手入れ,水やり。

水やりは17㍑入る大型のジョウロ2つを使い,畑から30㍍ぐらい離れた水道まで,6往復する。

運んだ水の量は200㍑以上。

だいたい3時間かけて作業し,汗はおそらく2㍑ぐらいかいただろう。

Tシャツが汗でぐっしょりになり,簡単に絞れるぐらいに。

今はとにかくトマトがたくさんとれるので,昼ご飯は冷製トマトパスタを創ってもらい,チョー満足!

少し昼寝してから,大学に行き,研究会に参加。

最後は少し早めに退出して,17時から2時間屋外で友人とテニス。

いやー暑かった。

3回ウェアを着替えて,1.2㍑用意したBCAAをすべて飲みつくす。

こちらでもおそらく2㍑ぐらい汗をかいたんじゃないかなぁ。

で,今,野菜ばっかりの夕食でビールを飲んでいるところ。

シシトウ,キュウリ,トマト,オクラ,ゴーヤ,パプリカ,全部自分で創ったものばかり。

いやー楽しい1日でした!

2022年7月29日金曜日

泣くな…鬼…

重松清が好きだ。

どんだけ小説を読んだか。

「泣くな赤鬼」という小説がある。

映画もある。

ノックの際に,ノッカーの教師が部員を叱咤する。

マネジャーが,皆,萎縮してしまっていますと,言う。

それにノッカーの赤鬼が言う。

「俺は本気なんだ,本気だから怒るんだ」

この精神性が古い,という向きもあるかもしれない。

しかし…私はそうは思わない。

本気を伝えることは,簡単ではない。

俺も本気なんだ。

スポーツビジネスチャレンジ(SBC)の現在地

銭湯は健康に良い。

そして,スタジアムでの試合観戦は高齢者にとって良い影響がある。

ということで…銭湯のお客さんをスタジアムに送客し,スタジアムのお客さんを銭湯に送客するという相互送客のプロジェクトを,SBCの一つのグループが推進している。

実は,このプロジェクトにかかる予算については,ある大手企業が協賛金を拠出していただけることが決定している!

数十万円。

昨日は,このプロジェクトに関する情報を中心とした,ポスターやチラシの制作のために,私の知り合いの一流のイラストレイターの方と学生がミーティングを行った。

まぁまぁ順調に進んでいる。

また,ここにきてぐっと実現可能性が高まっているのが,金魚祭り in EDRIKUというプロジェクト。

西葛西では毎年,数万人を集客する金魚祭りが開催されていたが,コロナのせいで3年連続の中止が決まっている。

金魚釣りの文化を守るためにも,江戸川区陸上競技場で,規模はそれほど大きくできないが,それでも2000匹近くの金魚を集め,金魚すくいを実施する。

明後日のエスパルスの試合で行われる,メダカすくいをプロジェクトのメンバーがリサーチに行き,ノウハウや課題を押さえてくる予定。

エスパルスの了解もすでに得ている。

着々とこちらも進んでいる。

ただ…アーチェリーのプロジェクトが少し停滞気味。

アーチェリーの体験会って楽しいし,それなりに訴求力があると思うんだけど,なかなか響かないんだよね,ステイクホルダーに。

それよりなにより,実施場所の問題が解決していないのが痛い…

夏休みも毎週のように授業をするが,何とか創りこんでいってもらいたいものだ。

2022年7月28日木曜日

山のような荷物を…

研究室棟の受付に山のように積まれた宅配便の荷物。

山のよう…

うん,私の背丈以上の高さまであったかな。

サッカー部のためにそれを支援する法人が購入したウェイトトレーニングの機器類。

それを今日,数人のサッカー部員と搬出し,私の車に積み,それをグラウンドに運び,降ろすという作業を2回行った。

私の車は結構大きいのに,とても一回では無理だった。

これらの新品の最新の機器を使い,体を創り,良い結果に結びつけてもらいたいものだ。

2022年7月27日水曜日

夕焼け

大好きな詩人に吉野弘がいる。

彼の『贈るうた』という詩集所収の「夕焼け」がたまらなく好きだ。

好き…というと少し違うかもしれない。

自分の心象風景にマッチするといったら良いかも。


いつものことだが

電車は満員だった

そして

いつものことだが

若者と娘が腰をおろし

としよりが立っていた

うつむいていた娘が立って

としよりに席をゆずった

そそくさととしよりが坐った

礼も言わずにとしよりは次の駅で降りた

娘は坐った

別のとしよりが娘の前に

横あいから押されてきた

娘はうつむいた

しかし

又立って

席を

そのとしよりにゆずった

としよりは次の駅で礼を言って降りた

娘は坐った

二度あることは と言う通り

別のとしよりが娘の前に

押し出された

可哀想に

娘はうつむいて

そして今度は席を立たなかった

次の駅も

次の駅も

下唇をキュッと噛んで

身体をこわばらせて…

僕は電車を降りた

固くなってうつむいて

娘はどこまで行ったろう

やさしい心の持主は

いつでもどこでも

われにもあらず受難者となる

何故って

やさしい心の持主は

他人のつらさを自分のつらさのように

感じるから

やさしい心に責められながら

娘はどこにゆけるだろう

下唇を噛んで

つらい気持ちで

美しい夕焼けも見ないで

2022年7月26日火曜日

ひたすら…

この時期はひたすら採点…

期末試験が150人分,期末レポートが延べ800人分…

明日も研究室にこもってひたすら採点…

それが終わったら,研究!!

夏休みは研究を集中してすることができる期間。

大事にしたいね。

2022年7月25日月曜日

鎌倉インテル

今日はクラブ代表らとミーティング。

このクラブはとにかくイノベイティブで、他のクラブがまだやったことのないことに取り組もうとするので、本当に面白いし、シンパシーを感じまくり。

守りに入る組織が実に多いが、結局そのチャレンジが後々大きな差になって現れる。

鎌倉との取り組みを一歩二歩、進めて行こう。

2022年7月24日日曜日

久しぶりにドラマを…

連続ドラマを見るなんて何年ぶりかなぁ。

オールドルーキーというJリーガーを引退して,スポーツマネジメントの会社でセカンドキャリアを歩み始めた…元日本代表サッカー選手が主役。

これでまたスポーツマネジメントやスポーツビジネスに関心を持つ若者が増えるんだろうなぁ。

うちのスポーツビジネス・プログラムへの関心も上がるかなぁ。

期待に応えられるよう,常に教育内容を改善し続けなければ。

2022年7月23日土曜日

SROI

社会的投資収益率という指標。
今日はスポーツが社会にもたらす便益を測定する指標としてのSROIの展開に関する,学会の研究会に出席。
なかなかためになった。
3年生のスポーツビジネスのグループは,これについての研究を指向しても良いかも。
ジャイアンツのプロジェクトにも関連付けられそう。

2022年7月22日金曜日

中大生は素晴らしいよ

今日は講義科目の期末試験だった。
その際に感じたこと。

6月に行った中間試験の際に,解答の際に出た消しゴムのカスを,試験終了後に集めてゴミ箱に捨てる行為があちこちで見られた。
中間試験後の最初の授業の際に,その行為をとても褒めた。
本当に感心したから。
次に机を利用する学生が,気持ちよく机を利用することができるようにとの,思いやりの心。
恕ですなぁ。

で,今日の期末試験。
本当に多くの学生がカスを集めて,捨てに行っていた。
いやー中大生は本当に素晴らしいよ。
心底感心した。
だから,俺は中大が好きなんだよなぁ。
いや愛しているだ。

在る

映画「Step」

大好きな映画。

今日,ゼミが早く終わったので,見ちゃった。

3回目。

子育てをしてきた親父なら,この映画はたまらん。

涙で目が腫れちまうよ…

原作の小説は重松清。

これもいいんだよなぁ。


主題歌は秦基博の「在る」

https://www.youtube.com/watch?v=7qgHbBLaLVI

https://www.youtube.com/watch?v=QlmNXyGSOd0

それはとても脆くて

傷つきやすくて

すぐに壊れてしまって

二度とは戻らない

大切にしたいのにな


誰もいなくなって

世界にふたりで

それも悪くないって

素直に思えた

恋をしていたのかな

今どこにいるの

君といる時の僕だけが

本当の僕だったと思うよ

僕の中にいる

君はいつも

微笑んではいるけれど

思いたいだけかな

同じ気持ちだったと


君の椅子に座って

眺める部屋には

あの日

寄り添っていた

ふたりが見えるよ

変わらない

これからも

寂しさも

きっと

僕の半分は君だから

いつだって

ここに在ると思うよ

君といた日々が

僕の今日を

作り出しているのなら

信じていいかな

ふたり今も

一緒だと...

2022年7月21日木曜日

卒論進捗

今週,来週は期末試験や期末レポートの期間。

3年生はこれまで毎週15時からゼミを開始して,早くて19時くらい,遅くて20時半くらいまでゼミをしてきたので…しっかり試験対策をしてもらおうと,今日のゼミはお休み。

よし!私も早く帰れるかな!っと思ったのだが,4年生が3限だけではなくゼミを延長したいとのこと…

結局今日も17時半くらいまで4年生のゼミ。

4年生(18期生)は,これまで海外論文のサマリーをツイッターに投稿するという訓練を経てきたので,英文ジャーナルのレヴューが,これまでの期よりも圧倒的に進んでいるように見える。

ワカナもコーヨーも,ベースとなる海外論文がしっかりと見つかったので,分析モデルの完成もそう遠くなさそう。

結局,「これ,何の役に立つの?」と,その時は腹落ちしないようなタスクも,コツコツとリーダーを信じて地道に対応してきた奴が,最後に素敵な光景を眺めて心の底から笑えるんだよなぁ。

ワカナってこんなにできる子だっけ?ってくらい,今日の発表は良かった。

卒論のテーマは,去年の卒業生が取り組んで挫折した,スポーツ組織に対するファンのオンライン・エンゲージメントの促進要因の解明について。

なかなか良い。

コーヨーの発表も良かった。

この時期にしてはかなり進捗度が良い。

ベースとなる論文が良い。

故郷を離れた人間が,故郷のスポーツ組織を引き続き愛することに影響を及ぼしている要因を解明しようとしている。

コーヨーは地頭が良いこともあるが,着実に前に進んでおり,またその様が周囲にも明らかに伝わるので,他の人間の良い刺激になっている。

なお,ケイシュンとアミの発表も悪くない。

いやむしろこの時期の発表としては,かなり良い。

他の4年生も負けずに頑張れ!!

2022年7月20日水曜日

丹波山村のプロジェクト

今日も17:00~20:30過ぎまで,丹波山村の講座に参加。

学生たちのプロジェクトに予算をつけるか否かの判断をする委員会の委員長のため。

そういう役割があるということだけではなく,学生のアイデアを聞くのは普通に楽しい。

村のおじいちゃんとおばあちゃんをいっそユーチューバーにしたらとか,私もアイデアを出す。

私は農業が趣味なので,良くおばあちゃんやおじいちゃんの動画を見るが,チャンネル登録者数が20万以上とかはザラ。

視聴回数も半端ない。

また,村の日本ミツバチの養蜂をマネタイズするプロジェクトとかにも関心がある。

個人的に養蜂に強い関心を持っており,自分でもやってみたいと思っているから。

大学のキャンパス内でやってみたいなぁ,とも。

やりたいことが多くて,時間が足りないわ!

2022年7月19日火曜日

PBLの悩み

ジャイアンツとの連携に関する以下のニュース以降,あちこちから問い合わせがあったが…

https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2022/07/61447/

今日は関西の大学の先生と,スポーツ組織と連携したPBLの難しさについて議論した。

学生主体の授業だから教員は口を出しすぎてはいけない。

しかし,放任しすぎだとルーズになり,社会・会社に迷惑をおかけすることも,生じかねない。

それは避けなければならない。

教員は枠組みを創り,その枠組み内で学生には主体的に裁量的に活動してもらう。

それが大事なのだが,その匙加減が実に難しい…

スポーツ組織と連携したPBLの授業を担当してから,もう早や8年目だが,いまだにその微妙なバランスに悩むことが多い。

他大の先生もそうだということに,今日改めて認識できた。

まだまだ学生と一緒に何かを創りあげることに,情熱は失われていない。

それどころか,むしろ以前より燃え上っているかもしれない。

今年も,行くぜ!!

2022年7月18日月曜日

檜原村

今日は17時ぐらいから21時ぐらいまで。

檜原村の方々,きらぼし銀行の方々の前で,学生たちが新商品や新サービスの企画案をプレゼン。

なかなか良く学生たちは頑張っている。

最後の二つの発表については,学生たちの試作品提案に予算をつけるかどうか審議。

幾つかの条件は付すものの承認。

引き続き頑張って欲しい!

マリコの結婚式

昨日は9期のマリコの結婚式。

とっても暑かったけれども,良い式だったなぁ。

マリコにぴったりの良い旦那さんで,あの方なら大安心。

幸せな家庭をきっと築いてくれるだろう。













式終了後は,式に参加した9期と二次会。

こちらも楽しかった。

皆,30を幾つか超えたようだが,ほとんど変わらず若々しい。

私も負けてられん!

2022年7月15日金曜日

ジャイアンツプロジェクト前進!!

ジャイアンツのファームの試合でのイベントを,うちのゼミ生がプロデュースするプロジェクトが大きく進展。

一昨日のプレゼンが功を奏して,イベント実施のための予算をよみうりランド様と読売巨人軍様より頂戴できることが決定!!

金額の多寡は関係ない。

とにもかくにも学生たちの発案したプロジェクトが,社会人を動かしたのだ。

それが素晴らしい。

しかし…私が最も嬉しいのは,そこではない。

学生たちは,4月から6月にかけて10日間ほど4名ずつ,ジャイアンツ球場でインターンをしてきた。

その仕事ぶりや態度がとても素晴らしかったそうだ。

それをご評価いただき,我々を信頼し予算をつけていただいた側面もあるとのこと。

これが私は誇らしい。

常日ごろ,学生には想いには想いで応えなさいと教導してきたつもり。

「誠」が大事と。

それを私が見ていないところでも,実践してくれていたことが何よりも嬉しい。

大きな声で多くの企業に伝えたいぐらい。

うちのゼミ生は能力だけではない。

心が,情動知能が素晴らしいって。

2022年7月14日木曜日

4年のゼミ

4年生のゼミについて久しぶりに言及する。

だいぶ意欲が消失した者が脱落したが,残ったものの研究への取り組み姿勢は,例年同様,いや一部は例年以上に意欲的。

レヴューもしっかりやっているし,範となる主要論文にすでに出会うことができている者もいるし,かなり順調と言って良いだろう。

特に,マリン,ケイシュン,コウヨウ,ワカナは,現時点の発表内容からすると,快調に進んでいる(進みそう) と言えそう。

今年は,コロナで中止になっていた学内のプレゼン大会が,久しぶりに開催される予定。

是非4年生には頑張ってもらいたい。


2022年7月13日水曜日

よみうりランド本社なう

現在,よみうりランド本社にて,同社の方々,そして巨人軍のスポンサー企業様にご参集いただき,8月22日の渡辺ゼミプロデュースの試合イベントへのご協力をお願いしているところ。

この日のために,渡辺ゼミスポーツビジネスグループは,自分たちが振り向けられるほとんどの時間をささげ,企画を創りこんできた。

良い結果が得られるといいのだが…

ところで,ジャイアンツと中央大学との提携は,注目されているようだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP636222_11072022000000/

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dc2714d43dc2cf4491d45f7969c44f8361357b3

https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2022/07/61447/

関西の大学の先生から,私へ直接連絡も頂戴したし…


2022年7月12日火曜日

サッカー部のユニフォーム

本年度,サッカー部には㈱タイカ様と有限監査法人トーマツ様にスポンサードをしていただいている。

私がスポンサー営業をした結果。

両社のロゴ(タイカ様は主要製品のαGEL)をプリントしたユニフォームが,先週の土曜日のアミノバイタルカップにて初めて着用された。

タイカ様のは胸,トーマツ様のロゴはパンツの左足の上あたり。

その試合の結果は残念なものであったが,後期のリーグ戦はパートナー企業の想いを胸に,奮闘されんことを期待している。

そして,必ずや1部復帰を果たしてほしい。






 

プロ野球のジャイアンツとの産学連携

昨日ニュースリリースされたが…

渡辺ゼミのスポーツビジネス・グループは,本年度ジャイアンツの2軍と提携して,8月22日によみうりランドのジャイアンツ球場で開催される試合をプロデュースする。

https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2022/07/61447/

https://mobile.twitter.com/Chuo_PR/status/1546411447210905600

地元の稲城市の地域課題の解決を志向しつつ,集客も目指す。

で,明日は某大手飲料メーカー様に対してプレゼンして,協賛をお願いすることになっている。

大勝負。

しっかり準備して臨んでほしい。

2022年7月10日日曜日

思い出すなぁ

今日は父親の盂蘭盆会に出た後,うちのゼミの9期生同士で結婚した二人にご馳走をした。

先ほど,帰宅。

自分の30歳ちょっとの頃を想い出した。

もう上の子供が二人いて,決して裕福ではなかったけれども,毎日必死に生きていたという記憶だけはしっかり残っている。

時々,贅沢して家族で外食した時の子供の嬉しそうな顔を想い出す。

タクヤとアカリには,良い家庭を築いてほしい。

お互い助け合いながら,思いやりながら,これからあるであろう様々な困難を乗り越えていってほしい。

そう,心から想う。

来週は同じ9期のマリコの結婚式。

またその時に会いましょう!

2022年7月8日金曜日

学会誌に…

2022年7月1日発刊のスポーツ産業学研究(スポーツ産業学会の学会誌,Vol.32,No.3,pp.401-404)に,昨年の当学会主催のスポーツ政策学生会議で特別賞のUNIVAS賞を受賞した,渡辺ゼミのスポーツビジネスグループの論文が掲載された。

テーマは「大学スポーツが大学に対する将来の寄付金に与える影響に関する実証的研究」。

まぁまぁ文章も良く書けているし,インプリもまぁまぁ面白い。

よく頑張りました!!

2022年7月7日木曜日

ゼミ,進捗

4年のゼミで,ケントとミツルの共同卒論研究の報告は興味深かった。

反直観的なファインディングスが得られている研究は面白いもんだ。

スポーツ組織によるポジティブな環境保全活動を認知すると,そのスポーツ組織のファンであるかないかに関わらず,日ごろの環境保全活動が活発化するだと,そのチームに対する好意度のようなものが促進される,と。

ファンである場合に,それらの効果が発言するのでは,という仮説は棄却されている。

ふーん,分からんが,その論文,じっくり読みたくなるね。

3年生のグループ研究も,ちょい進捗。

組織心理班は,ジョブクラフティングの類型化の議論を通じて,発展性のある糸口が見つかったようだ。

管理会計藩も,予算スラックのポジティブ効果を見据えて,やはり面白い視角を得たようだ。

スポーツビジネス班は,来週の企業プレゼンに向け…とにかくもうひと踏ん張り!

2022年7月6日水曜日

嬉しいニュース!

私が2019年度に創ったソーシャルアントレプレナーシップ・プログラム。

学生が村の資源を活用して新商品・新サービスを考案し,実現するところまで取り組むPBL科目群で構成される。

今日のニュースで,大学生の時から丹波山村に住みついていた梅原君が,同村で起業したとのこと。

実に嬉しいニュース!

https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2022/07/61397/

また,以下の小菅村のドローンの実装実験にも,実は中大から同村に関わった学生が移住し,関与している。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000032193.html

地域のために少しはお役に立てているかなぁ。


2022年7月5日火曜日

足掻くこと

私は「足掻く」という言葉も行為も好きだ。

好き…というと少し違うか…

とにかく,スマートに綺麗にあっさりと諦めることが嫌いだ。

私は諦めの悪い男であり,そう人から言われることを誇りにすら思っている。

最後の最後まで足掻いて足掻いて,諦める時は力尽きて前つんのめりにバタッと倒れる時。

それが人間として最も美しいし,カッコいいと思っているし,人間の世界に進歩を産みだしてきた振舞いではなかろうか。

今,3年生のスポーツビジネスのグループが,必死に社会課題の解決のために取り組んでいる。

この時期に睡眠時間を削って闘うのは,うちのゼミとしては異例。

来週には,このブログでもその理由を公開できると思う。

実は明日の早朝,彼らは企業の方々の前でプレゼンする。

色々と厳しいことを言ってきたが,諸君は本当によく頑張っている。

あともうひと踏ん張り!

2022年7月4日月曜日

星新一の書物

『きまぐれ星のメモ』という書物がある。

その一節。


無から有をうみだすインスピレーションなど、そうつごうよく簡単にわいてくるわけがない。

メモの山をひっかきまわし、腕組みをして歩きまわり、溜息をつき、無為に過ぎてゆく時間を気にし、焼き直しの誘惑と戦い、思いつきをいくつかメモし、そのいずれにも不満を感じ、コーヒーを飲み、自己の才能がつきたらしいと絶望し、目薬をさし、石けんで手を洗い、またメモを読み返す。

けっして気力をゆるめてはならない。


論文を書いているとき,こういった状態になることが多い。

分かるなぁ。

気力をゆるめてはならない。

まさに,これ。

続々とニュースが…

㈱タイカの社長が,ラリーガ1部所属のマヨルカの経営陣と次期キャプテンを引き連れて,中大サッカー部の練習に参加。

https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2022/07/61317/


デロイト トーマツが,中大サッカー部とバスケ部と,アナリティクス関係で共同研究を開始。

https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20220704.html


いずれも両部に一般社団法法人を創設し,私が実現させたパートナー。

これからますます仕掛けていきますよ!

2022年7月3日日曜日

セカンドキャリアか…

久しぶりにテレビドラムを見ている。

もう10数年ぶりになるかなぁ。

「オールドルーキー」。

サッカーの日本代表にまでなった選手の引退後の物語。

いわゆるプロアスリートのセカンドキャリア(SC)を描いている。

その重要性は,プロアスリートのSCのコンサル会社が雨後の筍のように増殖していることからも分かる。

しかし…プロになる前の…いわゆるゼロキャリアの方が圧倒的に重要だと思う…

つまり教育が,ね。

盟友の元吾氏といつか…

誰もやっていないことをやる。

絶対だ。

2022年7月1日金曜日

スポーツビジネスチャレンジのプレゼン

 今日のSCBの授業には,東京23FCの社長,GM,マーケティングの責任者,きらぼし銀行の社会連携推進室や広報室の方,江戸川区のメーカーである西川精機製作所の社長など,10名の方々に参加していただき,学生の3つのグループのプレゼンに対してフィードバックを頂戴した。

それなりに創りこんだプレゼンだったが,たくさんのフィードバックをいただき,これからリファインをする必要がある。

厳しい指摘は,裏を返せばそれに応えることができたとき,大きなチャンスにつながるきっかけにもなる。

ここからが踏ん張りどころ。

頑張って欲しい!!