2015年2月17日火曜日

基礎的能力2

さて,2月10日の記事の続き。
課題を発見する能力も大事だが,その発見した課題を解決する能力も,同じくらい大事。
まずは課題の解決につながるプランを考案しなければならない。
仮説を構築する段階と言っても良い。
渡辺ゼミの学生ならば,仮説の構築の仕方は良く分っていると思う。
単なる思いつきであったならば,その仮説はまず支持されないよね。
類似する課題についての諸解決策を丹念に調べ(先行事案の徹底的なレヴューをして),参考になる部分とならない部分をきっちりと仕分けし,参考になる部分を活かしつつ,そのうえで斬新な独自の発想を織り込み,筋の良い仮説を構築しなければならない。
そのうえで,その仮説(課題解決プラン)の実現に向けたプロセスをしっかりと創りこまなければならない。
どうしたらそのプランを実現することができるか,様々なシミュレーションを通じて考案しなければならない。

さて,課題発見能力,課題解決能力に続き,最後は実行能力だが,これはまた今度。

0 件のコメント:

コメントを投稿