2024年6月6日木曜日

ゼミの日

今日は午後から夕方までゼミの日。

4年生の卒論も現時点ではまぁまぁの進捗具合かなぁ。

3年生のグループワークも,管理会計Gがモデルの骨格ができつつあり,あとはロジックの細部をしっかりと詰めていくことが大事ってとこまで来ている。

スタジアムでの五感体験が再観戦意図に及ぼす影響メカニズムを研究しているスポーツビジネスGも,よく先行研究をレヴューしていて,この時期にしては進んでいる方だね。

3年の21期も,4年の20期も,要するによくやっている,ということが言いたいのだが…

まだまだ曖昧なまま,何となくって感じで,前に進めているケースが多い。

実に多い。

例えば,ポジティブ・フィードバックの効果について議論した際のこと。

一応,ポジティブ・フィードバックの定義を示してはいたが,それで分かったような気になっていたが,実は上司からのフィードバックがポジティブかどうかってのは,そう簡単に答えが出るもんではない。

部下がそのフィードバックをどのように主観的に認知するかが大事なわけで,言葉だけを見れば誉め言葉だけど,それを批判と認知することも十分あるわけで,その逆もありうる。

特定のワードだけではなく,文脈が大事だし,上司と部下の関係性や部下のパーソナリティ等も,上司からのフィードバックに対する部下の主観的認知に影響するだろう。

表面的な定義だけで良しとしないで,もっと深く深く考えないとダメ。

本当にしっかりとそれを理解するためには,メンバー間で,なぜを何度も繰り返し,そのアンサーを考えることが大事。

来週に期待したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿