第九報告者はガッピー。
予言の自己成就とアメーバリーダーに関する研究。
ラベリング効果を加味して考えるのはGoodかも。
予言の強化の循環的FBに信憑性を付与するのが,時間当たり採算かもってのも面白いよね。
第十報告者はモッチー。
アメーバ経営と内発的動機づけに関する研究。
まずはアメーバ経営の何に焦点をあてるのか,そこを定めないと。
アメーバのアメーバと呼ばれるゆえんに目を向けるのもありだよね。
第十一報告者はナガヨシ。
感情労働における表層演技や深層演技とバーンアウトに関する研究。
深層演技の際の感情経験の原因を何に求めるのか,それによって後の心理的な影響が異なるのでは?って視点は発展させていいかもね。
また,情緒的資源が枯渇・回復のプロセスに焦点をあてるのも興味深い。
第十二報告者はユリ。
組織内の対立とシェアードリーダーシップに関する研究。
5段階モデルの騒乱期の対立の意義をしっかりと捉えるべきだね。
その意義づけの仕方次第では,シェアードリーダーシップと関連づけることも可能でしょう。
ってことで,終了したのは今。
まぁざっと11時間30分のマラソンゼミ!
これから帰宅してご飯!
お疲れ!
また明日も朝から会議!
っで午後から3年生のゼミ!
0 件のコメント:
コメントを投稿