2018年4月13日金曜日

今年のビジチャレは…

3年前,盟友の玄と二人で始めたビジチャレ。
今日が4回目の年度。
30名の強者どもと,今年はJFLで闘う。
今日は初回の授業。
これから半年の間,その30名が自分のできる範囲でベストを尽くし,空前にして絶後のパフォーマンスを示してくれることだろう。
連中ならきっとやってくれる。
信じている。
私もできることは全てやる。
楽しみだなあ。

2018年4月12日木曜日

初ゼミ

今日は新年度始めてのゼミ。
14期生も15期生も、和やかな良いゼミができました。
議論の帰結が、なんとなく形になりそうな時に感じる楽しさや興奮を、少しは感じることができたのでは?
楽しいから、ついつい私もしゃべりすぎちゃうんだよなぁ。
非直感的な議論をもっとしたいねぇ。
もちろん、たんとレビューしてきたうえでの議論、だけどね。
とにかく来週も楽しみだ。

2018年4月11日水曜日

今日はブレスト

今日は会議二つが思ったよりも早く終り、明日のJリーグビジネスのオリエンテーションの準備もはかどった。
明日の講義は楽しんでいきたいね。

さてこれから駿河台記念館で、ホンダエスティーロの副社長と営業の責任者の方と、テーマを特に定めずに、色々とアイデア出しをする予定。
未来につながる楽しい話ができるといいな。
しかし…大学の理事になると、駿河台記念館の役員室を自由に使えるのが、非常に便利。
都心で人と会うときにね。

2018年4月10日火曜日

新生ビジチャレ

ビジネスチャレンジ【サッカークラブ経営】講座は,この3年間,それなりに成果をあげてきた。
関東リーグ一部(J5相当のディビジョン)の東京23FCというクラブと提携して,初年度には3300人,2年目に2600人と,このディビジョンでは絶後の集客を実現してきた。
3年目は有料試合となったために,1500人と急減したが,やはりこのディビジョンの有料試合としては記録的な数字。
マスメディアにも大々的に取り上げられてきた。
しかし…今年は心機一転,提携するクラブを変えることにした。
十分に東京23FCに講座として貢献はしたはずだし,より高いディビジョンにおけるチャレンジを学生たちに提供したかった。
ということで…本年度からは,武蔵野シティFCという三鷹市のサッカークラブと提携することした。
JFL(J4)相当のディビジョンであり,基本的にすべてが有料試合。
少し前まで,横河電機という大企業のチームであり,グラウンドもきれいだし,クラブハウスもしっかりしている。
Jリーグ昇格を目前としており,あとちょっとのところまで来ている。
現在,リーグ戦で2位をキープしており,好調。
しかし,いかんせんJリーグに昇格するには,集客数がぜんぜんダメ。
昨年度実績では平均700人ちょっと。
Jへの昇格基準に平均集客数2000人というのがあるが,それをクリアするためにビジチャレ講座も全力を尽くす。
大学生離れした圧倒的な企画力,行動力,発信力をもって,9月23日(日)の武蔵野陸上競技場のホーム試合で5000人の集客を目指す。
もちろん武蔵野陸上競技場におけるリーグ戦の試合では,空前にして絶後の数字。

本日,ビジチャレの履修者に対する面接を行った。
今年は44名の学生たちが集った。
皆,素晴らしい子ばかり。
…が絞らなければならない。
ということで,30名を選抜した。
例年,講座生は20名程度だから,今年は異例の多さ。
だって,皆,粒ぞろいなんだもん。
今までの講座生も素晴らしかったけれども,今年の合格者はサッカーあるいはサッカービジネスの経験者,それも並みじゃない経験者が揃っている。
サークルの全国大会で昨年優勝したフースバルや,やはり巨大なサッカーサークルのサッカー同好会から何人も,そして体連サッカー部からも3名が講座生となった。
サッカービジネスをよく勉強している者や,実際にインターンとして活動してきた者もおり,今年は本当に期待できる。
何か凄まじい結果を残してくれるような予感。
最近,私の予感は当たるからね。
きっとやってくれる。
きっと…

2018年4月9日月曜日

どうやら復旧

大学のメールシステムがどうやら復旧した模様。
土曜日の晩からお送りいただいたメールが戻ってきてしまった皆様には,ご迷惑をおかけしました!
ご面倒をおかけしますが,再送していただけると幸いです!

2018年4月8日日曜日

大学のメールシステムに不具合が…

お昼過ぎに,中大杉並高校の入学式から大学に戻ってきた。
無事祝辞を読み上げることができて,良かった…
物凄く緊張しましたが,感慨無量でした。
今度は卒業式にでも出席しましょうかね。

さて,来週早々に大学の幹事監査用の資料作りをするために,中杉から速攻で大学に戻ってきたのだが…
一つ困ったことが。
どうやら大学のメールシステムに不具合が生じている模様。
現在在,大学のメールアドレスにメールをお送りいただいてもリターンしてしまう状態となっている。
私から送信もできない状態。
こいつは困った…
ほぼ毎日何十通もメールが到着し,その対応だけでも結構な時間を費やしているので,それが何日か溜まってしまったら…
明日は学部長会議と理事会が駿河台だし…

とにかく…
私への連絡をお急ぎの方は,wtakeotama@yahoo.co.jpまでお願いします!

入学式

昨日は息子の高校の入学式。
そして今日はこれから中大杉並高校の入学式。
大学を代表して新入生に祝辞を述べるため。
しかし…実に感慨深いものがある。
まさか35年前の今日、未来の自分が式の壇上に上り、挨拶をする側に立つことなろうとは夢想だにしなかった。
しかし今から考えてみると、実に良い高校時代であったのかもしれない。
部活に打ち込み、沢山の本を読むことができた。
第一志望の都立に合格していたら…
恐らく今の自分はいない。
感謝の気持ちを込めて、祝辞を述べてきたい。