2015年11月30日月曜日

小菅村フェア

本年度の2年生の課題演習もいよいよ大詰めに入ってきた。
唯一成功した開発商品である,タマドロップ。
小菅村の源流水とワサビを利用した化粧水。
これがいよいよ1月11日に完成し,大学に届くことなった。
悩んでいたラベルのデザインも,素晴らしく美しいものとなった。
これも全て化粧水班の女性5人の努力の賜物。
そして,このタマドロップをメインにして,小菅村の物産も一緒に販売する,小菅村のフェアの開催日も決まった。
場所は,南大沢アウトレットの通路スペース。
そのスペースを,2月のセール期間中の7日(日)から11日(木,祭日)までの5日間を無料でお借りして,フェアを開催する。
冷蔵のショーケースのレンタル料が結構高いので,学生の活動の趣旨にご理解いただける企業様にご協力いただけると嬉しいのだが・・・。

現在,化粧水班を広報的に側面支援する班が主として運営してくれているブログも,徐々に活性化しつつある。
http://ameblo.jp/kosuge-beauty/
このフェアを成功させるために,これからできることは何でもやっていこうと思う。
来週,久しぶりに村を訪問する予定。
来年のこと,新たな村の運動について,たっぷりお話ししてくるつもり。
学部長補佐の役割が終わっても,一向にヒマにならないけど,これって結局自分で自分を追い込んでいるのかな?

さて,明日は1限の講義が終わってから,午後はずっと3年と4年のゼミ。
休ませてくれんなぁ,奴ら。

2015年11月29日日曜日

我孫子から…

我孫子から唐木田まで、直通便があるんだ…
これは便利。
だが、在来線で乗車時間1時間45分て…
新横浜から名古屋に着いちゃうじゃん…


…寝ていこう

牛久にて

雲が綺麗にたなびいている。
そういや久しぶりかもな、上、眺めるのも。
清々しい天気だ。
メソメソするなって、先生がおっしゃっているかのようだ。
昨日、先生のお顔を見て、私の人生の中での先生の存在の大きさが、痛感された。
さて、最後のお別れを先生に告げに行かなきゃ…

2015年11月27日金曜日

苦慮の末

本日の朝,課題演習の合格発表を,私のホームページ上で行った。
合格者は,速やかに私にメールで連絡をしてください。
現時点での,連絡者数は11名で,9名の方がまだです。
連絡がないと,合格が取り消されることもあるので,注意してほしいです。
来春からの1年間,皆さんと一緒に,楽しくゼミをしていきましょう。
素晴らしい商品を開発できるよう頑張りましょうね。

残念ながら,今回不合格になってしまった皆さんには,大変申し訳なく思います。
ゼミという授業形式の性格上,20名以上を合格させることは,現実的に不可能なのです。

さて,本日は金曜日なので,ゼミの日。
本日のゼミから,3年生と4年生の時間をチェンジして,いよいよ4年生が追い込み時期に。
10:30から13:00まで,3年生。
そして,15:00から22:00まで,4年生。
本日で,リカとリョウヤのモデルとクエスチョンネアがほぼ完成。
来週の火曜日の臨時ゼミで,完璧にする予定。
モデル未完成者は,あと7名。
リミットはあともう少し。
明日か明後日も,付き合ってやりたかったけれども,恩師の葬儀があるので,残念ながらそれは無理。
何とか,自力で頑張り,来週の火曜日に完成させよう!

2015年11月26日木曜日

広がるなぁ

昨日,大宮のアメーバ経営導入企業に調査に行った後,新宿で仲間達と久しぶりにゆっくり飲んだ。
皆,私のブレーンみたいな存在で,色々なアイデアや具体的なプランを持ってきてくれる。
来年開講予定のサッカークラブ経営チャレンジ講座と,小菅村の物産を使った商品開発を目指す2年生のゼミが,ますます内容的にグレードアップすることになるだろう。
例えば・・・
サッカークラブ経営チャレンジ講座については,学生の活動資金を提供してくれる企業が現れそうだし,ひょっとしたら某テレビ局がドキュメンタリーを撮ってくれるかもしれないし,さらにはドイツのブンデスリーガ1部のチームが講座の受講学生の研修留学を受け入れてくれそうになっている。
多くの人の協力を得て,最高の講座を創っていきたいね。

また,2年生のゼミについても,次から次へと素晴らしいアイデアを提供してもらっている。
学生の取り組み以外にも,私自身,村のためにできることはどんどんやっていきたい。
さて,その2年生の課題演習だが,選抜がなかなか終わらない・・・。
明日には選抜結果を私のホームページで発表したいのだが・・・。
最大ぎりぎり20名が限界だが,絞れない・・・。
今晩何とかしなければ。

さて,明日は4年生のゼミが山場。
モデル完成のリミットが迫っている。
まだモデルが完成していない9名は,皆,必死だろう。
頑張れよ!

2015年11月24日火曜日

恩師

私には,学部生時代に,事情があってゼミの恩師が二人いる。
3年生の時と4年生の時,それぞれ別の先生にゼミをしていただいた。
4年生の時に,ゼミの先生になっていただいのは,根本光明先生という会計情報システム論の先生であった。
4年生に上がるときに,先生がお代りになるとお聞きし,どうして・・・と内心不満に思ったことを良く覚えている。
しかし・・・根本先生は,言葉では言い表せないほど素晴らしい先生であった。

私が大学院に進学してからは,良く飲みに誘っていただいた。
「たけちゃん,ぐっといけ」という茨城弁が,今でも耳に残っている。
ぐいぐい飲まされて前後不覚になったことは一再ではなかったが,でも,私は先生とお酒を飲むことが本当に好きであった。

その先生が・・・本日お亡くなりになられた。
もう二度と先生のあの優しい声を聞くことができないことを思うと,心から哀しい。
でも・・・晩年先生はお身体を悪くされ,お酒を飲めなくなっていた。
天国でまた豪快にお酒を飲むことができることを思えば・・・

根本先生がおられなければ,私はあの厳しい院生時代の学究生活に耐えられなかったかもしれません。
根本先生のあの優しい笑顔とお声に接することで,どれだけ救われたことでしょう。
先生,本当にありがとうございました。
先生のご恩は決して忘れません。


合掌

課題演習の面接

今日は,朝から3限まで講義の後,16:50から21:00まで2年生の課題演習の面接。
3名から4名一組のグループ面接を12セット。
面接終了後は,2年生,3年生,4年生の面接を手伝ってくれた学生たちと合否会議。
皆良い子ばかりだったので,選抜が難しい・・・。
最大20名は合格させてあげたいけど・・・
村に見学しに行ったりする時に,20名だと結構大変なんだよね。
なんせ小さい村なもんで。
明日明後日,良く考えよう。

帰宅は22:30。
ふー,流石にちょっと疲れた・・・。
最近,大学からの帰宅時間が21時より早かったことがない・・・。

さて,明日も1限講義のあと,4名の3年生と個人面談の予定。
フルスロットルに行きますよ!

2015年11月22日日曜日

学内プレゼン大会の結果

昨日,3年生の学内プレゼン大会が開催された。
結果は・・・
会計部門で準優勝
社会問題部門Ⅱで準優勝

おそらく6年ぶりぐらいに優勝を逃す結果となったが,近年学内大会の水準は急速に上昇しており,過去との比較はあまり意味がない。
また,審査員の組み合わせによっても,結果は大きく影響を受ける。
そういった諸々のことを考慮すると,二つの部門で入賞するってのは大変なことだ。
本当にこれまで良く頑張ってきたと思う。

とはいえ,優勝を目指して頑張ってきた3年生にとっては,この結果はとても満足できるものではなく,晩の打ち上げでは,涙涙・・・。
一人ひとり,ゼミに対する想い,結果に対する感想,これからの決意などを語り,そのたびに色々な感情が錯綜し,しかし,最後にはとても暖かい空気に包まれた。
ゼミが一つになった。
それでいい。
それこそが,学内プレゼン大会に出場することの意義だ。
12期は,これからますます良くなる。
きっとね。
アツがご葬儀のためにいなかったのが,とても残念だったけれども・・・。

私も久しぶりに朝まで付き合ったが,例年のようにカラオケにも興じ,疲れた・・・。
ここ数日の疲れもあり,今日はゆっくり休んだ。
明日は2年生の課題演習の面接がある。
今回はたくさんの学生に応募してもらったので,終了予定は21時ほど。
さ,明日も頑張ろう!

12期生も,2つのグループはまだインター大会の決勝が残っている。
最高の結果が得られるよう,しばらくゆっくり休んだ後は,あともうひと踏ん張りしよう!
頑張ろう!

2015年11月21日土曜日

学内プレゼン大会

明日はいよいよ学内プレゼン大会。
これに向けて12期生たちは,よくここまで頑張ってきた。
この大会が終わっても,インター大会の決勝がまだ残っているので,ま,肩慣らしといった心持ちで,リラックスして臨んでほしいな。
ここまで頑張ってきたのだから,あとは結果をあまり考えずに,楽しんでプレゼンをすればいい。
今日のプレゼンチェックでは,まだまだ改善しなければならないところがあるグループもあったから,今晩はまだ必死だろうけど,明日はね,楽しんでほしい。
さて,あともうひと踏ん張り,頑張れ!

熱い中年

昨晩は,老舗スポーツ雑誌の出版社の方や,アジアの某国専業の航空会社の方たちと,楽しい会食をした。
来年度のビジネスチャレンジ講座(サッカークラブ経営)へのご協力をお願いしたところ,前向きにご検討いただけることに。
この講座にご協力いただいている東京23FCは江戸川区を本拠地としており,中央大学と往復すると,電車賃が馬鹿にならない。
今年の学生たちは,何度も何度もクラブに訪問しており,かなりの負担感であったろう。
そういった金銭的負担を軽減するために,何とかご協力いただける企業を探していたので,前向きにご検討いただける企業が現れて,とっても嬉しい。
しっかし,中年が何人も集まって,激アツの会話の数々。
酒が進む進む。
すっかり酔っぱらってしまった。
また,是非,激アツ中年の会をしたいものだ。

2015年11月19日木曜日

課題演習の面接

来週の月曜日の23日に課題演習の面接の予定。
今回は応募者が41名と,ちょっと多かったために,グループ面接を実施します。
面接のスケジュールは,商学部事務室前の掲示板に掲出しています。
3名一組で実施しますが,全部で14組になるために,16:50に開始しますが,終了時間が21:00近くになってしまいます。
遅い組になった人はごめんなさい。
応募者の皆さんは頑張ってください!

2015年11月18日水曜日

これでいい

言っても無駄とは分っていても・・・
笑われると分っていても・・・
多少あった立場(らしきもの)が揺らぐと分っていても・・・
誰一人ついてくる人はいないと分っていても・・・
それでも誰かの名誉のために言わなければならない時がある。
自らの利では動かない。
が・・・他利のためならば,こんな私でも信頼してくれた方の尊厳を貶めたままにしないためならば,敢然と捨てて見せる。

もとより,どうせ吹けば飛ぶよな,そんなもん。
気になどしない。
これでいい。
それでいい。
これさえ言えば,あとは黙して語らず。
黙っていろと言われなくても,もう当分の間だんまりだ。
冬眠に入るだけ。
それでいい。
これでいい。

2015年11月17日火曜日

面談の日

今日は1限終了後,11名の学生対応。
流石にね・・・。
昼ご飯を食べる時間さえほとんどなかった。
13期生については,一人ひとりから現時点での研究上の潜在的な興味関心を,会話の中から見出していく作業を行った。
そのうえで各人に1冊あるいは2冊の研究書を紹介した。

1年生との面談も行った。
現在募集期間中の課題演習にエントリーしている学生2名と。
課題演習で取り組む商品開発について説明する。
課題演習には40名以上の応募があったので,おそらく個人面接は無理だから,グループ面接にしようかな・・・。
面接の仕方も考案しなけりゃいかんなぁ。
忙しくってなかなか。
木曜日までには応募者に告知できるようにしないと。

2015年11月16日月曜日

どうも・・・

今日の18時が学内プレゼン大会の資料提出期限だった。
ほぼ無事提出できたが,後味がこんなに悪いのは初めてだ。
どうもな・・・。

明日は1限終了後,13期生10名の面談と,課題演習のエントリー者2名との面談もある。
まだまだ休めん。

2015年11月15日日曜日

日曜日・・・だよな?

久しぶりに畑作業を午前中にする。
立派なカブがとれました。
















ベイビーリーフもホウレン草も山のように採れました。
これらはとってもとってもどんどん育つからね。
また,毎日たっぷり野菜生活が送れます。

さて,野菜をたっぷり食べてから,今日も大学へ。
明日が学内プレゼン大会の資料提出期限のため,3年生とゼミをするため。
14:30から21:00まで。
週末土曜日が大会当日なのに,なぜ5日前に資料提出せなあかんのかね。
今の商学部のゼミ連は,発表者の気持ちが分ってねえなぁ。
今のゼミ連は,自己都合で段取りをしているような気がするね。
ま,いい。

皆,本当によく頑張っている。
21日は,最高のプレゼンをして,そしてゆっくりと皆で酒を酌み交わそう。
ゆっくりと思いのたけを語ろうでじゃないか。
さ,いよいよ明日が最後の最後だ。
頑張ろう!

2015年11月14日土曜日

41か・・・

現在,2年生のゼミ,課題演習の募集期間中だが,本日,エントリー者数について事務室から連絡があった。
41名ということ。
かつて今とは全然違う,研究志向の課題演習の募集で80名以上の応募があったことがあるが(2011年度だったかなぁ),久しぶりだね,これだけ多く応募してもらったのは。

とにかく応募してくれた子たちの想いを受けとめなければならない。
絶対に来年も商品開発を,学生たちと一緒に成功させたい。

面接は大変だけど,そんなこと言ってられへん。

東京への

良い結婚式だった。
孝治がちょっとだけオトナに見えた。
思い返してみると、私が結婚したのも、孝治とほぼ同じ26歳のころ。
あんなだったかなぁ俺も。

7期の連中と久しぶりに話せたことも嬉しかった。
サブライズ的な報告もあり、嬉しいやら、何やら。
でも…想うことは…やっぱ渡辺ゼミの連中はいい奴ばかりだなってこと。
まっつん、や〜まだ、愛ちゃん、まい、ゆか、しゅーへい、今日はありがと!
新幹線、間に合ったよ!
また、今度な!

名古屋への

名古屋行きの新幹線のなか。
必死に祝辞を覚えるの巻。
7期生のかつてに想いを致しつつ、ふっと車窓に映る自分の顔を眺める。
その顔に若さを探す自分に、老いを感じ、窓の向こう曇天の空をジッと睨む。

12期生は、今頃、必死に研究に取り組んでいることだろう。
負けるなよ、絶対に。
プレゼン大会の勝ち負けはどうでもいい。
でも、自分に負けたという悔恨は絶対に残さないようにしろ!
頑張れ!

2015年11月13日金曜日

学内大会資料提出直前

今日の12期生の発表は・・・
15時から21時過ぎまで,駄目だしの連続。
駄目だ,今のままでは。
高みを目指すなら,もっともっと考えなきゃ。
・・・が,ここでもう繰り返すまい。
ゼミ終了後にたっぷり話した。

健康経営班には念を押そう。
なぜ,なぜ,なぜ,なぜ,なぜ,なぜを5回繰り返せ。
誰かが,ここはこうだねって主張したら,容易に首肯せず,なぜを繰り返せ。
そりゃ時間がかかる。
が,時間はあまりない。
どうする?
良く考えなさい。

明日は,7期のゼミ長の結婚式に参列するために,名古屋へ。
日帰りの予定。
虫の知らせがあったからね。
案の定,日曜日も休ませてはもらえない。
日曜日の午後,3年の最後の最後のチェックをすることになった。
そこが最後の勝負だ!
仕上げてこい!

2015年11月12日木曜日

アウトレットでの販売決定!

2年生の課題演習では,当初,夏休みに南大沢アウトレットのスペースを無料で貸していただき,開発した商品を販売する予定であった。
しかし,夏までに商品開発を実現することはできなかったため,折角販売機会を頂戴したのに,泣く泣くお断りせざるをえなかった。
そんなことがあったのに・・・
本日,学生2名とアウトレットを訪問し,2月のクリアランスセールの際に土日と祝日を含む5日間,小菅村フェアを開催するために,かなりの広いスペースを無料でお貸しいただけるようお願いしたところ・・・
OK!!!
ご快諾いただきました!!

渡辺ゼミ開発の化粧水「TamaDrop」ももう少しで試作品が出来上がる。
フェアに出品する小菅村の特産品のラインナップも考案されつつある。
売り場のデザインや広報のやり方など,まだまだしなければならないことはたくさんあるけれど,とにかく期待大の販路が確保できたことは大きい。
2年生には,ますます頑張ってもらわないと!

2015年11月11日水曜日

ほぼ完了

今まで何してたんだろってくらい,研究ができる。
伝統のある専門誌から依頼された論文も,本日,ほぼ完成した。
やっぱりある程度の時間的余裕がないと,研究はできんよ。
こっからアクセラレイトしてくよ。
ネタは何ぼでもあるし,科研の研究もあるからね。

ゼミ生諸君は,今や崖っぷちってくらいの気持ちで研究に取り組んでいることと思う。
私も負けてられんし。

ここ1年,直面する課題に毎日必死に取り組んできたけど,それによって何かを失ってきたんだよね,たぶん。
今は・・・ほんとに幸せだぜ。
精神的にも均衡し始め,こっからこっから。
よし,明日も燃えてくぜ。

2015年11月10日火曜日

データ収集の大詰め

今日は1限の講義終了後は,論文執筆にたっぷり時間を費やすつもりだったけど,2時間ほど学生対応が入ってしまった。
現在,来年度の課題演習の募集期間中なので,私のゼミに関心があるという1年生が3人も,研究室を訪問してくれたのだ。
時間はとられたけど,色々と学生と話をすることができて,私自身楽しんでしまった。
やっぱり学生と未来のことについて話し合いをするのは,いいなぁ。
・・・なんて言っている場合ではなく,明日と明後日が勝負だなぁ。
がんばろ。

さて,現在,3年生諸君もデータ収集の大詰め段階。
特に苦労しているのは,正社員登用制度について研究しているグループ。
既に大手企業数社に協力をとりつけているのだが,なかなかデータが集まらない。
Webアンケートの仕方を工夫して,本日改めて依頼をしたらしいのだけど,どうなるか・・・。
もしこのブログをご覧いただいている企業の関係者の方で,正社員登用制度を導入しているという方がおられれば,是非,渡辺までご一報いただきたく存じます(wtakeo@tamacc.chuo-u.ac.jp)。
ご協力のほど,何卒何卒よろしくお願い申し上げます!!
本当に切羽詰まっているみたいなのです!!

研究協力のお願い

現在,至急,下記の要領で研究に協力していただける方を募集しています!
簡単なビジネス・ゲームをしてもらうだけですので,どなたでもご協力いただけます。
どうぞよろしくお願いします!


研究協力者の募集

1.依頼者  商学部 教授 渡辺岳夫

2.依頼内容 依頼者が提示する課題に取り組み、質問票に回答していただきます。

3.所要時間  約1時間

4.謝礼  図書カード 1,000円分

5.研究協力の候補日程

11月11日(水)
⑮11:00~12:00 (5601)
⑯12:10~13:10 (5601)
⑰13:30~14:30 (5601)
⑱15:10~16:10 (5601)
⑳16:40~17:40
㉒18:25~19:25

11月12日(木)
㉗16:40~17:40
㉘18:25~19:25

6.応募の要領
下記の渡辺のメールにアドレスに、氏名と学籍番号を明記の上、希望する日時を第1希望から第3希望まで連絡してください。なお日程調整の返信は実験補助者が行います。

連絡先:a.kyouryoku@gmail.com

7.集合場所と時間  
上記の連絡先から連絡いたします。開始時間の5分前には必ず商学部事務室前に集合してください。

8.その他の注意
1回のセクションの参加可能者数は最大4名です。希望する人数が多い場合は早く 連絡をくれた学生を優先させていただきます。

2015年11月9日月曜日

化粧水開発

2年生の化粧水の開発が大詰めを迎えている。
化粧水の原料もほぼ確定したようだし,ラベルデザインもあと少しで確定する。
あとはこの商品開発活動を,小菅村のことを,そして2月にアウトレットで開催予定のフェアのことを,世間に周知することが大事。
ということで,2年生の課題演習生が作成したのが,下記のブログ。
http://ameblo.jp/kosuge-beauty/entry-12091082878.html
このブログをご覧の方々も,是非ご訪問ください!
まだ,記事も多くないですが,これから頻繁に更新していく予定だそうですので。

さて,明日は1限後,入ゼミが決まったばかりの13期生の個人面談を行う予定だったけど・・・。
私の論文の締め切りが近いこともあり,1週間後に延期させてもらった。
まだ自分がチューターをしている13期生の反応を,まだ連絡をしてくれていない12期生もいるけど,どんな感じですかね。

2015年11月8日日曜日

日曜だけどね

金曜日に新歓コンパがあったが,それ以降,ちょっと風邪気味。
昨晩は11時間爆睡し,今日の午後は大分良くなったので,大学へ行った。
平日はなんだかんだでなかなか論文が書けないので。
締め切りが来週の月曜日だからね。
火曜日に13期生の面談を入れたのは,ちょっとミスったかもなぁ。
一週間ずらしてもらおうかなぁ。
10日の予定の子は17日に,17日に予定の子は24に,時間はそのままで移動できないかなぁ。
明日,連絡してみよ。
あと3日あれば,何とか仕上げられると思うだよね。

ところで,昨日,10期生のOBOGの一部と11期生が晩に集まったらしいが,その時の写真が昼間に送られてきた。
その写真に写っていた,ユーフォーキャッチャーでとったスヌーピーのスリッパを,私にくれるんだって。
論文を書いている時に,こういう連絡を貰うと,ほんとにほっこりするわ。
家内には笑われるかもしれないけど,絶対に家で履くからね。
あんがとさん。

2015年11月7日土曜日

新歓コンパ

昨日,13期生の新歓コンパがあった。
13名の門出。
全員とっても良い子だった。
一人ひとりとゆっくり話はできなかったが,とても暖かい会をすることができた。
その会を運営してくれたのは12期生。
コンパ係のぎーさな始め全員,素晴らしい動きだった。
13期生にも強いインプレッションを与えたんじゃないかな。
何も言うことがないくらい完璧に近い運営だった。
サンキュ。

11期生もよく12期生をここまで支えてくれました。
どうもありがと。
これからもよろしくね。

2015年11月5日木曜日

目途がたち,あとは・・・

本日の夕方,ようやっと健康経営班の研究に目途がついた。
モデルがほぼ完成し,質問票もほぼ完成!
実は問題意識も健康経営の定義も「ほぼ」であり,この「ほぼ」ってのが問題と言えば問題なのだが・・・。
リミットが迫っているなか,これはやむを得ないと言わざるを得ない。
明日の午前に健康経緯のリーディングカンパニーに質問票を送らなければならないのだから。
ここまで辿りつくのに,どれだけの時間を費やしたか・・・
私も健康経営班のみんなも・・・
まだ終わっちゃいないが,ちょっと感慨深い。
何度私に怒鳴られただろうかね?
良くついてきてくれたよ,実際。
あともうちょいだ。
インナーとインターを棒に振った分,学内プレゼン大会では是非暴れてほしいものだ。

アンカリング班もようやっと実験デザインにOKが貰えたね。
あとは実験を繰り返し,一定のサンプルサイズを確保することに邁進するのみ。
頑張れ。

しばらく顔を見ていない非正規社員班も,正社員登用制度導入企業に対するヒアリングと,質問表調査に邁進するのみ。
あとはSEMの習得か。
こっちも頑張れ。

それぞれ必死に研究に取り組む中,明日は13期生の新歓コンパがある。
渡辺ゼミのイズムを,これからじっくりに身につけていってもらうことになるが,明日は大事なファーストコンタクト。
13期生の模範になるよう,11期・12期生には渡辺ゼミらしい振舞いを期待したい。

あとひとつ

アンカリング班
健康経営班
辛いだろ?
苦しいだろ?
もはや限界に近いか?

でも・・・
どっちがいい?
本番で地団駄踏むのと,今私に徹底的にやっつけられるのと?
私は容赦はしない。
足りないのなら,足りない。
レベルに達していないなら,達していない。
駄目なものは駄目。
容赦はしない。
はっきりと真実を言う。
それに一切の躊躇はない。
自分がどう思われるかなんて,どうでもいい。
現実を糊塗して優しく振舞われて,残酷な現実に後日直面するのと,
現実を直視して苛烈さに耐え,現実において達成を体感するのと,
どちらがいい?

何度も見てきた・・・
限界に挑戦して,挑戦しきれず,そして現実を前にして愕然として泣き崩れる姿を。
その姿を見るたびに思った。
私のほんのちょっとの「優しさらしきもの」がアダになった,と。
分っていたはずだ・・・
ほんとの優しが,もしそんなもんがあるとしたら・・・苛烈な厳しさの中にこそありうる,と。
そして誓った。
二度と繰り返すまい,と。
そのためになら,鬼にだろうと,何にでもなってやるよ。
君らは,今,一時の安息が欲しいのか?
それとも・・・てっぺんを取った時のあの何とも言えない,充実感,達成感,仲間との連帯感を求めるのか?
君らが求めているレベルは,そう簡単に到達できる,そんなレベルではないんだよ。
じゃ,諦めるかい?

闘うか?
でも・・・
辛いだろ?
特に・・・
健康経営は。
これまでに結果も出せず,ひょっとしたらこのまま終わってしまうのではないかという不安。
募るその不安。
闘えよ,自分と,その不安と,そして私と。


自分を,不安を,そして私を,それらを乗り越えられたら・・・
学内大会の朝,5号館の前で,指を一本,天に向かって突き刺そう。
あとひとつ!
https://www.youtube.com/watch?v=ir5cF-EvBig
12期全員と・・・私と
やれるだろ,君らなら。

びびるなよ,健康経営班。
明日の夕方,君らのために時間を必ず取る。
勇気を持って,研究室のドアを叩いてみろ。


待ってるぞ。
あとひとつぶつの涙。
あきらめるなよ。
絶対に。

2015年11月4日水曜日

300,000!

このブログも2010年の7月に開設し,5年ちょっとか…
先ほど,通算のページヴュー数を見たら,ちょうど300,000を超えたところだった。
特にここ2年ぐらいのヴュー数が多いようだ。
今,計算したら今年に入ってまだ10ヶ月ちょっとだけど,その間のヴュー数が80,072だった。
なんだかんだOBOGは特に楽しみにしているみたいなので,これからもちょくちょく書きます!

2015年11月3日火曜日

3年のグループワーク

本日,11時過ぎから13時過ぎまで,アンカリング班の実験計画の報告を受けた。
前回,もうちょいかなと思ったけど,今日もOKは出せなかった。
役割分担をするのは良い。
だけど,その個人の分担箇所についてはグループの皆で確認し,疑問点があればそれをそのまま流さず,徹底的に議論しなければならない。
私の前で報告するのは,その上でってことにしなければならない。
明日の午前中,もう一回報告を受けることになっているが,そこでOKがでなければ,実験は開始できんぞ。

それから・・・
15時過ぎから18時近くまで,健康経営班のモデルの報告を受けた。
定義と問題意識はもうちょい頑張る必要はあるが,モデルはほぼ完成。
特徴の変数などは,よく考えてきた。
あとはクエスチョンネアの完成に邁進しなさい。
今日流した悔し涙を,決して決して忘れてはならない。
いいかい,努力は運を支配する。
ここが踏ん張りどころだ。
この班も,また明日報告を受けることになっている。





はぁ,論文・・・。
ま,いっか。
睡眠時間,削りゃ・・・。

2年生の商品開発

2年生が商品開発した化粧水のデザインがほぼ決まったことは既に書いた。
こんな感じ。















なんか良い感じ。
化粧水のパッケージが黒なんて,カッコいいだろ。
葉っぱから水滴がポツンってドロップしている。
多摩の源流水のイメージにぴったりやん。
こいつは意外と売れるかも,だぞ。

2015年11月2日月曜日

10期女子より

たった今,今春卒業したばかりの10期女子からビデオメールが到着した。
ミサト,ミサ,ゲティ,ナナエの「せんせー」とカメラに向かって叫んでいるシーン。
私がスタートラインを歌っているのを,ミサトがマネして歌っているシーン。
思わず笑ってしまった。
ちょっと心がほっこりした。
ありがとうね。
最近,心が荒むような出来事が幾つかあったから,こんなメールが本当に嬉しいや。
こんな時間までカラオケしてるのは,明日が祭日だからか・・・。
私は明日1限,普通に講義だけどね・・・。
ハッピーな気持ちで眠りにつけるよ。
今月からね,ちょっと大学の仕事が楽になるから,皆と会えることを楽しみにしているよ!

TamaDrop

2年生のゼミの商品開発が終盤に入りつつある。
小菅村のワサビを使用した化粧水。
その名もタマドロップ。
今日のゼミでは,その容器の包装のデザインを選定する作業を行ったが,どの候補もプロのデザイナーが創ったものなのでとっても良い。
これからさらに吟味していくことになった。
また,来年にアウトレットモールと連携して,小菅村フェアを実施するかもしれないので,その準備も加速させている。
小菅村の物産をそのまま販売するのも良いけれど,何かテーマ性を持たせて,複数の商品をセットで販売しても面白いかもね。

さて,明日から午後は会議がない!
先週の金曜日のヒアリングの結果を論文に反映させたいところだが・・・
1限の講義の後,3年のグループワークを2つ見てやらにゃ。
彼ら彼女らも当面の学内プレゼン大会の準備に必死だからね。
なるべく応えてやろうと思う。

2015年11月1日日曜日

引退

今日,バスケのリーグ戦の最終戦があった。
結果は敗戦。
残念だった。
これで4年生は引退。
口惜しい結果であったろうが,もはや後戻りはできない。
前を向いて,これからの人生に立ち向かっていってほしい。
思えば今の4年生は,私がバスケ部の部長になってから,初めて迎えた新入生であった。
鈴木,国政,宍倉,渡部,星野,裏方の川崎,鈴木。
今度,慰労会をしてやっからな。

快挙!

本日,新潟大学でインター大会のプレゼン部門がの予選が開催された。
毎年,討論部門と合わせて,2千人以上の経済・経営系の学生が集う日本最大の大会である。
今年は,我がゼミから二つのグループが参加したが,先ほど連絡があり,その二つとも決勝に進出できることが決まった。
今までに9期生が優秀賞,そして11期生が最優秀賞を獲得してきた我がゼミにあっても,これは初めてのこと。
本当によく頑張った。
この成果はすべて諸君の努力の賜物だ。
決勝では,9期と11期に続くよう,ベストを尽くしてほしいと思う。
がしかし,今日はゆっくりと休みなさい。
そして,明日以降,また気を緩めずに,インター大会決勝,そして学内プレゼン大会を目指して,まだたくさん残っている「やるべきこと」に取り組んでほしい。

とにかく本当によく頑張った。
君らを誇りに思うよ。

今頃・・・

今頃,新潟の地で,3年生の二つのグループがインター大会を闘っている。
一つのグループはもう報告が終わったところかな・・・。
心置きなく,リラックスしてプレゼンできたであろうか・・・。
これから報告に臨むグループは緊張しすぎていないであろうか・・・。
ここまでの彼ら彼女らの努力に思いを致すと,願わくば最良の結果を手にさせてやりたいものだ。
だが,勝負は時の運次第の側面もある。
結果は結果として正面から受け止め,次の学内大会につなげていこう。
とにかく,結果が出たら,なるべく早く連絡してほしい。