2021年9月30日木曜日

ゼミ訪問の日

これからご飯。

空腹感も越えちまった。

さて、今日はゼミ訪問の日だった。

トータルで13名も参加してくれて、どうもありがとう!

少しは渡辺ゼミのことが分かったかな?

実際にゼミに参加して、その雰囲気などを知ること。

こういったのをリアリスティック・ジョブ・プレビュー(RJP)という。

企業の世界においてもこれは行われおり、離職率を低めるなど諸々効果があるとされている。

しっかりゼミを見てもらえれば、途中でゼミを脱落することも少なくなる。


さて、3年生のグループワークだが、3つのグループともにほぼほぼモデルは完成し、ロジックもしっかりしてきて、日程の関係で急いでいたクエスチョンネアも今日の午後完成し、データ収集に移ることができた。

この5日間、3年生は本当に良く頑張った!

見直したよ。

今日は結構褒めてやったのだけれども、嬉しそうな顔をしちゃってさ。

こっちも嬉しくなってくるよ。

やり遂げたものだけが感じることのできる喜び。

その喜びを忘れちゃいかんよ。

まだまだ入り口部分の成功体験だからね。

これからも高い山を登らなきゃいかんのだから、気を緩めてはダメ。

今の段階でとても嬉しいなら、最後までやり遂げた時、どんな感情が沸き上がり、どのような風景が前に広がるか、これを想像しつつもうちょい頑張ろう!

9期生のこと…

9期生か…もうこいつらも30歳になるのかなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=5_rLV0B9BXM

3年生のグループワークの研究が,学内のプレゼン大会におけるそれぞれの部門で最優秀賞を獲得して,いわゆる三冠を達成した初めての期。

記憶にも記録にも残る期だったなぁ。

コロナ禍前までは,卒業してからも年に一回ぐらいは飲みに誘ってくれて,だんだんと成長していって立派になった姿を見せてくれた。

これが何より嬉しいんだよね。

仕事のストレスが吹っ飛ぶ!


なお,最近,過去のゼミの事をここで書き連ねているが,ゼミ募集の時期や卒業の時に動画を贈ってくれた期を紹介しているだけで,その他の期も全て記憶に残る期だったので,それらの期についてはまた別途ここで書くことにしよう。

51年目の死

そこから旅立つことは…

大好きでやまない清志郎。

SUPER BUTTER DOGとのコラボ、さよならColor…

今の心境かな…

https://www.youtube.com/watch?v=pXBi1L9J0-g&list=RDwubRAMXOXzA&index=4


そこから旅立つことは

とても力がいるよ

波風たてられること

きらう人 ばかりで

でも 君はそれでいいの?

楽がしたかっただけなの?

僕をだましてもいいけど

自分はもう だまさないで

サヨナラから はじまることが

たくさん あるんだよ

本当のことが 見えてるなら

その思いを 僕に見せて

自分をつらぬくことは

とても勇気がいるよ

だれも一人ボッチには

なりたくはないから

でも 君はそれでいいの?

夢の続きはどうしたの?

僕を忘れても いいけど

自分はもう はなさないで

サヨナラから はじまることが

たくさん あるんだよ

本当のことが 見えてるなら

その思いを 捨てないで

サヨナラから はじまることが

たくさん あるんだよ

本当のことは 見えてるんだろ

その思いよ 消えないで

2021年9月29日水曜日

11期生のこと…again

https://www.youtube.com/watch?v=0blGRphLbLw

https://www.youtube.com/watch?v=iIr9HYjAcD0

こいつらとにかく…しつこかった!

絶対無理!って状況から這い上がってきた。

大会前に、私の大人数の授業に紛れ込み、練習問題を学生に解かせている時間に、教室の後ろの方で卒論のチェックをしてやったこともある。

まだ開門前の朝6時ぐらいに正門前で待ち合わせ、私の車に乗せ入構し、研究室で1限の時間までチェックしてあげたこともある。

こっちは死にそうだったよ…

でも、あんな必死な顔を見せられたら…

何とかして勝負の場に臨みたいという…あの必死の顔を見たらね…

何度も何度も駄目だしして…それでも食らいついてくる。

もうこいつらのためなら、どんな対応でもしてやろう、最後はそんな気持ちにすらなった…

うん、記憶にも残り、記録にも残した期だったね。

帰宅…

今日は3つの学部の会議があったが、その合間を縫って3回に分けて、トータル4時間30分、3年生のグループワークをチェックした。

休む間もなくだから、頭がもう機能停止寸前…

この経験を通じて、社会人が仕事をするということを疑似的にかもしれないが、彼ら彼女らは学んでいる。

その辺の当たり障りのないインターンシップより遥かに学びが多いと思う。

隙間時間すらほとんどなかったため、メールへの返信も、細々とした仕事も、ほとんどできず…

明日も朝から晩まで授業等でびっしり。

ゼミの途中に企業家の連続講座の講師の先生とのご挨拶とかもあるし…


こういう状況でも、3年生が提出期限が迫って焦っていても、おかしいと思うところはおかしいと指摘するし、その辺のところに一切妥協するつもりはない。

それが結局、私の時間を奪っていくことになるのだが、指摘すべき点に目をつむってスルーして、楽をしたいとも思わない。

食いついてくる連中には、なんだかんだ付き合ってやることになる。

20年間、変わらない。

2021年9月28日火曜日

12期生のこと…

12期生は卒業し社会人になって5年目かな。

そろそろ仕事も一人前になってきて、多忙さも増していると思うのだが、時々いまだに誰かしら連絡をくれる。

真面目な子が多かったけれども、不器用な子も多くて、研究指導は結構大変だった記憶が。

https://www.youtube.com/watch?v=yqoWYXH_9Bg

1年生からずっと私のゼミの学生もいたり、自主的に私と一緒に小菅村との地域活性活動に取り組んだり…

私の自家用車に一番たくさん乗った期かもしれん。

上記の紹介した動画も真面目に創ってくれている。

15期とは大違いやぁ(笑)。

3年生のグループワークの進捗

今日の夕方、3年生の2つのグループにお願いされて、クエスチョンネアのチェックを行った。

後半にチェックした管理会計グループは、日曜日にチェックした内容からかなりリファインされていた。

ほぼほぼ完成。

かなり頑張った跡が見られた。

私のチェックの時間をできるだけ少なくしようという姿勢が見られたし、何よりもグループ内でレビューした論文の内容とかが共有されていることがうかがえた。

私が「このクエスチョンネアは原文ではどのように表現されている?」とか、「実証研究部分をみせてごらん」とか、「このクエスチョンネアが日本で利用されたことあるなら、その実証結果を見せて」とか言うと、即座に対応できるように準備していて、さっと示すことができていた。

また、誰かが「あれどこだっけ」と言うと、他のメンバーが「あそこじゃない」と即答することができていた。

事前の準備がしっかりしており、研究に対する意欲が伝わってきた。

また、苦悩も滲み出ていた。

リーダーがしっかりと優先順位に関する意思決定をするとともに、甘えを否定して、厳しい態度でメンバーに接していかないと、なかなかこうはいかない。

ゼミは単なる仲良しクラブではない。

うちのゼミのリーダーの適性としては、誰とでも仲良くできるとか、人間関係をうまく維持できるといったことだけは足りない。

誰とでも、どんなことでも言い合える組織。

心理的安全性が高い組織を創り上げないと、高いパフォーマンスは決して得られない。


前半のグループは、それに比べると、まだまだ甘いが、これも良い訓練。

管理会計班から聞いたと思うが、明日、私の時間をギリギリまで捻出してあげるよ。

タイムリミットが近い。

ここが踏ん張りどころだよ。

15期のこと…

2020年3月に卒業した15期が,卒業に際して贈ってくれた動画。

https://youtu.be/7S8ZORJZkaA

私のことを隠し撮りした動画を,こいつら遠慮なく編集して織り込みやがって…

本当におふざけの好きな期だったけれども,ビシッと締めるところは,締められたかな…それでも。

こんな側面もある渡辺ゼミってことで。

本当はあまり紹介したくない動画だが…

2021年9月27日月曜日

このホームページ

「渡辺岳夫研究室」というホームページ…

http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~wtakeo/ 

1年ぶりに更新した。

主としてゼミ情報をアップしています。

現在,ゼミ選択に悩んでいる2年生はゼミご覧ください。

過去のゼミの様子が良く分かりますよ!


しかし…

これIBMのホームページビルダーを使っているのだけど古い…

今度このホームページを刷新しようかなぁ。

渡辺ゼミのオープンゼミと個別ゼミ相談会について

先週も実施した渡辺ゼミのオープンゼミと個別ゼミ相談会ですが,今週の木曜日(30日)の4限と5限にも開催します。

奮ってご参加ください!



3年生のグループワーク

昨日は日曜日でしたが…

午後,3年生のグループワークのチェックを行った。

1時間以上ずつ…

メジャーリーグの試合を楽しんで見ていたのを中断して…

とにかく,進捗状況が厳しい。

インター大会の締切が10/8の段階で,各グループともにモデルはほぼほぼ完成しているが,クエスチョンネアがまだ完成していない。

これはかなり「やばい」レベル。

それをしっかり認識して,私も何とか時間を捻出するので,3年生各位はしっかり対応してほしい。

まだまだ甘さがでている。

もっともっと自分たちを律していかなければ,周囲に迷惑をかけるだけ。

ここが踏ん張りどころ。

ビシッといこービシッと!!

2021年9月25日土曜日

先輩と後輩…13期生から12期生か…

良くこんな動画を創ったよなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=36vFIUduv3w&t=5s

13期生から12期生に向けての感謝の動画か…

うちのゼミの醍醐味では…ある。

先輩と後輩の密接な関係…

やはり…対面がいいよなぁ。

2021年9月24日金曜日

GSBCほか

今日は朝から20名近く、GSBCの応募者の面接。

グローバル・スポーツ・ビジネス・キャリア。

ブンデスリーガのフォルトナ・デュッセルドルフに8泊9日でクラブ経営の研修に行く講座。

一人15分で面接を実施。

皆、良い学生ばかりで、審査が大変だ…

その合間に、体育会の部会の監督と面談したり、学友会の関係者と面談したり、ヴェルディのチケッティングの責任者と打ち合わせしたり…

で、17時からは、水戸ホーリーホックと提携して、同クラブの課題解決に取り組む「スポーツビジネス・プロジェクト」の授業。

朝の9時から 晩の7時近くまで、ほぼほぼ隙間なく、人と接する。

流石に疲れた…でも、充実感もいっぱいあって、今は心地よい疲れのもと熟睡できそうな予感。

ちょっと早いが…もう…寝よ。

明日も地方の御父母との会議。

午後は畑仕事。

フルスロットル!

2021年9月23日木曜日

渡辺ゼミのオープンゼミとゼミ相談会

本日,渡辺ゼミのオープンゼミ & ゼミ相談会です!!

4限時間帯です。

別に5限時間帯も参加はOKですので,ご自由にご覧ください!

リンクはmanabaの「2年生以上」(https://room.chuo-u.ac.jp/ct/course_2490822)にあります!!

ちなみに,来週の30日の4限時間帯も開きますので,ご自由に参観してください!!

ちなみに,対面でもOK!!

2021年9月22日水曜日

渡辺ゼミツイッター

今日は早朝,畑に30分かけてたっぷり水やりをして,少し残っている夏物野菜を収穫して,8時には仕事開始。

で,今,ちょっと思いだしたので,昨晩の投稿に追加。

現3年生と4年生が研究しているテーマに関連する論文を紹介する「渡辺ゼミの研究ツイッター」ですが…

毎日投稿しています(土日は除く)。

2年生の皆さんは是非フォローをしてください!!

https://mobile.twitter.com/watanabeseminar

普通に日々の生活(ゼミ,サークル,バイト等)で役に立つ情報もありますしね。

2021年9月21日火曜日

ゼミ選択の時期ですね

現2年生にとってはゼミ選択の季節です。

ゼミ相談会が今日から始まりますね。

これからこのブログでも,渡辺ゼミの情報を提供していきたいと思います。

渡辺ゼミでは,様々な活動を行いますが(コロナで従来とは同じようにはできていませんが),研究をとても一生懸命します。

さて,どういう研究をするのでしょうか?

以下のツイッターでは,現3年生と4年生が研究しているテーマに関連する論文を紹介しています。

https://mobile.twitter.com/watanabeseminar

このツイッターを見れば,渡辺ゼミの研究内容や方向性が分かるかなぁ。

大きく分けて次の3つの方向性があります。

①組織で働く人のモチベを上げたり,その行動を望ましい方向に導いていくことを研究する「管理会計」や「マネジメント・コントロール」

②組織で働く人の心理のことを直接研究する「組織心理」

③スポーツのビジネス的に側面を学術的に研究する「スポーツビジネス」

プロデュース論初回授業

読売テレビの西田氏の言葉。

好奇心なんてどうでもいい。

関心・興味なんてどうでもいい。

プロデュースとは「揺さぶる」こと。

揺さぶるためには,自分が興味もない,好奇心も湧かない,そんな領域でいかに心が揺さぶられるかが大事。

例えば,電信柱に興味を持っている人間なんていないだろうが,その電信柱で感動して泣くことができるようになること。

これがプロデュースのためには大事!!

秋学期始動!!

さぁ今日から秋学期が始まる。

早速,2限は総合講座のプロデュース論の初回授業。

テレビ局のプロデューサーを始め,トップクリエイターたちが,毎回週替わりに講師をしてくださる授業。

初回は,読売テレビのチーフプロデューサーの西田二郎氏。

ダウンタウンと長く仕事をご一緒になされてきた方であり,最近はYuTubeへの展開も精力的に行っている方。

https://www.youtube.com/watch?v=dIAqbpxoQRg https://www.youtube.com/watch?v=iDEiQwNl0Wk  https://www.youtube.com/watch?v=lQu_GnEijE4  https://www.youtube.com/watch?v=Ew29a-i0u_A

この授業は,対面で一部授業を実施するので,抽選科目になっています。

履修したい方は,今日中にエントリーしてください!!

2021年9月20日月曜日

11期のこと…

https://www.youtube.com/watch?v=yD2FOvd20U4&t=3s

18期も闘うんだよね?

そろそろ。

11期のモチベ・ビデオをご覧。

もっとぐいぐい来てもいいよ。

11期は半端なかったよ。

断っても断っても。


…論文、仕上げなきゃ。

14期のこと…

さっきの投稿をアップしてから30分ほど…14期のことだけを考えていた。

想いだすことはいっぱいあるけれども、やはり私の自宅でのBBG。

馬鹿ばっかりして。

修平と玲央のキスシーンなんてね。

でも、やっぱり隆人の「歌うたいのバラッド」かな…

3年でゼミを辞めるって…

歌手になりたいからって…

俺んちで最後に14期生と俺らが車座になって、隆人のバラッドを聞いたっけ…

やべぇ14期の連中のことで頭がいっぱいになっちまった…

皆、元気にしてっかなぁ。

2021年9月19日日曜日

渡辺ゼミ14期…そしてもう19期だぜ

渡辺ゼミ14期生の動画。

みんな普通の学生。

うん、そんな普通の学生がうちのゼミに入ると、生活の基軸が研究になる。

普通の学生の研究との遭遇。

その化学変化がうちのゼミの醍醐味。

https://www.youtube.com/watch?v=xxViCaOywfQ

楽しそうに見えるが、それなりに厳しく、きつい日々を仲間と一緒に乗り越えて…

これが渡辺ゼミの真骨頂。

これを見てもらってから、うちのゼミに入ってもらいたいなぁ。

秋卒業式

今日は秋卒業式だった。

80名余りの商学部生が巣立っていく。

天気が良くて良かった。

これが台風直撃だったり,残暑が厳しかったら,学生が可哀想だったから。

昨日も在学生のご父母との会合が2時間ほどオンラインであったため,世の中は三連休らしいが,連日大学。

昨日も今日もイベント終了後は,研究室にこもり論文執筆。

ほぼほぼ完成。

ふぅって感じ。

…でもこの間,それにかかりっきりだったため,授業準備やその他もろもろ仕事がたまっている。

明日も…かなぁ。

冬物野菜のための準備も山ほどあるんだけどなぁ。

2021年9月17日金曜日

スポーツビジネスチャレンジ(SBC)実習の最終回

本日SBC実習の最終回の授業が行われた。

東京23FCのGM、食品会社の社長、そしてこの授業の取材のために雑誌の編集者…

大人が見守るなか、最後のプレゼン。

最終的に…小松菜ベーグルは商品化が決定し、授業終了後もそのグループの学生たちは、その食品会社の商品開発のプロセスに参画し、来年の商品販売を目指すことに!!

東京23FCのグッズとして来春の開幕戦で販売することも目指す!!


女子サッカー選手の人口を増やすための動画作成も、授業終了後も秋の完成を目指し、動画制作に長けた4年生と引き続き、活動を継続する。


江戸川区の高齢者のサークル(といってもかなり規模の大きい)と東京23FCをつなげる活動も継続する。

来春の23FCの開幕戦に高齢者の方に観戦にきていただくための重要な活動。


学生たちはたくさんチャレンジしてくれた。

その多くは失敗に終わった。

しかし…それでいい。

人生の栄光は成功することではない。

失敗するたびに立ち上がることだ。

マンデーラの言葉。

授業の最後にこの言葉を学生に告げた。

この学生たちが、これから学びの多い人生を歩んでくれることを望んでやまない。

君が僕を知ってる

清志郎と仲井戸麗市ことChaboの「君が僕を知ってる」

https://www.youtube.com/watch?v=wubRAMXOXzA

神がかってる。

論文に手がつかなくなってしまう…

いや、指が踊りだす。

コメントのトップに書かれているけれども、Chaboのこのセッションのアコギは半端ない。

おっと…もう4回もリピートしちまった…

論文に戻ろう。

2021年9月16日木曜日

大分目途が…

俺らのような職業は職人のようなもんで…

そろそろ仕上がる。

もうちょいだ。

ゼミ生たちが求めてくれている。

でも、今はそれを待ってもらっている。

明日には仕上げる。

もうちょい頑張ろう。

これから2、3年かけて全力で突き進める研究テーマに出会えた。

学会の評価は正直あまり意識して研究したことはなかったけど、それが逆に評価してもらえるそんな幸せな研究人生だったと思う。

未開の地を歩もう。

楽しくってしょうがない。

こんなに幸せでいいのかなぁ。

2021年9月15日水曜日

秋学期開始まで1週間

秋学期があと1週間ほどで始まる。

講義形式の授業でも一部対面授業を実施する方針であったけれども、緊急事態宣言が延長されたことで、その延長期間中はオンライン実施へ移行することとなった。

この秋学期は私は、いずれも実務家による連続講座であるプロデュース論とJリーグビジネス論Ⅱのコーディネイターをすることになっている。

当面、オンライン実施へと方針変更が行われたことに伴い、担当者との連絡やオンライン授業の準備など、かなり手間がかかる。

今日は会議が4つあり、その合間に講義準備を行う。

で、明日は実に久しぶりに何の予定も入っていない。

そう論文を仕上げるため。

あともう少し明日は集中して終日頑張る。

ビシッといこービシッと!

不思議な心持ち

今から40年前。

ラジオ小僧だった。

深夜までラジオを噛りついてさ。

で、長渕剛(当時の)が大好きになったのは、「ながぶち君とせら君」ていうラジオ番組がきっかけ。

せら君ってのは、ツイストの世良公則。

今でもラジオは大好きで。

で、その長渕剛の息子のRENが、やっぱラジオをやっていてね。

そこで歌った「Umbrella」が…いい。

https://www.youtube.com/watch?v=RBGv_K5-ljA


君が涙をながしたら

心まで濡れないように

君だけの傘になる…

I'll be your only one…

君だけの一人になる…か


個人的には、「暖かなオレンジ色だったね」ってところの歌いまわしが大好き!


おい、いい加減、論文に戻れや。

そうそう論文、論文!



2021年9月14日火曜日

ここが勝負!

現在,夏休み期間中で,まだ学期期間中よりも時間がとれる。

とはいえ,今日も5時間会議があったけど…

コロナ関連の仕事もたくさんあるけれども…

でも…でも…まだまし。

この期間中に論文を仕上げなければ…

コマ切れ時間を使って論文を書くのは苦手なんだけど(離陸と着陸に時間がかかるので),そんなことも言っていられない。

締切まであともうすぐ…

もうひと踏ん張り!

2021年9月13日月曜日

オンラインゼミ合宿二日目

先週の土曜日、オンラインでゼミの夏合宿の二日目を行った。

16期のシン、タカキ、タバッチも参加してくれた。

3年生のグループ研究報告が中心だったが、一つの研究報告に対して、全参加者が必ず2回はチャットで質問や意見を発することと定めたため、全員緊張感をもってかなり集中して時間を過ごすことができたようだ。

この方式の良いところは、疑問に思ったとき、意見が形成されたとき、その瞬間に書き込むことができるということ。

これは完全に対面に戻ったときも取り入れたいと思ったね。

晩はオンラインでコンパも実施。

ちょっと物足りなさは残るけれども、3年生のグループごと、そして4年生とも久しぶりに、突っ込んだ話ができて良かった。

さぁ、3年生はまだゼミ長・副ゼミ長が定まっていない状況が続いているが、そろそろかな。

2021年9月10日金曜日

鳥取の梨

本当に嬉しいね。

21年前の、しかも前任校の岡山大学のゼミの教え子から、大量の梨が届いた。


鳥取産の二十世紀が全部で28個!!

岡大を卒業後、地元の鳥取に返り役人をしている教え子から。

コロナ禍でどこにでも行けないだろから、梨でも食べて心を癒してくださいだって。

早速、今晩食べたけれども、みずみずしくってとっても美味だった!!

これからしばらく毎日食べよう!!

我が家は全員梨好きだからね。

嬉しいねぇ。

まぁたまに会って飲みに行くと、いまだにたかられるから(笑)、まイーブンか(笑)

2001年の卒業生だから、もうあいつらも不惑をとっくに越えているんだぁ。

あ、もう五十路の方が近い奴もいるか(笑)

コロナ禍がおさまったら、また懐かしの岡山辺りで一杯やりたいねぇ。

2021年9月9日木曜日

オンラインゼミ合宿初日

今日はオンラインゼミ合宿。

4年生の卒論発表。

オンラインで実施すると,発表途中でチャットでドシドシ質問や意見を述べてもらうことができるので,これはこれでOK。

最初の発表の際には全然ダメで全く意見や質問が出ずに,恒例のお説教タイムもあったが…

次の報告からは盛んに質問や意見がでて,質疑応答時間もそこそこ盛り上がった感じ。

しかし…内容的にはまだまだ進捗が良いとは言えないので,4年生にはもう少しギアをあげて欲しいと思う。

さて,明日はビジチャレの授業があり,2日目のオンラインゼミ合宿は明後日。

今度は3年生のグループワークの研究発表。

どのグループもモデルの最終的な完成を目指す。

例年と比べると,こちらはかなり進捗状況が良い。

組織心理Gはほぼほぼモデルは完成し,クエスチョンネアの作成に入っているしね。

引き続き頑張ってほしい。

2021年9月7日火曜日

合宿もオンラインなので

今年の夏こそは合宿を通常通り…

と思っていたけれども,残念ながら今年もオンライン…

明後日9/9の13:00からと,9/11の13:00からの2回に分けて実施する予定。

9/9は卒論発表を中心に。

9/11は2人の卒論発表があるけれども,3年の3つのグループワークの報告が中心。

合宿は研究発表だけではなくて,読書会もあるし,諸々のレクもあるし,スポーツ大会もあるし,コンパもあるし,ロールプレイングもあるし…

本当は盛りだくさんなんだけれども,基本研究発表のみ。

9/11は学生の判断でオンラインコンパをするかもしれないけれども…

うちのゼミの伝統の継承も難しくなっていくなぁ。

2021年9月6日月曜日

モードの転換がね

一昨日の土曜日は学会があり、かつ論文も執筆しなければならないので、終日大学で過ごした。

日曜日も雨だし、学会もあるし、論文もあるし…で大学へといったところだったが、少し体調が良くなく、結局自宅でゆっくり休んだ。

たっぷり寝たし、さぁ今日は論文をといったところだが、なかなか進まない。

少し袋小路に入り込んでしまったかも。

うーん、こういったことは良くあることだが、締め切りが近づいているので、少し焦るなぁ。

今週は2日間、オンラインでゼミ合宿もあるし…

今日は少し早く寝て、明日早朝から頑張ろう!!

メンタル・タフネス

Mental toughness in higher education: Relationships with achievement and progression in first-year university sports students

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0191886914003006?dgcid=rss_sd_all


メンタルタフネスに関する研究。

この種の研究は、主にエリートスポーツに限定されてきた。

が、大学生でこれを調査した研究。

その結果、メンタルタフネス、成績、成績評価の間には、有意な正の相関関係が確認された。

メンタルタフネスとは、個人がプレッシャーや逆境に比較的影響されずにいられる、さらにはそのような状況下でも活躍できる、抵抗力のある資源あるいは特性などと定義される。

これが高い場合、高い自己信頼と自分の運命をコントロールできるという揺るぎない信念を持ち、競争や逆境に比較的影響されずにいられるとされる。

また、その他の特徴として、高い競争力や持続性、挫折してもすぐに立ち直ることができることなどが挙げられる。

この概念は幾つかのポジティブな心理的な資源の複合体だとされているようだが、どうすればこれを高めることができるのか?

これに関心があるね。

2021年9月3日金曜日

希望という列車

素晴らしいドイツ映画。

『僕たちは希望という名の列車に乗った』(Das schweigende Klassenzimmer)

これは実話とのこと。

信じられない…

この若者たちの生きた時代を考えれば…

その生き方に想いを致せば…


今の時代の信念って?


2021年9月2日木曜日

流汗悟道

日経ビジネスに「不屈の路程」というシリーズがある。

現在はセーレンの川田達男氏に関する連載中。

その中で川田氏の座右の銘が紹介されていた。

仏教における教えらしい。

「流汗悟道」

以下,引用(日経ビジネス,8.23号)


汗を流さず

行動せずにいては

道は拓けません


希望を語り

果敢に挑戦する


たとえ周囲から愚か者と見られても

そうして夢を実現した人こそが

本当の成功者だと信じています

2021年9月1日水曜日

700万回

数えてみたら…

商学部公式のTikTokの全動画の視聴回数は700万回を超えている…

まだ開始して10ヶ月未満なのに…

凄いことになっているね。

ツイートのインプレッション

商学部では2年前から公式ツイッターを運営しており,様々なイベントや出来事をツイートしている。

https://twitter.com/commerce1885

TikTok Liveも当然のことながらツイートしたが…

そのツイートが,中大全体の8月のツイートの中でインプレッションがトップだったとのこと。

実に26,867回!!

インプレッションというのは,そのツイートが各ユーザーのタイムラインに表示された回数を表し,アカウントのフォロワー数や,投稿を見たユーザーがその投稿を拡散する「リツイート」の数が多ければ多いほど増えるもの。

3万近くかぁ。

凄いなぁ。