2015年5月31日日曜日

この責任感

今、京王線に乗っているところ。
新設科目について仲間らの意見をもらうため、下北沢に向かっている。
ところで、駅まで家内に車で、送ってもらっている時のこと。
我が家のすぐそばを歩くあるゼミ生に気づく。
車を路肩によせつつ、あぁ、奴の家はこの近くだったなと思いつつも、はて奴の最寄り駅は堀之内で、南大沢ではないはずと訝ることしばし。
そこで、ハッと気づく。
奴は南大沢駅から我が家までの行き方を確認しようとしているんだ!
実は2週間後、我が家でBBQをすることになっているのだが、駅から我が家までの道のりがちょっと分かり難いのだ。
そこで、我が家の近所の子が、案内役に半ば強引にさせられてしまったのだ。
最寄り駅は違うけど、近所だから何とかなるだろっていうアバウトな理由で。
その時はちょっと困惑気味だった彼だが、きっと自分の案内で皆に迷惑をかけてはいけないと思ったんだろう。
そうならないように、下調べをしていたにちがいない。
そう考え、声をかけずに、再び、車を駅に向かって走らせ始めた。
心がホッと暖かくなった。
よーし、BBQではご馳走してやろう、そう思った。
渡辺ゼミって、いいなって思った。
ありがとう。

一夜明け

昨晩は本当に楽しかった。
皆で一緒にスポーツして,応援して,それからたくさん話しをして。
12期生ともたくさん話しをすることができた。
11期生のようにファミリーのようにまとまりながらも,パフォーマンスの追求のために厳しさも備えているような,そんなチームになるためには,とにかくたくさん話しをすることだ。
一晩明け,たくさんの12期生から(もちろん11期生からも),スポーツ大会のこと,その後のコンパのことについて,感想とこれからの意気込みを記したメールが送られてきた。
それらを見ていると,この子たちのために全力でゼミに向かわなければならないとの意がますます強くなる。

楽しすぎて結局帰りはいつものようにタクシー。
寝たのは2時くらい。
最近,朝が早いし,フットサルの疲れもあり,帰宅後バタンキュー。

が・・・
今朝,7時には起床し,8時から2時間,娘と息子とテニス。
さんさんと降り注ぐ太陽の光を浴びながら,ラケットをふり,汗を流す。
テニス後は,畑。
今日は,キュウリはもちろんだけど,ナスが初収穫。
これからナスもどんどん採れる。
昼ごはんは,採れたてナスのスパゲッティ。
こいつはおいしいぞ!

でも,流石に体が重い・・・。
昼ごはん後,ちょっと昼寝しようっと。

2015年5月30日土曜日

フットサル

今日の午前中は大学でお仕事。
午後は・・・
ゼミ連主催のゼミ対抗フットサル大会!
久しぶりに学生に交じってサッカーをしたけど,ちょー楽しかった。
キーパーの洋太郎からのボールをうまくトラップし,ウイングの竜之介にパス,で竜之介からのニアへのセンタリングに私があわせて・・・ゴーーーーール。
まぁまぁ動けたし,お荷物にならない程度にはプレーできたかな。
私が到着する前の時点で,予選一勝一敗。
私が到着してからの二試合は連勝!
決勝トーナメントでは,一回戦では熊倉ゼミを撃破。
私も前半に奮戦。
優勝決定戦では,動けるメンバー重視。
私は応援。
残念ながら,延長Vゴールで敗れてしまったが,堂々の準優勝!
賞金1万円と,参加者の投票で決まるベスト・チームワーク賞もゲット。
今夜のビールはうまいぞ!

10期の幹も差し入れをもって応援に来てくれた。
ガリガリ君,おいしかったぜ,幹!

しかし,だんだん12期生もうちのゼミ生らしくなってきたね。
もっともっと先輩や私とたくさんコミュニケーションをとって,うちのゼミの流儀を継承していってほしいものだ。
さて,これから多摩センターに行ってくるか!

2015年5月29日金曜日

流石に今日は・・・

今日は,4年生のゼミをいつもより長くした。
通常,11:00から開始して,13:00まで。
今日は,10:00に5307号室に到着した。
それから13:00まで,4年生のゼミを実施。
4人の卒論報告を聞く。
この時期にしては,就職活動をしながら,よく研究している。
11期には本当に感心させられるわ。
ここ何週間も15名全員が出席。
この期が最高のパフォーマンスを発揮することができなかったとしたら,全て私の責任。
それぐらい学生たちはよくやっている。
今日の萌のファイルは凄い良かったし。
12期のゼミの時,萌のファイルを見せて,なぜこれが良いのかを説明したぐらい。
そんな11期におねだりされたので,明日,ゼミ対抗のスポーツ大会に私も参戦することに。
幾つか書類を作んなきゃいかんのだけど・・・。
フットサルだったら,やってもいいか。

で,4年のゼミが終わった後,3限の原価計算論の授業のため,5307号室を出発する。
11期生全員が「いってらっしゃーいい」って言ってくれるのが・・・かわいい・・・。
気分良く,8304号室に向かう。
今日は,徹夜して臨んだ先週と違い,声が良く出て,なかなか良い授業であった。
自分で言うのも何だけど,ね。

15:00過ぎにまた5307号室に戻る。
と,「お帰りなさーい」。
4年の11期生が全員,待っていてくれる。
それから今日は1時間くらい,合宿のことなどを,3年生の12期生と一緒に相談する。
でもね,11期生が授業後の私を迎えてくれるのは,今日が特別じゃないんよ。
これ,実は毎週。
こんな期は,今までなかったなぁ。
3年生のゼミが始まると,4年生は別室でサブゼミをしているそうだ。
感心,感心。
ただ,今日は4名ほど,3年生のゼミに最後まで残ってくれ,色々と意見を言ってくれた。
感謝,感謝。

で,16:00過ぎから3年生の12期のゼミ。
終了したのは,21:30過ぎ。
で,今日の帰宅は,22:00過ぎ。
それからご飯・・・。
流石に疲れたぜ。
でも,3年も,なかなか研究の方向性が定まらないなか,腐らずに良くやっている。
その調子でやっていれば,きっと道は開けるよ。
ただ,もうちょっと思考を柔軟に,ね。

さて,明日は,マジでフットサル,頑張るぞ!
その後は,久しぶりに3・4年合同で,コンパ!
たっぷり話そうぜ。
さて,寝っか。
あ,まだ風呂入っていなかった。
眠いー。
最近,5:30起きだからなぁ。

2015年5月28日木曜日

6月は・・・

今日で,ほぼある仕事が完成した。
2016年度に新設を目指す科目の提案書。
これから幾つもの関門をくぐり抜けていかなければならないが,粘り強く,諦めずに,トライし続けよう。
受験生や学生に対しては,高い訴求力をもつ科目だと思うし,商学部にとってきっと武器になる科目だと思う。
頑張る!
さて,まだ幾つか書類づくりをしなければならない。
ある企業から頼まれているEラーニングの講座のシラバス。
自己点検評価報告書。
こいつらは5月以内に必ず完成させる!
そして,6月の隙間時間は,すべて研究に充てる!
論文を書く!
書きたい!

忙しいのも悪くない。
論文を書きたいと言う内発的欲求が抑えに抑えられるので,時間ができた時に得られる研究の喜びが半端ないから。

・・・と横目で見ていたWBSで紹介されていたのは
「大学は美味しい!フェア」
高島屋で34の大学が集まって,企業とコラボして開発した食品を販売するフェアらしい。
7年ほど前から実施しているらしいが,知らんかった・・・。
うちのゼミも,食品の商品企画・開発しているグループがあるから,ちょっと調べてみるか。

2015年5月27日水曜日

暑い!

毎日,良い天気。
おかげで毎日,野菜に水やりしなきゃならない。
早朝から仕事するのが習慣になっちゃっているので,水やりの時間確保のため,ここんとこ5時半起きしている。
朝のひんやりした空気のなか,お天道様の下で,すくすく育つ野菜に触れるのは,とっても爽快なんで,ま,いっか。
明日も良い天気みたいなので,また早起きだな。
おっともうこんな時間か。
錦織の試合見ていたら,遅くなっちまった。

さ,明日はサッカークラブの経営チャレンジ講座。
前回の授業で,いろんなアイデアが出たけれど,さて,どれだけ実現可能性の検証が進んでいるかな。
これからどんどん厳しく指導していくよ。
なんせ9月の試合に,5,000人集めなくっちゃならんのだから。
一緒に頑張ろうぜ。

2015年5月26日火曜日

珍しく

珍しく,今日の午後,教務委員会がお休みだった。
研究書を読むぞって,勇んで購入してから積んだままになっていた本の山を漁ると・・・。
雪崩のように崩れ落ち,結局,それがきっかけで,本の整理をする羽目に。
本棚に関連するテーマごとに整理するのは思ったより時間がかかり,90分・・・。
それでも,まだまだ未整理の本が・・・。
どうしよう・・・もう本棚一杯だわ。

で,ようやっと読書。
3時間余りがあっという間に過ぎる。
ひたすら本を読み,考え,書くだけの毎日を,在外研究の時は過ごすことができていたんだよね。
もう10年前か・・・。
また,あんな日々がいつかやってくるのかな。

私には,まだ特別研究期間を過ごす権利が残っている。
1年間,完全に教育や大学の仕事から離れ,研究に専心する期間である。
早くとりたい気持ちもある。
だが,今は大学の仕事から離れられないし,ゼミを途切れさせたくない。
例えば,2016年度を特別研究期間にするとした場合,昨秋にゼミの募集はできなかった。
2015年度は,4年生のゼミだけってことになっていた。
そして,2017年度になると,4月に3年生のゼミを募集することになる。
その場合,4年生がいないから,渡辺ゼミの流儀を一から私自身が3年生に伝授していかなければならない。
それは大変な作業だなぁ。
ま,まだ先のことだな。

さ,明日は会議だらけ。
夕方には全学の会議がある。
先週は教授会とかぶり,十分に参加できなかったけれど,明日はフル参加の予定。
がんばろ。
楽しも。

2015年5月25日月曜日

想いが想いを紡ぐ

サッカーの経営チャレンジ講座について。
この講座は私と職員のNさんが二人で創りあげていることは,以前,ここでも書いた。
そのNさんから昨日,嬉しいメールを頂戴した。
Nさんが,日曜日に行われた,浦和対鹿島の試合を見に行った際のこと。
マッチデープログラムというレッズのホームゲームごとに発行される冊子に,5/7に開催された野人岡野氏の講演会の様子が載っていたそうだ。
それもこれも講演会においでいただいた,サッカー専門のライターで,そのマッチデープログラムの編集担当者である清尾氏のご尽力のおかげらしい。
心から感謝を申し上げたい。

レッズのサポーターにとって,マッチデープログラムは必携だそうだ。
試合会場だけでなく,浦和の飲食店やデパートでも販売しており,まずは試合前にマッチデープログラムを熟読し,今週の選手情報の収集から入り,試合展開と選手起用を予測。
ハーフタイムには,レッズ周辺での出来事に目を通しながら,サポーター同士が交流。
試合後は,勝利の余韻とマッチデープログラムをつまみに,一杯。
・・・らしい。
ちなみに,日曜日のホームゲームの来場者数は42,000人だったそう。

Nさんの座席の後ろに親子連れがいたそうだが,お父さんが・・・
「岡野って日大だよな?何で中大で講演しているんだろう?」
「中大に,サッカーのクラブ経営の授業をする学部なんて,なかったと思うけど」
息子は,早速,スマホで岡野さんの講演会を検索してたそうだ。
おそらく中大のホームページには,昨日,浦和方面からのアクセスが相当数あったことだろう。

我々の想いが,多くの人に伝播し,想いが想いを紡いでいく。
それこそが,私とNさんが描いていた未来の構図。
この講座では,現在,17名の大学生と,5名の高校生が頑張って取り組んでいる。
が・・・,どうも大学生からは今一つ真剣さが伝わってこない。
この講座は,生半可な気持ちで参加してほしくない。
諸君一人ひとりが,多くの人の想いを紡ぐ,縦糸や横糸になるんだ。
決して切れない強い糸であってほしい。
決して人の想いを裏切らないでほしい。

2015年5月24日日曜日

写真アップ!

昨日の東京23FCのクラブハウスでの記念写真と,西葛西駅でのクリーンプロジェクトに参加した時の写真をアップします!

















今日は,前日までの予報に反して,良い天気でしたね!
雨なら大学へ行こうと思っていましたが,良い天気なので,畑作業の後,夕方に息子とテニス!
畑,凄いことになっています!
良い天気が続いているのと,私の「技術」があがったため,成育状況は最高!
キュウリなんてもう毎日4・5本収穫できるため,食べるのに大変!
今度のゼミに持っていこうかな。
今日は,ソラマメがたくさん収穫できたので,ちょっと晩酌しちゃおう!
モロキュウと梅キュウとソラマメで,ビール!


下の写真は,キュウリとナスと,ネットのなかにはエダマメとインゲン。



















下の写真は,右奥がトマト。
あと2週間もあれば,収穫可能。
手前がナスと,シシトウと,モロヘイヤ。




















下は,ジャガイモ。
他のお宅のジャガとは,別格の成長ぶり。
こりゃ,6月初旬には収穫できちまう!

















2015年5月23日土曜日

レジリエンス

今日の早朝は爽やかな良い天気でした。
そんな好天のもと,東京23FCの若手選手と,近所のサッカークラブのちびっこ達と,西葛西駅周辺をゴミ拾いした。
街が綺麗だと気分いいよね。
その後,クラブ事務所で,江戸川区のサッカー連盟の理事長のお話しを聞き,さらに,これまで東京23FCの現場の運営を支えてきた西葛西のスポーツビジネスの専門学校の先生や学生さんたちと交流する。
ちょっと問題があり,学生たちを叱り飛ばすシーンもあったけど,まぁ有意義な半日を過ごすことができたんじゃないかな。

お昼過ぎに学生たちと解散して,どうしようかちょっと迷う。
知り合いから,大仁田厚のプロレスを見に来ないかと誘われていたから。
学生と一緒に無料で良いよ,とのこと。
プロレスに興味はないが,未知のことに触れるのは好きだから。
でも,流石に体が重いし,しなけりゃいかん仕事もあったし・・・。
断念する。
その代り,西葛西からの帰りに,大きな神社に寄ってお参りをしてから帰宅する。

で,今一休みしながら,これを書いているわけだが・・・。
横目で,BSの「ザ・インタビュー」を眺めている。
桑田真澄が語っている。
実は桑田氏は,私と同い年。
彼は,高校時代,甲子園で大活躍していた。
高校卒業後,読売ジャイアンツに入団したわけだか,その時の新聞報道が影響したのか,私は桑田氏があまり好きではなかった。
私が彼を再認識したのは,選手としての晩年,39歳の時,メジャーリーグのパイレーツに入団し,いぶし銀の活躍をし始めた時だった。
同世代の人間が挑戦し続けている姿に,とても勇気づけられた。
彼の努力はきっと凄まじいものであったろう。
それに比べれば,自分の努力なんてまだまだだと。
そう考えると,頑張れた。

その彼がテレビで語っていたのは・・・
彼の身長は私と対して変わらないし,身体的にはむしろハンデを背負っていた。
中学時代に大活躍したが,PL高校に入り,清原和博ら同級生に接し,自分の能力の無さに打ちのめされたという。
痛烈な挫折感を味わったという。
そこから彼がどのように這い上がったのか。
表の努力と裏の努力。
彼が意識したのは,この二つの努力だった。
表の努力とは,体を鍛えたり,野球の技術を磨いたりすること。
裏の努力とは,トイレを掃除したり,ルールを守ったり,人の見ていないところで人としてすべき事をすること。
この二つの努力をすることにより,運と縁とツキと気づきが得られたという。
その後,彼は1年生でエースとしてPL学園に君臨し,清原とKKコンビと呼ばれ,甲子園で何度も優勝することになる。

で,高校卒業後,ジャイアンツに入団することになるが,プロの世界には怪物のような連中がたくさんいた。
例えば,江川卓。
彼はそこでも痛烈な挫折感を味わうことになる。
彼はそこでどうしたのか?
自分にできないことをできるようにするために,とにかく先輩に分らないことを質問したという。
江川は桑田を「ミスタークエスチョン」と読んだそうだ。
その結果,2年目には最優秀防御率賞をとり,球界の代表的な投手に与えられる沢村賞も受賞することになる。

また,桑田といえば,ジャイアンツ入団の時の不透明な裏取引が取りざたされ,マスコミやファンからは,ヒールとして位置づけられていた。
あることないことを取りあげられ,投げる不動産屋とか,借金王とか揶揄された。
一時は自殺を考えた時もあるそうだ。
しかし,そんな時,当時の藤田監督が,「私はお前を応援し続ける」といってくれたことに感激し,それ以降,どんな誹謗中傷にも耐えることができたそうだ。

しかし・・・彼が絶好調の時に,当時としては投手生命につながるとされた靭帯断裂を経験する。
常に全力プレーの桑田氏は,打ち上げられたフライをとるためにボールに向かって激しくダイブし,右腕に致命的な怪我を負ってしまったのだ。
しかし,上記のような苦難を経てきたことで,彼は決してあきらめなかった。
20代後半で見事カムバックし,その後メジャーリーグも経験し,40歳まで現役を続けたのだ。
そして,私が今でも記憶しているのは・・・
カムバックの試合で,彼はまたもやフライに対してダイブしたのだ!
周囲はその瞬間大声叫んだ,飛ぶな!
が,彼はダイブした。
一瞬,球場が凍りついたようになった。
彼は語る。
私はプロですから,常に全力でプレーしなければなりませんから,と。
心から感動した。
さらに劇的なのは,その試合で,すでに同僚になっていた清原がホームランを打って,桑田の勝利を後押しするんだよね。

桑田氏のお話しのなかには,レジリエンス研究のヒントが盛りだくさんだ。
ね,洋太郎,萌。

2015年5月22日金曜日

よくやるわ

昨晩は気持ちの良い仲間たちとの懇親に,時が経つのを忘れてしまった。
帰宅時は,東の空が白み始めていた。
でも,しっかりと原価計算論の講義はしましたよ。
声がいつものように出ずに,辛かったけど。

ゼミ生たちは,今日は3限・4限に球技大会の練習をした模様。
皆,良い汗をかいた顔をしていた。
で,5限に4年生のゼミをしたんだけど,その際に10期のななが遊びに来てくれた。
抹茶のエクレアをプレゼントしてくれた。
あんがとね,なな。
ところで,4年生は,私の前で発表する前に,自分達でサブゼミをやって,そこで一回発表してもんでもらっているみたい。
だからかもしれんが,4年生の報告はだんだんレベルがあがってきている。
十分に検討された跡が見られるし,ここまでレベルがあがると,社会に出てからも何の心配もない。
それどころか,このプレゼン力は圧倒的な武器になるだろう。

ゼミ終了後は,よせばいいのに,テニスのスクールへ。
流石に疲れた・・・。
ってか,少しは休めよって自分でも思ってしまう。
今晩は早く寝ようっと。
明日は7時に家を出て,西葛西へいかなければならんからね。
9時から,東京23FCのセカンドチームの選手たちと,西葛西駅周辺のゴミ拾いをします!
これもサッカークラブ経営チャレンジ講座の一環。
選手たちのことを良く知る良い機会だからね。
ゴミ拾いの後は,江戸川区のサッカー連盟の会長から江戸川区のサッカー事情などをお聞きする予定。
さぁ,明日も頑張ろう!

2015年5月21日木曜日

さぁ行こう!

昨日は,教授会でも私が説明しなければならないパートが幾つかあり,教授会後の商学部研究会でも私が司会をしなければならなかったり,教授会中に全学の会議のために途中で抜けなくてはならなかったり,ととっても疲れた。
で,教授会後の新任の先生を歓迎する会に出て,さらに何人かの教員と二次会をしたりして,帰宅後は倒れるように寝てしまった。

今日は,午前中に資料作りをして,これから新宿の某大手塾本社へ。
研究調査のため。
研究もちょいちょいしないと,精神的な均衡が崩れちゃうからね。
で,調査後は大学関係者と会食。
こっちはちょっと楽しみ。
連日だけどね。
さぁ,そろそろ時間。
行ってきます!

2015年5月19日火曜日

突き抜けたかな

最近,仕事に追われている感じだった。
しかし,何とか時間をやりくりしてこなしていった結果,ずいぶんと楽になってきた。
今日は,1限の授業後,20分ほど来週の授業の印刷依頼の手続きをしてから,白門会の幹部との面談。
一応,白門会の顧問なんだよね。
年に一回しか,幹部には会わんけどね。
その後,法学部の先生と30分ほど,南大沢アウトレットとの連携するプロジェクトについて打ち合わせ。
それから昼ごはんを食べたら,教務委員会。
今日は意外と早く終わったので,16時ぐらいから,資料づくり。
2時間半かけて,新しい講座創りの資料をほぼ完成させた。
まずは教務委員会にかけ,それからキャリア科目検討小委員会,カリキュラム委員会,そして教授会を通過させる必要があるけどね。
結構,遠い道のり。
サッカークラブの経営チャレンジ講座に加えて,商店経営チャレンジの講座も創りたいと思っているだけど。
でも,ハードルが高そうなんだよね。
実際の商店街に店舗をかまえ,学生たちが仕入れる商品を決め,ちゃんとした利益計画に基づいて値づけし,陳列し,広告し,販売し,製品別の損益管理をしつつ,黒字を目指し,最終的な損益結果を分析し,内省することができる講座なんて,そうそう創れやしない。
現時点では,おそらく私しかつくれない講座。
学生のニーズは相当あるんだけどなぁ。
さて,どうすっか,ここが思案のしどころ。

2015年5月18日月曜日

今週はずっとこんな感じ

今日の唯一のある程度まとまった時間は,8:00~9:45まで。
7:30には大学に到着し,メールチェックをしたあと,ハマショウのCDをゆっくりと聞く。
それからわずかな時間が,とっても大事だぜ。

9:45から11:00までは大学院の授業。
大学院では,言われたことだけをやっているのでは,ダメ。
間違いを恐れても,ダメ。
間違いを恐れず,突き抜けた研究発表を目指す。
チャレンジが大事。

11:20には研究室を出てヒルトップへ向かう。
11:30から若手経営者とのランチ。
インターンシップ渡辺ゼミの2年生と3年生を同席させる。
色々とご意見をうかがうが,でてくる意見は時にぶっ飛んでいる。
ナオトインティライミって中大附属出身だったんだね。
しかもサッカー好きだって。

12:50には教員室に向かい,
3限のアカウンティング入門に備える。
13:00には教室に入り,資料の配布。
その後,1年生のやる気を促すよう,できるだけ分りやすく説明し,そのうえで,今日は30分のグループワーク,そのあと3つのグループの簡単なプレゼンを入れる。
しかし,400人を前にした講義は,とにかく疲れるわ。
でも,和やかな雰囲気で進められているので,やっていて楽しい。

授業終了後の15:00から1時間ほど,来週の委員会の打ち合わせ。
この辺でもう目がしょぼしょぼし始める。
16:10ぐらいから16:40まで,メールチェックと休憩(ようやっと)。

で,16:50から18:50くらいまで,課題演習。
今日は,これからのゼミへのコミットメントを,全ゼミ生に確認する。
これから燃えていこうじゃないか!
謝罪の言葉はいらんから,行動で示そう。
渡辺ゼミ,リボーンってとこを見せてくれ。
ゼミ長の太河,副ゼミ長のちゃんまりと沼。
頼むぜ,これから。

最後に,授業日誌や企業の方へのお願いメールなどを打って,20:00で研究室でのお仕事は終了!
これからTAIの採点をしなけりゃならんが・・・。

基本的に,今週はずっとこんな感じ。
明日はもっとハードだけど,2016年度新設科目のプロポーザルを,何とか木曜日までに完成させたい。
どうしても,あと5か月ちょっとの学部長補佐の任期のうちにやりとげたい仕事。
時間は,朝,創る。
さて,もうちょい,やっちまおう。

2015年5月17日日曜日

良い天気!!

今日は本当に良い天気!
午前中は,畑作業に精ををだす。
先日の台風で崩れた畝を補修し,雑草を抜き,追肥する。
トマトやキュウリの成育は順調で,すぐに大きくなるので,支柱に茎を固定する作業も行う。
なんだかんだで,午前中に3時間近くかかる。
この時期には本当に異例だけど,キュウリがもう収穫できちゃった!!
早速,お昼にとれたてをいただく。
新鮮で,ちょー美味しい!

午後は,家内とアウトレットへ買い物に。
天気は良いし,気持ち良く散歩する。
そうそう,浜田省吾の10年ぶりの最新アルバム「Journey of a Songwriter」を買っちゃった!
めっちゃいいわ。
アルバムを買うなんて,何年振りだろ。

さて,明日は午前中に大学院の授業をして,それから中大出身の若手経営者とランチ。
エンターテイメント系についても詳しい方なので,サッカークラブの経営チャレンジの講座の学生を同席させ,色々と意見をうかがう予定。
3限はアカウンティング入門。
こいつは1年生相手の重要な授業。
授業準備に膨大な時間を使ってきたからね。
明日も燃えていこう!
5限は課題演習。
ちょっとゼミ活動が停滞気味なので,明日は全員で今後の運営について話し合いをする予定。
良いゼミにしていきたいね。

2015年5月15日金曜日

コミュニケーション

「話せば分る」
五・一五事件で総理大臣の犬飼毅が暗殺者たちに言ったとされる言葉である。
暗殺者たちは結局,犬飼の言葉を聞かなかったが・・・。

人間は一人では生きていけない。
社会のなかで生きている限り,多くの場合,様々な人との関わりあっていかなければならない。
一つのことを成し遂げるために,協力し合わなければならないことも,たくさんある。
ゼミの活動においても,協働は必須である。
目指すべき目標が困難であればあるほど,協働においてメンバー間の擦り合わせが必要になるので,密なコミュニケーションが重要になってくる。
コミュニケーション量が落ちてくると,協働活動は円滑に進まなくなり,パフォーマンスが落ちるだけではなく,それに伴い人間関係も悪化していくこともある。

11期とのコミュニケーションは非常に良好。
彼ら彼女らには何でも話せるし,何でも聞ける。
12期はまだまだだ。
彼ら彼女らが沈黙すれば,私も話せない。
この程度のコミュニケーション量でいいのなら,それでもしょうがないが・・・。

さて,明日は久しぶりに予定のない土曜日。
でも,大学で仕事だな。
やらなければならないことがある。
教授会の資料作り。
がんばろ。

2015年5月14日木曜日

アイデア続出!

木曜日の6限は,インターンシップ渡辺ゼミ。
今日は,前回の江戸川陸上競技場調査の結果を報告してもらった。
そして,それを受けて,江戸陸5,000人プロジェクトに向けたアイデア出しをした。
そしたら,高校生も含め,素晴らしいアイデアが出るわ,出るわ!
素晴らしい!
例えば・・・
専門学校などと提携して,チームTシャツを無料で作製し,サポーター全員に配布する,とか。
チームや江戸陸のキャラクターをデザインしたり,ロゴを考案する,とか。
選手にテレビ番組の「いってQ」に出演してもらう,とか。
SNS上で,選手を効果的に広報する(面白いビデオを創ったり,フリーペーパーを創ったり),とか。
ミス中大にビールの売り子をしてもらったり,アイス会社と提携して無料でアイスを観客に配布する,とか。
オリジナル料理を創作し,販売する,とか。
5つのグループを創り,これらの課題にあたることに。

今日からいよいよ皆に実際に活動してもらうぜ。
カントリーマームで乾杯もしたしね。
これから皆で頑張ろう!

2015年5月13日水曜日

水曜日だぜ

水曜日は今年から会議の日。
今日は四つ!
でも,最後の全学の会議は嫌じゃないな。
教員5名で,職員10名以上。
同士になれそうな皆さんばっかしじゃん。
擦り切れそうになるかもしれんけど,きっと楽しいさ。

最後の会議終了後,Chuo Online用に,先日の野人岡野氏の講演に関する原稿を書き上げる。
書く合間に,何気なく開いたYouTubeで,あの浜田省吾がNewアルバムを発売していたことを知る。
「夢のつづき」という曲を聴いた。
胸にしみて,泣きそうになる。
いや・・・泣いた・・・
うちの娘や息子もいずれ旅立っていく。
毎年,ゼミの子たちが旅立っていく。
オレ,これからも夢のつづきを・・・


君が投げ返してくるボール
日毎 速くなり
今ではオレより背も高くて
何だか眩しい
だけど話し始めると まだ頼りなく子どもで・・・
明日の朝早く 家を出てく息子
遠い街で ひとり暮らす君の無事を
いつも祈ってる

君が鏡に向かい
口紅引いてる姿
母さんの若い頃に似てきて
何だか眩しい
今夜のデートの相手は 前の奴よりマシだろうか
空高く 飛び立ってく娘
美しく 翼広げる君の幸せ
深く祈ってる

妻とオレ コーヒー片手に
時間が止まったよう
いつか遠く 憧れてた場所
どこか遠く 陽のあふれる場所へ 出かけよう
二人で そっと あの頃の夢をたどって

2015年5月12日火曜日

25万ヴュー

今,気づいたんだけど,昨日,このブログのトータル・ヴュー数が25万を越えた。
2010年の7月に開設してから,5年弱で。
とはいっても,5年前の開設当初の頃は,月間で300程度のヴュー数しかなかった。
ところが,近年は,一日で300を軽く超えることも珍しくない。
最近,毎日多くの人に見ていただいて,ちょっと照れくさいが,嬉しくなくもない。
先日,ゼミ生以外のある人から,このブログを見て,勇気づけられた,辛い時も頑張ることができた,と伝えられた。
ちょっと感激しちゃった。

最近は,本当に仕事が忙しいので,疲れている時は,記事を書くのが面倒くさい時もある。
そんな時は,卒業したOBOGの顔を思い出し,あぁ奴らも今日頑張って仕事したんだろうなぁとか,奴らは今頃帰宅の電車のなかで,ひょっとしたらこのブログの記事を読もうとしているのかなぁとか,そのように考えると,今日起こったことについて何か書こうって,そう思うんだよね。
今日はふとヒカルのことを思い出した。
あいつ,台風の影響で,今頃,客が少なくてヒマしているんじゃなかろうか,とかね。

さて!
いつもこのブログを見てくださっている皆さん,どうもありがとうございます!
私自身も,ここに記事を書きながら,自分を奮い立たせています。
毎日,この時間になると,芯まで疲れていることが多くなりましたが,それでも必ず講義の提出物を少しでも採点し,それからぐっすり寝ます。
翌朝,6時前に起きたら,頭はすっきりし,パワーが湧いてきます。
まだまだ頑張るぜ!
OBOG諸氏,そしてご覧頂いている皆さまも,また明日,頑張りましょう!

2015年5月11日月曜日

想いには想いで

この世の中には,「熱い想い」をベースに活動されている方がたくさんいる。
私のポリシーは,そういう「想い」には,できるかぎり同じ「想い」で応えること。
自己のポリシーをゼミ生に押し付けることは,絶対にしない。
しかし,絶対に守って欲しいこともある。
それは人の「熱い想い」に対して,「非礼」をもって接すること。
これだけは絶対に看過しない。
看過はしないが,深い自省を前提に,一度だけなら,許す。
しかし,二度目は無理だ。

こんなこと言うと偉そうだけど・・・
もし世の中の人たち一人ひとりが,他人の想いには想いで応えることができれば・・・
世の中,もっとマシになるんじゃないかなぁ。

2015年5月10日日曜日

ちょっと嬉しいね

今日は母の日ですね。
ということで,家内と母親を連れて,今日は代々木第二体育館へ。
バスケの春の選手権の7位・8位戦を一緒に観戦した。
私はベンチに入り,二人は観客席からだったけれども,大学バスケの迫力にびっくりした模様。
残念ながら日大に敗れはしたが,収穫は1年生が元気だってこと。
新人戦が楽しみ!

試合後,ランチをしてお茶をして,私は大学へ。
たまった仕事をこなすため。
研究室に到着すると,またもやドアノブに,今度は栄養ドリンクが袋に入ってかかっていた。
5期のカンセイが来てくれたらしい。
留守にしていて申し訳ない!
大学に到着したのは,15時ぐらいだったから。
でも,嬉しいね。
気持ちが伝わってきて,これからもっともっと頑張れるような気がする。

ところで,11期のブログに萌が岡野氏の講演のことを,詳細かつ正確にレポートしてくれている。
これも嬉しい!
私が情熱をかけて取り組んでいることを応援してくれているようで,勇気づけられる。
人と人との関係は,お互いにどれだけ無関心ならずに,互いに大事にしていることをめぐってインタラクションできるかが,実は大事だと思う。
萌,ありがとね。
私もいつかきっと君の想いや情熱に応えよう。

ますます私は忙しくなるかもしれない。
いや,確実にそうなるだろう。
私の資源はますます希少になる。
しかし・・・ゼミの金曜日の時間は絶対に削らない。
これは当たり前。
しかし・・・その他の時間は・・・。
かっつかつ。
しかし・・・身を削ってでも,人の想いには必ず応える。
でなけりゃ,人でなしになっちゃうからね。

2015年5月9日土曜日

第6節

本日は,インターンシップ渡辺ゼミを率い,江戸川陸上競技場へ。
試合開始時間より90分も前に到着し,サポーターにインタヴュー調査を実施。
調査結果の報告を聞くのが楽しみですなぁ。
しかし,総じて見知らぬ人から話を聞き出すのは,女の子の方が上手だね。
試合は・・・
前半,敵に先制点を許し,苦しい展開。
相手にレッドカードが出て,10人に減ってから,攻めに攻めるがなかなか点がとれない・・・。
終了5分前にようやく追いつく!
が,そこまで。
ついに逆転できなかった・・・
残念!

試合終了後は,お忙しい中,羽中田監督のお話しを頂戴し,学生たちもチームの魅力についてを中心にし,積極的に質問していた。
これを活かし,有効な企画・広報・営業戦略の考案につなげてほしい。

2015年5月8日金曜日

木曜日の出来事

昨日,いつもどおり8時前に大学へ。
ちょっと研究室を留守にして,すぐに研究室に戻ると,ドアノブに袋に入ったコーヒーがぶら下がっていた。
一緒に名刺も入っていて,現在,岐阜で働いている6期の副ゼミ長の名前が。
急いでメールをすると,休暇で近くまで来たから,ちょっと寄ってみたとのこと。
会えなかったのは残念だったけど,その気持ちが嬉しかった。
6月の渡辺会の研究会で会いたいなぁ。

それから昨日は6限に,あの野人岡野氏を招いて,講演会を開催した。
会場が満杯・・・とはならなかったけど,200名近くは来てくれたかなぁ。
ゼミ生も何人か参加してくれた。
忙しい中,参加してくれた,11期の2名と12期の3名には感謝したい。
講演は,様々な岡野伝説が披露され,笑いが絶えない,本当に楽しい会となった。
同時に,ガイナーレ鳥取で成功した施策もお話しいただき,インターンシップ渡辺ゼミの連中にはとても参考になったと思う。
講演会終了後は,懇親会。
10名の学生を前に,一次会で岡野氏が吠える。
二次会までご一緒し,私は1時過ぎにアウト。
後から聞いたら,その後,もう一軒行き,4時半ごろまで,爆飲したらしい。
野人岡野恐るべし。
下の写真,左は岡野氏,右は元浦和レッズの西野氏。




















明日は,学生を引率して東京23FCの試合を観戦する予定。
とはいっても遊びではなく,サポーターにヒアリング調査をしたり,羽中田監督のお話しを聞いたりして,完全に授業の一環。
たまった仕事があるので,日曜日も仕事しなきゃと思うのだが,さっき気がついたんだけど,母の日だよね・・・,日曜。
さぁ,どうすっか。

2015年5月6日水曜日

連休か・・・

世間は今日で連休が終わり。
中大は今日から授業開始。
連休中のウィークデーの休みが月曜日と火曜日しかなかったのは,関東の大手私大では中大と学習院だけとか。
学生も可哀想だね・・・。

私も結局大学へ行かなかったのは3日の日曜日だけだった・・・。
もっと効率よく仕事しなきゃね・・・。
しているつもりではいるんだけどね・・・。

ところで,2007年度入学で,私のベーシック演習に所属していた,カワノさんとウチムロさんに偶然,研究室の前で会った。
私のゼミで言うと,6期生と同期かな。
竹下君や岩田君なんかと。
彼女たちは専門ゼミは市村ゼミに所属したんだけど,今日用事があって市村先生の研究室に訪問しに来たそうだ。
声をかけてもらって,すぐに思い出したよ,彼女たちの名前。
あの頃のベーシック演習生とは,色々と思い出があるからね。
もう8年も経つんだね。
でも,全然変わっていなかった。

私は1年生に日経ビジネスを購読することを勧めるのだけど,そのことを良く覚えていて,「良い習慣をつけていただいてありがとうございます!」だって。
嬉しかったなぁ。
最近,ちょっとストレスフルで停滞気味だったんだけど,彼女らと話しをした後,仕事のはかどること!
教師なんて,単純な生き物だよね。

2015年5月5日火曜日

涙がでる・・・

今日,頑張って,代々木第二体育館に向かった。
行って良かった・・・。
なんと昨年のリーグ覇者の青学大に勝ったのだ!
第三ピリオドまで,12点をリードされていた所の,第四ピリオドの大逆転劇!
今思いだしても興奮するぜ。
試合後は全員で抱き合って,喜び合った。
マネジャーは試合中から泣いていた。
そりゃそうだ・・・あの青学に・・・。
実は第4ピリオドの最後の最後のところでは,私も泣きそうだった。
本当に,良くやった!
とにかく,最高の気分!

今年は,試合中も声が良く出ているし,ベンチも明るい。
これも新キャプテンの渡部君のおかげか,ディフェンスを前から激しくいくという作戦が徹底して実践できているからか。

これで選手権のベスト8に進出。
明後日に準々決勝の法政大戦があるが,これは残念ながら授業などでベンチに入れない。
何とか日曜日の決勝まで勝ち上がって欲しい。

2015年5月4日月曜日

快勝!

今日はたまった仕事をしに,朝から大学へ。
昨日,息子と二人で4時間ぶっ通しでテニスをして,体が悲鳴を言っていたが・・・。
午前中3時間ほどを研究室で仕事をした後,明治大学の和泉キャンパスへ。
今日はバスケ部の試合。
関東大学バスケットボール選手権大会。
東農大との試合は,ほぼダブルスコアで快勝。
とにかくディフェンスを前からしっかりすること。
これが徹底されていた。
声も出ていたし,元気ハツラツな感じが良かったね。
勝ち上がりで,明日は青学大戦。
明日は用事があるのだが・・・。
代々木体育館か・・・。
応援に行きたい・・・。
いずれにせよ,明日も大学に行くので,明朝決めようっと。

今日は小菅村で源流祭りがあり,3年生のゼミ生のほとんどと,2年生のゼミ生の一部がその手伝いのために村に滞在している。
私も行きたかったのだけど,この時期,村は大混雑で泊まる場所もなく・・・。
来年こそは時間を創って,祭りに参加したいものだ。

2015年5月2日土曜日

良い天気!

朝から最高の天気ですね。
早朝,畑に水やり。
清々しくってたまらん!
夏野菜の植えつけは全て終了。
定着もうまくいったので,写真を久しぶりに取りました!


下の写真の右端にトマト,ネットの中は枝豆といんげん,手前のポットに入っているのはモロヘイヤ,それから手前にはさらにシシトウとナスとネギ。





















下の写真の左端がキュウリと,その奥にゴーヤ,手前はナス。




















下の写真のコの字型の部分はジャガイモ。
男爵とメイクイーン。
奥に見えるのはソラマメと,見えにくいけどその手前にオクラ。




















下の写真のズボン(作業着)は,職員のGちゃんとAさんから,誕生日祝いに貰ったもの。
しっかり使わせてもらっています!





















今日は夕方まで大学でお仕事。
たまった仕事をバリバリこなす。
それが終わったら,商学部の先生方とテニス!
その後は在外研究からお帰りの先生の歓迎会!

2015年5月1日金曜日

12期も

今日はゼミの日。
4年生の卒論報告はだいたい毎週3名。
今日は,その3名共にアメーバ経営に関する研究報告。
我がゼミらしく,アメーバ経営に,フリーライダー,自己呈示,経営者意識,全体最適論,人事政策論などを関連づける可能性が探索される。
面白い,実に。
楽しみですな,秋が。
ところで,今日,ある先生から,4年生のゼミは皆ちゃんと出席してますか,と質問された。
毎週全員しっかり出席してますよ,と答えると驚いておられた。
で,4年生に確認すると,確かにゼミを毎週しっかりしていると同級生に言うと驚かれるとのこと。
うちのゼミは毎年,4年生だろうが,就職活動中であろうが,しっかりゼミをしてきた。
ゼミはゼミだからね。
でも,就職活動の時期が8月からになっても,大学生のビヘイビアは全然変わっていないのかも。
経団連の施策も無意味だったってことかね。

3年生のゼミはだんだん明るくなってきたね。
今日はあだ名の話題で盛り上がった。
バンとか,ジイとか,シェンとか,グッチとか,誰やんって(笑)。
ゼミ中も発言が活発だし,良い感じになってきた。
グループ研究の方向性はまだまだ見えないけれど,一生懸命,全員で取り組んでいるみたいなので,いずれ光が見えてくるだろう。
この暗中模索の状況を,むしろ楽しんでもらいね。
エンゲイジ,エンゲイジ。