2016年7月14日木曜日

この熱さ

今日の午前中の数時間は,おそらく一生忘れられないであろう。
セルジオ越後氏,齢70を越えてあの熱さ。
私は何に惑うていたのか?
激烈な歴史の中に活きつつ,なお弱者のために献身する熱き男を,今日,見た。
そしてふっきれた。
こんな自分でも必要されるのなら,擦り切れるまでやってみせる。

いらない凸凹は,この世から消滅させるべき。
資本の凸凹じゃない。
同じ土俵に立って,肉体のハンデを越えて,堂々と生きられる世界。
まだまだ先人に学ぶところだらけだ。
悔しさにまみれつつ,その喜びに浸る。

2016年7月13日水曜日

来月末には

来月末には,学会の統一論題の報告がある。
今月末には,報告者間で報告内容の共有をしなければならないのだが,なかなか自分の研究報告の内容の整理が進まない。
理由ははっきりしていて,ずばり時間が足りないってこと。
隙間時間を有効活用するように尽力しているが,なかなか…。
今週の土曜日も大事な校務が待っているし,日曜日だけって感じだな,フルに使えるのは。
ここは一つ踏ん張って,乗り切らなければ!
絶対に有意義な統一論題報告をしたいので,ここで疲れている暇はない。
頑張る!

さて,明日はゼミの日なんだけど,午前中に大事なミーティングがある。
アンプティ・サッカー協会の方達と,中大サッカー部や中大の事務方の責任者の方達とを引き合わせ,有意味な提携を目指す。
協会からは名誉理事のセルジオ越後氏もおいでいただくことになっているので,一挙に議論は進む可能性があると思っている。
さぁ明日もフルスロットルでいきますよ!

2016年7月11日月曜日

課題演習13回目

ちょっと停滞気味かなぁ,全体的に。
今までなかったものを産み出そうとする際に,特効薬はない。
産みの苦しみを伴うアイデア創出と,地道なリサーチが大事だし,連携を目指して多くの企業と交渉する根気が必要。
そういったすべきことをしていない場合,プレゼンを聞いているとすぐに分かる。
準備不足で,なおざりな報告になりそうならば,一週間スキップしてもいい。
しっかりと準備して,報告に臨んでほしい。

鹿革手帳班。
N社と小管村のNPOをただ結びつけただけにならないよう,自分達の独創的なアイデアをどんどん主張して取り入れてもらう努力をしよう。

ポテチ班。
勇気ある撤退をするのか,それともまだ粘るのか,よーく仲間と検討しよう。
撤退をする場合も,その後の方針決定の際に,村の方に迷惑をかけないようくれぐれも留意してほしい。

水ゼリー班。
企画書はまだまだのレベル。
今日の議論を踏まえて,リファインして欲しい。

リコロ班。
動画案がなかなかまとまらず大変な時期だけれども,今日の三つの案をさらにブラッシュアップしていこう!

2016年7月10日日曜日

良い天気!

昨日は小雨の降る中,我が家に結局26名が集結!
午後1時まで,リコロづくりをしてもらった。
センスのいい子もいれば,なかなかうまく作れない子もいたが,会話をしながらわいわいと楽しい時間を過ごすことができたようだ。
私は皆がリコロづくりをする間,電動のこぎりで,リコロづくりをする際の台を作るために檜の丸太をカットする作業と,リコロ用の小さな材を2mの杉の角材からカットする作業をしており,さながらそのスペースは工房のようであった。

リコロづくりが終わった後は,BBQ!
小雨が降りかかる中,肉を焼き続けました。
皆が美味しそうに食べてくれるのが,嬉しかった。
ひとしきり焼いた後は,楽しい会話。
代わる代わる11期の近況を聞き,12期生ともお話し,そりゃ楽しかった。
特に,11期副ゼミ長二人が,ともに人生を歩み始めたという話を聞き,何やら嬉しいやら,驚きやら…。
幸せになってほしいね。
昨日,時間を共有した皆,全員が幸せになってほしい!

さて,これから後片付けをして,それから久しぶりに息子とテニス。
午後は大学かなぁ。
でも,昨日皆に活力を貰ったので,頑張るよ,今日も!

2016年7月8日金曜日

明日の集合時間

明日の集合時間は正式には11時ですが,リコロづくりを早めにやってみたい!
という人は10時に集合して大丈夫です!
私にメールして!

明日は…

昔は学生を自宅に招待して料理をふるまうのは,3年生の時に一回だった。
それがいつからだろう…9期生からかな…3年生のと4年生の時の二回になったのは。
明日はその4年生を自宅に招待し,BBQをする予定。
さらに,これは10期生からかな…4年生のBBQの時に卒一のOBOGも,もれなく付いてくるようになったのは。
おかげで,明日は4年14名と卒一の11期生11名の25名を招くことに…
過去最多!
こりゃ大変だわ。
肉も酒も…

でも,明日お招きした人達には,働いてもらうよ!
そう!
リコロづくり!
25名だから最低50個は創ってもらおうかなぁ。
お土産も用意しておくよー。

天気は悪いけど,大丈夫だからね。

ビジチャレ13回目

いやー色々と進捗しています!
まずメディア班。
吉本興業の有名なお笑いに出演してもらうことが確定した動画案が出そろった。
良い案が案出されたので,映像プロデューサーの方に最終チェックをしていただことに。
さらに,シールステッカーを昨年同様に忠栄印刷様に無料でおつくり頂けることに。
また,これは今年のメディア班の頑張りのおかげだが,ジャイアントキリングのパッカ君の着ぐるみをお貸しいただけることに。
具体的には8月下旬の浅草サンバカーニバルでの東京23FCのパレードと,9月10日の江戸陸最終戦の始球式に登場してもらう予定。

飲食班。
既に出店が決まったのが…
三軒茶屋で人気のラジオ焼き
手作り感と独特の味で人気のクラフトビール
ブラジル料理のVerde Urbano様
Jリーグの試合では一番人気のソーセージ盛りのお店フクアリ喜作様
中大の学生が起業したテランチ
昨年も出店していただいたアイプロダクション様の射的,ヨーヨー釣り,輪投げ,スマートボール
まだ交渉中のものもあり,今年も充実したラインナップで,来場者の胃袋を満たします!

企画班。
タトゥーシールの販売が決定。
自分達で販売活動をして,打ち上げ代を稼ぐ!
ゲームプログラムのたたき台も本日提示され,意見をもらい,今後ますます良いものにして行く予定。

スポンサーシップ班。
やっと一つパンチがあたりました!
㈱HNA様にカンバッチを無料でおつくり頂けることに!
それも先着数千人分も!
これはヒットです!

さぁ,こっから気を抜かずにますます頑張っていこう!