2025年5月31日土曜日

返信 バタさんへ

「 THE MOMENT 初代ドラム担当 バタ」さんへ

過去の私の記事「平野裕輔君へ」にコメントいただき,ありがとうございました!

お言葉,裕輔の奥さんのヨウコちゃんに送りました。

重ねて…ありとうございました!

裕輔も俺も調布に住んでいる時期があり,ドラムの方が今日は来れないってことで,リズムがなっていないって言われながら,スティックを握ったこともありました。

その代打をしたのが,バタさんだったかも。

毎年,1月23日の裕輔の命日前後に,所縁の人たちで墓参りしているので,ぜひ今度墓参りしてください!

2025年5月30日金曜日

明日は水戸

スポーツビジネスプロジェクト。

水戸ホーリーホックと提携した講座。

今年はキッズ向けの効果的なイベントを考案してほしいというミッションを提示されたが,現在,6つのグループに分かれて,基本的なマーケティングのフレームワークを学び終わったので,そろそろ具体的なアイデアを考案しつつある。

明日は,実際に水戸のクラブを訪問し,それからスタジアムを見学させていただき,あわせて試合も観戦させていただく予定。

が,これでおそらく3年連続だけど,訪問日が雨…

雨の中の試合観戦は,結構つらいものがある。

バスをチャーターして行くのだが,高速道路はすいているから,それは助かるんだけどね…

やっぱりすっきり晴れた空のもと,フットボールを見たいよね。

さ,明日は朝7時45分に集合。

ビシッといこー,ビシッと!

2025年5月29日木曜日

お土産

21期のキミから,この時期にヨーロッパに行きたいというので,ゼミを2回休みたいと。

よく巷では,渡辺ゼミはガチ中のガチで,ずーと研究していないとダメみたいなことが言われているが…

ギリシャのお土産ってことで,ビールをもらいました!

冷やしてからいただきますか。



22期執行部決まる

22期が活動を始めたのが2月の春合宿から。

それから約3か月経って,ようやっと執行部が決まる。

渡辺ゼミの場合,通常のゼミの期間は,色々とイレギュラーなイベント等があり,それらに時間がとられ,執行部決めに充てられる時間がないから。

だからコロナ前までは春合宿で決めてきたんだよね。

それで問題は全くなかったし。

前の期は,11月ぐらいにゼミ生の選抜が終わってから,渡辺ゼミの各種イベントが始まる前に,自分たちで発案して飲み会をしたりしていたようだし。

とにかくようやっと決まったのは,ユウキ,ミサキ,ナオヤ。

執行部次第で,その期の在り様が大きく影響を受ける。

積極的・能動的にゼミの運営にあたってほしいものだ。

2025年5月28日水曜日

不確実性こそ

今日はゼミ生3名と、プロサッカー選手会の事務局の責任者の方と飲んだ。

楽しい。

お話が楽しくってしょうがない。

飲み過ぎてしまうくらい。

参加学生の反応もほぼ同じ。

これからの不確実だけど、何かそこにあるかもって世界に足を踏み込んだ学生と、未来を一緒にあゆもう。

楽しい未来しか、私には想像できない。

2025年5月27日火曜日

どんなことでもいいから

1日,どんなことでもいいから,1%でも成長し続けたら,1年後には37倍になっている。

今日,というかここんとこ毎日(もう数か月になるかなぁ),早朝,大学で英語のリスニングを鍛え直している。

歳をとると耳がとにかく弱くなる。

晩は,通常5,6人のところ,全員キャンセルになり,マンツーマンレッスンとなり,テニスのスクールで80分間,弱点を矯正してもらった。

これも成長。

しかし,疲れたぁ。

毎晩,気絶するように寝る。

それでいい,それがいい。

全力で生きる

新学部に関する大事な会議が終わった後,ふとこのブログを開き,いつもと違うところをクリックしてしまったら,数年前に亡くなった親友の昔のバンドメンバーから,その親友の懐かしい歌声を聞くことができる,Youtubeの限定公開のアドレスを教えてもらえた!!

久しぶりに親友の声に接し,涙が出そう...

嬉しい。

元気が出てきたわ。

あいつの分まで,全力で生きてやる。

あいつもどれだけ生きたかっただろう。

泣き言なんて言ったら,あいつに殴られるわ。

よしビシッといこービシッと!!