2020年1月31日金曜日

本日は終日学外

まず汐留に向かう。
IPGのオフィスで、読売テレビの西田二郎チーフプロデューサーや、IPG社長の星野氏らと、プロデュース論のトレーラー企画の打ち合わせ。
だんだん企画の中身も固まってきた。
これはとっても面白い企画になるよ。
来年度のプロデュース論は盛り上がること間違いなしだね。
絶対にこれは拡散するよ。
さて、ミーティング終了後、西田氏のご好意で、読売ではなく日本テレビを見学させていただいた。
生放送中のヒルナンデスのスタジオを見学させていただいたり、報道フロアを見せていただいた。
学生のモチベーションも上がったようだ。























で、これから後楽園キャンパスに移動し、新ゼミ生のスポーツビジネスの班とのミーティング。
実は明日も卒業論文発表会のため、後楽園キャンパスには来るんだけどね。

新ゼミ生にだいたい2時間弱対応した後、晩は駐モンゴル大使と会食。
今日もこれからまだまだ長い。
頑張っていこー❗️

2020年1月30日木曜日

気持ちはよく分かる

今日,16期生のある子と研究室で少し話をした。
で,今,このブログのアクセス履歴を調べたら,「投げ出すことはいつでもできる」という2012年6月の記事が2回も読まれていた。
彼女が読んでいるのかなぁ。
芯が強いところや,今の悩みの中身もモヤモヤ感も,昔の私とそっくりだ。
私は運命を信じた。
君は…信じられるかい?

私にはなんか見えるんだよなぁ。
君が社会で,そして家庭で,遮二無二頑張っている姿と,私の葬式に来てくれて泣いてくれている姿が,さ。

今日も終日

昨晩は教授会後,久しぶりにちょっと過ごした。
でも,本当に楽しいひと時で,ストレスも何もすっ飛んだよ。
やっぱり仲間は良いよなぁ。
私は本当に人とのつながりに恵まれている。
楽しすぎてちょっと飲みすぎた…

…がそんなことは言ってられないので,今日も朝から大学へ。
今日は卒論の締切期限。
ギリギリまでメールで送られてきた論文をチェックし,それに赤を入れ,PDF化して返送する…ということを繰り返す。
まずは,ミホ,ケンタロウ,ミサト,シュウホ,タロウ,イオリ,アカリ,ミホ・アゲイン,シュウホ・アゲイン…とチェック。
最終的に,全員期限までに提出完了。

さ,明後日は卒業論文発表会だ。
こんどはプレゼンの準備に頑張ってほしい。
今年は例年以上にOBOGがたくさん参加するし,後輩たちも見ているよ。
カッコいい姿を見せてやりなよ。

2020年1月29日水曜日

まだ会議中だが…

昨晩中にタカシとサトシの残業コンビの卒論をチェック。
そして,本日,会議までの間に,シュウホ,アカリ,ミサト,ミユ,タロウ,モカのチェックを完了。
少しずつましになってはいるのだが…
明日,提出締切。
最後の最後の追い込みだね。
頑張れ!

2020年1月28日火曜日

まだ見通しが…

昨日今日と13の会議・ミーティングをこなす。
はぁ月曜と火曜,そして水曜はいつも終日だなぁ。
なので…卒論のチェックは今の時間とかにするしかない。
ストレスが溜まるが…
明日は教授会だし,今,もう少し頑張るかぁ。

しかし,例年,このぐらいの時期になれば(卒論の提出期限まで残り二日間ちょっと),賞に誰を推薦するか見通しが立っているものなんだけど…
まだ全く見通しが立たない…
今年は史上初めて,ゼロの可能性もあるなぁ。

2020年1月27日月曜日

卒論のチェック…これから

月,火,水は確かに忙しいが…
現に…今,会議中だが…
既にチェックを受けて,その修正が済んでいる者は,どんどん私に送ること!
これまでの期は,提出前に必ず全文をチェックしてもらっている。
15期はかなり危機的だと理解して,残り数時間,頑張ってほしい。

2020年1月26日日曜日

卒論のチェック…ここまでで

午後からも卒論のチェックを続ける。
ここまでで,ミサト2回目,タロウ,モカ,ミユ,カッシー,ミホ2回目,サトシ,シュウホ,イオリ,アカリ,ケンタロウのチェックを終了。
午後だけで11人分。
赤を入れて,PDF化して返送して…ってこれを繰り返す1日だった。
ここまで見た中では,ミホの文章が一番しっかりしているかなぁ。
今のところ,候補者の水準に達しそうなのは,それぐらいの状況。
ここが踏ん張りどころだぞ,皆。
とにかくOKがでない者は,卒論を提出できないからね。
早目早目のチェック依頼を心がけて欲しい。

ところで,現時点で,4年の卒論で,再度のチェックを依頼してきている者はいない。
帰るかな。
本当は今日作成したい書類があったんだけどなぁ。
とても手が回らなかった。
明日も早朝から17期生とのミーティングがあり,その後5つの予定が入っている。
さ,明日も頑張りますか!