2017年12月31日日曜日

年越しですね

今年ほど激動の1年はなかった。
この2か月間で,結構な数の人から白髪が増えたと言われるほど,それくらい厳しい日々であった。
思い返してみると,この2か月は,台風どころか,ハリケーンの中を漂うような日々。
でもね…多くの人に支えられて,少しずつ困難を越えようとしているし,越えられつつある…と思う。
つくづく思う…自分一人でたどり着けたことのなんと少ないことよ。
誰かを助け,そして助けられ,そして今の自分がいる。
たまに自分の立場を,はたから羨ましがられたり,称賛されたりすることもあるけれども…自分なんてほんとにちっちゃな存在であって,まだまだ全然…。
利害関係を越えて,私をサポートしてくれる周囲の人たちに,心から感謝を申し上げたい。
本当にありがとうございました!
また来年もよろしくお願い申し上げます!

2017年12月30日土曜日

楽しいひと時

昨晩は久しぶりに痛飲した。
高校時代のサッカー部の先輩,同輩,後輩とでの忘年会。
昔,鬼のように怖かった先輩方も皆さん丸くなられて,懐かしい昔話に花が咲いた。
楽しすぎて飲みすぎて,最後は何時に帰宅したのかも覚えていないほど。
是非,また来年もお誘いいただきたいものです!

今朝はすっかり寝坊してしまったけれども,起床後すぐに大学へ。
たまった文章書きやレポートの採点や,たまった雑務をこなす。
明日も午前中は大学かなぁ。
午後は大掃除の続きをして,それからは家族でまったりとしたい。

2017年12月28日木曜日

停電の日

今日は大学は完全に停電。
エレベーターも停止。
ネットワークも停止。
ということで,今日は完全休養日…のはずだが…終日大掃除。
…で休んだ気はしない…
6時間掃除に勤しむ。

明日は,午後からゼミ。
晩は,高校時代の先輩たちとの忘年会。
サッカー部の先輩たちだから…今から結構…ビビっています!

2017年12月27日水曜日

例年明日は…

例年,12月の28日は大学全体が停電となる。
色々と検査するんだろうね,その間。
ということで,明日は大学には行けない。
やるこたぁ山ほどあるが,明日はしばしの休戦日。
自宅で大掃除!
これも例年通り。
高水圧機でガンガン外壁や網戸を綺麗にしたり,なんだりで終日掃除!

基本的に大学のメールにご連絡いただくと,ウェブメールに転送されるようになっているのですが,明日はおおもとの大学のメーラーが止まるので,急用の方は私のヤフーのアドレスにどうぞ!

今日は論文が進んだし,明日の掃除に備えて,はよ寝よ。

2017年12月26日火曜日

ポカポカして…

今日は比較的暖かい一日でしたね。
東京郊外の陸上競技場を訪問してきました。
JFLのあるサッカークラブの関係者とお会いするためと,競技場の視察のため。
色々と課題はあるけれども,一つひとつクリアして,良いコンテンツを創っていきたい。
さぁ明日は本当に「いつぶり?」っていうくらいの終日研究日。
論文を書き上げてしまいたい。
やはり合間時間を使うよりは,考えも良くまとまるしね。
今日は晩にテニススクールに行きリフレッシュして,早めに寝て,明日は万全の状態で原稿に向かいたいね。

2017年12月25日月曜日

定期演奏会

今日は臨時の学部長会議などで6時間ほど会議。
学部長会議があると、その日には学部長の出席が必要な会議がドンドン加算されていく傾向があるな。
ま、1日に集中した方が、一週間のうちノー会議デーができる可能性が高いので、悪いことばかりではないけれど…
集中力が…

さて、今晩は、会議で疲れた頭を素晴らしい音楽で癒してきた。
音楽研究会の定期演奏会に招待されたので、家内と参加。
レベルが高く、聴き惚れました。
教員は講義をするだけではなく、こうした学生の部活動の成果などの発表会や試合をもっと積極的に見に行くべきだなぁ。
中大くらいの大学だと、どれもレベルが高く普通に楽しめるし。
それに学生もとっても喜ぶだろうし。
私は来年も素晴らしい音楽をきっと聴きにいくだろうなぁ。

2017年12月24日日曜日

実際は

8時間かかった。
実際は260枚の年賀状の印刷と,一言添えに。
毎年,十数名ずつ確実にゼミの卒業生は触れていくし,近年,新たな出会いも多いし。
でも…毎年,この一つひとつの一言添えを大事にしている。
かつての一瞬一瞬を思い浮かべながら書いている。
その意味で…重要だな。

明日は最近ほぼ毎週決まってある学部長会議,その後二つの会議。
しかも結構重いやつ…
でも,それらが終われば年内の会議は終わり。
晩は家内と音楽会。
さ,明日,朝からビシっと行こう,ビシっと!