大晦日のこの時間でこんなにしらふなのは珍しい。
ここんとこ連日だから,今日は酒が進まない。
子供たちは大声でテレビを見て笑っている。
その横で,私は隅のちっちゃなテレビで紅白を見ている。
このひと時の団欒(?)
今年は,あっという間に過ぎてしまった。
ここんとこ時が流れるのがとっても早い。
残りのページを数える年ではなかろうに・・・
けれども
娘や息子たちの成長を見るにつけ。
親思う心にまさる
親心
けふの音づれ
なんと聞くらん
ゼミ生諸君,2013年度もビシビシいくぜ!
覚悟しとけよ
・・・あと45分ぐらいで,春の工場見学の予約をネットしなきゃ・・・
2012年12月31日月曜日
2012年12月30日日曜日
2012年12月28日金曜日
大掃除
昨晩はバスケ部の連中と楽しい時を過ごした。
お酒もしこたま飲んでしまったので,今日は寝坊。
でも,明日は恩師のお宅に訪問するため,今日中に大掃除を手伝わなければならない。
網戸掃除,昨年までは風呂場に運んで,たわしでゴシゴシだったが・・・
今年はケルヒャー!
コマーシャルでお馴染みの高圧洗浄機。
こいつは使えるね。
すごいパワー,やってて楽しい!
さて,明日は朝サッカーの練習をしてから,牛久に出かけます。
メンツからいって明日は飲むんだろうなー。
ここんとこ連ちゃんだから,体がちょっときつい・・・。
お酒もしこたま飲んでしまったので,今日は寝坊。
でも,明日は恩師のお宅に訪問するため,今日中に大掃除を手伝わなければならない。
網戸掃除,昨年までは風呂場に運んで,たわしでゴシゴシだったが・・・
今年はケルヒャー!
コマーシャルでお馴染みの高圧洗浄機。
こいつは使えるね。
すごいパワー,やってて楽しい!
さて,明日は朝サッカーの練習をしてから,牛久に出かけます。
メンツからいって明日は飲むんだろうなー。
ここんとこ連ちゃんだから,体がちょっときつい・・・。
バスケ部
鶉の会,アゲインだったが・・・。
バスケ部の皆と語ることができた。
将斗
ディ
良謙
ボブ
キノコ
佐藤さん
渡部君(今度は車でくんなよ)
4年生の皆,愛しているぜ!
連日で・・・ちょっと疲れたが,楽しかったぜ!
バスケ部の皆と語ることができた。
将斗
ディ
良謙
ボブ
キノコ
佐藤さん
渡部君(今度は車でくんなよ)
4年生の皆,愛しているぜ!
連日で・・・ちょっと疲れたが,楽しかったぜ!
2012年12月25日火曜日
融通無碍
私は松下幸之助がとても好きだ。
誰しもが欠点をもっているが,それをポジティブに捉え,自己の成長につなげることが大事だということを教えてくれる。
松下翁は,体が弱く,また貧しかったため小学校しか出ていない。
しかし,翁は言う。
体が弱かったから,何でも自分でやらず(できず),人に思いきって任せることができた。
結果として,人が育った。
学がなかったから,分らないことは何でも人に聞くことができた。
だから,様々な知識を得ることができ,道を誤ることがなかった。
欠点をネガティブに捉えるのではなく,むしろ,それをアドバンテージにつなげる。
見習いたいものだ。
上述のように,翁は,分らないことについては良く人に意見を聞いた。
しかし,翁は,人のアドバイスを,すべて諾として受け入れるばかりではなかった。
一方で,非常に頑固に自説を曲げない側面もあった。
他方で,その意見に得心すれば,素直に受け入れた。
翁は,これを融通無碍といった。
非常に面白い。
興味がある。
でも,融通無碍,これの実践は難しい,そう思う。
誰しもが欠点をもっているが,それをポジティブに捉え,自己の成長につなげることが大事だということを教えてくれる。
松下翁は,体が弱く,また貧しかったため小学校しか出ていない。
しかし,翁は言う。
体が弱かったから,何でも自分でやらず(できず),人に思いきって任せることができた。
結果として,人が育った。
学がなかったから,分らないことは何でも人に聞くことができた。
だから,様々な知識を得ることができ,道を誤ることがなかった。
欠点をネガティブに捉えるのではなく,むしろ,それをアドバンテージにつなげる。
見習いたいものだ。
上述のように,翁は,分らないことについては良く人に意見を聞いた。
しかし,翁は,人のアドバイスを,すべて諾として受け入れるばかりではなかった。
一方で,非常に頑固に自説を曲げない側面もあった。
他方で,その意見に得心すれば,素直に受け入れた。
翁は,これを融通無碍といった。
非常に面白い。
興味がある。
でも,融通無碍,これの実践は難しい,そう思う。
2012年12月24日月曜日
年内の講義終了
やっと終わった・・・。
年内の講義。
帰宅し,21:30くらいの遅い晩飯。
お酒も飲まずって,そんなイブって記憶なし。
やっぱりイブには,チキンにスープに赤ワインでしょ。
あ,トマトも忘れちゃいかん。
なんか寂し・・・。
でも,ご飯を食べていると,中三の娘が塾から帰宅し,模試の成績が良かったって喜んでいるのを見て,なごむ。
さて,レポートの採点をさくっと済ませて,寝ましょ。
明日は一日論文執筆にあてられるレアな日。
考えてたら燃えてきた。
ここんとこいいケーススタディができているので,早く文章にしたくてしょうがないんだよね。
さぁ,明日,がんばろ!
年内の講義。
帰宅し,21:30くらいの遅い晩飯。
お酒も飲まずって,そんなイブって記憶なし。
やっぱりイブには,チキンにスープに赤ワインでしょ。
あ,トマトも忘れちゃいかん。
なんか寂し・・・。
でも,ご飯を食べていると,中三の娘が塾から帰宅し,模試の成績が良かったって喜んでいるのを見て,なごむ。
さて,レポートの採点をさくっと済ませて,寝ましょ。
明日は一日論文執筆にあてられるレアな日。
考えてたら燃えてきた。
ここんとこいいケーススタディができているので,早く文章にしたくてしょうがないんだよね。
さぁ,明日,がんばろ!
2012年12月23日日曜日
今年ももうすぐ
2012年ももうすぐ終わり。
私の年末は・・・。
今日は早朝息子のサッカーにつきあった後,大学へ。
バスケ部関連の書類作りや,試験問題の作成など雑務をこなす。
明日24日は,午前中は,年末年始の料理の素材を購入しにいったり,ちょっと家内と買い物へ。
午後は,例の非常勤先に赴き,年内最終講義を2コマこなす。
明後日25日は,朝から晩まで大学で,論文執筆。
晩は今年の最後のテニス。
26日は,午前中は論文執筆。
午後はずっと年内ラストのゼミ。
ここで絶対に演習論文大会非出場組のモデルと質問表を完成させる。
でないと,ほんとに卒論は完成しません。
27日は,朝から夕方まで論文執筆。
でもって,夕方から,主としてバスケ部の4年生と今年2回目の「鶉の会」。
バスケのことのほか,体育会系の学生が日頃思っていることを,たくさん聞いてみたい。
28日は,大学は終日停電なので,自宅の大掃除。
こき使われるんだろうな・・・はぁ。
29日は,お昼に茨城県の牛久に向かう。
私はゼミの師匠が二人いるが,そのうち12年前に定年になられた先生のお宅に訪問する。
本当にご無沙汰してしまっている。
でも,元気な先生にお会いできることが今から楽しみ。
30日は,夕方まで大学。
晩は大学時代の友人と久しぶりに会う。
でもね,ちょっと迷ってます。
別件もあるんだよね・・・。
31日は,夕方まで大掃除。
それから紅白・・・かな。
さて,とにかく明日,がんばろう!
私の年末は・・・。
今日は早朝息子のサッカーにつきあった後,大学へ。
バスケ部関連の書類作りや,試験問題の作成など雑務をこなす。
明日24日は,午前中は,年末年始の料理の素材を購入しにいったり,ちょっと家内と買い物へ。
午後は,例の非常勤先に赴き,年内最終講義を2コマこなす。
明後日25日は,朝から晩まで大学で,論文執筆。
晩は今年の最後のテニス。
26日は,午前中は論文執筆。
午後はずっと年内ラストのゼミ。
ここで絶対に演習論文大会非出場組のモデルと質問表を完成させる。
でないと,ほんとに卒論は完成しません。
27日は,朝から夕方まで論文執筆。
でもって,夕方から,主としてバスケ部の4年生と今年2回目の「鶉の会」。
バスケのことのほか,体育会系の学生が日頃思っていることを,たくさん聞いてみたい。
28日は,大学は終日停電なので,自宅の大掃除。
こき使われるんだろうな・・・はぁ。
29日は,お昼に茨城県の牛久に向かう。
私はゼミの師匠が二人いるが,そのうち12年前に定年になられた先生のお宅に訪問する。
本当にご無沙汰してしまっている。
でも,元気な先生にお会いできることが今から楽しみ。
30日は,夕方まで大学。
晩は大学時代の友人と久しぶりに会う。
でもね,ちょっと迷ってます。
別件もあるんだよね・・・。
31日は,夕方まで大掃除。
それから紅白・・・かな。
さて,とにかく明日,がんばろう!
登録:
投稿 (Atom)