明日は,3年生にとって初舞台のインナー大会である。
色々と辛いこともあったろうが,ようやくここまで来た。
全力を尽くしてほしい。
私はその場にいることはできないが,西の空の下で諸君の成功を祈っている。
2週間後に学内プレゼン大会もある。
まだまだ研究を良くする機会も時間もある。
しばし踏ん張っていこう。
また,来年のゼミ生(9期生)の選抜が近い。
入ゼミの希望者の研究室訪問が増え始めている。
10月12日の2年生のゼミ訪問日には,良いプレゼンを見せてあげましょう。
2011年9月30日金曜日
2011年9月29日木曜日
秋です
2011年9月28日水曜日
分析結果
多くのOBOGの協力で,徐々に3年生の分析モデルを検証するためのデータが集まりつつある。
OBOGの皆さん,どうもありがとう!
さて,といことで,本日,ラフな統計分析をゼミの時間に行ったが,必ずしも仮説が支持される結果が得られなかった。
まだまだサンプルサイズが小さいので,これからサンプルがもっと増えれば,どう転がるか分らない。
だから,3年生はそう落ち込まなくても良い。
まだまだ,これからだ。
また,かりに仮説が棄却されたとしても,そこから新たな研究が出発すると思えばよい。
終わりではない。始まりだ。
OBOGの皆さん,どうもありがとう!
さて,といことで,本日,ラフな統計分析をゼミの時間に行ったが,必ずしも仮説が支持される結果が得られなかった。
まだまだサンプルサイズが小さいので,これからサンプルがもっと増えれば,どう転がるか分らない。
だから,3年生はそう落ち込まなくても良い。
まだまだ,これからだ。
また,かりに仮説が棄却されたとしても,そこから新たな研究が出発すると思えばよい。
終わりではない。始まりだ。
2011年9月27日火曜日
追い込み
2011年9月25日日曜日
日曜日だけど
日曜日,いつものように朝早くから畑作業をする。
今日は,ダイコンの種を植え,台風でだめになったトマトとゴーヤを片付け,耕し,肥料を入れた。
で,息子とサッカーの練習とキャッチボールをし,昼飯(たいがいトマトソースのスパゲティ,じゃないと不機嫌になる)を食べる。
ここまではいつもの日曜日。
普通は,その後,家族と買い物に行ったり,畑作業を続けたり,昼寝したり,あるいはテニスをしたりするのだが…。
そして,今日は大相撲の千秋楽を見たかったのに…。
午後から大学に。
3年生のグループと4時間ゼミをした。
その甲斐あって,一つのグループは,やっとモデルと質問表が完成した。
あとはOBOGなどに頼んでデータ収集し(OBOGの皆さん,よろしくね!),それを統計解析する。
もうひとつのグループも,何とかモデルは完成した。
あとは質問表の完成だが,それはまた明日の臨時ゼミで何とかやってしまおう。
今日は,ダイコンの種を植え,台風でだめになったトマトとゴーヤを片付け,耕し,肥料を入れた。
で,息子とサッカーの練習とキャッチボールをし,昼飯(たいがいトマトソースのスパゲティ,じゃないと不機嫌になる)を食べる。
ここまではいつもの日曜日。
普通は,その後,家族と買い物に行ったり,畑作業を続けたり,昼寝したり,あるいはテニスをしたりするのだが…。
そして,今日は大相撲の千秋楽を見たかったのに…。
午後から大学に。
3年生のグループと4時間ゼミをした。
その甲斐あって,一つのグループは,やっとモデルと質問表が完成した。
あとはOBOGなどに頼んでデータ収集し(OBOGの皆さん,よろしくね!),それを統計解析する。
もうひとつのグループも,何とかモデルは完成した。
あとは質問表の完成だが,それはまた明日の臨時ゼミで何とかやってしまおう。
2011年9月24日土曜日
秋学期開始
昨日から秋学期の講義が始まった。
正確には水曜日からだったのだが,例の台風のせいで,私にとっては昨日が開始日だった。
3限に原価計算論,4限に企業経営と会計という講義科目をこなし,すっかり声がかれた後に,2年生のゼミ。2年生は12月にプレゼン大会があるため,まだ余裕はあるが,皆熱心で,5限終了後,私の研究室に来て,20:00ごろまで資料探しをしていた。
切羽詰まっているのは,3年生。
いろいろとトラブルもあり,明日の日曜日にゼミをすることになりそう。
で,月・火とデータを集めて,水曜日に統計分析をし,木曜日にプレゼンファイルを主催者に送らなければならない。
さて,今日はすでに2時間テニスをしたけど,これから秋冬野菜の仕込みをやってしまおう。
正確には水曜日からだったのだが,例の台風のせいで,私にとっては昨日が開始日だった。
3限に原価計算論,4限に企業経営と会計という講義科目をこなし,すっかり声がかれた後に,2年生のゼミ。2年生は12月にプレゼン大会があるため,まだ余裕はあるが,皆熱心で,5限終了後,私の研究室に来て,20:00ごろまで資料探しをしていた。
切羽詰まっているのは,3年生。
いろいろとトラブルもあり,明日の日曜日にゼミをすることになりそう。
で,月・火とデータを集めて,水曜日に統計分析をし,木曜日にプレゼンファイルを主催者に送らなければならない。
さて,今日はすでに2時間テニスをしたけど,これから秋冬野菜の仕込みをやってしまおう。
2011年9月23日金曜日
3年生のグループワーク
本当に追い込みです。
昨日は合計7時間,ゼミをしました。
分析モデルはほぼ完成したと言っていいでしょう。
残りは,クエスチョンネアを完成し,データをとり,それを解析するだけです。
分析モデルさえ完成させてしまえば,あとは一気呵成にいけます。
3年生,あともうひと踏ん張り!
昨日は合計7時間,ゼミをしました。
分析モデルはほぼ完成したと言っていいでしょう。
残りは,クエスチョンネアを完成し,データをとり,それを解析するだけです。
分析モデルさえ完成させてしまえば,あとは一気呵成にいけます。
3年生,あともうひと踏ん張り!
登録:
投稿 (Atom)