2023年10月4日水曜日

明日はゼミ訪問とゼミ相談の第2弾!!

昨日のゼミ連主催のゼミ紹介の場(5203号室)には,たくさんの2年生が来てくれたみたいですね。

教室に入りきれない人もいたとか!

ま,渡辺ゼミはファーストバッターで,それ以降に別のゼミの紹介のターンもあったから,全員が渡辺ゼミに関心がある人ではなかっただろうけれどね。

でも,最初のターンである渡辺ゼミの紹介時間に間に合うように来てくれているということは,関心を持ってくれている人が多いということかなぁ。

明日,第二回目の渡辺ゼミの公開ならびに相談会を実施します!!

スケジュールなどは以下の通りです!!



2023年10月3日火曜日

プロデュース論2回目!!

今日のプロデュース論の登壇者は,バラエティ・プロデューサーの角田陽一郎氏!!

TBSで,スーパーからくりTVとか金曜日のスマたちへ等を演出・プロデュースしてきたプロ中のプロ!!

クリエイターの4象限

なかみ⇔しくみ

かつぐ⇔かつがれる

なかみ・かつぐ=プロデューサー

なかみ・かつがれる=ディレクター

しくみ・かつぐ=ベンチャー

しくみ・かつがれる=イノベーター

プロデューサーとディレクターは兼務しにくい。

プロデューサーは金を節約したいが,ディレクターは良いものを創りたいのでバンバンお金を使いたい。

イノベーターがベンチャーの役割も担うのは悪いとは言わないが,その後で守りに入ることも多いので,一回成功すると先に進まなくなることもある。


天才じゃない人がクリエイターとして生きていくために必要なこと。

アイデアは新しいものしかヒットしない。

だから…新しいものを思いつけばいいのだけど,人類の歴史も長く,もはやもう新しいものは「ない」!!

新しい組み合わせを思いつくしかない。

A(Anything)×B(Boku)=O(Original)

何でも良いことを僕(自分)なりの観点でとらえることで新しくなる!

角田氏が「最速で身につく日本史」が売れたのは…

日本史をプロでも何でもない角田氏が捉えたから新しくなった!

例えば,一神教は矢沢永吉,多神教はAKB48と表現。

新しい!

自衛隊オタクがジャニオタを語ると,リアリティがありつつ新しい!!


タレント力とは?

例えば,お笑いという点と歌という点が結びつくと線になるが,線では売れない。

それに例えば,自衛隊という点があると,3つの点が結びつき,三角形の面になる。

その面積がタレント力。

面積が大きければ売れる!


FrameからFieldへ,ContentsからVortexへ,エンターテイメントビジネスが変化している。

Frameの中で中身を創るからコンテンツという。

しかし,Frameが崩れつつある(テレビ,雑誌,CDはなくなりつつある)。

今やFrameからVortex(渦)の時代。

真ん中にやりたいことを置き,それから周りを巻き込んでいくのが,新しい形。

2023年10月2日月曜日

ゼミに関する情報② 過去のゼミの雰囲気について

昨年,過去のゼミのことについて書いたブログの記事をまとめてみました。

今の4年生が結構これらを読んでいたみたいなので,現2年生の参考になればと。

今度の募集で渡辺ゼミももう21期目!

9期生について http://wtakeo.blogspot.com/2021/09/9.html

11期生について http://wtakeo.blogspot.com/2021/09/11.html

12期生について http://wtakeo.blogspot.com/2021/09/12.html

12期生と13期生について http://wtakeo.blogspot.com/2021/09/1312.html

14期生について http://wtakeo.blogspot.com/2021/09/1419.html

15期生について http://wtakeo.blogspot.com/2021/09/15.html

基本、上記は動画を作成してくれた期です!!

2023年10月1日日曜日

光の言葉

10期の光の結婚式は、オリジナリティ溢れる、参加していて楽しい結婚式であった。

最後の光の光のお父さんに対する言葉はとても良かった。

9期のイッシーがビデオにとってくれたので、ここにさらす。



2023年9月29日金曜日

スポーツの在り方

報われることばかりじゃない。

スポーツは人生の縮図だ。

渡辺ゼミの縮図でもあるか…

ここで学ぶか、ここから学ぶか。

https://www.youtube.com/watch?v=7sVl_Mi9d0Q&t=8s

https://www.youtube.com/watch?v=0t62AbOiKLg

見せてやれ、底力!!

やべ、眠れねぇ

14期の動画も見つけちまったじゃねぇか…

https://www.youtube.com/watch?v=mXUkcEEoJdE

ほんとに、こいつらふざけてんなぁ笑

でも、14期の修平もすっかり立派になっちゃって!https://note.com/okazaki0840/n/nbf8b928030b0?sub_rt=share_pw

このころのゼミ生ってさ、授業外で普通に、いわば日常的なつきあいがあってさ、修平とは北陸へも一緒に行ったっけ。

俺がもし死んだら、会いに来てくれるんだろ。

お前らはさ。

ゼミに関する情報②…か?

古いけど、なんか忘れらんねぇ。

https://www.youtube.com/watch?v=0blGRphLbLw

https://www.youtube.com/watch?v=iIr9HYjAcD0

https://www.youtube.com/watch?v=yD2FOvd20U4&t=16s

これが渡辺ゼミだし、俺なんだよなぁ。

20期は近い匂いを感じるんだよ。

なんとなくさ、よくまだ奴らのこと知らんけど。

お前らは俺のことに関心を持ってくれたよなぁ。

単にいじられていただけ…とも言うが…

ところで、なぁ11期生よ、光が明後日結婚するんだぜ、で、俺を呼んでくれるんだぜ…

あの光がさ、そして俺が主賓で祝辞をしゃべるんだぜ。

想像できる?


あの時、あの瞬間、俺のすべてをお前らに捧げたよ。

自分の研究も半ば投げうって、お前らにさ。

お前らにそうさせられたんだぜ。

それからは覚悟しかなかったよ。

覚悟…ありがたい…と思う。


でもね…コロナがすべてを壊した。

また、前に戻れんのかなぁ。

いや、新しい形を創れんのかなぁ。

悩んで…悩みしかねぇよ。

齢、50半ばにしてさ。