2023年8月9日水曜日

15歳の時に…

13~15歳の時に毎晩深夜ラジオを聞いていた。

オールナイトニッポンなんて、第二部まで聞いて、学校で眠かったこと…

その当時聞いた曲で衝撃的だったのが、最先端とちょっと前の最先端だった。

最先端はほぼ同世代の尾崎豊で「15の夜」はガツンときた。

でも、自分の親父と同じくらいの世代で最先端だった、吉田拓郎の「制服」も同じくらい響いたのだから、分からん。

https://www.youtube.com/watch?v=Uhf02QDD7rs

駆け引きのうまい男ばかり出世して、きれいな腹の男はもう拗ねてしまっている…

この歌詞のシャウトの部分が、なぜか当時の自分に響いてそりゃぁ…

粗削りな部分が自然でそりゃぁ。

この感覚はZ世代には分からんのかなぁ。

2023年8月8日火曜日

予想外…

想定と真逆…

トークン発行後12時間を経て、バスケ部のトークン購入額がサッカー部の3倍…

事前の想定ではその真逆だったので、ちょいギャップが…

 サッカー部:https://financie.jp/users/csg/cards

バスケットボール部:https://financie.jp/users/cbc/cards

さぁ明日からまだまだ。

2023年8月7日月曜日

明日です!!

いよいよ明日の11時から、サッカー部とバスケ部を支援するために、それぞれに設立された一般社団法人からクラブトークンが発行される。

是非、携帯電話で以下のURLにアクセスし、フィナンシェのアプリをインストールいただき、いくばくでも構わないので、ご協力いただきたいです!!

サッカー部:https://financie.jp/users/csg/cards

バスケットボール部:https://financie.jp/users/cbc/cards

この取り組みは、現在のバスケ部とサッカー部を取り巻く様々な環境を改善することを一次的な目標としているが、それが成功した暁には、トークンに関する知見やノウハウを、中央大学の他部会、さらには他大学にも展開して、大学スポーツの健全な市場化に貢献することを究極的な目標としている。

大学スポーツの未来を創るため、と言っても良い。

さらに大きいことを言えば、日本のスポーツ文化のより一層の醸成にも寄与しうるものと考えています。

どうかよろしくお願いいたします!

2023年8月5日土曜日

まったくその通り

私は中央大学が大好きだし,商学部にも愛着がある。

組織コミットメントは相当高いと思う。

だからこそ,中央大学のため,商学部のためを思えばこそ,言うべきことは言ってきたし,それを快く思わない人がいるのも知っている。

また,スポーツビジネス・チャレンジ,スポーツビジネス・プロジェクト,そして3年次・4年次のゼミといった比較的少人数の能動的学習を要する講座でも,厳しい指摘やフィードバックを行い続けてきた。

中央大学商学部(だけではないが)の学生の成長を他人事とすることができないから。

しかし,そのために私を忌避する学生がいるのも事実。

正直に言うと,私だって人間臭い人間の一人だから,嫌われることを望んでいるわけではない。

でも,同時に全員にいい顔をすれば,私を忌避する人は少なくなるかもしれないが,何事もなしえないし,守るべきものも守れなくなる。

この考え方は参考になる。

https://twitter.com/BrandonKHill/status/1687651637903691777

2023年8月4日金曜日

スポーツ・ビジチャレからの

春学期の授業期間はとっくに終わっているけれども,スポーツビジネスチャレンジは止まりません!!

9月18日の読売ジャイアンツのファームの試合におけるイベントプロデュースのために,2年生の28名が夏休みも毎週のように集まり,企画を練り,その実現のためにプロセスの創りこみをしている。

なかなか企画がうまくいかない,前に進まない,挫けそうになる,そういったこともチャレンジをすればこそ。

この授業の目的は企画を成功させることではない。

それは結果。

真の目的はチャレンジすること,そしてそれを通じて学びを得ること。

失敗しても良い。

いやむしろ,それこそ経験してほしいこと。

そして,それを乗り越えていってほしい。


さて,18:30に授業終了後,ウニベルサーレというスポーツメディアの社長さんで,私の知り合いの北健一郎さんの講演会。

書籍をすでに50冊以上執筆されていて,サッカーライターとしては凄い有名な方。

スポーツメディアの概要や必要とされる人財等についてご講演いただいた。

スポーツメディアに必要な技術や知識の講習会も紹介されたが,参加したいと希望する学生には支援してもよいなぁ。

2023年8月2日水曜日

さて,いよいよだ!

いよいよ始まる。

来週の8月8日の11時から。

是非多くの方にご協力いただきたいです!!

よろしくお願いいたします!!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000042665.html

2023年8月1日火曜日

絶対に忘れてはならない…

これを虐殺と呼ばずになんと呼ぶ…

二度と繰り返してはならない。

https://twitter.com/555godzilla/status/1685636544676454401