今日で52歳。
思えば遠くへ来たもんだ。
教員になって25年目。
節目の年のような気もする。
昨日は本当は春ゼミの日。
それも中止した。
もう10年以上続けてきたゼミの定例行事。
今年は色々と教育面で変えていかなければならない年になりそうだ。
「変化こそ唯一の永遠」
岡倉天心の言葉。
2020年3月14日土曜日
2020年3月13日金曜日
DVD
明日の土曜日は雨らしい。
ということは週末またジャガイモの植え付けができない。
ということで、今日の早朝、2時間畑仕事を敢行。
汗だくになったので、シャワーを浴びて大学へ。
なかなか気分爽快。
大学到着後は15期生のためにDVDづくり。
うちのゼミでは、プレゼン大会や合宿でのロールプレイングゲームなどの様子を、たいていビデオに撮っているので、それをダビングして卒業の際に渡すことにしているから。
その後は企業の人とミーティング。
で、これから内緒の会!
ということは週末またジャガイモの植え付けができない。
ということで、今日の早朝、2時間畑仕事を敢行。
汗だくになったので、シャワーを浴びて大学へ。
なかなか気分爽快。
大学到着後は15期生のためにDVDづくり。
うちのゼミでは、プレゼン大会や合宿でのロールプレイングゲームなどの様子を、たいていビデオに撮っているので、それをダビングして卒業の際に渡すことにしているから。
その後は企業の人とミーティング。
で、これから内緒の会!
2020年3月12日木曜日
9年が経ち
9年前の昨日,7期生と8期生と春ゼミをしていた。
その後のことは,ここで何度も書いたので省略するが,悪夢のような一日だった。
悲壮な想いを抱いたことを今でも思い出す。
http://wtakeo.blogspot.com/2011/03/blog-post_23.html
その時,震災の影響で7期生のオイコンは中止となった。
彼ら彼女らのもう三十路を過ぎ,家庭を持っているものばかり。
時の流れは早いものだが,今年はウィルスの影響で,16期生をいつものようには送り出すことはできない…
しかし,何としても気持ちよく送り出してあげたい。
工夫が必要。
その後のことは,ここで何度も書いたので省略するが,悪夢のような一日だった。
悲壮な想いを抱いたことを今でも思い出す。
http://wtakeo.blogspot.com/2011/03/blog-post_23.html
その時,震災の影響で7期生のオイコンは中止となった。
彼ら彼女らのもう三十路を過ぎ,家庭を持っているものばかり。
時の流れは早いものだが,今年はウィルスの影響で,16期生をいつものようには送り出すことはできない…
しかし,何としても気持ちよく送り出してあげたい。
工夫が必要。
2020年3月11日水曜日
こういうのが好きなんだよなぁ
大事な文書の進捗が予定通りいっていないが…
都心に向かう電車の中。
これからJのクラブのGMと、コンサル大手のリンクアンドモチベーションのシニアマネジャーとミーティング。
こういう異種格闘技みたいなのは、とっても楽しい。
なので、まぁ半分は仕事だが、半分は趣味みたいなもんだな。
これが何か有意義な取組みに繋がったら、めっけもんって感じ。
都心に向かう電車の中。
これからJのクラブのGMと、コンサル大手のリンクアンドモチベーションのシニアマネジャーとミーティング。
こういう異種格闘技みたいなのは、とっても楽しい。
なので、まぁ半分は仕事だが、半分は趣味みたいなもんだな。
これが何か有意義な取組みに繋がったら、めっけもんって感じ。
2020年3月10日火曜日
75年か…
大学では,4月以降の学部の対応を考える会議を3時間半実施。
これからどうなっていくのか…
今,やれることをやるしかない。
ところで,東京大空襲から75年目が経つという。
木造住宅の多かった日本に焼夷弾が雨のように降ってきたわけだ。
民間人を狙った悪夢のような空襲。
私の母は8歳だったが,栃木県に疎開していて助かった。
…が…日本橋の実家は跡形もなくなったそうだ。
二度と繰り返してはいけない。
戦争だけは。
これからどうなっていくのか…
今,やれることをやるしかない。
ところで,東京大空襲から75年目が経つという。
木造住宅の多かった日本に焼夷弾が雨のように降ってきたわけだ。
民間人を狙った悪夢のような空襲。
私の母は8歳だったが,栃木県に疎開していて助かった。
…が…日本橋の実家は跡形もなくなったそうだ。
二度と繰り返してはいけない。
戦争だけは。
2020年3月9日月曜日
判断
とにかく日々,状況が変わっていく。
今日付けで,入学式の式典が中止となることが決定。
早稲田大学は4月の授業を2週間遅らせることにほぼ決定したそうだ。
リスクを見誤らず,学生たちが安全に学修できる環境を確保することは,教職員の責務。
判断を誤ってはならない。
ところで,ここんとこ取り組んでいる文書だが,今日は3時間会議があったけれども,10.5ページまで進む。
明後日まで100%完成させることが目標。
何とか行けそうだ。
今日付けで,入学式の式典が中止となることが決定。
早稲田大学は4月の授業を2週間遅らせることにほぼ決定したそうだ。
リスクを見誤らず,学生たちが安全に学修できる環境を確保することは,教職員の責務。
判断を誤ってはならない。
ところで,ここんとこ取り組んでいる文書だが,今日は3時間会議があったけれども,10.5ページまで進む。
明後日まで100%完成させることが目標。
何とか行けそうだ。
2020年3月8日日曜日
登録:
投稿 (Atom)