午前中,畑を耕す…
しばらく利用されていなかった畑なので,耕すのにも労力と時間が必要で,耕運機をバリバリうならせても,結局3時間かかった…
そして疲れた…
…が,午後には大学に来て,お仕事。
何とか,現在作成中の重要文書が5.5ページまで進む。
明日は雨みたいだけど,天候がもてば,早朝ジャガイモの植えつけをしてから,また大学。
明日はグッと前に進めたいね。
2020年3月7日土曜日
2020年3月6日金曜日
負けた…
歳は三つか四つぐらいしか違わないと思うが…
テレビの業界で30年以上,しかも第一線で活躍してきた一流の人は,やっぱ違うわ。
ここ十数年,自分の意志で自分個人に関することで,いったん下した意思決定を一度も変えたことはなかったが…
変えさせられた…
こんな人,いるんだなぁ。
変えられたことが,こんなに不快じゃない,否,むしろ気持ちいいのは,本当に久しぶり。
惚れてしもうたわ。
男が男に。
こんな人と出会ったのは何十年ぶりだろう。
人生の中でも数人しかいない。
久しぶりに自分の内なる部分の矮小さを,突きつけられたような気がする。
眼前のめんどくせぇなぁと忌避していたことが,どうでも良くなった。
これって海外をフラフラ歩いていた時に,とんでもない絶景や絶望を観察した時に感得した時の「あれ」に似ている。
俺もあんな男になりてぇ。
まだまだだ,俺も。
でも,悪くない。
うん,この感覚,悪くない。
明日は午前中にジャガイモの種イモを新規に借りた畑に植え付けをしよう。
このクソ忙しいの,今年はまたもう1枚新規に,畑を借りてしまった。
逆境の時の,こういう振舞い,俺の癖。
学部長になってから,テニスも回数増やしたし。
逆境になった時に,決して縮こまらない。
むしろ,広げていく。
これ,うまくこなしていくためのコツ,だと思っている。
さぁ明日の午後は大学!
今日で5ページまでいった。
明日,50%完成まで,頑張る!
テレビの業界で30年以上,しかも第一線で活躍してきた一流の人は,やっぱ違うわ。
ここ十数年,自分の意志で自分個人に関することで,いったん下した意思決定を一度も変えたことはなかったが…
変えさせられた…
こんな人,いるんだなぁ。
変えられたことが,こんなに不快じゃない,否,むしろ気持ちいいのは,本当に久しぶり。
惚れてしもうたわ。
男が男に。
こんな人と出会ったのは何十年ぶりだろう。
人生の中でも数人しかいない。
久しぶりに自分の内なる部分の矮小さを,突きつけられたような気がする。
眼前のめんどくせぇなぁと忌避していたことが,どうでも良くなった。
これって海外をフラフラ歩いていた時に,とんでもない絶景や絶望を観察した時に感得した時の「あれ」に似ている。
俺もあんな男になりてぇ。
まだまだだ,俺も。
でも,悪くない。
うん,この感覚,悪くない。
明日は午前中にジャガイモの種イモを新規に借りた畑に植え付けをしよう。
このクソ忙しいの,今年はまたもう1枚新規に,畑を借りてしまった。
逆境の時の,こういう振舞い,俺の癖。
学部長になってから,テニスも回数増やしたし。
逆境になった時に,決して縮こまらない。
むしろ,広げていく。
これ,うまくこなしていくためのコツ,だと思っている。
さぁ明日の午後は大学!
今日で5ページまでいった。
明日,50%完成まで,頑張る!
2020年3月5日木曜日
ブンデスリーガのクラブと…
2020年度はスポーツ・ビジネス・プログラムの2年目にあたる。
1年目との違いは…
まずJリーグビジネス論が春と秋の両方に開講されるということ。
次に,スポーツ・ビジネス・プロジェクト(SBP)というJ2のクラブと提携して行う,PBL型の講座が新規開講されるということ。
そして,最後にグローバル・スポーツ・ビジネス・キャリア(GSBC)という,ブンデスリーガのクラブに学生が研修に行く講座が新規開講されるということ。
最期のGSBCについては,ブンデスリーガのあるクラブと提携交渉をしてきたわけだが,ついに今月正式に協定書を交わすことができそうだ。
ようやっとここまで来た…
本当は今月末にでも渡独して,協定を締結してきたかったのだが,コロナウイルスの現在の状況では,それも難しそうなので,郵送でやり取りするしかないだろう。
信頼できる人たちと一緒に力を尽くしてきた成果。
私は想いを共有できて,一緒に仕事をして楽しい人としか仕事をしない。
無駄なストレスがかかる人と付き合っても,人生を無駄にするだけ。
そういった仕事の選択ができるようにするために,これまで自分のキャリアを築いてきたつもり。
とにかく…来年の2月には学生たちが,世界最高峰のブンデスのクラブ経営を学ぶことができるんだ!
こんなに嬉しいことはない。
初年度は私が付き添ってもいいなぁ。
いやぁ楽しみ!
1年目との違いは…
まずJリーグビジネス論が春と秋の両方に開講されるということ。
次に,スポーツ・ビジネス・プロジェクト(SBP)というJ2のクラブと提携して行う,PBL型の講座が新規開講されるということ。
そして,最後にグローバル・スポーツ・ビジネス・キャリア(GSBC)という,ブンデスリーガのクラブに学生が研修に行く講座が新規開講されるということ。
最期のGSBCについては,ブンデスリーガのあるクラブと提携交渉をしてきたわけだが,ついに今月正式に協定書を交わすことができそうだ。
ようやっとここまで来た…
本当は今月末にでも渡独して,協定を締結してきたかったのだが,コロナウイルスの現在の状況では,それも難しそうなので,郵送でやり取りするしかないだろう。
信頼できる人たちと一緒に力を尽くしてきた成果。
私は想いを共有できて,一緒に仕事をして楽しい人としか仕事をしない。
無駄なストレスがかかる人と付き合っても,人生を無駄にするだけ。
そういった仕事の選択ができるようにするために,これまで自分のキャリアを築いてきたつもり。
とにかく…来年の2月には学生たちが,世界最高峰のブンデスのクラブ経営を学ぶことができるんだ!
こんなに嬉しいことはない。
初年度は私が付き添ってもいいなぁ。
いやぁ楽しみ!
2020年3月3日火曜日
明日は教授会日
書面での持ち回り会議も考えたが…
どうしても大事な案件があり,実際に教授会を開催しなければならない。
できるだけの対策を講じて,とにかくリスクを軽減する。
1時間かからずに終えたい。
なお,明日の教授会後は,本来であれば,定年退職の先生などをお送りする会がホテルで開催予定だったのだが,当然ながら中止。
教授会の場で花束などを贈呈することに。
やむを得ないのだが,とてもやるせない…
責任者として様々な意思決定を下さなければならないのが,なんとも…
どうしても大事な案件があり,実際に教授会を開催しなければならない。
できるだけの対策を講じて,とにかくリスクを軽減する。
1時間かからずに終えたい。
なお,明日の教授会後は,本来であれば,定年退職の先生などをお送りする会がホテルで開催予定だったのだが,当然ながら中止。
教授会の場で花束などを贈呈することに。
やむを得ないのだが,とてもやるせない…
責任者として様々な意思決定を下さなければならないのが,なんとも…
9年前と…いや,それよりも…
2011年3月,当時の6期生は卒業式の式典がなかった。
でも,学位記の授与はあった。
その当時の写真も残っている。
オイコンもなかった。
いや,できなかった。
計画停電って知っているか?
今の学生は?
いや,だが…15期生は…
式典も事実上なく,学位記の授与もない…
https://www.chuo-u.ac.jp/news/2020/03/48184/
無念だよ。
しかし…何とかしてやりたい。
そう思っているから。
でも,学位記の授与はあった。
その当時の写真も残っている。
オイコンもなかった。
いや,できなかった。
計画停電って知っているか?
今の学生は?
いや,だが…15期生は…
式典も事実上なく,学位記の授与もない…
https://www.chuo-u.ac.jp/news/2020/03/48184/
無念だよ。
しかし…何とかしてやりたい。
そう思っているから。
2020年3月1日日曜日
12期のあの理屈っぽい奴が
理屈っぽくって,融通が利かない,あの男から…ひょいとメールが来た。
入籍したとのこと。
高校時代から惚れていた子と結婚できて,幸せだと。
その性格が難となり,研究面では,うちのゼミでは随分と苦労した方だと言ってよい。
でも,最後まで,諦めず,めげず,しかも良く利他的に振舞い,リーダーとして立派に2年間勤めあげた奴だった。
面と向かってはほとんど言ったことはなかったかもしれないが…私はそんな「奴」をとっても高く評価していたし,好ましく思っていた。
ビジュアルは決して悪くないのに(むしろ良いほうか),どうにもとっつき難いところがあり,こいつ結婚なんてできるのかなんて心配すらしていたが,杞憂だったらしい。
25歳での結婚は早いほうだろうが,私も26歳の時だった。
若い二人,困難に直面しても互いを思いやり,力を合わせて,乗り切ってほしい。
それから…互いに互いの両親を大事にしなさいね。
入籍したとのこと。
高校時代から惚れていた子と結婚できて,幸せだと。
その性格が難となり,研究面では,うちのゼミでは随分と苦労した方だと言ってよい。
でも,最後まで,諦めず,めげず,しかも良く利他的に振舞い,リーダーとして立派に2年間勤めあげた奴だった。
面と向かってはほとんど言ったことはなかったかもしれないが…私はそんな「奴」をとっても高く評価していたし,好ましく思っていた。
ビジュアルは決して悪くないのに(むしろ良いほうか),どうにもとっつき難いところがあり,こいつ結婚なんてできるのかなんて心配すらしていたが,杞憂だったらしい。
25歳での結婚は早いほうだろうが,私も26歳の時だった。
若い二人,困難に直面しても互いを思いやり,力を合わせて,乗り切ってほしい。
それから…互いに互いの両親を大事にしなさいね。
3ページ…
今日は午前中は畑仕事。
良い天気だったから,我慢できずに…
2時間ほど汗をかく。
と,その途中,我が家から50メートルほど先から黒い煙が…そして救急車の音が近づいてくる…
急いで見に行ってみると,戸建ての家が火事。
あんな間近で火事を見たのは初めて。
それも救急車が到着前なんて…
幸いにもご一家にけが人はいなかったそうで良かったが。
乾燥しているから,火元にはくれぐれも注意しないとね。
予定していた作業を終えると2時間が過ぎていて,急いで大学へ。
11時から重要文書の作成を始める。
政府や研究機関やリサーチ会社などの資料や研究論文などを読み込みつつ書いているので,なかなか進まない。
…が何とか,3ページほど書き進めることができた。
結構の分量になりそうな感じ。
しかし,中止になってしまったが,昨日は本当は学生とリコロのキットづくりをする予定だったし,今日は東京23FCと中大サッカー部の練習試合が予定されていて,それをビジチャレ受講予定者たちと観戦し,終了後は23FC関係者とミーティングする予定だったわけだが,もし予定通りだったとしたら,3ページも進んでいなかったかも。
おかげで,今度の日曜日までには,何とか形になりそうだ。
良い天気だったから,我慢できずに…
2時間ほど汗をかく。
と,その途中,我が家から50メートルほど先から黒い煙が…そして救急車の音が近づいてくる…
急いで見に行ってみると,戸建ての家が火事。
あんな間近で火事を見たのは初めて。
それも救急車が到着前なんて…
幸いにもご一家にけが人はいなかったそうで良かったが。
乾燥しているから,火元にはくれぐれも注意しないとね。
予定していた作業を終えると2時間が過ぎていて,急いで大学へ。
11時から重要文書の作成を始める。
政府や研究機関やリサーチ会社などの資料や研究論文などを読み込みつつ書いているので,なかなか進まない。
…が何とか,3ページほど書き進めることができた。
結構の分量になりそうな感じ。
しかし,中止になってしまったが,昨日は本当は学生とリコロのキットづくりをする予定だったし,今日は東京23FCと中大サッカー部の練習試合が予定されていて,それをビジチャレ受講予定者たちと観戦し,終了後は23FC関係者とミーティングする予定だったわけだが,もし予定通りだったとしたら,3ページも進んでいなかったかも。
おかげで,今度の日曜日までには,何とか形になりそうだ。
登録:
投稿 (Atom)