昨晩は営業学の授業に講師としてお出で頂いた方達と晩に懇親会をした。
講師のお一人が中大ご出身で、私が親しくしている中大職員とたまたま同期であったため。
いやぁ本当に楽しかった。
なんせ顧客が千人以上いて、プルデンシャルでもナンバー1の営業マンの方と、30代後半で東証一部上場企業の役員の方と、2時間がっつしお話しできるなんてね…
機会を活かせるか否か、人間には二種類しかいないっていうが,うちのゼミの連中はどうだろう?
今日はちょっとコアな教員の飲み会。
きっと一緒に闘える、そう思えた…
頑張ろう。
2016年12月7日水曜日
2016年12月4日日曜日
新人
今日は本当に久しぶりに畑仕事をした。
ベイビーリーフを大量に収穫し,ブロッコリーに追肥する。
リフレッシュするわー。
で,晩はバスケ部の新人たちとの初顔合わせ。
今年もフレッシュで元気な子たちが中大の門を叩いてくれた。
来年は絶対に一部昇格を果たしたいが,その力になって欲しいと思う。
ベイビーリーフを大量に収穫し,ブロッコリーに追肥する。
リフレッシュするわー。
で,晩はバスケ部の新人たちとの初顔合わせ。
今年もフレッシュで元気な子たちが中大の門を叩いてくれた。
来年は絶対に一部昇格を果たしたいが,その力になって欲しいと思う。
出会い
横国と青学との合同ゼミも,今年で10年近くになる。
毎年,出会いがあり,嬉しくも楽しくもある。
とにかく…これで3年生のフォーマルなプレゼンは終わり。
よぉーく,ここまで頑張ってきたね。
今晩はアイミとシオリともたくさん話せたし楽しかった。
3年は,あとは論文だけだね。
4年はどうすっかなぁ。
明日は夕方にバスケ部の新入生らとの初顔合わせ。
日曜だし,日中は休めっかなぁとも思うが…
書類づくり…たんまりと残っている…
明日も大学かぁ
毎年,出会いがあり,嬉しくも楽しくもある。
とにかく…これで3年生のフォーマルなプレゼンは終わり。
よぉーく,ここまで頑張ってきたね。
今晩はアイミとシオリともたくさん話せたし楽しかった。
3年は,あとは論文だけだね。
4年はどうすっかなぁ。
明日は夕方にバスケ部の新入生らとの初顔合わせ。
日曜だし,日中は休めっかなぁとも思うが…
書類づくり…たんまりと残っている…
明日も大学かぁ
2016年12月3日土曜日
合格発表
演習Ⅰの二次募集の合格者を私のホームページにアップしました!
合格者は6名でした。
これで一次募集とあわせて,渡辺ゼミ14期は総勢17名となりました。
ちょっと多いような気がするが…
頑張りますか…
14期生は,女性が6人で,男性が11名と,近年になく男性が多い。
最近はゼミ長も女性が多かったが,さて14期はどうなるか。
とにかく来週の新歓コンパが楽しみです!
合格者は6名でした。
これで一次募集とあわせて,渡辺ゼミ14期は総勢17名となりました。
ちょっと多いような気がするが…
頑張りますか…
14期生は,女性が6人で,男性が11名と,近年になく男性が多い。
最近はゼミ長も女性が多かったが,さて14期はどうなるか。
とにかく来週の新歓コンパが楽しみです!
2016年12月2日金曜日
したならし
今日は早朝に大学を出発し,小菅村へ向かった。
午前中に村長さん,役場の故郷創生の担当者の方,NPOの方に,リコロプロジェクトの進捗状況を報告し,さらなる協力をお願いする。
学生たちからは現在進行中の商品開発案が説明され,村の協賛をとりつけることに成功。
具体的には原料供給をお願いできることに。
午後には,教育委員会担当の役場の方,そしてNPOの方と一緒に,小学校と中学校の教頭先生と面談し,リコロプロジェクトを説明し,ご理解とご協力をお願いしてきた。
今月末には学生を大規模に動員し,リコロプロジェクトのハードの側面を大幅に進捗させるとともに,小中学校でリコロプロジェクトのプレゼント実演をするつもり。
学校を後にしてから,リコロプロジェクトの普及のための動画撮影に関わり,杉の山を視察し,プロデューサーに送る写真を撮影する。
また,森林組合におうかがいし,撮影に必須な小道具の手配に勤しむ。
18時に大学に戻り,メール対応をした後,急いでテニスへ。
2週間ぶり。
疲れたけど,いい汗かいて爽快。
明日からの4日連続を含み,晩の席が続くので,行けるときに行かないとね。
さ,明日は合同ゼミ。
…が午前中は4年のゼミ。
どんどん雑務が溜まっていくー。
午前中に村長さん,役場の故郷創生の担当者の方,NPOの方に,リコロプロジェクトの進捗状況を報告し,さらなる協力をお願いする。
学生たちからは現在進行中の商品開発案が説明され,村の協賛をとりつけることに成功。
具体的には原料供給をお願いできることに。
午後には,教育委員会担当の役場の方,そしてNPOの方と一緒に,小学校と中学校の教頭先生と面談し,リコロプロジェクトを説明し,ご理解とご協力をお願いしてきた。
今月末には学生を大規模に動員し,リコロプロジェクトのハードの側面を大幅に進捗させるとともに,小中学校でリコロプロジェクトのプレゼント実演をするつもり。
学校を後にしてから,リコロプロジェクトの普及のための動画撮影に関わり,杉の山を視察し,プロデューサーに送る写真を撮影する。
また,森林組合におうかがいし,撮影に必須な小道具の手配に勤しむ。
18時に大学に戻り,メール対応をした後,急いでテニスへ。
2週間ぶり。
疲れたけど,いい汗かいて爽快。
明日からの4日連続を含み,晩の席が続くので,行けるときに行かないとね。
さ,明日は合同ゼミ。
…が午前中は4年のゼミ。
どんどん雑務が溜まっていくー。
2016年12月1日木曜日
書き忘れた!
そうそう書き忘れたけど,二次募集に参集してくれた学生たちは,皆,良かった!
渡辺ゼミとして限界まで多くの学生を受け容れることに決定!
…私が死にそうになるけどね…
あんまり多いと…
とにかく,明後日,結果を発表します!
渡辺ゼミとして限界まで多くの学生を受け容れることに決定!
…私が死にそうになるけどね…
あんまり多いと…
とにかく,明後日,結果を発表します!
色々ありすぎて…
色んなところから色んな仕事やお誘いがあり,かつ自分で自分の首を絞めるように仕事を創出したりして,最近,目が回る。
そんななか,ゼミだけはしっかり時間をかけてやっているつもりだが…
終わらん…
今日はようやっと8人目の質問票完成者がでた。
カズヤ。
長かったなぁ…
明日は小菅村に行く予定。
村長や校長先生や教育委員長や,お偉方と年末のリコロプロジェクトについての打合せ。
できるだけ早く戻るつもりだけど,それもちょっと大事な仕事があるから。
だから明日は4年の相手をしやれない。
土曜日は青学と横国との合同ゼミだけど,午前中に4年を見てやることに…
諦めんからなぁ…エンロン出場を…
日曜もバスケ部の用事があるし,最近はテニスもまったくできん!
ストレスだぁ…
早くおもいっきし,打ち合いたいもんだ。
それを思い描きつつ,明日もフルスロットル!
そんななか,ゼミだけはしっかり時間をかけてやっているつもりだが…
終わらん…
今日はようやっと8人目の質問票完成者がでた。
カズヤ。
長かったなぁ…
明日は小菅村に行く予定。
村長や校長先生や教育委員長や,お偉方と年末のリコロプロジェクトについての打合せ。
できるだけ早く戻るつもりだけど,それもちょっと大事な仕事があるから。
だから明日は4年の相手をしやれない。
土曜日は青学と横国との合同ゼミだけど,午前中に4年を見てやることに…
諦めんからなぁ…エンロン出場を…
日曜もバスケ部の用事があるし,最近はテニスもまったくできん!
ストレスだぁ…
早くおもいっきし,打ち合いたいもんだ。
それを思い描きつつ,明日もフルスロットル!
登録:
投稿 (Atom)