2014年3月18日火曜日

小菅村プロジェクト

昨日と今日の二日間をかけて,山梨県の小菅村に一年の有志5名と行ってきた。
昨日は,小菅村の村長さんと教育長さんから,村の将来像と現状についてお考えをお聞きした。
お二人とも大変気さくな方で,ヒアリングの前は物凄く緊張していた学生たちも,積極的に質問し,有意義な2時間半となった。
晩には,教育委員長さんを交えて,一緒にお酒を飲み,村の問題を議論した。
村の経済の問題や教育の問題,少子化の問題,学生たちには色々と勉強になったことと思う。

そして,今日は源流大学というNPO法人におうかがいし,そこの職員さんから3時間ほどそこでの活動についてヒアリングさせていただいた。
若手の職員さんから色々お話しを聞きした後,村の色々なところを案内してもらった。
本当に勉強になった。
シカの皮をなめす前に脂肪分を除去する作業,急斜面の畑,古民家,養魚場,新しくできた集客施設,などなど。
特に急斜面の畑の作業の大変さは想像を絶する。
獣害もひどいものらしい。
何とかならんもんかね。

さて,1年生には,今回の充実した情報収集活動を活かし,素晴らしいプランを思いついてくれるものと信じる。
春には,源流祭りのボランティアを学生たちはすることになろう。
とりあえず種はまいたぜ。
君らがそれを大きく大きく育てるんだよ。

夕方,大学で解散してから,研究室でたまったメール処理をし,それからテニスのスクールへ行ってきた。
流石に疲れたぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿