昨日はゼミの日。
まず4年生のゼミ。
ハヅキ
ダイバーシティがパフォーマンスに効くのは,働く人すべてにとっての働きやすさが実現しているとき!?
なぜなら多様な人の間で生じるコンフリクトが課題葛藤だから。
働きやすさが実現していないときは,多様な人の間で生じるコンフリクトが関係葛藤のため,パフォーマンスをむしろ阻害してしまう。
ユーヤ
ポータブルスキルと何の関係を研究したいのか,まずはそこが大事。
毛虫が蝶々になって飛んで行ってしまうのは,企業にとって本当にマイナスなのか?
そもそも蝶々が飛んで行ってしまうような企業には,根本的な問題があるのでは?
シューヘイ
ジョブローテが有効に機能す る組織とは?
ジョブローテのメカニズムそれ自体も,組織の有効性に対して影響する?
フリーエージェントや自発的ジョブロテも研究対象?
次に3年生のゼミ。
スラックグループ
財務諸表からスラックを測定する企業の選定基準の確立
組織成員を対象とした創造性尺度の探求
スラック→創造性のロジックの探索
財務諸表のデータから創造性を測定する方法の探索
出る杭グループ
出る杭になって考えよう!
出る杭を見る側になって考えよう!
特に「打つ」ってどういう意味だろう?
スポンサーシップグループ
スポンサーシップの効果の種類を中小零細レベルの企業について明らかにする!
スポンサーシップ企業 への質問項目を明らかにする!
スポンサーになったことをどこまで活用しているかが,効果に影響を及ぼしている?
福利厚生効果や企業間交流効果は?
ゼミ後は,スポンサーシップグループとグループ懇親会。
普段はなかなかすることができない話ができて,楽しかったし,これをきっかけにグループがさらに良い方向に向かえばいいね!!
0 件のコメント:
コメントを投稿