2016年5月26日木曜日

ゼミ6回目

今日はゼミの日。
昨夜の深酒もなんのその。
今日も7時間ゼミをしました。

4年の卒論。
リュウの人脈の研究。
まずは人脈概念の深堀りが必要だね。
類似概念との関係も大事。
ストロングタイって構築数に自ずと限界があるような気がするんだよね。
で,必然的にウィークタイが築かれるようになる。
そしたら意外とウィークタイも機能的であったって気づく。
でも,ウィークタイだらけで,ストロングがない場合って,前者の機能性も低いなんてことがあったりして。
いや,単なる思いつきだけど。

ミシュンのEIの研究。
だめ,EQを無視しちゃ。
それから先行要因や結果要因をサーベイする場合,組織研究とそれ以外の研究を分けて,整理すると良いかも。
綺麗にまとまった「ように見える」報告より,苦悩がにじみ出るような研究報告を期待。

アリサのMPCの研究。
とにかく先行研究の徹底的なサーベイ。
それしか言えねぇって感じ。
方針をもってサーベイするってことが大事。

3年のグループワーク。
全体的にしっかり先行研究のレヴューができていると思う。
ジョブクラフティング・グループ。
効力感研究のレヴューもかなり積み重なりましたね。
あとはJCとの関係をどのようにロジカルに展開していくかですね。
ルーティン・グループ。
概念整理もあともう少し!
それが済めば,実務家へのラフな一次的接近をしましょう。
スポンサーシップ・グループ。
スポンサードのパブリシティ効果の部分を会計的に捕捉するのか,結果変数の部分に会計的な業績変数を置くのか,そういった選択になるような気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿