今日から秋学期の講義が始まった。
久しぶりの講義で声が枯れちゃったけど,とっても楽しかった。
みな,熱心に耳を傾けてくれるので,もっともっと良い講義を提供してあげたいと思う。
さて,1限は原価計算論。
だいたい履修者は150名くらいかな。
オリエンテーションをおよそ45分したのちに,早速残りの45分で授業を行った。
授業態度はとっても良い。
2限は企業経営と会計。
時間帯が良いのか,300名近い履修登録がなされていた。
が,初回に教室に来たのは,目算で200名というところか。
今日の重大テーマは,オリエンテーション後のグルーピング。
この授業では,グループワークを頻繁に行うので,最初のグルーピングがとっても大事なのだ。
インタラクティブな授業を行いたいので,もう少し人数が少ないと運営しやすいな・・・と思い・・・レポートを2回ほど提出しないと単位は厳しいぞ,毎回授業に出れない人には向かないぞ,などと少し脅した。
これで履修を辞退する子が出るかなと思い,5分ほど休憩すると宣言して,私は教室を退室した。
私が教室にいたら,履修をやめたくてもなかなか出ていくことはできないだろうから,そういう子たちへの配慮で,ちょっと外へ出たのだ。
が,あまり履修者は減らなかったようだ。
実に43のグループができた。
一つのグループは原則4,5名なので,ま,約200名ってところかな。
二回目,三回目の授業までは,「まだグループに入っていないんですけど,どうしても履修したいんです!」って子が,毎年いるので,まだあと少し増えるかな・・・。
これはちょっと運営が大変だけど,逆に言うと,これだけの人数でインタラクティブな授業ができれば,それはそれで大変なノウハウを身に着けることになる。
みな,やる気がありそうなので,がんばって一緒に授業を創っていきたい。
さて,ところで,今日からゼミの募集情報が開示されましたね。
早速,熱心な学生が4名,研究室訪問をしたいと連絡をしてきてくれた。
来週の月曜日に時間を作ろうと思います。
まだ,メールの返信ができてない方もいますが,明日の早朝返信しますので!
0 件のコメント:
コメントを投稿