2015年10月7日水曜日

インナー二次予選の結果

インナー大会。
大学の研究者と実務家の2名が審査をする,関東の経済系のプレゼン大会。
我がゼミからは1つのグループ(アンカリング班)が,9グループの中から一位で,一次予選を突破した。
そして二次予選に臨んだのだが,本日到着した結果のフィードバックによれば,二次予選の部門内三位だったそうだ。
二位までが本選に進めたので,あと一歩で涙をのんだってこと。
残念だったね。
たしか2年前の9期生の時も,二次予選三位だったはず・・・
うーん,インナー大会は難しい・・・。
インターは大学の先生が2名審査員をしてくれるんだよね。
だから学術的研究志向の我がゼミには向いていて,結果も出てるんだけど。
インナー大会・・・
毎年,出場するかどうか迷う大会なんだよね・・・
惜しいところまでいくからなぁ,迷うんだよね。

とにかくアンカリング班は,良く頑張りました!
次に向けて頑張ろう!

0 件のコメント:

コメントを投稿