2024年9月14日土曜日

夏合宿2日目...夕方方晩にかけて

昨日は15時半から18時,そして夕ご飯を挟んで20時半から21時半にかけて,3年生のグループワークの第3次報告。

最初に,プレゼンティズムの抑制メカニズムを解明しようとしている組織心理班。

根本的な部分での心理的安全性の理解が浅いので,そこをもっと理解したうえで,心理的安全性が高いと,なぜ組織成員のアイデンティティの部分にまで踏み込む可能性が高い「あなたの代わりはいる」という言説が有効に機能するのか考察すること。

次に,負け試合におけるスタジアムにおける感動体験がライト層の再観戦意図に及ぼす影響を解明しようとしているスポビ班。

前半の問題意識の展開を再構築すること。さらには,試合観戦後のライト層にその日のスタジアム体験を経ての感動の総量を回答してもらうという理解のもと,それに対していくつかのフェイズの意外性が,おそらく異なる大きさの影響を与えているというモデルのロジック構築に取り組むこと。

三番目に,アメーバ経営の首尾一貫感への影響メカニズムを解明しようとしている管理会計班。

把握可能感に影響を及ぼすと仮定している「社内売買」の測定尺度を,消費者行動論から援用してこようとする姿勢は非常にグッド!!このやり方は他班も参考にしてほしいぐらい。インタラクションの有意味感に対する影響のロジックは再検討だけど,把握可能感の測定尺度の具体的な像も見えてきたし,モデル完成・クエスチョンネア完成が見えてきた。

四番目に,スポーツ組織の社会貢献活動が「※地域住民の好意的な態度や心理」に影響を及ぼしているかを解明しようとしているスポビ班。

まず根本的に大事なところは,上記の※をいかなる概念で捉えるかを決定すること。ブランドコミットメントを希釈した概念だろうと思うが,これが固まらないと,ロジックも雑な感が否めない。社会貢献活動のタイプごとの※への影響に関するロジックはすべて雑。フィードバックを受け,すべて再構築すること。前半の問題意識の部分も要再構築。

さて,昨晩もまたあまり十分な睡眠はとっていないと思うが,今日の午前が夏合宿最後のゼミの時間で,3年生の笑顔が見られることをかなり期待している。

0 件のコメント:

コメントを投稿