まずは経営理念の疑似浸透の負の効果に関する研究。
疑似浸透というのは個人的には面白いと思うが,何をもって疑似で何をもって真正かっていう概念整理が大変そう。
トゥーマッチな浸透行為の負の影響というのもありかも。
次に公務員の創造性を高めるリーダーシップの研究。
サーバントリーダーシップが創造性を高めるという民間企業を対象にした研究で明らかにされたことを,あえて公務員組織でも検証しようとするのなら,なぜ後者でも両者の関係を明らかにする必要があるのか,その辺をしっかり説明できないとね。
3番目は,心理的契約に関する研究。
色々と議論したけれども,心理的契約違反を誘発する企業側の言動・振舞いに焦点を当てるのもありかも。
23時から3年生の管理会計班の第二次発表。
20分ちょっとの予定が1時間経過。
24時を過ぎたので,ゼミとしての全体行動はこれで終了。
限界の人は就寝OK。
これからグループごとに希望するところがあれば,フィードバックを行う。
これからはスポーツビジネスの社会貢献活動の効果のチェック。
で,24時30分ちょっと前に終了。
次は感動のメカニズムを解明しようとする班のチェック。
で,24時45分に終了。
最後は組織心理班のチェック。
眠い!!
0 件のコメント:
コメントを投稿