2025年2月8日土曜日

渡辺ゼミ3.0

2025年の渡辺ゼミの研究活動は,実に大きな進化を遂げることになる。

ガチゼミだってことで,忌避した連中など,むしろいなくて良かった…

今年のまずは4年生のゼミにおいて,前日本代表で,海外移籍豊富なサッカー選手,ならびに,そのマネジメントをされている方と,貴重な情報提供を受けつつ,さらにはそのネットワークを活用させていただけることを期待しつつ,過去に例のない研究に取り組む!!

現在,渡辺ゼミ4年生は,まずは前提知識を仕入れるために,私が購入したFIFAの代理人試験の問題を翻訳し,その傾向と,代理人に必要な知識の摂取に務めている。

今日の,神戸と広島の国立競技場での試合を観戦した後,新宿でハッピーアワーの時間に,その4年生たちと研究の方向性について議論し,見えてきたものがある。

過去に類例のない研究に取り組み,Jリーグの選手はもちろんクラブの経営陣,さらにはリーグの機構の連中さえも唸らせて見せる。

そこまで行くと,次に見えてくるのは,書物としての出版。

序章をその前日本代表選手に書いていただき,4年生の各グループの卒論が,それ以降の章となり,一冊の本となる。

それに耐えうる卒業研究は21期生なら,して見せてくれるだろう。

とりあえず,その前日本代表選手が海外クラブで活躍されているので,オンラインで,3月ぐらいにミーティングを開こう。

その際に,その選手をどのくらい唸らせられるか。

さぁ,見せてみろ!!

これから渡辺ゼミはギアをあげていくよ。

21期生がその先陣を切るけれども,22期生もしっかりついてきて欲しいなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿