組織は実に複雑だ。
構成する組織成員はそれぞれ独自の価値観や想いを持ち,各々が善悪の基準を持っている。
個人が良かれと思ってしたことが,必ずしも組織のためにはなっていない…
なんてことは,ざらにある。
だからこそ,組織における価値観の共有が大事になる。
その組織が大事とする価値観ってのをしっかり定め,それを成員間で共有することができなければ,てんでバラバラの方向に各自が拡散してしまう。
いずれその組織は全体として停滞すること必定であろう。
大学組織は難しい。
相互依存性がほぼ仕事上はないに等しいし,個人事業主みたいな連中ばかりだ。
しかし,学部という組織は厳然として存在している…
その組織の価値の共有はすこぶる難しいが,組織は存在する…
組織はあるけれども,仲間は存在しないか…
こいつは骨が折れるわ。
私は諦めないけれどもね。
たとえ…組織に存在しながら,組織に依存し,組織の発展のために尽力しない人間がいたとしても…
2017年9月29日金曜日
今日はたくさんお話を…
今日は長い時間,多くの人とお話をすることができた。
午前中,1時間ほど,ゼミ相談。
午後1時からは,ドイツのデュッセルドルフのサッカークラブのフロントの方と2時間かけて情報交換。
中大商で近い将来展開されるであろう講座について貴重なご意見を頂戴することができた。
真昼間からいい大人の男がお互いの夢について語り合い,時間が経つのも忘れる…
その先にある素晴らしい光景に共鳴できる人と,これからも仕事をしていきたいね。
中大全学の動きについても,これから積極的に提言していきたいと思っているが,その際にはおそらく多くの方々の志に依存しなければならないと思う。
私だけでは…何もできないのだから。
自分一人だけでできることなんて限られているし,私はそれほど自分の力を過信してはいない。
2時間しっかりとお話しした後,2名の2年生とゼミ相談。
楽しくお話している途中で…11期で社会人2年目のナガヨシが突然研究室に現れ,ビックリ!
でも,それからはナガヨシの4年生の時の振る舞いをお話して,2年生たちもいたく感動した模様であった。
さもありなん。
私自身,その一件を思い出しつつ説明し,ウルっときてしまったくらいだから。
あの一件は,渡辺ゼミの真骨頂だろうなぁ。
ナガヨシの11期は,卒業論文の発表会で,渡辺ゼミが優勝,準優勝,奨励賞(3位)を独占した期であり,それはそれで空前絶後で,まったくもって凄いことだったけれども,私はナガヨシの振る舞いがとても心の底から嬉しかった…
…で,そんなこんなで,あっという間に5限の時間帯を迎え,それからビジチャレの障害者スポーツビジネスの講座。
18名全員が集まり,これまでの進捗状況とこれからの方向性の再確認とを行った。
この講座の学生たちは全員,無償でアンプティサッカーの全国大会のために尽くしてくれている。
こういった学生たちの運動のために,学部は他の学生たちとの公平性の観点から,特別にお金を出してくれるわけではない。
ビジチャレのサッカークラブ経営の方の講座は,講座のために,学生の交通費のために,特別に某企業様からお金を頂戴しているが,この障害者スポーツビジネスの講座の方は,本年度開講の講座ということもあり,そういったいわゆるスポンサー企業がまだついていない。
どこからこの学生たちの活動の社会的な意義に共鳴して,交通費程度でも資金を援助してくれる企業が現れないかなぁ。
午前中,1時間ほど,ゼミ相談。
午後1時からは,ドイツのデュッセルドルフのサッカークラブのフロントの方と2時間かけて情報交換。
中大商で近い将来展開されるであろう講座について貴重なご意見を頂戴することができた。
真昼間からいい大人の男がお互いの夢について語り合い,時間が経つのも忘れる…
その先にある素晴らしい光景に共鳴できる人と,これからも仕事をしていきたいね。
中大全学の動きについても,これから積極的に提言していきたいと思っているが,その際にはおそらく多くの方々の志に依存しなければならないと思う。
私だけでは…何もできないのだから。
自分一人だけでできることなんて限られているし,私はそれほど自分の力を過信してはいない。
2時間しっかりとお話しした後,2名の2年生とゼミ相談。
楽しくお話している途中で…11期で社会人2年目のナガヨシが突然研究室に現れ,ビックリ!
でも,それからはナガヨシの4年生の時の振る舞いをお話して,2年生たちもいたく感動した模様であった。
さもありなん。
私自身,その一件を思い出しつつ説明し,ウルっときてしまったくらいだから。
あの一件は,渡辺ゼミの真骨頂だろうなぁ。
ナガヨシの11期は,卒業論文の発表会で,渡辺ゼミが優勝,準優勝,奨励賞(3位)を独占した期であり,それはそれで空前絶後で,まったくもって凄いことだったけれども,私はナガヨシの振る舞いがとても心の底から嬉しかった…
…で,そんなこんなで,あっという間に5限の時間帯を迎え,それからビジチャレの障害者スポーツビジネスの講座。
18名全員が集まり,これまでの進捗状況とこれからの方向性の再確認とを行った。
この講座の学生たちは全員,無償でアンプティサッカーの全国大会のために尽くしてくれている。
こういった学生たちの運動のために,学部は他の学生たちとの公平性の観点から,特別にお金を出してくれるわけではない。
ビジチャレのサッカークラブ経営の方の講座は,講座のために,学生の交通費のために,特別に某企業様からお金を頂戴しているが,この障害者スポーツビジネスの講座の方は,本年度開講の講座ということもあり,そういったいわゆるスポンサー企業がまだついていない。
どこからこの学生たちの活動の社会的な意義に共鳴して,交通費程度でも資金を援助してくれる企業が現れないかなぁ。
2017年9月28日木曜日
嬉しい報告
大学は教職員の別なく,高校に訪問し,その大学のアピールを欠かさない。
私も何回も模擬授業や先生訪問をしたことがある。
本日,ある職員さんから嬉しい報告があった。
その職員さんが某女子大の付属高校に訪問したらしいのだが,その高校の生徒さんに中大の商学部が第一志望の子がいたらしい。
理由は,ビジチャレのサッカークラブ経営の講座を受講したいからとのこと。
それを知るまでは大学で何がしたいのか,どこの大学に行けばいいのか,何も決まっていなかったのだけれども,ビジチャレ講座を知り,ようやくその問に対するアンサーが見つかったとのこと。
嬉しいなぁ。
と同時に責任を痛感。
さらに講座の質をあげることに尽力しなきゃならない。
そう強く想った。
想いには想いで応える。
これこそが私のポリシー。
Jリーグの現場の方のリレー講座も何としても新設したい。
頑張ろう!
私も何回も模擬授業や先生訪問をしたことがある。
本日,ある職員さんから嬉しい報告があった。
その職員さんが某女子大の付属高校に訪問したらしいのだが,その高校の生徒さんに中大の商学部が第一志望の子がいたらしい。
理由は,ビジチャレのサッカークラブ経営の講座を受講したいからとのこと。
それを知るまでは大学で何がしたいのか,どこの大学に行けばいいのか,何も決まっていなかったのだけれども,ビジチャレ講座を知り,ようやくその問に対するアンサーが見つかったとのこと。
嬉しいなぁ。
と同時に責任を痛感。
さらに講座の質をあげることに尽力しなきゃならない。
そう強く想った。
想いには想いで応える。
これこそが私のポリシー。
Jリーグの現場の方のリレー講座も何としても新設したい。
頑張ろう!
モデルの完成まであと少し!
今日はゼミの日。
3年生はモデルの完成期限まで残り1週間となった。
怒り班は骨格はもう今日のものでいいじゃないかなぁ。
今日の指摘を受け,肉付けしていけば,きっと良いモデルができると思う。
アメーバ班はモデル自体はだいぶ良い。
課題はトランザクティブメモリーシステムの概念把握の仕方と,問題意識の部分。
もうモデルはできたも同然。
直観班は一時期だいぶ煮詰まったけれども,今日の展開を受けて,だいぶ見通しがたったのでは。
直観の機能するメカニズムににおいて直感も大事な位置を占めているって,結構面白いと思うよ。
いずれの班も,各々のファイルで伝えたいことをしっかりと短文にまとめ,その短文と短文がしっかりつながっているか確認しながら,ファイル創りをしてほしい。
4年生の今日の発表は,以前よりだいぶ良くなったと思う。
レビューがしっかりできていることが良いね。
ミキのTMSの発表も,学生時代の挫折経験の克服が社会人になっても大事って発表も,面白いから私は好きだね。
ただし…4年生は全体的にスピードを上げたほうがいいかな。
卒論発表会への出場を目指すならね。
最後に,ゼミの募集の件をちょっと。
今年は出だしが良くって,2年生の研究訪問が例年より早い。
たいがい個別ゼミ訪問あたりから研究室訪問のアポが入りだすのだが,今年はすでに1名が訪問を済ませ,3名の予約が入っている。
合同ゼミ説明会の入りも悪くないらしいし,今年は良い子が適度に集まってくれそうな予感がするなぁ。
3年生はモデルの完成期限まで残り1週間となった。
怒り班は骨格はもう今日のものでいいじゃないかなぁ。
今日の指摘を受け,肉付けしていけば,きっと良いモデルができると思う。
アメーバ班はモデル自体はだいぶ良い。
課題はトランザクティブメモリーシステムの概念把握の仕方と,問題意識の部分。
もうモデルはできたも同然。
直観班は一時期だいぶ煮詰まったけれども,今日の展開を受けて,だいぶ見通しがたったのでは。
直観の機能するメカニズムににおいて直感も大事な位置を占めているって,結構面白いと思うよ。
いずれの班も,各々のファイルで伝えたいことをしっかりと短文にまとめ,その短文と短文がしっかりつながっているか確認しながら,ファイル創りをしてほしい。
4年生の今日の発表は,以前よりだいぶ良くなったと思う。
レビューがしっかりできていることが良いね。
ミキのTMSの発表も,学生時代の挫折経験の克服が社会人になっても大事って発表も,面白いから私は好きだね。
ただし…4年生は全体的にスピードを上げたほうがいいかな。
卒論発表会への出場を目指すならね。
最後に,ゼミの募集の件をちょっと。
今年は出だしが良くって,2年生の研究訪問が例年より早い。
たいがい個別ゼミ訪問あたりから研究室訪問のアポが入りだすのだが,今年はすでに1名が訪問を済ませ,3名の予約が入っている。
合同ゼミ説明会の入りも悪くないらしいし,今年は良い子が適度に集まってくれそうな予感がするなぁ。
2017年9月26日火曜日
肉と酒と
今日,私のホームページのゼミの活動実績を大幅に更新した。
夏に3年生と4年生を私の自宅に招待して,BBQをした時の写真ももちろんアップした。
そこで気づいたことがある。
3年生,つまり14期生の撮影した写真には…たいがい私が用意した日本酒がメインに写っている。
…のに対して,4年生,つまり13期生の撮影した写真には…その中心にたいがい肉か食べ物が写っていた。
いずれも皆のイキイキとした表情を良く捉えているので,是非ご覧いただきたいのだけれども,期ごとの違いを表しているなぁってつくづく思った。
渡辺ゼミってコアとなる部分は,どの期も共通しているけれども,それ以外は結構異なる部分が多いんだよね。
多様性をこれからも大事にしていきたいね。
さて,明日に6限の時間帯には2回目のゼミの合同説明会がある。
3年生が一生懸命ビデオを作成し,分かりやすく渡辺ゼミのことを説明しくれますよ。
是非,関心のある方はどうぞ!
夏に3年生と4年生を私の自宅に招待して,BBQをした時の写真ももちろんアップした。
そこで気づいたことがある。
3年生,つまり14期生の撮影した写真には…たいがい私が用意した日本酒がメインに写っている。
…のに対して,4年生,つまり13期生の撮影した写真には…その中心にたいがい肉か食べ物が写っていた。
いずれも皆のイキイキとした表情を良く捉えているので,是非ご覧いただきたいのだけれども,期ごとの違いを表しているなぁってつくづく思った。
渡辺ゼミってコアとなる部分は,どの期も共通しているけれども,それ以外は結構異なる部分が多いんだよね。
多様性をこれからも大事にしていきたいね。
さて,明日に6限の時間帯には2回目のゼミの合同説明会がある。
3年生が一生懸命ビデオを作成し,分かりやすく渡辺ゼミのことを説明しくれますよ。
是非,関心のある方はどうぞ!
2017年9月25日月曜日
着々と
昨日在関東のJリーグのクラブの方と,そのクラブが経営するレストランでお会いした。
複数のJクラブのフロントの方をお呼びした連続講座への協力を依頼したところ,快くお引き受けいただいた。
それもこれも紹介してくれたゼミのOBのMくんのおかげ。
ありがたいことです。
まだ協力が確定的なのは3クラブだけなので,まだ先は長いけれども何とか実現に近づけたいものだ。
ところで全く話は変わるけれども,先週末から専門ゼミの募集期間が始まった。
すでに合同説明会も1回行われたが,例年より早く本日1名が研究室訪問をしてくれた。
渡辺ゼミも15期生を迎えることになるわけだが,今年も良い子達が集まりそうな予感。
少しでも渡辺ゼミに関心がある人は,是非研究室訪問をしてもらいたい。
過去のゼミが卒業の際に私にくれた色紙とか,卒業論文集だとか,3年生のグループワークの結果をまとめたものだとか,過去の戦績(トロフィーだとか賞状だとか)を見ることができます。
それに選抜に際しては,研究室を訪問した積極性が評価されることになります。
メールでアポを取ってもらえば,学生の空きコマに面談を設定します。
複数のJクラブのフロントの方をお呼びした連続講座への協力を依頼したところ,快くお引き受けいただいた。
それもこれも紹介してくれたゼミのOBのMくんのおかげ。
ありがたいことです。
まだ協力が確定的なのは3クラブだけなので,まだ先は長いけれども何とか実現に近づけたいものだ。
ところで全く話は変わるけれども,先週末から専門ゼミの募集期間が始まった。
すでに合同説明会も1回行われたが,例年より早く本日1名が研究室訪問をしてくれた。
渡辺ゼミも15期生を迎えることになるわけだが,今年も良い子達が集まりそうな予感。
少しでも渡辺ゼミに関心がある人は,是非研究室訪問をしてもらいたい。
過去のゼミが卒業の際に私にくれた色紙とか,卒業論文集だとか,3年生のグループワークの結果をまとめたものだとか,過去の戦績(トロフィーだとか賞状だとか)を見ることができます。
それに選抜に際しては,研究室を訪問した積極性が評価されることになります。
メールでアポを取ってもらえば,学生の空きコマに面談を設定します。
2017年9月23日土曜日
GWについて3
本日もう少ししたら、帰京の途につく。
さて、隙間時間を用いて、GWについてコメントする第3弾。
上司の怒りが機能するメカニズムを解明しようとしているグループ。
どうもこのグループはこじんまりとまとまる傾向がある。
マルチレベル分析をするのならば、もっとモデル上でシンプルに表現しないと。
全社レベルについての構成概念は、心理的な概念を措定するより、全社システムに対する認知的評価を捉える概念でいいのかも。
何々に対する充実度とかね。
他方で、上司レベルの構成概念は心理的な概念で
いいかも。
信頼でもいいし、LMXでも面白いかも。
個人レベルについてはもう適切そうなのがみつかっていると思うよ。
あともうひと踏ん張り。
頑張ろう!
さて、隙間時間を用いて、GWについてコメントする第3弾。
上司の怒りが機能するメカニズムを解明しようとしているグループ。
どうもこのグループはこじんまりとまとまる傾向がある。
マルチレベル分析をするのならば、もっとモデル上でシンプルに表現しないと。
全社レベルについての構成概念は、心理的な概念を措定するより、全社システムに対する認知的評価を捉える概念でいいのかも。
何々に対する充実度とかね。
他方で、上司レベルの構成概念は心理的な概念で
いいかも。
信頼でもいいし、LMXでも面白いかも。
個人レベルについてはもう適切そうなのがみつかっていると思うよ。
あともうひと踏ん張り。
頑張ろう!
GWについて2
会場にて隙間時間を用いて。
3年のGWについてコメント第2弾。
組織における優れた直観のグループ。
先週の酷い状況から脱し、方向性が見えてきた。
まずは経験学習のモデルをしっかりレビューしよう。
論文もね。
現時点で余力があれば、組織学習系の文献もレビューし、研究に厚みも持たせたい。
モデルについていうと、因果モデルに必ずしも拘らなくていいかも。
チャレンジ指向性、応答的組織環境、情報探索指向性、そして仮説立案能力。
抽象的に概念化すれば、経験学習のモデルの要因は、上記のようになるよね。
あえて因果モデルを目指すなら、それらが並列的に業務遂行能力を高めるって感じかなぁ。
で、直観力は仮説立案能力の先行要因か?
そうすると、直観力の先行要因は?
チャレンジ指向性や情報探索指向性が直観力にも突き刺さると考えるか?
直観力の促進メカニズムの研究ではなく、組織学習における直観力の効果に関する研究になってしまうかも。
?が多いけど、こういったことに思考を回転させ、メンバーで議論して、そして一定の枠組みに落とし込むプロセスこそ、楽しいんだ。
焦りすぎちゃいかんよ。
楽しみなさい!
3年のGWについてコメント第2弾。
組織における優れた直観のグループ。
先週の酷い状況から脱し、方向性が見えてきた。
まずは経験学習のモデルをしっかりレビューしよう。
論文もね。
現時点で余力があれば、組織学習系の文献もレビューし、研究に厚みも持たせたい。
モデルについていうと、因果モデルに必ずしも拘らなくていいかも。
チャレンジ指向性、応答的組織環境、情報探索指向性、そして仮説立案能力。
抽象的に概念化すれば、経験学習のモデルの要因は、上記のようになるよね。
あえて因果モデルを目指すなら、それらが並列的に業務遂行能力を高めるって感じかなぁ。
で、直観力は仮説立案能力の先行要因か?
そうすると、直観力の先行要因は?
チャレンジ指向性や情報探索指向性が直観力にも突き刺さると考えるか?
直観力の促進メカニズムの研究ではなく、組織学習における直観力の効果に関する研究になってしまうかも。
?が多いけど、こういったことに思考を回転させ、メンバーで議論して、そして一定の枠組みに落とし込むプロセスこそ、楽しいんだ。
焦りすぎちゃいかんよ。
楽しみなさい!
2017年9月22日金曜日
途上にて…GWについて1
学会のため広島に向かっているところ。
さて 昨日の3年生のゼミについて。
三つのグループワークそれぞれが、少しずつではあるが進捗している。
まずはアメーバ経営のグループ。
インタラクションの先行要因であるアメーバの特性に、タスク相互依存性を置いたのは、まぁグッド。
組織を細分化すればするほど、タスクの相互依存性は高まるとおもわれる。
そしてそれが高まれば、組織単位間のインタラクションは促進されるであろう。
しかし、それは必要に応じてのこと。
その必要な程度を越え、アメーバ経営ではインタラクションを活発化させる仕掛けが内在されていると考えるのか…
それとも単なるコントロール変数として捉えるだけなのか…
しっかり考えないとね。
それから肝心要のトランザクティブメモリーシステムの概念理解をもっと深めないとね。
それがこのグループの最大の独創的な部分なんだから。
さて 昨日の3年生のゼミについて。
三つのグループワークそれぞれが、少しずつではあるが進捗している。
まずはアメーバ経営のグループ。
インタラクションの先行要因であるアメーバの特性に、タスク相互依存性を置いたのは、まぁグッド。
組織を細分化すればするほど、タスクの相互依存性は高まるとおもわれる。
そしてそれが高まれば、組織単位間のインタラクションは促進されるであろう。
しかし、それは必要に応じてのこと。
その必要な程度を越え、アメーバ経営ではインタラクションを活発化させる仕掛けが内在されていると考えるのか…
それとも単なるコントロール変数として捉えるだけなのか…
しっかり考えないとね。
それから肝心要のトランザクティブメモリーシステムの概念理解をもっと深めないとね。
それがこのグループの最大の独創的な部分なんだから。
Somedayの薄れた世界
Somedayって言葉。
いまでも時々口ずさんでしまう言葉。
https://www.youtube.com/watch?v=dRsNhL3NED8
佐野元春のSomeday
ほかにもアンジェリーナとかって。
いつかっていうと…
浜田省吾にも「いつかきっと」って詩があって,そりゃ最高。
なんとかチューブでは聞けないよ。
いつかって先に「良くなる世界」ってイメージが,俺らの若いうちには抱くことができたんだよね。
Somedayの薄れた世界か…
我々が想像可能であった世界よりも,ひょっとしたら激烈な世界を今の大学生たちは生きているのかも…
清志郎でぶっとばして締めよう。
雨上がりの夜空に…ね。
こんな夜に…
さ,もう寝よう。
明日は朝から広島。
いまでも時々口ずさんでしまう言葉。
https://www.youtube.com/watch?v=dRsNhL3NED8
佐野元春のSomeday
ほかにもアンジェリーナとかって。
いつかっていうと…
浜田省吾にも「いつかきっと」って詩があって,そりゃ最高。
なんとかチューブでは聞けないよ。
いつかって先に「良くなる世界」ってイメージが,俺らの若いうちには抱くことができたんだよね。
Somedayの薄れた世界か…
我々が想像可能であった世界よりも,ひょっとしたら激烈な世界を今の大学生たちは生きているのかも…
清志郎でぶっとばして締めよう。
雨上がりの夜空に…ね。
こんな夜に…
さ,もう寝よう。
明日は朝から広島。
2017年9月20日水曜日
いよいよ明日から
明日から秋学期開始です。
ゼミの募集期間もすぐに始まります。
明日木曜日はゼミの日で,3年生が創ってくれたゼミの紹介動画を見せてくれることになっている。
どんな動画ができたのか,視聴するのがとても楽しみ。
やる気のあるいい子たちが集まってくれればいいなと思う。
今日は会議に加えて,外部の来客との面談,そして学内の多くの方々とお話する機会があり,ちょっと疲れた…
明日も午前中は校務があり,それから健康診断で,血を抜かれたり,バリウム飲んで逆さにされたりなんだりした後,午後はゼミ。
3年生のグループワークは,そろそろ大詰め。
ここからどれだけ踏ん張れるかが,得られる成果に大きな影響を及ぼすことになる。
ビシッといこーぜ,ビシッと!
ゼミの募集期間もすぐに始まります。
明日木曜日はゼミの日で,3年生が創ってくれたゼミの紹介動画を見せてくれることになっている。
どんな動画ができたのか,視聴するのがとても楽しみ。
やる気のあるいい子たちが集まってくれればいいなと思う。
今日は会議に加えて,外部の来客との面談,そして学内の多くの方々とお話する機会があり,ちょっと疲れた…
明日も午前中は校務があり,それから健康診断で,血を抜かれたり,バリウム飲んで逆さにされたりなんだりした後,午後はゼミ。
3年生のグループワークは,そろそろ大詰め。
ここからどれだけ踏ん張れるかが,得られる成果に大きな影響を及ぼすことになる。
ビシッといこーぜ,ビシッと!
2017年9月19日火曜日
2通のメール
今日,2通のあるメールを受け取った。
1通はゼミのOBからで,私がJリーグ関係者の連続講座の創設を考えていることを知って,関東のあるJリーグの営業部門の課長か部長か,とにかくフロント関係者を紹介できることを知らせてくれた。
早速,今度の土日にお会いできないか日程調整をしてもらっている。
今週は金曜と土曜にかけて,広島出張なんだけれども,この機会は逃すことができない。
在関東の3つぐらいのクラブは固いと思うけれども,これからひょっとしたら行脚が必要かなぁ。
さて,もう1通は大学同期の親友から。
会計士をしながら歴史小説を何冊も出版している奴。
チェコが好きで,チェコの小説を書いたりして,チェコ大使館の晩餐会とかにも何度も呼ばれたり…。
ま,本業が前から何だか分らん奴だったけれども…
この男,最近,カンボジアのNGOをボランティアで支援しているという。
カンボジア・コットン・クラブ(CCC)というNGOがあるらしいのだが,そこではカンボジア(バッタンバン周辺)の地雷原を綿畑に変えてオーガニックコットンを生産し,化学薬品などを一切使わない方法で布製品を生産販売しているらしい。
従業員は,そのほとんどに現地のカンボジア人を採用していて,孤児や無学な子供たちに語学などの教育を与えつつ,手に職を付けてあげているそうだ。
このCCCが中大生を研修生として受け入れてくれるという。
このメールを受け取ってから,思考を巡らせ,いろいろな可能性を探ってみた。
キャリア科目として組み入れることも考えられるし,私の2年生のゼミで取り入れてもいいし,グローバルな商品開発なんて取り組んでみたら面白そうだし,学生に対する訴求力もありそうだ。
最近,目が回るくらい忙しいけれども,何とか親友と会い,もう少し具体的な話を聞いてみたい。
先日,このブログでも紹介したマザーハウスもバングラディシュで雇用を産み,現地の人たちの労働に対して正当な対価を支払い,途上国に対して大きな貢献をしている企業だが,このCCCもカンボジアで同じようなことをしているようだ。
こういった取り組みに学生時代に関わることができれば,その学生はその後の人生を大きく変えるくらいの影響を受けることになるであろう。
私はそれをよく知っている。
だから…何とかしたいなぁ。
1通はゼミのOBからで,私がJリーグ関係者の連続講座の創設を考えていることを知って,関東のあるJリーグの営業部門の課長か部長か,とにかくフロント関係者を紹介できることを知らせてくれた。
早速,今度の土日にお会いできないか日程調整をしてもらっている。
今週は金曜と土曜にかけて,広島出張なんだけれども,この機会は逃すことができない。
在関東の3つぐらいのクラブは固いと思うけれども,これからひょっとしたら行脚が必要かなぁ。
さて,もう1通は大学同期の親友から。
会計士をしながら歴史小説を何冊も出版している奴。
チェコが好きで,チェコの小説を書いたりして,チェコ大使館の晩餐会とかにも何度も呼ばれたり…。
ま,本業が前から何だか分らん奴だったけれども…
この男,最近,カンボジアのNGOをボランティアで支援しているという。
カンボジア・コットン・クラブ(CCC)というNGOがあるらしいのだが,そこではカンボジア(バッタンバン周辺)の地雷原を綿畑に変えてオーガニックコットンを生産し,化学薬品などを一切使わない方法で布製品を生産販売しているらしい。
従業員は,そのほとんどに現地のカンボジア人を採用していて,孤児や無学な子供たちに語学などの教育を与えつつ,手に職を付けてあげているそうだ。
このCCCが中大生を研修生として受け入れてくれるという。
このメールを受け取ってから,思考を巡らせ,いろいろな可能性を探ってみた。
キャリア科目として組み入れることも考えられるし,私の2年生のゼミで取り入れてもいいし,グローバルな商品開発なんて取り組んでみたら面白そうだし,学生に対する訴求力もありそうだ。
最近,目が回るくらい忙しいけれども,何とか親友と会い,もう少し具体的な話を聞いてみたい。
先日,このブログでも紹介したマザーハウスもバングラディシュで雇用を産み,現地の人たちの労働に対して正当な対価を支払い,途上国に対して大きな貢献をしている企業だが,このCCCもカンボジアで同じようなことをしているようだ。
こういった取り組みに学生時代に関わることができれば,その学生はその後の人生を大きく変えるくらいの影響を受けることになるであろう。
私はそれをよく知っている。
だから…何とかしたいなぁ。
ドームという企業
ドーム。
このドームという企業の名前をご存じない人も,アンダーアーマーといえば,あぁあのスポーツ用品の!となるであろう。
アンダーアーマーはドームの事業の一つ。
この会社,とにかくやることが新しい。
ドームの社長は,社長業の傍ら,法政大学のアメフト部の総監督を務めるとともに,筑波大学の客員教授に就任し,あわせてアスリートデパートメントの設立準備室長に就任している。
ちなみにドームの取締役は,東大アメフト部の監督を務める。
この会社,一企業ながら,日本版NCAAの設立に向け,大学内部に改革の嵐を巻き起こし,本気で先頭に立って邁進している。
実に面白い企業である。
是非,ドームジャーナルをご覧いただきたい。
この会社の本気度が分かる。
http://www.domecorp.com/journal/
ただし…と思う。
法政,そして青学にも,中大は遅れを取っている。
このままで…いいわけない。
NCAAは,決して大学スポーツの商業化だけを目指しているわけではない。
大学スポーツの健全化,体育会の学生の教育の充実,スポーツ環境の飛躍的な改善など,多くのメリットが指摘されている。
強力なタレントが必要とされている。
誰か…
このドームという企業の名前をご存じない人も,アンダーアーマーといえば,あぁあのスポーツ用品の!となるであろう。
アンダーアーマーはドームの事業の一つ。
この会社,とにかくやることが新しい。
ドームの社長は,社長業の傍ら,法政大学のアメフト部の総監督を務めるとともに,筑波大学の客員教授に就任し,あわせてアスリートデパートメントの設立準備室長に就任している。
ちなみにドームの取締役は,東大アメフト部の監督を務める。
この会社,一企業ながら,日本版NCAAの設立に向け,大学内部に改革の嵐を巻き起こし,本気で先頭に立って邁進している。
実に面白い企業である。
是非,ドームジャーナルをご覧いただきたい。
この会社の本気度が分かる。
http://www.domecorp.com/journal/
ただし…と思う。
法政,そして青学にも,中大は遅れを取っている。
このままで…いいわけない。
NCAAは,決して大学スポーツの商業化だけを目指しているわけではない。
大学スポーツの健全化,体育会の学生の教育の充実,スポーツ環境の飛躍的な改善など,多くのメリットが指摘されている。
強力なタレントが必要とされている。
誰か…
2017年9月18日月曜日
2017年9月17日日曜日
3連休だけどね
この3連休,午前中はびっちり我が家の受験生の英語と国語をチェックして,昼ご飯を家族で食べた後に,午後から大学で論文の執筆などに勤しむ。
学会誌の投稿論文を何とか今月中に書き上げ,それから科研費の応募書類づくりをしなけりゃならない。
2007年にアメリカでの在学研究を終えてから,10年連続で科研費は頂戴しているけれども,最近,身辺が何かと騒がしくなり,来年からの分は申請するのをやめようと思っていたのだが…
超絶面白いテーマに行き当たり(遭遇し),今は申請する方向にだいぶ傾いている。
その後は,本年度末締め切りの論文の執筆に早いとこ取り掛かりたいし,企業研のスポーツマネジメントのチームも動かさなきゃならんし…。
時間が必要だ…
何とか捻出せんとなぁ。
学会誌の投稿論文を何とか今月中に書き上げ,それから科研費の応募書類づくりをしなけりゃならない。
2007年にアメリカでの在学研究を終えてから,10年連続で科研費は頂戴しているけれども,最近,身辺が何かと騒がしくなり,来年からの分は申請するのをやめようと思っていたのだが…
超絶面白いテーマに行き当たり(遭遇し),今は申請する方向にだいぶ傾いている。
その後は,本年度末締め切りの論文の執筆に早いとこ取り掛かりたいし,企業研のスポーツマネジメントのチームも動かさなきゃならんし…。
時間が必要だ…
何とか捻出せんとなぁ。
2017年9月16日土曜日
中大も…
日本版NCAAの前段階の動きが活発になってきた。
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/29/09/1395745.htm
スポーツ庁が大学スポーツ振興の推進事業選定大学として8校を発表した。
中大も早く,できるだけ早くアスレチック・デパートメントを設立して,イノベイティブなスポーツアドミニストレーターを何人か選任して,先進校を追随しなければ,このままではジリ貧だ。
この大学は,まだスポーツの力に,大学スポーツの潜在力の凄まじさに,気づいていない(…か気づこうとしていない)。
中央大学レベルのスポーツ・コンテンツならば,やりかた次第で,凄まじいブランド力を発揮することになるだろうな。
普通に考えて,A学院には全く負けていないはずなのに…。
何とかならんか…
何とかせんと…
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/29/09/1395745.htm
スポーツ庁が大学スポーツ振興の推進事業選定大学として8校を発表した。
中大も早く,できるだけ早くアスレチック・デパートメントを設立して,イノベイティブなスポーツアドミニストレーターを何人か選任して,先進校を追随しなければ,このままではジリ貧だ。
この大学は,まだスポーツの力に,大学スポーツの潜在力の凄まじさに,気づいていない(…か気づこうとしていない)。
中央大学レベルのスポーツ・コンテンツならば,やりかた次第で,凄まじいブランド力を発揮することになるだろうな。
普通に考えて,A学院には全く負けていないはずなのに…。
何とかならんか…
何とかせんと…
2017年9月15日金曜日
サッカー界
現在,サッカーに関するビジネスチャレンジ講座を2つ担当しているが,それらの講座をより充実させるためにも,Jリーグの現場で広報,企画,スポンサー営業をしている方々(できれば在関東の全てのJクラブチームの関係者)を招聘して,リレー形式の講座を開設できればと思っている。
同じJリーグのクラブでも,その置かれた立ち位置などによって,営業の仕方が全く異なっているそうだが,そういった話はきっとスポーツビジネスに関心がある学生には,非常に「響く」内容であろう。
またビジチャレの活動内容を洗練するためにも,きっと役立つだろう。
Jのクラブのフロントには,中大出身の方々が多くおられるし,実現のために汗をかきたい。
同じJリーグのクラブでも,その置かれた立ち位置などによって,営業の仕方が全く異なっているそうだが,そういった話はきっとスポーツビジネスに関心がある学生には,非常に「響く」内容であろう。
またビジチャレの活動内容を洗練するためにも,きっと役立つだろう。
Jのクラブのフロントには,中大出身の方々が多くおられるし,実現のために汗をかきたい。
2017年9月14日木曜日
大事なことは…
今日のカンブリア宮殿。
久しぶりに面白かった。
レザーバッグの製造販売のマザーハウスが題材。
そこの社長の言葉。
「大事なことは続けること」
自分でやり切ったと思えるところまで,続ける。
無駄なことなんて,今までやってきたことのなかに何もない。
そのスタンス,ほんと共鳴。
この世には二通りしかいない。
途中で投げ出す人間と,一度決めたことは最後までやり切る人間と。
この泥にまみれた世間に,一石を投じ,少しずつでもその泥を洗い流すことができる人間は…よろず後者。
続けてみて分ること,分かることで自分がどれだけ成長できるかってこと,成長した先にどんな光景を見ることができるかってこと…
続けてみなきゃ,それが前提。
久しぶりに面白かった。
レザーバッグの製造販売のマザーハウスが題材。
そこの社長の言葉。
「大事なことは続けること」
自分でやり切ったと思えるところまで,続ける。
無駄なことなんて,今までやってきたことのなかに何もない。
そのスタンス,ほんと共鳴。
この世には二通りしかいない。
途中で投げ出す人間と,一度決めたことは最後までやり切る人間と。
この泥にまみれた世間に,一石を投じ,少しずつでもその泥を洗い流すことができる人間は…よろず後者。
続けてみて分ること,分かることで自分がどれだけ成長できるかってこと,成長した先にどんな光景を見ることができるかってこと…
続けてみなきゃ,それが前提。
夏ゼミ第二弾
来週の木曜日から秋学期が始まる。
つまり今週で夏休みは終わり…なんだけど今日は夏ゼミ。
3年生のグループワークは,そろそろ山場。
分析モデルの完成はあと半月がリミット。
なのに,今日の発表を聞いてみて…
全然ダメ。
どのグループもすべて。
夏合宿から10日余り経つが,ほとんど進展がなかった。
…というか,退化していたグループもあったぐらい。
15時に開始して,終了は20時を過ぎていたが,今日の指摘を受けて,来週のゼミでどこまでリファインしてこられるか。
さぁここが踏ん張りどころ。
ここから頑張れるかどうか。
先輩たちは皆ここを乗り越えてきた。
君らにもできないことは決してない。
大丈夫。
きっとできる。
つまり今週で夏休みは終わり…なんだけど今日は夏ゼミ。
3年生のグループワークは,そろそろ山場。
分析モデルの完成はあと半月がリミット。
なのに,今日の発表を聞いてみて…
全然ダメ。
どのグループもすべて。
夏合宿から10日余り経つが,ほとんど進展がなかった。
…というか,退化していたグループもあったぐらい。
15時に開始して,終了は20時を過ぎていたが,今日の指摘を受けて,来週のゼミでどこまでリファインしてこられるか。
さぁここが踏ん張りどころ。
ここから頑張れるかどうか。
先輩たちは皆ここを乗り越えてきた。
君らにもできないことは決してない。
大丈夫。
きっとできる。
2017年9月13日水曜日
5連勝!
バスケのリーグ戦の序盤。
対戦相手が下位とはいえ、中央大学は好調を維持している。
今日は駒沢大を相手に快勝して、これで5連勝。
いっそのこと18連勝してくれないかな。
ディフェンスがしっかりしているから、ミズモノの要素があるシュートが不安定になった場面でもストレスなく、見ていられる。
これから上位とあたることになるが、この調子で頑張ってもらいたいものだ。
さて、明日は午後から晩までずっとゼミ。
4年の合宿でのやり残しの連中と、3年のGWの発表。
3年はインターのスケジュールを勘案すると、そろそろモデルの完成にちかづかないとマズイ段階。
こちらも頑張ってもらいたいね。
対戦相手が下位とはいえ、中央大学は好調を維持している。
今日は駒沢大を相手に快勝して、これで5連勝。
いっそのこと18連勝してくれないかな。
ディフェンスがしっかりしているから、ミズモノの要素があるシュートが不安定になった場面でもストレスなく、見ていられる。
これから上位とあたることになるが、この調子で頑張ってもらいたいものだ。
さて、明日は午後から晩までずっとゼミ。
4年の合宿でのやり残しの連中と、3年のGWの発表。
3年はインターのスケジュールを勘案すると、そろそろモデルの完成にちかづかないとマズイ段階。
こちらも頑張ってもらいたいね。
2017年9月12日火曜日
健康であること
仕事は楽しい。
苦しいと思うことはたまにあっても,基本的には没入することができて,楽しめているときの方が多いと思う。
だから,土日に働くことにも何の強制感もない。
子供も大きくなり一緒に出掛けることも少なくなったし,家族と終日一緒に過ごすことも少なくなった。
だから,土日でも半日とか大学で仕事をするのは,何の問題もないのだ。
しかし…大事なことは健康。
つくづくとそう思う。
基本的に,昔から体は丈夫で,風邪すらひかない。
中大に赴任してから18年間で,おそらく熱を出したのは2回か3回ぐらい。
特に,最近はむしろ若い頃より調子がいい。
自分の畑で,完全無農薬で育てた野菜中心の食生活に,定期的にテニスで汗を流すこと。
それからやはり定期的に行う筋トレ。
これらが効いているんだと思う。
今日も大阪出張から帰京してから,大学に行き,4時間ほど仕事をした後に,テニスをした。
いい汗かいて,野菜中心の晩御飯を食べて,受験生の息子の勉強を見てやり,そしてこのブログを書いたのちに,今日は早めに寝る。
それで明日は,朝からフルスロットル。
ゼミのOBOGの中には,久しぶりに会うと,ふっくらしてしまっているのが結構いるが,30代くらいが大事だからね。
健康にしっかり留意して,運動をしっかりしよう!
時間なんて作るもんだ。
さ,明日は午前中にちょっと3年生のゼミ生に会い,それから大事な用事をこなし,論文を執筆し,夕方は久しぶりにバスケのリーグ戦のベンチに入る。
若い連中のエネルギーの迸りに触れると,とっても元気になれる。
現在,バスケ部は調子がいいので,とても楽しみだ。
大阪から
昨日は、関大で開催された学会で司会のため大阪。
昼間は30分だけ研究の打合せをして、それからお役目を果たし、学会の懇親会へ参加。
大学院生を色々な方に紹介したりするなかで、私も嬉しかったのは、小林哲夫先生と結構長くお話しできたこと。
82歳になられるのに、あんなに楽しく研究のことを話されるなんて…
よっぽど研究がお好きなんだろうな。
あれなら自ずと下が育つに決まっている。
私は果たして同じように振る舞えているだろうか…
さて今日はもう帰京して大学で仕事。
晩はテニスに行こうかなぁ。
小林先生は80歳を越えてなおテニスを楽しんでおられるそうだ。
楽しんで仕事をするためには健康が大事。
さぁ今日もビシッといこービシッと!
昼間は30分だけ研究の打合せをして、それからお役目を果たし、学会の懇親会へ参加。
大学院生を色々な方に紹介したりするなかで、私も嬉しかったのは、小林哲夫先生と結構長くお話しできたこと。
82歳になられるのに、あんなに楽しく研究のことを話されるなんて…
よっぽど研究がお好きなんだろうな。
あれなら自ずと下が育つに決まっている。
私は果たして同じように振る舞えているだろうか…
さて今日はもう帰京して大学で仕事。
晩はテニスに行こうかなぁ。
小林先生は80歳を越えてなおテニスを楽しんでおられるそうだ。
楽しんで仕事をするためには健康が大事。
さぁ今日もビシッといこービシッと!
2017年9月10日日曜日
2017年9月9日土曜日
この高い壁に…
有料試合の壁。
大きな壁。
これにチャレンジした学生たちを,まずは称賛したい。
ここまで本当によく頑張った。
私は諸君を心から誇りに思う。
夏休みを事実上返上し,日々邁進し,目標に向かって突き進んできたが…
有料試合…1000円を払って見てもらう…23FCの試合がそのレベルのコンテンツとして価値があるかどうかを受け入れられるかの闘いでもあった。
結果は1450人。
5000人の動員を目指してきた我々としては,これは明らかに敗北。
徹底的に内省し,これを繰り返さないことが大事だろう。
学生たちの悔しさにまみれた姿を見て,思うところがないわけではない。
しかし…ここでは言うまい。
学生も私もまずはしっかり内省しよう。
そして,次に立ち向かおう。
しかし…かえすがえすも残念なのは,今日の試合で23FCが主力を温存したこと。
最高のパフォーマンスを見せようという,姿勢を見せようとしてくれなかったこと。
JFL昇進にとって最も大事なことは何か,ということを戦略的に勘案した結果なのであろうが…。
まだ全社が残っているからね。
気持ちは分る。
主力が怪我でもしたら困るもんね。
しかし…あの不甲斐ない試合を見せて,また来年ホーム最終戦を見に来てくれるだろうか?
今日,たくさんのお客さんを集めようと,努力してきた人間に対して,どの面さげて,あの試合を見せることができるのだろう?
仮にそれでJFLに上がることができたとして,それがナンボのものなんだろう?
我々は想いに対してしか,想いを返さない。
このクラブは…と思わざるを得ない。
残念だ。
頗る残念だ。
大きな壁。
これにチャレンジした学生たちを,まずは称賛したい。
ここまで本当によく頑張った。
私は諸君を心から誇りに思う。
夏休みを事実上返上し,日々邁進し,目標に向かって突き進んできたが…
有料試合…1000円を払って見てもらう…23FCの試合がそのレベルのコンテンツとして価値があるかどうかを受け入れられるかの闘いでもあった。
結果は1450人。
5000人の動員を目指してきた我々としては,これは明らかに敗北。
徹底的に内省し,これを繰り返さないことが大事だろう。
学生たちの悔しさにまみれた姿を見て,思うところがないわけではない。
しかし…ここでは言うまい。
学生も私もまずはしっかり内省しよう。
そして,次に立ち向かおう。
しかし…かえすがえすも残念なのは,今日の試合で23FCが主力を温存したこと。
最高のパフォーマンスを見せようという,姿勢を見せようとしてくれなかったこと。
JFL昇進にとって最も大事なことは何か,ということを戦略的に勘案した結果なのであろうが…。
まだ全社が残っているからね。
気持ちは分る。
主力が怪我でもしたら困るもんね。
しかし…あの不甲斐ない試合を見せて,また来年ホーム最終戦を見に来てくれるだろうか?
今日,たくさんのお客さんを集めようと,努力してきた人間に対して,どの面さげて,あの試合を見せることができるのだろう?
仮にそれでJFLに上がることができたとして,それがナンボのものなんだろう?
我々は想いに対してしか,想いを返さない。
このクラブは…と思わざるを得ない。
残念だ。
頗る残念だ。
2017年9月8日金曜日
明日は江戸陸
明日はお昼から江戸川区陸上競技場に入る。
今年で3回目のビジチャレ講座【サッカークラブ経営】の集大成。
ここまで実に学生は頑張ってやってきた。
後は明日を残すのみ。
この半年の想いをぶつけてほしい。
例年よりも当日のイベントは少ないので,それほど明日は駆けずり回らなくてもすむかもしれないけれども,それでもきっと疲れることだろう。
今日は早く寝て,そして明日に備えてほしい。
今晩はちょっと気分がいい。
今日の午後,信頼できる方とゆっくりお話をして,どうやらご理解が得られたようなので。
信頼を裏切ることのないよう,自らを厳しく律し,これからも精進していかなければならない。
そう強く想った。
さ,今日は私も早く寝よう。
チュー王子を運んで,自宅から江戸陸まで往復しなきゃならんし。
今年で3回目のビジチャレ講座【サッカークラブ経営】の集大成。
ここまで実に学生は頑張ってやってきた。
後は明日を残すのみ。
この半年の想いをぶつけてほしい。
例年よりも当日のイベントは少ないので,それほど明日は駆けずり回らなくてもすむかもしれないけれども,それでもきっと疲れることだろう。
今日は早く寝て,そして明日に備えてほしい。
今晩はちょっと気分がいい。
今日の午後,信頼できる方とゆっくりお話をして,どうやらご理解が得られたようなので。
信頼を裏切ることのないよう,自らを厳しく律し,これからも精進していかなければならない。
そう強く想った。
さ,今日は私も早く寝よう。
チュー王子を運んで,自宅から江戸陸まで往復しなきゃならんし。
2017年9月7日木曜日
あえて今日は…
今日は完全研究日。
他の予定はあえて入れずに,とにかく研究に専心。
論文の執筆に取り組む。
結構面白いものが書けそうなので,書いていて楽しい。
こういう日が週に一回あれば,研究も進むのだが…
さて,明日は障害者スポーツビジネスの方のビジチャレの授業。
学生が主体的に企画したポスターがいよいよ完成したし,スポンサー営業活動もそろそろ終盤。
広報上のコンテンツの収集も進んでいるようだし,明日はそういった諸々の活動成果の報告を受けるとともに,今後の活動方針について議論する。
で,午後は重要な会談が一つ。
誠意ももってお話ししたい方がお相手。
幕末の志士である藤田東湖の句。
誠は天の道也
之を誠ならしむるは
人の道也
他の予定はあえて入れずに,とにかく研究に専心。
論文の執筆に取り組む。
結構面白いものが書けそうなので,書いていて楽しい。
こういう日が週に一回あれば,研究も進むのだが…
さて,明日は障害者スポーツビジネスの方のビジチャレの授業。
学生が主体的に企画したポスターがいよいよ完成したし,スポンサー営業活動もそろそろ終盤。
広報上のコンテンツの収集も進んでいるようだし,明日はそういった諸々の活動成果の報告を受けるとともに,今後の活動方針について議論する。
で,午後は重要な会談が一つ。
誠意ももってお話ししたい方がお相手。
幕末の志士である藤田東湖の句。
誠は天の道也
之を誠ならしむるは
人の道也
努力する人は…
小学生の頃のある事件を境にして,私は実に本をよく読むようになった。
勉強はあまりしなかったけれども,そのせいか国語の勉強なぞしなくても,いつも成績は良かった。
特に高校・大学時代には,本を闇雲に読んだ。
好きな作家ができると,その作家の本を徹底的に渉猟した。
ふと今日,思いだしたのは,井上靖。
最初に読んだのは,たしか『蒼き狼』。
チンギスカンの人生が描かれており,高校の時に読み,以降世界史が好きになった記憶がある。
その後は,氷壁,敦煌,天平の甍,あすなろ物語…
ところで,なぜ井上靖を思いだしたのかというと…
彼が語った次の言葉を想いだしたから。
氷壁だったかなぁ。
感銘を受けた記憶がある。
今なお響く。
「努力する人は希望を語り,怠ける人は不満を語る。」
勉強はあまりしなかったけれども,そのせいか国語の勉強なぞしなくても,いつも成績は良かった。
特に高校・大学時代には,本を闇雲に読んだ。
好きな作家ができると,その作家の本を徹底的に渉猟した。
ふと今日,思いだしたのは,井上靖。
最初に読んだのは,たしか『蒼き狼』。
チンギスカンの人生が描かれており,高校の時に読み,以降世界史が好きになった記憶がある。
その後は,氷壁,敦煌,天平の甍,あすなろ物語…
ところで,なぜ井上靖を思いだしたのかというと…
彼が語った次の言葉を想いだしたから。
氷壁だったかなぁ。
感銘を受けた記憶がある。
今なお響く。
「努力する人は希望を語り,怠ける人は不満を語る。」
2017年9月6日水曜日
本日9月6日の日経新聞朝刊に…
本日の日経新聞朝刊のスポーツ欄をどうぞご覧ください。
吉田誠一さんによる「フットボールの熱源」というコラムがあるのですが,そこで「学生の力で5000人集客へ」というタイトルで,ビジネスチャレンジ演習・実習【サッカークラブ経営】という講座が紹介されています。
これまで学生たちは夏休み返上で,9月9日(土)17:00からの江戸川区陸上競技場での試合のために,必死で頑張ってまいりました。
この記事も,学生が直接新聞社に電話をして実現したものです。
これを読んだ方たちのうち少しでもスタジアムに足をお運びいただけたら,これ以上嬉しいことはありません。
どうぞよろしくお願いいたします!
吉田誠一さんによる「フットボールの熱源」というコラムがあるのですが,そこで「学生の力で5000人集客へ」というタイトルで,ビジネスチャレンジ演習・実習【サッカークラブ経営】という講座が紹介されています。
これまで学生たちは夏休み返上で,9月9日(土)17:00からの江戸川区陸上競技場での試合のために,必死で頑張ってまいりました。
この記事も,学生が直接新聞社に電話をして実現したものです。
これを読んだ方たちのうち少しでもスタジアムに足をお運びいただけたら,これ以上嬉しいことはありません。
どうぞよろしくお願いいたします!
チャレンジする学生へ
この夏,何かにチャレンジしている学生たちへ
昔この歌を聞き,心が揺さぶられた。
オアシスの「Whatever」
https://www.youtube.com/watch?v=EHfx9LXzxpw&list=RDEHfx9LXzxpw
ただ誤解しないでほしい。
真の自由はがんじがらめの不自由さのなかにあるってことを。
I'm free to be whatever I
Whatever I choose
And I'll sing the blues if I want
僕は自由だ
何になったっていいし
何を選んだっていいのさ
歌いたきゃブルースだって歌うよ
I'm free to say whatever I
Whatever I like
If it's wrong or right it's alright
僕は自由だ
何を言ったっていいし
何を好きになったっていいのさ
たとえ間違っていても正しくても
そんなこと関係ないさ
Always seems to me
You only see what people want you to see
いつも思うんだ
君が見ているのは
世間が君に見てほしいと思っているものだけなんだよ
How long's it gonna be
Before we get on the bus
And cause no fuss?
Get a grip on yourself
It don't cost much
あとどのくらいしたらバスは来るだろう
騒ぎはしないさ
しっかりしろよ
大したことじゃないんだから
昔この歌を聞き,心が揺さぶられた。
オアシスの「Whatever」
https://www.youtube.com/watch?v=EHfx9LXzxpw&list=RDEHfx9LXzxpw
ただ誤解しないでほしい。
真の自由はがんじがらめの不自由さのなかにあるってことを。
I'm free to be whatever I
Whatever I choose
And I'll sing the blues if I want
僕は自由だ
何になったっていいし
何を選んだっていいのさ
歌いたきゃブルースだって歌うよ
I'm free to say whatever I
Whatever I like
If it's wrong or right it's alright
僕は自由だ
何を言ったっていいし
何を好きになったっていいのさ
たとえ間違っていても正しくても
そんなこと関係ないさ
You only see what people want you to see
いつも思うんだ
君が見ているのは
世間が君に見てほしいと思っているものだけなんだよ
Before we get on the bus
And cause no fuss?
Get a grip on yourself
It don't cost much
騒ぎはしないさ
しっかりしろよ
大したことじゃないんだから
2017年9月5日火曜日
ビジチャレ最後の打ち合わせ
今日,ビジチャレのサッカークラブ経営の方のミーティングを行った。
9.09のホーム最終戦に向けての最後の授業。
今年の学生はビラ配りなどの活動を地道に繰り返し,泥臭く必死に頑張っている。
もちろん空中戦も指向しているし,それなりに結果はだしているが,今年の学生は素直・実直な子が多くて,これまで以上に地元密着活動に力を入れてくれている。
それはそれでいい。
しかし,5000人動員という目標の前に立ちはだかる巨大な壁をブレークスルーためには,大所高所に立ち,創造的なアイデアに基づく従来にない施策を打たなければならない。
我々はクラブの使いぱっしりでも,下働きでもないのだから。
唯々諾々と従うのではなく,高い山を自分の力で登りきるためには,闘わなければならない。
…が,もはや時間がない。
残り3日間で何ができるか。
これをよく考えて,今できることについて最善を尽くしてほしいと思う。
9.09のホーム最終戦に向けての最後の授業。
今年の学生はビラ配りなどの活動を地道に繰り返し,泥臭く必死に頑張っている。
もちろん空中戦も指向しているし,それなりに結果はだしているが,今年の学生は素直・実直な子が多くて,これまで以上に地元密着活動に力を入れてくれている。
それはそれでいい。
しかし,5000人動員という目標の前に立ちはだかる巨大な壁をブレークスルーためには,大所高所に立ち,創造的なアイデアに基づく従来にない施策を打たなければならない。
我々はクラブの使いぱっしりでも,下働きでもないのだから。
唯々諾々と従うのではなく,高い山を自分の力で登りきるためには,闘わなければならない。
…が,もはや時間がない。
残り3日間で何ができるか。
これをよく考えて,今できることについて最善を尽くしてほしいと思う。
2017年9月4日月曜日
北海道から
今回の夏合宿には,北海道から参加してくれたOBもいました。
勤め先の企業が北海道の企業で,就職してすぐにハンガリーに赴任したので,本当に久しぶりでした。
また,サービス業に従事しているので,なかなか土日に休みがとれないのに,今回参加してくれた人もいました。
両方とも10期。
実は現役時代,10期は本当に色んなことがあった期でした。
できない期ではないけれども,スーパーにできる9期と11期に挟まれ,何かと大変でした。
しかし,卒業してからのことが忘れられない。
うちのゼミでは,卒業して就職したてのOBOGを,その年の夏の我が家でのBBQに現役の4年生と一緒に誘ってあげている。
お酒ももちろんふるまうのだが,なぜか10期の男連中でお酒に手を出さない奴が何人かいる。
聞いても曖昧な答えしか返ってこない。
なんだこいつらと思っていると…
大きなスイカを持ってきて,その日,サービス業に従事していて土曜日が休めなくて(しかも地方だし),BBQに来られなかった奴のために,そのスイカに贈る言葉を書いてほしいという。
11期や10期の連中の汚い字の贈る言葉がすでにびっしり書かれている,そんな暖かい想いがこもったスイカだった。
BBQ終了後,そのスイカをもってわざわざ沼津まで車で届にいくという。
BBQに来られなくて,可哀そうだからって。
嬉しかったなぁ。
良いゼミ生を持ったなぁって。
さらに10期の1年後輩にあたる11期の連中の卒業の年のこと。
11期の連中が車を連ねて卒業旅行に行くとは聞いていた。
その当日。
11期の連中から写真が届いた。
沼津在の10期のヒカルの店に,11期全員が車で訪問して,その時にとった写真だった。
ヒカルが寂しがっているからだろうって。
11期はわざわざかなり遠回りして,訪問したらしい。
それも嬉しかったなぁ。
ヒカルも忘れられないらしい。
だろうなぁ。
奴が頑張っていられるのは,ゼミの同期や後輩のおかげも,かなりあるだろう。
渡辺ゼミの真骨頂は卒業してからにある。
これ,うちのゼミの格言の一つ。
今回の合宿では,その格言を体現する行動が12期でも見られた。
今春卒業したばかりの12期のタイガが,14期の執行部に対して,執行のあり方や研究に対する取り組み姿勢などを徹夜で語ってあげたらしい。
14期の連中がいたく感謝していた。
そうやって語り継がれていくうちのゼミのDNA。
現在の現役生もしっかり受け継いでいってもらいたいものだ。
下記の写真は合宿最終日に10期と9期の石沢君ととった写真!
勤め先の企業が北海道の企業で,就職してすぐにハンガリーに赴任したので,本当に久しぶりでした。
また,サービス業に従事しているので,なかなか土日に休みがとれないのに,今回参加してくれた人もいました。
両方とも10期。
実は現役時代,10期は本当に色んなことがあった期でした。
できない期ではないけれども,スーパーにできる9期と11期に挟まれ,何かと大変でした。
しかし,卒業してからのことが忘れられない。
うちのゼミでは,卒業して就職したてのOBOGを,その年の夏の我が家でのBBQに現役の4年生と一緒に誘ってあげている。
お酒ももちろんふるまうのだが,なぜか10期の男連中でお酒に手を出さない奴が何人かいる。
聞いても曖昧な答えしか返ってこない。
なんだこいつらと思っていると…
大きなスイカを持ってきて,その日,サービス業に従事していて土曜日が休めなくて(しかも地方だし),BBQに来られなかった奴のために,そのスイカに贈る言葉を書いてほしいという。
11期や10期の連中の汚い字の贈る言葉がすでにびっしり書かれている,そんな暖かい想いがこもったスイカだった。
BBQ終了後,そのスイカをもってわざわざ沼津まで車で届にいくという。
BBQに来られなくて,可哀そうだからって。
嬉しかったなぁ。
良いゼミ生を持ったなぁって。
さらに10期の1年後輩にあたる11期の連中の卒業の年のこと。
11期の連中が車を連ねて卒業旅行に行くとは聞いていた。
その当日。
11期の連中から写真が届いた。
沼津在の10期のヒカルの店に,11期全員が車で訪問して,その時にとった写真だった。
ヒカルが寂しがっているからだろうって。
11期はわざわざかなり遠回りして,訪問したらしい。
それも嬉しかったなぁ。
ヒカルも忘れられないらしい。
だろうなぁ。
奴が頑張っていられるのは,ゼミの同期や後輩のおかげも,かなりあるだろう。
渡辺ゼミの真骨頂は卒業してからにある。
これ,うちのゼミの格言の一つ。
今回の合宿では,その格言を体現する行動が12期でも見られた。
今春卒業したばかりの12期のタイガが,14期の執行部に対して,執行のあり方や研究に対する取り組み姿勢などを徹夜で語ってあげたらしい。
14期の連中がいたく感謝していた。
そうやって語り継がれていくうちのゼミのDNA。
現在の現役生もしっかり受け継いでいってもらいたいものだ。
下記の写真は合宿最終日に10期と9期の石沢君ととった写真!
2017年9月3日日曜日
疲れが澱のように…
三泊四日の合宿が終わった。
全体として非常に良い合宿ではなかったかと思う。
まずもって合宿係の差配が素晴らしかった。
ほぼ完璧。
円滑な合宿の運営に対して感謝したい。
またOBOGとの昨晩の懇親会は,多くの現役生にとって多大な学びを得る機会になったことと思う。
そうやって引き継がれていくわがゼミの伝統。
少しずつ変化していくとしても,本質部分,DNAの部分は,きっとこれから20年経ってもきっと変わらないだろう。
そのぐらいになると,今の現役生たちも,人の親になり,ひょっとしたら子供が大学生になっているかもしれない。
教え子の子供がゼミ生になるってことも…
私もまだまだ頑張らないとなぁ。
しかし…昔と違って,合宿後の疲れが半端ではない。
もう寝ないと…
気絶しそうだ…
今日はたっぷり寝て,また明日からフルスロットル!!
全体として非常に良い合宿ではなかったかと思う。
まずもって合宿係の差配が素晴らしかった。
ほぼ完璧。
円滑な合宿の運営に対して感謝したい。
またOBOGとの昨晩の懇親会は,多くの現役生にとって多大な学びを得る機会になったことと思う。
そうやって引き継がれていくわがゼミの伝統。
少しずつ変化していくとしても,本質部分,DNAの部分は,きっとこれから20年経ってもきっと変わらないだろう。
そのぐらいになると,今の現役生たちも,人の親になり,ひょっとしたら子供が大学生になっているかもしれない。
教え子の子供がゼミ生になるってことも…
私もまだまだ頑張らないとなぁ。
しかし…昔と違って,合宿後の疲れが半端ではない。
もう寝ないと…
気絶しそうだ…
今日はたっぷり寝て,また明日からフルスロットル!!
2017年9月2日土曜日
テニス終了
今日は9時から12時過ぎまで,びっちりと4年生の卒論報告をチェックした後,午後は恒例のテニス。
昨晩,3時間ほど寝ていないので結構きつかったけれども,とっても楽しかった!
5人から6人のチームの対抗戦で,一人ずつ順番にボールを打っていき,ミスをした人から抜けていき,最後に多くの人数が残った方のチームが勝ちってルール。
私が所属したチームは,最初のチームでも,その後に再編成したチームでも,両方とも優勝!
続々とOBOGが集まってきており,この後のコンパがとっても楽しみですなぁ。
今回の合宿は初日の晩に,いわゆる「負けられない闘い」が放映されており,渡辺ゼミの合宿では極めて異例だが,ゼミを中止し,その闘いを観戦してしまった。
しかし,その他に大きな問題は起こっておらず,まぁまぁ順調かな。
合宿係がとっても頑張っているので,明日一杯まででぜひその調子でいってほしいものだ。
もう体は眠りたがっているが,さぁ楽しんでいこー。
昨晩,3時間ほど寝ていないので結構きつかったけれども,とっても楽しかった!
5人から6人のチームの対抗戦で,一人ずつ順番にボールを打っていき,ミスをした人から抜けていき,最後に多くの人数が残った方のチームが勝ちってルール。
私が所属したチームは,最初のチームでも,その後に再編成したチームでも,両方とも優勝!
続々とOBOGが集まってきており,この後のコンパがとっても楽しみですなぁ。
今回の合宿は初日の晩に,いわゆる「負けられない闘い」が放映されており,渡辺ゼミの合宿では極めて異例だが,ゼミを中止し,その闘いを観戦してしまった。
しかし,その他に大きな問題は起こっておらず,まぁまぁ順調かな。
合宿係がとっても頑張っているので,明日一杯まででぜひその調子でいってほしいものだ。
もう体は眠りたがっているが,さぁ楽しんでいこー。
充実の企業調査
今次のゼミ合宿では,アメーバ経営導入企業2社に対する調査を行うことができた。
初日は,中規模ながら社員に対する充実した取り組みで,各種の賞を受賞している新潟県の着物の生産企業。
障害者雇用について熱心に取り組むとともに,チャレンジを繰り返し業界においてイノベイターとしても有名な企業であった。
社長様から直接ご説明を頂戴し,非常に勉強になった。
また着物の生産工程を私も初めて拝見したが,職人技と自動化技術が組み合わされており,非常にエクセレントな現場として理解された。
日本でも有数の豪雪地帯に在しながら,そこから決して逃げずにイノベイターとして地域活性化を強く意識されていることに感銘を受けた。
昨日は,お菓子メーカーを訪問した。
アメーバ経営のワークショップまで実施していただいた。
どのようなビジネスモデルを考案すれば,売上,原価,時間がどのように変化し,結果として採算性がどのように動くのかを体感することができた。
おせんべいの生産工程も興味深かった。
さて,本日は企業調査はなく,午前中にゼミをした後,午後はテニス。
睡眠不足で体は重いが,楽しんでいきたいね。
今晩はOBOGがたくさん来てくれてコンパもある。
でも,遅くまではもちそうにないなぁ。
初日は,中規模ながら社員に対する充実した取り組みで,各種の賞を受賞している新潟県の着物の生産企業。
障害者雇用について熱心に取り組むとともに,チャレンジを繰り返し業界においてイノベイターとしても有名な企業であった。
社長様から直接ご説明を頂戴し,非常に勉強になった。
また着物の生産工程を私も初めて拝見したが,職人技と自動化技術が組み合わされており,非常にエクセレントな現場として理解された。
日本でも有数の豪雪地帯に在しながら,そこから決して逃げずにイノベイターとして地域活性化を強く意識されていることに感銘を受けた。
昨日は,お菓子メーカーを訪問した。
アメーバ経営のワークショップまで実施していただいた。
どのようなビジネスモデルを考案すれば,売上,原価,時間がどのように変化し,結果として採算性がどのように動くのかを体感することができた。
おせんべいの生産工程も興味深かった。
さて,本日は企業調査はなく,午前中にゼミをした後,午後はテニス。
睡眠不足で体は重いが,楽しんでいきたいね。
今晩はOBOGがたくさん来てくれてコンパもある。
でも,遅くまではもちそうにないなぁ。