多摩の12階から

教育・研究に関する日々の雑感(X:https://twitter.com/WtakeoTama12)

2025年10月31日金曜日

こういう生き方

›
私の学部・大学院の後輩の石塚辰八さんのこと。 彼とは直接の面識はなかったのだが,1年ほど前に彼の指導教授とある会でご一緒して,私がスポーツ系の学部創設に関わっていることをお伝えしたところ,ご紹介いただいた。 一緒に食事をしてお酒を飲み,意気投合した。 彼は,一部上場企業の役員もし...
2025年10月30日木曜日

危機においてこそ人間の本質は

›
コロナ禍の大学。 渡辺ゼミの伝統を崩壊させてくれた。 その影響は今も残る。 コロナ禍は,人間が常日頃「かったるい」と思って行っていた「山登り」の大事さを浮き彫りにした。 人間は,山登りをしなければ,生きられない,あるいは生きづらい生き物なんだと。 単独登攀も大事だけど,手を取り合...

審査と,そして想うこと

›
教授への昇進審査を受けて以来,十数年ぶりに,他者からの審査を受けた。 自分より若い研究者とのやり取りは刺激的だ。 正直,時流に合わすの苦手だし,共同研究も苦手だし,自分の関心のあることにしか目を向けられない,現代的な研究者としてはきっと私は失格なのかもしれない,と思う時もある。 ...
2025年10月29日水曜日

18期の…

›
今日は,中大のサッカーグラウンドで,サッカー部の大事なリーグ戦があった。 なので,私も応援に行ったのだが… 前半が終わって,ひょこひょこと私に近づいてくる人物が… 18期のコーヨー。 一緒にドイツにも行った。 フラッと立ち寄ったというが,仕事を休んで,わざわざ埼玉から来ることを,...
2025年10月28日火曜日

私の好きな言葉

›
こう見えて…私はレゲエが好きだ。 特に,Bob Marley。 今,映画の美術監督をしている親友の影響。 Bobの詩。 Love the life you live. Live the life you love. 実に良い,言葉が。 私も…自分が生きる人生を愛するし,自分が愛す...
2025年10月27日月曜日

ぴあスポーツビジネスプログラム

›
ぴあスポーツビジネスプログラムには,これまで渡辺ゼミ関係者4名が履修してきた。 https://pia-sbp.jp/ 同プログラムの3期生には18期のOBが,4期生にも18期のOBが参加し,そして今年の5期生には21期の現役生2名が参加し,つい先日7か月間のプログラムを無事終了...

プレゼン大会前半戦

›
渡辺ゼミのプレゼン大会での成績が出た。 3年生のスポーツビジネス班は,インター大会出場はかなわなかったが,SPJというスポーツ産業学会の学生プレゼン部門に出場し(https://sites.google.com/view/spj2021/),審査員特別賞(PwCコンサルティング賞...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

wtakeo
八王子市, 東京都, Japan
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.