今日は,午前中ずっと,来年度のゼミ募集に関わり,2年生のゼミ相談を受けた。
ここまで20名くらいが研究室にきて,様々な質問を受け付けたが,おおざっぱにいって,次の点に絞られるような気がする。
第一に,会計士の受験勉強,部活,あるいは何か目指しているものがあり,ゼミ活動と両立できるか不安だけど,大丈夫だろうか,という質問。
第二に,会計学科じゃなく,会計のことをあまりよく知らないが,大丈夫だろうか,という質問。
第三に,研究テーマは自由に決めることができるのだろうか,という質問。
第四に,ゼミに入る前に何か見つけておかなくてはならない能力や知識はあるのか,という質問。
第一の点については,今も3年生・4年生のゼミ生と,答えを模索している。
だから,正直に言って大丈夫かどうかは分らない。
でも,少なくとも両立を目指し,それができる環境・風土づくりに努めている。
何とか両立を実現できるよう,皆で良く考えている。
最終的にゼミを両立できるかどうかは,あなた自身のガッツの程度(あなた個人の努力の問題),ゼミにそれを許容する環境・風土がどれだけ築かれているかの程度(ゼミの環境の問題),今度のゼミ生たちがどれだけ暖かい気持ちでそれを受け入れてくれるかの程度(同期の仲間たちの気持ちの問題)の関数だろう。
ゼミの環境は,私が何とか良い方向にむけよう。
また,同期たちの気持ちも,なるべく許容できるように私が働きかけよう。
でも,君自身のガッツの問題は,君自身がなんとかしなければならない。
だから,この問題は,君たち自身にかかっていると言えよう。
第二と第四の質問については,全く心配しなくて大丈夫。
本当に大丈夫。
先輩たちに聞けば,良くわかりますよ。
第三に質問については,大枠はゼミの方針として決まっていますが,その枠内ならば,自由にテーマ設定できます。
さて,良くある質問に,ここで答えてしまいましたが,研究室訪問はしておいた方がいいですよ。
うちのゼミには,事前に知識や学業能力は必要ありませんが,ゼミに対する意欲は,とーっても大事なので。
で,研究室に訪問するぐらい意欲がある,と評価されることになりますので。
0 件のコメント:
コメントを投稿