2024年9月4日水曜日

フレキシビリティ

茗荷谷キャンパスが開門する8時までの間に,傍のスタバにて。

昨日の学会中,隙間時間を利用して,お手伝いをしているゼミ生に求められて,グループワーク研究へのフィードバックを行った。

そこで思ったことがある。

プレゼン大会を一つの目標として行うグループ研究は一種のプロジェクトであり,そのマネジメントが大事。

良い研究を目指すのは当然としても,期限内にまとめることができなければ,プロジェクトとしては失敗ということになる。

我々のような職業研究者は,それは論文の締切りはあるが,そこまでに創りこむことができなければ,別に次の投稿機会を目指せば良い。

したがって,あくまでも自分が納得する,自分が,そして社会が想う良い研究を目指す。

しかし,ゼミ生諸君のグループワークはちょっと違うような気がする。

数名のメンバー全員が納得する形で進めることが望ましいが,それでは時間がかなりかかる,往々にして。

かつて,松下幸之助は言った。

私は人が言っても聞かないときは全く聞かない。

しかし,聞くべき時はまったくこれを聞き入れる。

これを融通無碍という。

昨日の村井満さんの講演でも類似することをおっしゃっていた。

昨日,全試合を開催しようと社長会議で決めたが,翌日には新たな情報に基づき,全試合の開催を中止する方針に変えた,多くの人から朝令暮改の誹りを受けた。

しかし,それが正しいと思ったら,すべき方向転換は敢然と行うのだ,と。


硬直した考え方は危険ですらある。

フレキシビリティが欲しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿