どうやら渡辺ゼミ3年生は4年生から,秋の大会に向けてのスケジュール感を聞いていないようだなぁ。
スポーツ産業学会の学生部門(SPJ),そして今年から復活したインター大会のそれぞれ予選が10月19日とか20日にある。
ということは,その一週間くらい前にパワポのファイルの提出締切りが来る。
つまり10月12日とか13日とかか(インターは下手すりゃ2週間前の提出を求められる)。
分析結果の考察に最低でも一週間以上必要なので,収集したデータの統計解析を完了するのが,10月3日のゼミがリミットか。
ちなみに10月3日はゼミ訪問日なので,私が晩の予定を我慢して遅くまで付き合ったとしても,十分な時間がとれるか分らんね。
さて,10月3日に統計解析を終えるためには,最低でも9月23日ぐらいまでにはデータの収集が終わっていなければならない。
データの収集を最短で行えるWeb調査会社を使ったしても,23日にデータ収集を終えているためには,その1週間ぐらい前,つまり16日という合宿終わってすぐには質問票が完成していて,調査会社と交渉に入っていなければならない。
これがJのクラブとかに質問票調査を依頼するのなら,最低でも半月前には質問票を完成させていなければならないだろう。
が,Web調査会社利用を前提として話を進めると,質問票の完成には実に多くの時間がかかるのだが(このことは多くの先輩たちが痛感している),最短の10日間で完成させるとして9月6日は,質問票作成の前提となるモデルが完成していなければならない。
管理会計学会の開催日あたりってところか。
現在の進捗状況では,9月初旬にモデルを完成させることができるグループはどのくらいあるだろう。
ちなみ,上記のスケジュールはほぼ「最短」を前提としている。
もし予定がずれ込めば,完全に終日私の身柄を確保できる合宿において,何度も何度もフィードバックをもらい,スケジュールの遅れを取り戻す最大の機会となろう。
例年,ほぼほぼ徹夜。
各グループが現時点で分析モデルが完成させることができているようなら,余裕の合宿スケジュールで良いだろうがね…
おそらく私の見立てでは,全員ほぼほぼ徹夜で,殺気立っているような状況だと思うけどね。
以上を踏まえて,合宿のスケジュールをどうするか,考えた方が良いと思うがね。
明日の夏ゼミ前にしっかり考えてもらうために,あえてここで書きました,とさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿