本日はファン対応について学ぶ!
本日は廣岡氏によるプレゼン。
ファン対応部門の構成は…
フルタイム正社員3名
パートタイム契約社員1名
ファンを代表した1/2のポジションに1名(フォルトナとフェラインが半分ずつ給与が支払われ人,ファンの行動を熟知しているから)
①ファン対応の役割
任務…
クラブとファンの間のオーガナイズや仲介役
フォルトナにおける多様なファン文化への関与と創出
試合当日やイベントでの重要なインフラセキュリティ
ファンとの意見交換からアイデアを創出
クラブ内での活動…
ファンとクラブの仲介役
ファンに関する情報の連絡先(チケット価格,ユニフォームのデザイン,ソーシャルメディア,広報など)
ファンと行われるイベントの司会進行を担当
フォルトナのホームゲームにおけるセキュリティ会議に参加
デュッセルドルフ「スタジアムで入り禁止委員会」の会員
外部での活動…
ファンプロジェクト(若者への社会教育プロジェクト)の監査役
パートナーとしても提携しているデュッセルドルフ氏の防犯協議会の会員
フォルトナのホームゲームが行われる日に,ドイツの州および連邦警察とのコンタクト
アウェイゲームの前(ファン対応はアウェイにも帯同)には相手クラブの担当者と連絡(クラブ間の問題,警備員の手配とファンの確認,ファンの資料を登録,試合に関する事件への対応)
②フォルトナにおけるファン対応の意義
試合やイベントでのセキュリティ…
ファン対応は,1992年に創られたスポーツと安全のための国家コンセプト「NKSS」に基づいて行われている。
ホーム&アウェイゲームともに,試合前やハーフタイムに安全面についての話し合いを行い,衝突の減員の早期発見と鎮静化を図る。そして,的確な情報をファンに伝えていく。
多くのファンが公共交通機関を利用して行われる試合(特にダービー)では,連邦警察,鉄道員,電車の乗客との間で問題が発生した場合に備えて,担当者がファンに同行する。
他の機関と問題が発生した場合の仲介役として,常に問題解決に取り組んでいる。
担当はファンから信頼される人物として,ホームクラブが制限を課した時や,警察沙汰になる問題が発生した場合に,その仲介役を務める。
ドイツでは,スタジアムに出入り禁止とされている者(出入り禁止委員会が決定,2ヶ月間から5年間)が入場した際には,ペナルティが与えられる。担当者は委員会と,その処分が適切であるかどうかを議論する。
③専門的な視点をフォルトナに
伝統あるクラブにとって,すべてのファンに指示される現代的なスポーツエンターテイメントを見つけることは非常に難しい。
サッカーにおける伝統が少なくなっている中,フォルトナは現代と伝統を調和した独自の道を歩もうとしている。
だからこそ,クラブは次の一歩を踏み出すため,事前にファンと意見交換を行うことが重要となる。
特にファンがクラブを同一視するために重要となるポイント:物品販売のデザインと製作,チケッティング部署とフォルトナファンへのチケット料金の設定,実際に掲載される広告ボードやソーシャルメディアでの広告掲載の確認,スタジアムのデザイン・広告スペースの確保・広告の配色など,試合当日にハーフタイムなどでの広告配置等,
結果としてファンと協力することで,試合当日のスポンサー広告やマーケティングツールのデザインなども自由に掲載できることに繋がる。
④フォルトナのイベントでの司会進行役・仲介役
司会進行役として:各種ファンイベント,ファンと警察の討論会,トレーニングキャンプでのファンイベント,クラブ役員とファンとのトークイベント,チームとファンの間の問題に関するアナウンス
仲介役として:ファンと警察・セキュリティ・ファン同士,クラブ経済に関する政治的/戦術的な決定,政治と協働してのスタジアム運営,ファンからのアイデアをクラブまたはクラブ首脳陣へ
⑤活動の具体的な例
ぽっちゃりさんへのトレーニング…
36~65歳の男女が健康な身体を保つために,より健康的な栄養供給とスポーツの大切さ,そして不健康なライフスタイルの問題を啓発
障害を持つファンへの対応…
ホームゲームにて,車いす利用者,視聴障害者に対して,様々なサポートを提供
手話通訳者スタジアムでのプログラムを翻訳し,緊急時にも対応できるようにしている。
バリアフリーチーム…
ファンはボランティアで登録可能,改善すべき場所やポイントを上げ,クラブとコミュニケーションをとることが可能となる。
ボランティアは6時間の研修を2回受講する。
アウェイゲームで障害を持つファンへのサポート…
アウェイゲームでもファンへのサポートを提供
歴史ある場所を訪問…
2014年から教育・研修のために歴史ある場所めぐり
ファンが,ドイツ,デュッセルドルフ,フォルトナの歴史を学ぶことが目的
キャンプ地でのファンイベント…
オーストリアでのサマーキャンプでは毎年多くのファンが参加
現場での組織的なオーガナイズ(ファンやメディア,スポンサーとの合同試合,トークイベント,地域クラブとの試合観戦,ハイキング,ラフティング/そり滑り,滝の周辺でのレクリエーション,ダーツ大会)
0 件のコメント:
コメントを投稿