今日は13:00から3年生のゼミ。
インター決勝と学内プレゼン大会本選に出場を決めたグループの発表ファイルをチェックする。
新たな要素を取り入れ,パワーアップを図る。
14:30から15:00までは,学部長の仕事で総長室へ。
15:00過ぎから4年生のゼミ。
演習論文大会のファイルの提出締め切りがせまっているが,モデルとクエスチョンネアが完成しているのが,3名のみ。
本日からデータ収集の段階に入った。
かなりギリギリの状況で,既にスクランブル体制。
…が16:50からは二次募集の面接。
10人の応募者のうち欠席の一人を除く9名について,19:00までじっくりとお話を聞く。
その後,審査会議を開き,おおよそ6名から7名まで絞り込む。
それが終わったのが20:00。
それからまた4年生のゼミを開始。
数名がモデルの完成を目指したが…
本日の22:20までに,OKが出た者はゼロ。
ゼミ中に,何度も何度も何度も何度も私が指摘したことを,よーく思い出し,最後の最後まで足掻き倒しなさい。
それで駄目なら,きっぱりと判断し,自分が何をすべきなのかをよく考えることだ。
そして…演論大会が終了したら,どうすべきか。
2月初旬には,渡辺ゼミの卒論発表会があるんだ。
それが最も重いんだ。
ここが踏ん張りどころ。
そして,人間の本質が見えるところだ。
2017年11月29日水曜日
2017年11月28日火曜日
2017年11月27日月曜日
21年目にして
月曜日は,午前中に学部長会議,午後には理事会がたいがい開催される。
基本的には多摩キャンパスで開催されるが,年に何回かはお茶の水の記念館で開催される。
月曜日の3限にはアカウンティング入門の講義があり,多摩キャンパスで会議が開催される場合は,大変あわただしいが何とかこなすことができてきた。
しかし,来週の月曜日は,学部長会議と理事会がお茶の水で開催される予定。
12:30まで学部長会議があり,15:00には理事会が開催されるので,3限の多摩キャンパスの授業はできようはずがない。
休講を決断することとなった。
私が大学教員になったのは,1997年のこと。
それ以来,今年で大学教員になってから21年目だが,一回も講義を休講したことはなかった。
自分が大学に奉職してから心に誓ってきたことであるので,その誓いを破らざるを得ない状況に…心から悔しく思う。
しかし…やむをえまい…
それもこれも大学のため…
大学人としての大乗のため…と当初の誓いを敢然と破ることとしよう。
しかし…
基本的には多摩キャンパスで開催されるが,年に何回かはお茶の水の記念館で開催される。
月曜日の3限にはアカウンティング入門の講義があり,多摩キャンパスで会議が開催される場合は,大変あわただしいが何とかこなすことができてきた。
しかし,来週の月曜日は,学部長会議と理事会がお茶の水で開催される予定。
12:30まで学部長会議があり,15:00には理事会が開催されるので,3限の多摩キャンパスの授業はできようはずがない。
休講を決断することとなった。
私が大学教員になったのは,1997年のこと。
それ以来,今年で大学教員になってから21年目だが,一回も講義を休講したことはなかった。
自分が大学に奉職してから心に誓ってきたことであるので,その誓いを破らざるを得ない状況に…心から悔しく思う。
しかし…やむをえまい…
それもこれも大学のため…
大学人としての大乗のため…と当初の誓いを敢然と破ることとしよう。
しかし…
2017年11月26日日曜日
感謝
昨日はたくさんのOBOGに集まってもらいました。
1期から猪俣君,早坂君。
2期から萩原君,中垣君,吉田さん,大高君。
大高君は宮崎出張からわざわざ急いで帰京してくれて,一次会の終了間際から参加してくれました。
3期から池田君,柿田君,峯君,小栗君,朴君,藤田君。
小栗君は遠路東海村から参加してくれたし,藤田君も住宅業界で仕事帰りに急いで参加してくれました。
4期から辻本さん,武藤君,丸山君,黒岡さん。
本当にありがたいことです。
もう皆,30代半ばから,上は40代半ば。
皆さん歳をとったけれど,私もその分歳をとった。
しかし…気力はまったく変わっていないし,体力もむしろ向上している。
これから中央大学のために,商学部のために,全力で闘うつもり。
皆と次に会うときに,しっかりと顔を向けて話せるように。
1期から猪俣君,早坂君。
2期から萩原君,中垣君,吉田さん,大高君。
大高君は宮崎出張からわざわざ急いで帰京してくれて,一次会の終了間際から参加してくれました。
3期から池田君,柿田君,峯君,小栗君,朴君,藤田君。
小栗君は遠路東海村から参加してくれたし,藤田君も住宅業界で仕事帰りに急いで参加してくれました。
4期から辻本さん,武藤君,丸山君,黒岡さん。
本当にありがたいことです。
もう皆,30代半ばから,上は40代半ば。
皆さん歳をとったけれど,私もその分歳をとった。
しかし…気力はまったく変わっていないし,体力もむしろ向上している。
これから中央大学のために,商学部のために,全力で闘うつもり。
皆と次に会うときに,しっかりと顔を向けて話せるように。
2017年11月25日土曜日
関係ない…
今日は土曜日ですが,大学人としての最重要業務の一つに責任者として臨む。
その後,学部長室で4年生の卒論を2時間チェックする。
ハルカがモデルはまぁ完成。
あとはクエスチョンネアを仕上げるだけだが,これも結構時間がかかる。
ミキはクエスチョンネアに苦戦している。
TMSを3つの構成要素に分類すると,これが大変なのだ。
4年生の卒論については,来週の月曜日と火曜日も隙間時間にチェックしてあげることに。
何人,進捗するか…。
午後は大学業務を1時間ほどこなし,それから2名のゼミ相談を受けた。
さらにその後にビジコンの出場者の相談を受け,それからやっと自分の仕事をこなす。
査読を終わらせ,論文をちょっと書き,そろそろ都心に向かう。
今日はゼミの1期(2001年卒)~4期(2005年卒)の17名と会う予定。
私の学部長就任を祝ってくれるそうだ。
めでたいかどうかは微妙なところだが,久しぶりに皆と会えることはとても楽しみだ。
素晴らしい時間を過ごせそう。
これが私の活力の源だなぁ。
その後,学部長室で4年生の卒論を2時間チェックする。
ハルカがモデルはまぁ完成。
あとはクエスチョンネアを仕上げるだけだが,これも結構時間がかかる。
ミキはクエスチョンネアに苦戦している。
TMSを3つの構成要素に分類すると,これが大変なのだ。
4年生の卒論については,来週の月曜日と火曜日も隙間時間にチェックしてあげることに。
何人,進捗するか…。
午後は大学業務を1時間ほどこなし,それから2名のゼミ相談を受けた。
さらにその後にビジコンの出場者の相談を受け,それからやっと自分の仕事をこなす。
査読を終わらせ,論文をちょっと書き,そろそろ都心に向かう。
今日はゼミの1期(2001年卒)~4期(2005年卒)の17名と会う予定。
私の学部長就任を祝ってくれるそうだ。
めでたいかどうかは微妙なところだが,久しぶりに皆と会えることはとても楽しみだ。
素晴らしい時間を過ごせそう。
これが私の活力の源だなぁ。
2017年11月23日木曜日
腰が…
昨日は学部長として正式に差配する初回の定例教授会があった。
臨時教授会をすでにこなしていたので,その時ほどは緊張しなかったが,でも2時間半の会議でヘトヘトになった。
おまけに腰が…
忙しい中,久しぶりにテニスに行ったら,軽いぎっくり腰に…
いかんなぁ,年だなぁ。
もっと強い体を手に入れたいなぁ。
いっそ忙しいからこそ週二回にテニスを増やし,ちょっとやそっとの忙しさにバテない体を創ろうか。
ぎっくり腰は休むのが一番なのだが,今日も終日ゼミ。
13:20から開始して,4年のゼミが終了したのが21:30過ぎ…
腰が…
タイミングの悪いことに,明日は小菅村へ行くことになっている。
小菅小学校でリコロ創りのワークショップをするとともに,学生と一緒に木材を切って切って切りまくって,リコロの素づくりを行う。
腰が…
往復の車も私の運転で,約5時間…
車が堪えるんだよ,腰に。
明日を乗り切っても,土曜日も予定がびっしり。
日曜日まで何とか…頑張る。
臨時教授会をすでにこなしていたので,その時ほどは緊張しなかったが,でも2時間半の会議でヘトヘトになった。
おまけに腰が…
忙しい中,久しぶりにテニスに行ったら,軽いぎっくり腰に…
いかんなぁ,年だなぁ。
もっと強い体を手に入れたいなぁ。
いっそ忙しいからこそ週二回にテニスを増やし,ちょっとやそっとの忙しさにバテない体を創ろうか。
ぎっくり腰は休むのが一番なのだが,今日も終日ゼミ。
13:20から開始して,4年のゼミが終了したのが21:30過ぎ…
腰が…
タイミングの悪いことに,明日は小菅村へ行くことになっている。
小菅小学校でリコロ創りのワークショップをするとともに,学生と一緒に木材を切って切って切りまくって,リコロの素づくりを行う。
腰が…
往復の車も私の運転で,約5時間…
車が堪えるんだよ,腰に。
明日を乗り切っても,土曜日も予定がびっしり。
日曜日まで何とか…頑張る。
2017年11月21日火曜日
4年生は…
今日は4つの会議があった。
1時間,1時間,30分,2時間。
最後の奴は本当はもっとかかってもおかしくないんだけど,私の都合で早めに終わらせてもらった。
会議の合間に,依頼されている論文の査読を1時間だけこなし…
さらにそれらの合間を縫って,移動時間ももったいないので,学部長室で4年生の卒業研究のチェックを行った。
12月11日がファイルの提出期限なので,モデルの完成はどれだけ引っ張っても,今週末がリミットだろう。
現状では,ザキヤマとミキはほぼ完成。
ザキヤマは某企業とタイアップし,かなりラージな内部データをゲットして,なかなか面白い研究が完成しそう。
ミキはTMSとアイデア創出を関連づけたもので,クエスチョンネアもほぼ完成し,あともう少しでデータ収集に入れそう。
明後日の木曜日をほぼすべて4年生のために使い,土曜日も特別入試があるのだけれども,その合間を縫って2時間ぐらいは見てやれるかな。
それであと何人がモデルを完成させることができるだろう。
可能性が高いのは…ハルカだが…残りはかなり厳しいな。
ここにきて今までのツケが回ってきている感じ。
ここ数日でどれだけ取り返すことができるか。
今の4年生からはあまり必死さが伝わってこないから,どれだけできるかなぁ。
また悪いことに,物理的にゼミに振り向けることができる私の時間が,今年は昨年と比べてはるかに少なくなってしまっているからなぁ。
1時間,1時間,30分,2時間。
最後の奴は本当はもっとかかってもおかしくないんだけど,私の都合で早めに終わらせてもらった。
会議の合間に,依頼されている論文の査読を1時間だけこなし…
さらにそれらの合間を縫って,移動時間ももったいないので,学部長室で4年生の卒業研究のチェックを行った。
12月11日がファイルの提出期限なので,モデルの完成はどれだけ引っ張っても,今週末がリミットだろう。
現状では,ザキヤマとミキはほぼ完成。
ザキヤマは某企業とタイアップし,かなりラージな内部データをゲットして,なかなか面白い研究が完成しそう。
ミキはTMSとアイデア創出を関連づけたもので,クエスチョンネアもほぼ完成し,あともう少しでデータ収集に入れそう。
明後日の木曜日をほぼすべて4年生のために使い,土曜日も特別入試があるのだけれども,その合間を縫って2時間ぐらいは見てやれるかな。
それであと何人がモデルを完成させることができるだろう。
可能性が高いのは…ハルカだが…残りはかなり厳しいな。
ここにきて今までのツケが回ってきている感じ。
ここ数日でどれだけ取り返すことができるか。
今の4年生からはあまり必死さが伝わってこないから,どれだけできるかなぁ。
また悪いことに,物理的にゼミに振り向けることができる私の時間が,今年は昨年と比べてはるかに少なくなってしまっているからなぁ。
2017年11月20日月曜日
会議が…
月曜日は全学の会議が目白押し。
現在,大学に諸々の問題が生じているってこともあり,実にトータル6時間!
しかも,緊張状態を崩すことができない会議ばかりなので,疲れは半端ない。
大学の中枢で,この大学を良くするために何かができることは,このうえのない喜びではあるのだが…
もう少し要領をつかむことができれば,だいぶ楽になると思う。
今は,毎日,学ぶことばかり。
周囲の学部長の先生方は,皆さん,私より一回りあるいはそれ以上年齢が上の先生方で,経験もおありだし,会議でご一緒していると学ぶことばかり。
なるべく早く必要な知識や考え方を摂取し,追いつかなければ。
今の私には休んでいる暇なんてない。
ビシッといこービシッと。
さ,明日も。
現在,大学に諸々の問題が生じているってこともあり,実にトータル6時間!
しかも,緊張状態を崩すことができない会議ばかりなので,疲れは半端ない。
大学の中枢で,この大学を良くするために何かができることは,このうえのない喜びではあるのだが…
もう少し要領をつかむことができれば,だいぶ楽になると思う。
今は,毎日,学ぶことばかり。
周囲の学部長の先生方は,皆さん,私より一回りあるいはそれ以上年齢が上の先生方で,経験もおありだし,会議でご一緒していると学ぶことばかり。
なるべく早く必要な知識や考え方を摂取し,追いつかなければ。
今の私には休んでいる暇なんてない。
ビシッといこービシッと。
さ,明日も。
2017年11月19日日曜日
昨晩は…
人のために涙を流すことができる。
それも本心から。
そんな経験がない人は、正直とても可哀想だと思う。
昨晩の打ち上げは、予選を通過したグループの連中がもっとも泣いていた。
うれし涙?
いやいや他のグループが、準優勝とはいえ、一つのグループしか本選に出場できないため、予選敗退が決まったことに対する悔し涙。
これまで互いに助け合い、互いの苦労を肌身で感じてきたからこその迸り。
これこそ渡辺ゼミ。
結果など、どうでもいい。
そこに至るまでのプロセスにこそ意義がある。
3年生はしばしゆっくり休みなさい。
疲れただろ?
私も久しぶりに今日は休んだ。
久しぶりに畑仕事をして、家族で食事に行って。
リフレッシュして、さぁ明日!
それも本心から。
そんな経験がない人は、正直とても可哀想だと思う。
昨晩の打ち上げは、予選を通過したグループの連中がもっとも泣いていた。
うれし涙?
いやいや他のグループが、準優勝とはいえ、一つのグループしか本選に出場できないため、予選敗退が決まったことに対する悔し涙。
これまで互いに助け合い、互いの苦労を肌身で感じてきたからこその迸り。
これこそ渡辺ゼミ。
結果など、どうでもいい。
そこに至るまでのプロセスにこそ意義がある。
3年生はしばしゆっくり休みなさい。
疲れただろ?
私も久しぶりに今日は休んだ。
久しぶりに畑仕事をして、家族で食事に行って。
リフレッシュして、さぁ明日!
2017年11月18日土曜日
学内プレゼン大会の結果
結果を気にしてくれているOBOGも多いだろうから,速報です。
社会問題部門Ⅰで優勝。
社会問題部門Ⅱで準優勝。
経営部門で準優勝。
立派な成績だよ。
よく頑張ったね。
皆,それぞれ想いはあるだろうから,これからそれを語り合い,受けとめ合い,そして真の仲間になろう。
結果には様々なものが混入するけれども,君らの想いや絆は混じりっけなしのピュアなもの。
さぁここからが,うちのゼミの真骨頂。
社会問題部門Ⅰで優勝。
社会問題部門Ⅱで準優勝。
経営部門で準優勝。
立派な成績だよ。
よく頑張ったね。
皆,それぞれ想いはあるだろうから,これからそれを語り合い,受けとめ合い,そして真の仲間になろう。
結果には様々なものが混入するけれども,君らの想いや絆は混じりっけなしのピュアなもの。
さぁここからが,うちのゼミの真骨頂。
気合い!
早朝、大学で2時間ほど論文を執筆してから、現在後楽園キャンパスに移動しているところ。
忙しいと、自分が研究が好きだってことが再確認させられる。
隙間時間であろうと、研究がしたくってしょうがない。
大学を出る前に、3年生と集合し、気合いを入れた。
高校の部活みたいに大声を出してね。
緊張感をもって臨んで欲しいが、緊張しすぎるとダメだから、笑顔で頑張って欲しいものだ。
無理に作った笑顔でも、心理的に効くからね。
さて、後楽園で4年生の卒論を2時間ほどチェックする予定。
それから公務員の合格祝賀会。
終了後、急いで多摩キャンパスに戻り、閉会式に出るつもり。
間に合うか、ギリギリってところ。
晩はスパーク…恐らく…
忙しいと、自分が研究が好きだってことが再確認させられる。
隙間時間であろうと、研究がしたくってしょうがない。
大学を出る前に、3年生と集合し、気合いを入れた。
高校の部活みたいに大声を出してね。
緊張感をもって臨んで欲しいが、緊張しすぎるとダメだから、笑顔で頑張って欲しいものだ。
無理に作った笑顔でも、心理的に効くからね。
さて、後楽園で4年生の卒論を2時間ほどチェックする予定。
それから公務員の合格祝賀会。
終了後、急いで多摩キャンパスに戻り、閉会式に出るつもり。
間に合うか、ギリギリってところ。
晩はスパーク…恐らく…
2017年11月17日金曜日
闘う14期生へ
明日のプレゼン大会は,初めてだと思うが,私は会場にいることができない。
後楽園キャンパスで開催される公務員の合格祝賀会に,担当学部長として出席し,祝辞などを述べなければならないから。
それはそれで,前途有為な若者たちを大学として祝賀する大事な行事なので,おろそかにはできない。
だからやむを得ないのだが…14期生の晴れの姿を眼に焼き付けることができないのは,本当に残念だ。
さて,今日の夕方,プレゼンのラストチェックを行った。
一つのグループはかなり完成に近い。
説明の難しい交互作用効果を,まぁまぁうまく説明できている。
あとの残りのグループは少し問題が残っている。
分析結果の考察の部分を,いずれのグループも,初めて聞いた場合でも簡単に理解できるように,もうちょい工夫が必要だ。
原稿を練りに練ることにしっかり時間を使ってほしい。
前半から中盤にかけてのプレゼンは,だいぶ良い。
特にサッディーのは,一番いいね。
抑揚が効いていて,聞きやすいし,聞きやすいから理解しやすい。
リュウトとカズキのもいいが,アクセントが足りない。
練習を重ねてほしいが…今日は早く寝て,たっぷり睡眠をとってほしい。
皆,本当に良くここまで頑張ってきた。
特に,10月と11月は。
ここまで研究に打ち込んできたんだ。
明日の予選で終わらせたくないと思う気持ちもわかる。
インター大会で本選に進むことが決まっているグループを除けば,明日予選を通過できなければ,挑戦は終わってしまう。
そう考えてしまうこともわかるが,それはあまり考えるな。
今は,ベストを尽くすことだけを考え,結果にあまり思いをめぐらせるな。
変に体が硬くなり,口が回らなくなる。
たかがプレゼンじゃねぇかって,開き直るぐらいでいいし,ここまで仕上げることができたことに喜びを感じて,楽しんでやればいい。
明日は私は側にいてあげられないけれども,4年生が来てくれるだろうし,ひょっとしたら何人かOBOGも来てくれるかもしれない。
先輩たちの顔を見ながら,プレゼンをすればいい。
勇気が湧いてくるだろう。
晩は急いで多摩キャンパスに戻ってくる。
閉会式には必ず間に合わせる。
晩は,これまでの苦労を皆で互いに労おう。
できれば美味しい酒を飲みたいね。
明日はスパークしてもいいぞ,サッディー,シュウヘイ。
イッキは厳禁だけどね。
後楽園キャンパスで開催される公務員の合格祝賀会に,担当学部長として出席し,祝辞などを述べなければならないから。
それはそれで,前途有為な若者たちを大学として祝賀する大事な行事なので,おろそかにはできない。
だからやむを得ないのだが…14期生の晴れの姿を眼に焼き付けることができないのは,本当に残念だ。
さて,今日の夕方,プレゼンのラストチェックを行った。
一つのグループはかなり完成に近い。
説明の難しい交互作用効果を,まぁまぁうまく説明できている。
あとの残りのグループは少し問題が残っている。
分析結果の考察の部分を,いずれのグループも,初めて聞いた場合でも簡単に理解できるように,もうちょい工夫が必要だ。
原稿を練りに練ることにしっかり時間を使ってほしい。
前半から中盤にかけてのプレゼンは,だいぶ良い。
特にサッディーのは,一番いいね。
抑揚が効いていて,聞きやすいし,聞きやすいから理解しやすい。
リュウトとカズキのもいいが,アクセントが足りない。
練習を重ねてほしいが…今日は早く寝て,たっぷり睡眠をとってほしい。
皆,本当に良くここまで頑張ってきた。
特に,10月と11月は。
ここまで研究に打ち込んできたんだ。
明日の予選で終わらせたくないと思う気持ちもわかる。
インター大会で本選に進むことが決まっているグループを除けば,明日予選を通過できなければ,挑戦は終わってしまう。
そう考えてしまうこともわかるが,それはあまり考えるな。
今は,ベストを尽くすことだけを考え,結果にあまり思いをめぐらせるな。
変に体が硬くなり,口が回らなくなる。
たかがプレゼンじゃねぇかって,開き直るぐらいでいいし,ここまで仕上げることができたことに喜びを感じて,楽しんでやればいい。
明日は私は側にいてあげられないけれども,4年生が来てくれるだろうし,ひょっとしたら何人かOBOGも来てくれるかもしれない。
先輩たちの顔を見ながら,プレゼンをすればいい。
勇気が湧いてくるだろう。
晩は急いで多摩キャンパスに戻ってくる。
閉会式には必ず間に合わせる。
晩は,これまでの苦労を皆で互いに労おう。
できれば美味しい酒を飲みたいね。
明日はスパークしてもいいぞ,サッディー,シュウヘイ。
イッキは厳禁だけどね。
新制度…
明日は商学部における3年生のプレゼン大会がある。
今年から予選と本選の2部制になり,どうにもやりくくなった。
例年であれば,だいたいこの時期にある3年生のプレゼン大会が終わり,それから今度は4年生が卒業論文大会を目指して,重点的にゼミを行うことができた。
いわば重点指導の対象が,この時期を境に3年生から4年生にバトンタッチされていたのだ。
しかし,3年生が予選を通過したら,本選に向けてさらなるリファインをしなければならない。
なんせ研究に終わりはないからね。
3年も4年も同時に重点的に指導することは,すこぶる困難だ。
また,この制度を導入して,参加チームも減少したような気がする。
そのため,部門の数も減ってしまった。
で,一つのゼミから複数のグループが出場している場合,専門分野が勘案されて,同じ部門に所属させられてしまうケースが増えた。
で,そういう処遇を受けたゼミからはクレームがでてしまい,結局,異なる部門にちりばめられることになった。
で,結局,分野の専門性をあまり反映しない部門が4つほどできてしまうことになった。
うーん,どうかなぁ。
前の方が良かった気がするねぇ。
今年から予選と本選の2部制になり,どうにもやりくくなった。
例年であれば,だいたいこの時期にある3年生のプレゼン大会が終わり,それから今度は4年生が卒業論文大会を目指して,重点的にゼミを行うことができた。
いわば重点指導の対象が,この時期を境に3年生から4年生にバトンタッチされていたのだ。
しかし,3年生が予選を通過したら,本選に向けてさらなるリファインをしなければならない。
なんせ研究に終わりはないからね。
3年も4年も同時に重点的に指導することは,すこぶる困難だ。
また,この制度を導入して,参加チームも減少したような気がする。
そのため,部門の数も減ってしまった。
で,一つのゼミから複数のグループが出場している場合,専門分野が勘案されて,同じ部門に所属させられてしまうケースが増えた。
で,そういう処遇を受けたゼミからはクレームがでてしまい,結局,異なる部門にちりばめられることになった。
で,結局,分野の専門性をあまり反映しない部門が4つほどできてしまうことになった。
うーん,どうかなぁ。
前の方が良かった気がするねぇ。
2017年11月16日木曜日
ゼミですな
本日,ゼミの二次募集における渡辺ゼミの応募者数が,最終的に確定した。
当初8名だったところ,10名に増えた。
一次募集ですでに10名の合格が確定している。
15名がおおよそのリミットなので,選抜が難しくなるなぁ。
渡辺ゼミも,ガチゼミに関する事実無根の風評が一般に流布する前は,50名近くの応募者があった時期もある。
9期も多かったし,11期の時も多かったなぁ。
しかし,それは同時に苦い想い出でもある。
選抜にかけることのできる時間は限られている。
その限られた時間で,数十名の学生にダメの烙印を,たかがゼミの選抜で押してしまうことを意味する(少なくともそう認知される可能性がある)行為が耐え難くなった。
大量に不合格者を出さざるを得なかった時期においては,一人ひとりにその理由を説明するメールを送っていた。
半分くらいの学生は,そのメールにうんともすんとも言ってこないが,残りの半分の多くは,私のメールに対して想いと礼のこめられた返信をくれた。
この子たちは,落とすべきではなかったのかもしれない…。
そういった悔の念に何度苛まれたであろう。
それは…教育の世界の端っこにいる人間として,耐えられないくらいの激痛であり,刻みこまれるくらいの傷であった。
ゼミ生には言うが,だから私は自分のゼミの風評に対して,面と向かって自分で反論などしない。
このブログでは真実を呟いたり,ゼミ生には愚痴ったり,研究室に来てくれた子たちにはほんとのことをいうが,多くの学生を前にした講義で,弁解めいた(と少なくともとられる可能性があるような)言葉は一切吐いたことはない。
そういった風評があるなかで,それでも私のゼミに応募してくれるのなら,その子たちと一緒に2年間を共に生きよう。
そう想う。
それでいい。
それがいい。
二次募集の面接も真剣勝負で臨みます。
応募してくれた皆さんに失礼がないように。
当初8名だったところ,10名に増えた。
一次募集ですでに10名の合格が確定している。
15名がおおよそのリミットなので,選抜が難しくなるなぁ。
渡辺ゼミも,ガチゼミに関する事実無根の風評が一般に流布する前は,50名近くの応募者があった時期もある。
9期も多かったし,11期の時も多かったなぁ。
しかし,それは同時に苦い想い出でもある。
選抜にかけることのできる時間は限られている。
その限られた時間で,数十名の学生にダメの烙印を,たかがゼミの選抜で押してしまうことを意味する(少なくともそう認知される可能性がある)行為が耐え難くなった。
大量に不合格者を出さざるを得なかった時期においては,一人ひとりにその理由を説明するメールを送っていた。
半分くらいの学生は,そのメールにうんともすんとも言ってこないが,残りの半分の多くは,私のメールに対して想いと礼のこめられた返信をくれた。
この子たちは,落とすべきではなかったのかもしれない…。
そういった悔の念に何度苛まれたであろう。
それは…教育の世界の端っこにいる人間として,耐えられないくらいの激痛であり,刻みこまれるくらいの傷であった。
ゼミ生には言うが,だから私は自分のゼミの風評に対して,面と向かって自分で反論などしない。
このブログでは真実を呟いたり,ゼミ生には愚痴ったり,研究室に来てくれた子たちにはほんとのことをいうが,多くの学生を前にした講義で,弁解めいた(と少なくともとられる可能性があるような)言葉は一切吐いたことはない。
そういった風評があるなかで,それでも私のゼミに応募してくれるのなら,その子たちと一緒に2年間を共に生きよう。
そう想う。
それでいい。
それがいい。
二次募集の面接も真剣勝負で臨みます。
応募してくれた皆さんに失礼がないように。
2017年11月15日水曜日
二次募集
昨日,ゼミの二次募集における渡辺ゼミの応募者数が発表された。
8名だった。
今日の24時までの間に,一度だけチェンジができるから,まだ確定ではないけれども。
既に2名が研究室訪問を済ませ,別の2名から訪問予約が来ている。
昨年も二次募集をしたのだけれども,それで入ゼミをしてきた子たちが,今とっても頑張っているので,一次でも二次でもあまりゼミへの適合性に差はないなぁと思っている。
さぁ明日はゼミの日。
3年生はインター大会の予選が終了し,学内大会のプレゼンのファイルも提出済みだし,明日はプレゼンのチェックが中心となる。
渡辺ゼミとしてのレベルに到達してほしいね。
4年生もそろそろ本気出さないとね。
エンジンをかける時期だよ。
8名だった。
今日の24時までの間に,一度だけチェンジができるから,まだ確定ではないけれども。
既に2名が研究室訪問を済ませ,別の2名から訪問予約が来ている。
昨年も二次募集をしたのだけれども,それで入ゼミをしてきた子たちが,今とっても頑張っているので,一次でも二次でもあまりゼミへの適合性に差はないなぁと思っている。
さぁ明日はゼミの日。
3年生はインター大会の予選が終了し,学内大会のプレゼンのファイルも提出済みだし,明日はプレゼンのチェックが中心となる。
渡辺ゼミとしてのレベルに到達してほしいね。
4年生もそろそろ本気出さないとね。
エンジンをかける時期だよ。
金銭は…
今年も昨年に引き続き,プルデンシャル生命保険様の寄付講座として,営業学入門という講座を開講している。
営業学という講座は既存の商学部のカリキュラムにはないものだし,その内容は社会学,組織心理学,消費者行動論,経営管理論など多岐に渡る学術分野の理論をベースとして「営業を科学する」ものである。
文系の学生の約7割の学生が営業職に就くことを考えると,再現性の高い理論を学ぶことは非常に意義が大きいといえよう。
講師の方たちはすべてカリスマ営業マンであり,バイタリティに溢れ,講義も非常に上手。
昨年の講座の素晴らしさが伝わったのか,今年の履修者は360人と昨年の1.5倍に増えた。
本日の講師の先生は,プルデンシャル生命保険の方に加え,電通の局長の方,ベリタステクノロジーの役員の方においでいただき,「営業」について熱く語っていただいた。
そのなかで,次のお言葉が非常に印象に残っている。
「金銭的報酬は次の自分に出会うための手段である」
営業マンは成果をあげると,比例して報酬が上昇する。
講座においでいただくカリスマたちは,それこそウン千万円,場合によってはウン億円を稼いでおられるだろうが,興味深いのは金銭的報酬は目的ではなく,手段だと捉えられておられるということ。
実に興味深い。
カリスマ営業マンの研究。
…なんて面白そうだなぁ。
彼らって,ボランティアなどの社会貢献活動にも積極的に取り組んでいるし,スポーツや趣味にも全力で取り組んでいるだよねぇ。
営業学という講座は既存の商学部のカリキュラムにはないものだし,その内容は社会学,組織心理学,消費者行動論,経営管理論など多岐に渡る学術分野の理論をベースとして「営業を科学する」ものである。
文系の学生の約7割の学生が営業職に就くことを考えると,再現性の高い理論を学ぶことは非常に意義が大きいといえよう。
講師の方たちはすべてカリスマ営業マンであり,バイタリティに溢れ,講義も非常に上手。
昨年の講座の素晴らしさが伝わったのか,今年の履修者は360人と昨年の1.5倍に増えた。
本日の講師の先生は,プルデンシャル生命保険の方に加え,電通の局長の方,ベリタステクノロジーの役員の方においでいただき,「営業」について熱く語っていただいた。
そのなかで,次のお言葉が非常に印象に残っている。
「金銭的報酬は次の自分に出会うための手段である」
営業マンは成果をあげると,比例して報酬が上昇する。
講座においでいただくカリスマたちは,それこそウン千万円,場合によってはウン億円を稼いでおられるだろうが,興味深いのは金銭的報酬は目的ではなく,手段だと捉えられておられるということ。
実に興味深い。
カリスマ営業マンの研究。
…なんて面白そうだなぁ。
彼らって,ボランティアなどの社会貢献活動にも積極的に取り組んでいるし,スポーツや趣味にも全力で取り組んでいるだよねぇ。
2017年11月14日火曜日
2017年11月13日月曜日
アンプティサッカーの日本選手権
昨日は,早朝8時に富士通スタジアム川崎に,学生諸君と一緒に集合した。
それから晩の18時まで,学生諸君はよく頑張った。
必死に動き,大会の成功のために頑張った。
で,動員観客数は…
初日が300~400人程度。
二日目の決勝戦までに,私の数えたところによると,おおよそ1500人余り。
ざっくり言って,二日間合計で2000人といったところ。
目標の4000人には到達しなかったけれども,過去最高の動員数。
昨年はバックスタンドには観客はほぼゼロだったけれども,今年はバックスタンドとメインスタンドが,隙間は多少あったけれども,ほぼ埋まった。
協会の理事の皆さんも,確実に昨年を上回っていると,一様におっしゃっていた。
大会終了後は,学生たちと一緒に打ち上げ。
皆からこの7か月間の想いを聞き,暖かい雰囲気の中,最高のひと時を過ごすことができた。
私はこのビジチャレの学生たちがとても好きだった。
最後にそれを皆に直接告げることができて,本当に良かった。
おっとまだ12/8に最後の最後の反省会があるんだっけ。
また,皆に会えるなぁ。
帰宅はほぼ12時。
家を出てから18時間後のこと。
流石に疲れたが,今日もフルスロットルで頑張った。
さぁ,明日も会議が多いが,ビシッといくよビシッと。
それから晩の18時まで,学生諸君はよく頑張った。
必死に動き,大会の成功のために頑張った。
で,動員観客数は…
初日が300~400人程度。
二日目の決勝戦までに,私の数えたところによると,おおよそ1500人余り。
ざっくり言って,二日間合計で2000人といったところ。
目標の4000人には到達しなかったけれども,過去最高の動員数。
昨年はバックスタンドには観客はほぼゼロだったけれども,今年はバックスタンドとメインスタンドが,隙間は多少あったけれども,ほぼ埋まった。
協会の理事の皆さんも,確実に昨年を上回っていると,一様におっしゃっていた。
大会終了後は,学生たちと一緒に打ち上げ。
皆からこの7か月間の想いを聞き,暖かい雰囲気の中,最高のひと時を過ごすことができた。
私はこのビジチャレの学生たちがとても好きだった。
最後にそれを皆に直接告げることができて,本当に良かった。
おっとまだ12/8に最後の最後の反省会があるんだっけ。
また,皆に会えるなぁ。
帰宅はほぼ12時。
家を出てから18時間後のこと。
流石に疲れたが,今日もフルスロットルで頑張った。
さぁ,明日も会議が多いが,ビシッといくよビシッと。
インター予選突破!!
全国から2000人以上の経営経済系の大学生が集う全国大会,通称インター大会において,感情的な怒りの効用を研究した3年生のグループが,12チームが参加した部門において見事優勝した。
このグループ,渡辺ゼミのなかでも特に不器用な連中から構成されている。
地道な努力をコツコツと繰り返せば,大きな成果につながることを証明して見せた。
確かに努力をしたからといって,必ず大きな成果が得られるとは限らない。
しかし,大きな成果が得られている場合には,必ずと言っていいぐらい,地道な努力がある。
天才とは努力する凡才。
君らの歩みは決して間違いではないことが良く分かったろう。
この調子で,本選に向けて,奢ることなく精進してほしい。
まだまだ改善点は山ほどあるんだ。
分かっているだろう?
このグループ,渡辺ゼミのなかでも特に不器用な連中から構成されている。
地道な努力をコツコツと繰り返せば,大きな成果につながることを証明して見せた。
確かに努力をしたからといって,必ず大きな成果が得られるとは限らない。
しかし,大きな成果が得られている場合には,必ずと言っていいぐらい,地道な努力がある。
天才とは努力する凡才。
君らの歩みは決して間違いではないことが良く分かったろう。
この調子で,本選に向けて,奢ることなく精進してほしい。
まだまだ改善点は山ほどあるんだ。
分かっているだろう?
2017年11月12日日曜日
インター大会
3年生のインター大会の予選が今日あった。
感情的な怒りの効用を分析したグループが、12グループの激戦を潜り抜け、一位のみが進出できる本戦に出場することになった。
他の2つのグループは残念ながら予選敗退。
負けは負けだが、その負けから何かを学ぶことが大事。
負けは財産だと思いなさい。
それを受け容れ、原因を咀嚼し、次に臨む。
原因を潰し、二度繰り返さない。
と同時に、先人すなわち先行研究を限りなくリスペクトする。
リスペクトするってのは、盲目的に受け容れるってことではない。
その存在を前提に議論してあげるってこと。
考えてみると、敗れたグループには、想いをいたさなければならないことが、多くあるようだ。
まだ間に合う。
ここで良く本音で議論して、これから先のことにたち向かいなさい。
遅いってことはない。
やるかやらないかだ。
Chance is yours !!
感情的な怒りの効用を分析したグループが、12グループの激戦を潜り抜け、一位のみが進出できる本戦に出場することになった。
他の2つのグループは残念ながら予選敗退。
負けは負けだが、その負けから何かを学ぶことが大事。
負けは財産だと思いなさい。
それを受け容れ、原因を咀嚼し、次に臨む。
原因を潰し、二度繰り返さない。
と同時に、先人すなわち先行研究を限りなくリスペクトする。
リスペクトするってのは、盲目的に受け容れるってことではない。
その存在を前提に議論してあげるってこと。
考えてみると、敗れたグループには、想いをいたさなければならないことが、多くあるようだ。
まだ間に合う。
ここで良く本音で議論して、これから先のことにたち向かいなさい。
遅いってことはない。
やるかやらないかだ。
Chance is yours !!
2017年11月11日土曜日
14期生へ
諸君は今,大阪の空の下にいることであろう。
観光ではない。
近畿大学で開催されるインター大会に出場するため。
きっと今頃,ホテルの部屋で原稿の確認とプレゼンの練習をしていることだろう。
闘う体制を整えていることだろう。
君らはまだまだ未熟だ。
そのせいで私も苦労させられた。
しかし愛すべき未熟者だ。
大事なことは未熟であることを踏まえたうえで,過ちを繰り返さないこと,少なくとも繰り返す頻度を減らすこと,これが必要。
君らは十分に闘ってきた。
それは私が誰よりも知っている。
あとはプレゼンを楽しめばよい。
結果はどうでもいい。
そんなことは本当にどうでもよい。
君らが楽しみ,良い時を過ごすことさえできれば。
無事に帰ってきて,また来週一緒に闘おう。
学内の大会もこれからだ。
さぁ明日!
観光ではない。
近畿大学で開催されるインター大会に出場するため。
きっと今頃,ホテルの部屋で原稿の確認とプレゼンの練習をしていることだろう。
闘う体制を整えていることだろう。
君らはまだまだ未熟だ。
そのせいで私も苦労させられた。
しかし愛すべき未熟者だ。
大事なことは未熟であることを踏まえたうえで,過ちを繰り返さないこと,少なくとも繰り返す頻度を減らすこと,これが必要。
君らは十分に闘ってきた。
それは私が誰よりも知っている。
あとはプレゼンを楽しめばよい。
結果はどうでもいい。
そんなことは本当にどうでもよい。
君らが楽しみ,良い時を過ごすことさえできれば。
無事に帰ってきて,また来週一緒に闘おう。
学内の大会もこれからだ。
さぁ明日!
アンプティサッカー日本選手権初日!
現在,富士通スタジアム川崎にて,アンプティサッカーの日本選手権の初日が開催されているところです。
学生たちが奮闘中です!
以下は,大会特設ホームページです!
http://j-afa.jp/championship/
「出場チーム紹介」や「特集記事」は主として学生たちが取材し,完成させました。
また,現在,スタジアムにて随時SNSをアップさせてくれています!
https://mobile.twitter.com/chuoamputee
私も明日は早朝8時にスタジアム入りします!
是非ご都合のつく方は,おいでください!
リコロワークショップ
昨日の中央大学附属中学校でのリコロ創りワークショップの模様。
皆,一生懸命,取り組んでくれて嬉しかった。
木に触れ,そのぬくもりと柔らかさを体感し,刃物が木材をザックリと切り込んでいく感じを経験し,加えて間伐材問題についても気づきをえる。
そんなワークショップを,これからも呼ばれれば,おうかがいして実施します。
コンテンツは,まずは間伐材問題を啓発し,リコロの意義を解説する動画と紙芝居(パソコンのPDF)を学生がレクチャーします。
それから私がリコロ創りの模範を示します。
それから実際に子供たちがリコロ創りに取り組みます!
それを私や大学生がケアし,フォローし,アドバイスし,一緒に創りあげていきます!
どうぞご連絡ください!
wtakeo@tamacc.chuo-u.ac.jp
中附中には定期的にお邪魔させていただこうかなぁ。
皆,一生懸命,取り組んでくれて嬉しかった。
木に触れ,そのぬくもりと柔らかさを体感し,刃物が木材をザックリと切り込んでいく感じを経験し,加えて間伐材問題についても気づきをえる。
そんなワークショップを,これからも呼ばれれば,おうかがいして実施します。
コンテンツは,まずは間伐材問題を啓発し,リコロの意義を解説する動画と紙芝居(パソコンのPDF)を学生がレクチャーします。
それから私がリコロ創りの模範を示します。
それから実際に子供たちがリコロ創りに取り組みます!
それを私や大学生がケアし,フォローし,アドバイスし,一緒に創りあげていきます!
どうぞご連絡ください!
wtakeo@tamacc.chuo-u.ac.jp
中附中には定期的にお邪魔させていただこうかなぁ。
SAYONARA Color
過去の自分にサヨナラ。
何度,サヨナラしてきただろ。
過去の自分が嫌いで嫌いで,やりきれないこともあったけれども,今は,過去のその全ての自分がいとおしい。
だから今なら言える。
サヨナラから始まることがある。
渡辺ゼミに入るってことは,過去の自分にサヨナラするってこと。
でも,その過去の自分があるから,今の自分があるってことも,決して忘れちゃ駄目。
Now listening, SUPER BUTTER DOG “SAYONARA COLOR”
https://www.youtube.com/watch?v=qFDbANtxLfU
https://www.youtube.com/watch?v=UELPKkauQ_Q
そこから旅立つことは
とても力がいるよ
波風立てられること
嫌う人ばかりで
でも 君はそれでいいの?
楽がしたかっただけなの?
僕を騙していいけど
自分はもう 騙さないで
サヨナラから 始まることが
たくさん あるんだよ
ほんとのことが 見えてるなら
その思いを 僕に見せて
自分を貫く事は
とても勇気がいるよ
誰も一人ぼっちには
なりたくはないから
でも 君はそれでいいの?
夢の続きはどうしたの?
僕を忘れてもいいけど
自分はもう 離さないで
サヨナラから 始まることが
たくさん あるんだよ
ほんとのことが 見えてるなら
その思いを 捨てないで
サヨナラから 始まることが
たくさん あるんだよ
ほんとのことは 見えてるんだろう
その思いよ 消えないで
その思いを 僕に見せて
何度,サヨナラしてきただろ。
過去の自分が嫌いで嫌いで,やりきれないこともあったけれども,今は,過去のその全ての自分がいとおしい。
だから今なら言える。
サヨナラから始まることがある。
渡辺ゼミに入るってことは,過去の自分にサヨナラするってこと。
でも,その過去の自分があるから,今の自分があるってことも,決して忘れちゃ駄目。
Now listening, SUPER BUTTER DOG “SAYONARA COLOR”
https://www.youtube.com/watch?v=qFDbANtxLfU
https://www.youtube.com/watch?v=UELPKkauQ_Q
そこから旅立つことは
とても力がいるよ
波風立てられること
嫌う人ばかりで
でも 君はそれでいいの?
楽がしたかっただけなの?
僕を騙していいけど
自分はもう 騙さないで
サヨナラから 始まることが
たくさん あるんだよ
ほんとのことが 見えてるなら
その思いを 僕に見せて
自分を貫く事は
とても勇気がいるよ
誰も一人ぼっちには
なりたくはないから
でも 君はそれでいいの?
夢の続きはどうしたの?
僕を忘れてもいいけど
自分はもう 離さないで
サヨナラから 始まることが
たくさん あるんだよ
ほんとのことが 見えてるなら
その思いを 捨てないで
サヨナラから 始まることが
たくさん あるんだよ
ほんとのことは 見えてるんだろう
その思いよ 消えないで
その思いを 僕に見せて
2017年11月10日金曜日
まだ大丈夫…
今日の午前中はリコロのワークショップを小金井の附属中学校で実施してきた。
素直な子ばかりで,とっても楽しかった!
14時頃に大学に戻り,遅い昼食をとり,インフルエンザの接種。
それから3年生のグループワークをチェック。
それからビジチャレ。
ビジチャレは実質的に最後の授業。
明日からはアンプティサッカーの全国選手権が始まる。
7か月間,明日とあさってのために,熱心に活動してきた。
いずれここでも総括をしたいが,今日はとにもかくにも明日に向けて全員が意気込みを語り,明日に向けてモチベを高めた。
これまでの苦労を想起して泣き出す者も。
きっとこいつらならやってくれる。
そう思った。
さて,ビジチャレの授業の後は,最後最後の3年のGWのチェック。
あと20分ほどで提出期限を迎えるために,今日も22時過ぎまで付き合った。
色々と問題は残っているが,良くここまで頑張ってきたと思う。
初期のころに比べれば,段違いの仕上がりになっている。
しかし,うちのゼミの水準からすれば,まだまだ伸びしろはある。
しっかり原稿を作り,それを読んでいいので,明後日の近畿大学でのインター大会は楽しんできてほしい。
明日はアンプティの大会で,学生たちの成果を確認できることを心から楽しみにしていたのだけれども,残念ながら学部長の仕事がある。
それも最重要の。
無念だが,明日の予選への参加は断念。
その代わり,明後日の決勝は早朝から参加し,最後に皆と打ち上げるぞ!
皆さんも明日と明後日,是非,川崎駅の富士通スタジアム川崎まで!!
素直な子ばかりで,とっても楽しかった!
14時頃に大学に戻り,遅い昼食をとり,インフルエンザの接種。
それから3年生のグループワークをチェック。
それからビジチャレ。
ビジチャレは実質的に最後の授業。
明日からはアンプティサッカーの全国選手権が始まる。
7か月間,明日とあさってのために,熱心に活動してきた。
いずれここでも総括をしたいが,今日はとにもかくにも明日に向けて全員が意気込みを語り,明日に向けてモチベを高めた。
これまでの苦労を想起して泣き出す者も。
きっとこいつらならやってくれる。
そう思った。
さて,ビジチャレの授業の後は,最後最後の3年のGWのチェック。
あと20分ほどで提出期限を迎えるために,今日も22時過ぎまで付き合った。
色々と問題は残っているが,良くここまで頑張ってきたと思う。
初期のころに比べれば,段違いの仕上がりになっている。
しかし,うちのゼミの水準からすれば,まだまだ伸びしろはある。
しっかり原稿を作り,それを読んでいいので,明後日の近畿大学でのインター大会は楽しんできてほしい。
明日はアンプティの大会で,学生たちの成果を確認できることを心から楽しみにしていたのだけれども,残念ながら学部長の仕事がある。
それも最重要の。
無念だが,明日の予選への参加は断念。
その代わり,明後日の決勝は早朝から参加し,最後に皆と打ち上げるぞ!
皆さんも明日と明後日,是非,川崎駅の富士通スタジアム川崎まで!!
久しぶりに…リコロ!
最近,夜が遅くて晩御飯も不規則だし,疲れて寝てしまうため,晩にここの書き込みができない。
さて,今日はこれから中央大学附属中学校を訪問し,美術の先生のご協力を得て,中学生にリコロ創りのワークショップをしてくる。
2年生のゼミ生と一緒に2コマ分をこなす予定。
今まで小学生相手のワークショップはしたことがあるのだけれども,中学生は初めて。
どんな反応をしてくれるのか,今から楽しみだ。
午後はインフルの予防接種を受けてから,3年のグループワークのチェックをして,ビジチャレのラストの講座の予定。
さぁ今日も一日頑張りますか!
さて,今日はこれから中央大学附属中学校を訪問し,美術の先生のご協力を得て,中学生にリコロ創りのワークショップをしてくる。
2年生のゼミ生と一緒に2コマ分をこなす予定。
今まで小学生相手のワークショップはしたことがあるのだけれども,中学生は初めて。
どんな反応をしてくれるのか,今から楽しみだ。
午後はインフルの予防接種を受けてから,3年のグループワークのチェックをして,ビジチャレのラストの講座の予定。
さぁ今日も一日頑張りますか!
2017年11月9日木曜日
営業学入門に関する放送
先月,実は日経CNBCの取材を学生と一緒に受けた。
プルデンシャル生命保険による寄附講座「営業学入門」に関しての取材。
10月末にCSで放送されたみたいだが,リアルタイムで見ることができなかった。
で,YouTubeに番組がアップされたとの報を受け見てみた。
3:32ぐらいから私がでているが…疲れた顔しているなぁ。
その後,ゼミ生のザキヤマがでているが,ヒナのシーンはカットされている…
興味のある方は是非ご覧いただくとともに,営業学入門の聴講を希望される場合は,私までご一報ください!
①シリーズ営業 「営業の概念を変えるという挑戦」
https://www.youtube.com/watch?v=EAJeuS7Aetc
手紙 from 大阪
とっくにお仕事を始めている。
今日も会議が山のようにあり,その合間を縫ってゼミ,それから夕方から晩にかけてもゼミ。
自分の時間がほとんどない…。
昨日届いた手紙を今朝見た。
12期のアリサから。
営業パーソンらしく手書きで。
学部長就任を祝ってくれている。
嬉しいね。
内容もさることながら,その気持ちが。
きっとお客さんもそう思っているに違いない。
その調子!
頑張れ!
私もビシッといくよ,ビシッと!
今日も会議が山のようにあり,その合間を縫ってゼミ,それから夕方から晩にかけてもゼミ。
自分の時間がほとんどない…。
昨日届いた手紙を今朝見た。
12期のアリサから。
営業パーソンらしく手書きで。
学部長就任を祝ってくれている。
嬉しいね。
内容もさることながら,その気持ちが。
きっとお客さんもそう思っているに違いない。
その調子!
頑張れ!
私もビシッといくよ,ビシッと!
2017年11月8日水曜日
2017年11月7日火曜日
こんな日が…
ハードな一日が終わった。
学部長としての実質的な初日。
これからこういう日が続くのか…
闘うDNAは持っているが,単に戦うのではなく,より深く闘わなければならない。
それが難しい…
私の経験でそれができるか…
いや,きっと「しなければならない」のだろう。
覚悟はできている。
もとより。
晩は在京の7期生が集まってくれた。
7期生は半分以上地方に点在しているのだが,ほとんどの在東京の人間が集まってくれて,本当に楽しいひと時を過ごすことができた。
偉そうなことを言ったけれども,OBOGと会うときは常に私がエネルギーをもらっている。
君らがいるから,闘える。
そう思う。
ありがと。
君らは俺の宝物だよ。
マサキ,シホ,ユカ,シューヘイ,ありがとう。
学部長としての実質的な初日。
これからこういう日が続くのか…
闘うDNAは持っているが,単に戦うのではなく,より深く闘わなければならない。
それが難しい…
私の経験でそれができるか…
いや,きっと「しなければならない」のだろう。
覚悟はできている。
もとより。
晩は在京の7期生が集まってくれた。
7期生は半分以上地方に点在しているのだが,ほとんどの在東京の人間が集まってくれて,本当に楽しいひと時を過ごすことができた。
偉そうなことを言ったけれども,OBOGと会うときは常に私がエネルギーをもらっている。
君らがいるから,闘える。
そう思う。
ありがと。
君らは俺の宝物だよ。
マサキ,シホ,ユカ,シューヘイ,ありがとう。
2017年11月5日日曜日
残念!
今日は久しぶりに少し寝坊した。
少しは休めたかな。
起床して午前中に1時間ほど,久しぶりに畑仕事をしてから,大学へ向かう。
大学は学園祭まっただ中で,研究室の窓の外からは学生たちのシャウトが響き割っていた。
耳栓をしてから,論文の執筆に向かう。
残念がながら,書き終わらず…
多母集団の同時分析について,ちょっと確認すべきことがあり,何度か試行しなおすことに…
それだけで数時間を要し,書き終わらず…
ここで書けないと,来週末しか時間が取れない…
仕上がりはまだ先か…
明日は学部長としての活動が本格化する。
早速,全学の会議が4時間半!
その間に奇跡的に休講せずに実施できる講義が2コマあり,これに3時間。
授業準備の時間も含めると,それらだけで8時間超か…
晩はゼミの7期の連中が,わざわざ多摩まで来てくれて会食の予定。
それはそれで楽しみだが…論文が…
少しは休めたかな。
起床して午前中に1時間ほど,久しぶりに畑仕事をしてから,大学へ向かう。
大学は学園祭まっただ中で,研究室の窓の外からは学生たちのシャウトが響き割っていた。
耳栓をしてから,論文の執筆に向かう。
残念がながら,書き終わらず…
多母集団の同時分析について,ちょっと確認すべきことがあり,何度か試行しなおすことに…
それだけで数時間を要し,書き終わらず…
ここで書けないと,来週末しか時間が取れない…
仕上がりはまだ先か…
明日は学部長としての活動が本格化する。
早速,全学の会議が4時間半!
その間に奇跡的に休講せずに実施できる講義が2コマあり,これに3時間。
授業準備の時間も含めると,それらだけで8時間超か…
晩はゼミの7期の連中が,わざわざ多摩まで来てくれて会食の予定。
それはそれで楽しみだが…論文が…
2017年11月4日土曜日
あと一週間
インター大会のファイル提出日まで,あと一週間となった。
本日は午前中にメール連絡だけで1時間半を費やし,その後昼まで1時間半フルで論文執筆。
良い調子で書けているところ…
あともう少し時間が…ってところで,私の時間は終了。
13時から先ほどまで,3年生のグループワークをチェック。
パワポのファイルがまだまだうちのゼミのレベルまで達していない。
これでもかってくらい分かりやすくするためには,聞き手に一切ストレスがかからないようなスッキリしたロジックの流れが必要。
それがまだできていない。
ファイルの中に無駄なものなんて何もない。
全てに意味がある。
フォントの大きさも色も配置も何もかも。
それがなぜそこに必要なのか,徹底的に考えることが必要。
その文字が文章の意味が本当にわかっているのか,どういう意味で使っているのか,それを一つひとつしっかりとチェックし,無駄をそぎ落とし,必要なものを欠かさないことが大事。
頑張れ,皆。
私も自分の論文を頑張る。
まだまだこれから!
本日は午前中にメール連絡だけで1時間半を費やし,その後昼まで1時間半フルで論文執筆。
良い調子で書けているところ…
あともう少し時間が…ってところで,私の時間は終了。
13時から先ほどまで,3年生のグループワークをチェック。
パワポのファイルがまだまだうちのゼミのレベルまで達していない。
これでもかってくらい分かりやすくするためには,聞き手に一切ストレスがかからないようなスッキリしたロジックの流れが必要。
それがまだできていない。
ファイルの中に無駄なものなんて何もない。
全てに意味がある。
フォントの大きさも色も配置も何もかも。
それがなぜそこに必要なのか,徹底的に考えることが必要。
その文字が文章の意味が本当にわかっているのか,どういう意味で使っているのか,それを一つひとつしっかりとチェックし,無駄をそぎ落とし,必要なものを欠かさないことが大事。
頑張れ,皆。
私も自分の論文を頑張る。
まだまだこれから!
研究日
今日は終日研究。
書きかけの論文の仕上げにとりかかる。
だいぶ捗る。
あともうちょい。
明日にでも仕上げてしまいたいが…明日はまた3年生のグループワークをチェックしなければならない。
統計分析の部分と,パワポのファイルの内容とデザインについて指導しないと。
インター大会のファイル提出期限が1週間後に迫っている。
今は3年生ほぼ全員がスクランブル状態。
ここを乗り越えていこう。
ここを乗り越えてこそ,やり遂げた時に,心から喜ぶことができるよ。
ところで,今日,いつもどおり大学の2号館の12階の研究室で仕事をしていて,ちょっとトイレに行ったら,偶然12期のカズヤとオッチーに出会った。
なんでここにいんのって感じで,驚いたわ。
学園祭に遊びに来たって言っていたけど,どうやら3年生のグループワークの様子を見に来たらしい。
私にもチョコといつものように栄養ドリンクを差し入れてくれた。
あまり長く話はできなかったけれども,しばしの時間,良い息抜きになった。
明日も午前中は論文執筆に充てられそう。
ビシッといこービシッと。
書きかけの論文の仕上げにとりかかる。
だいぶ捗る。
あともうちょい。
明日にでも仕上げてしまいたいが…明日はまた3年生のグループワークをチェックしなければならない。
統計分析の部分と,パワポのファイルの内容とデザインについて指導しないと。
インター大会のファイル提出期限が1週間後に迫っている。
今は3年生ほぼ全員がスクランブル状態。
ここを乗り越えていこう。
ここを乗り越えてこそ,やり遂げた時に,心から喜ぶことができるよ。
ところで,今日,いつもどおり大学の2号館の12階の研究室で仕事をしていて,ちょっとトイレに行ったら,偶然12期のカズヤとオッチーに出会った。
なんでここにいんのって感じで,驚いたわ。
学園祭に遊びに来たって言っていたけど,どうやら3年生のグループワークの様子を見に来たらしい。
私にもチョコといつものように栄養ドリンクを差し入れてくれた。
あまり長く話はできなかったけれども,しばしの時間,良い息抜きになった。
明日も午前中は論文執筆に充てられそう。
ビシッといこービシッと。