私の秋学期の初講義日は今日。
今週の日曜日まで夏合宿だったので,ゼミには「久しぶり感」はまったくないが,3限の原価計算論については秋学期の初講義としてちょっと緊張気味で臨んだ。
秋学期は経済学部の学生もかなり受講しているので,より分りやすく講義をしようという心持ちで講義したところ,今日の出来はまぁまぁだったのではないかなと思う。
授業の途中で,プロジェクターが30分ごとに突然利用不可能になるというアクシデントには見舞われたけれども・・・。
さて,ゼミだが・・・
3年生はインター大会の資料提出が10月中旬に迫っているので,かなり切羽詰まっている。
特に健康経営班は状況はかなり厳しいが,ここは一つ今日のゼミ中に話したような方針でいくしかないと思う。
手分けしていこう。
正社員登用班も,来週にはモデルを完成させないと,インナーの時と同様に,実証段階まで進まないでプレゼンしなければならないことになる。
アンカリング班も同様に,モデルⅡの完成は来週がリミット。
頑張ろうぜ!
アンカリング班は,明後日インナー大会の二次予選もあるので,そっちのプレゼンも完成度を高めて臨んでほしい。
今日の段階では,男性陣,特にギーサナにまだまだ改善の余地がある。
練習に練習を重ねていこうぜ。
4年もモデル完成リミットを強く意識していこう。
遅れている人の引き上げを優先した場合,結果として現在ちょっと進んでいる人も速やかに貯金を失う。
結果として演論大会に出場できる人が限定的になる。
それが10期の経てきた道。
進んでいる人についてはサブゼミで対応するといっても,節目節目で私のGOサインがでなければ次の段階には進めない。
モデルの完成,質問表の完成,分析の終了,考察の終了,インプリの完成,すべてそう。
一応のモデル完成リミットの段階までに,無事完成した人間についてはどんどん進捗させるってのも一つの考え方。
厳しい言い方かもしれんが,演論大会にオリンピック的な参加は認めない。
渡辺ゼミとしての水準に達していなければ,参加は不可だ。
今のところ,先行組は,マユ,ガッピー,ミユ,モエか。
なんだ女性ばかりじゃないか。
男性陣,けっぱれや!
さて,しなければならない仕事がたまりに溜まってしまっている。
明日も明後日も,大学かも。
土曜も日曜もバスケの試合があるんだがなぁ。
ベンチに入れっかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿