19期生も嬉しいだろうから,21期生の感想を公開しよう。
2年前は君らもこんなだったけど,今やその憧れる存在になったってこと。
途中で逃げずによく頑張ったよ!
21期生も連絡ありがとう!
今の気持ちを忘れずに,やり遂げてくださいね!
①昨日の卒論発表会では、先輩方が発表している姿を初めて間近で拝見し、本当に感激しました。正直、発表の中身については理解できない部分が多く、特に統計が分からないので分析の部分を理解することがほとんどできませんでした。OBの方に、数字に強いと必ず役に立つということを聞いたので、統計の勉強をしっかりやっていきたいと思いました。また、先輩たちのパワポがとても見やすいと感じました。自分はパワポでスライドを作ったことがほとんどないので、自分もいつかあれくらいのものが本当に作れるようになるのだろうかと不安にもなりましたが、渡辺ゼミではこういった力もつけられるのだという期待も膨らみました。先輩たちの発表を踏まえて、来月の論文要約の発表にしっかりと活かしたいと思います。
②昨日は卒論発表会に懇親会とありがとうございました。貴重なお話をたくさん伺うことができて、有意義な時間となりました。
卒論発表会では先輩方の研究内容や社会人のOB、OGの方の質問のレベルの高さに圧倒されました。正直、内容は理解できなかったことの方が多かったのですが、見やすい資料や聞きやすい話し方など全てが勉強になりました。また、2年後の自分に同じことができるのか不安になりました。それと同時に先輩方のようになりたいという憧れを抱きました。この時期に、今後目指していく研究レベルの高さを知ることができて良かったです。まずは、春合宿の論文報告に向けて、昨日学んだことを活かしながら取り組んで参ります。
渡辺会ではOB、OGの先輩方から渡辺ゼミや就活のことについて伺いました。今社会で活躍なさっている方々は共通して、大学時代から自分の中で大事なことをブレずに持っているという印象を受けました。社会人の方とゆっくり話す機会は貴重でとても充実した時間となりました。
③昨日の卒論発表会では四年生の先輩方の集大成を見ることができてとても勉強になりました。貴重な機会をくださりありがとうございます。
内容を理解できたかと言われると、統計の内容であったりなどの基礎知識の不足もあり、半分理解できたかどうかというのが正直なところなのですが、自分も来年再来年と経験を積んで先輩方のような質の高い卒論発表をできるようになりないと強く思いました。
また三年生四年生どちらの先輩の発表を聞いても感じたことなのですが、最初に目次を設定したり、具体例を入れることでプレゼンの流れがとてもわかりやすく、難しい内容でも理解しやすいような工夫がされていたと感じたので自分の春合宿の発表にも活かしていきたいと思いました。
自分が来年先輩方のような発表をできている姿はまだ想像できないのですが、先輩に近づけるようにまずはこの一年を精一杯頑張りたいと思いました。
また、渡辺先生がおっしゃっていた卒論を書く意味のお話や卒論発表を終えた19期の先輩方のお話を聞き、卒論を書き上げて最後まで渡辺ゼミ生として大学生活をやり遂げたいと強く思いました。
卒論発表会、渡辺会に参加させていただき、今後のゼミ活動に対するモチベーションが高まりました。貴重な機会を設けていただき、誠にありがとうございました。
④私は渡辺ゼミの先輩方の研究発表やプレゼンを見るのは昨日の卒論発表会が初めてだったのですが、話し方や立ち振る舞い、質問や指摘に対する受け答えなど全てにおいて堂々としていて、先輩方の発表している姿がとにかくかっこ良いと感じました。研究や卒論を通して自分の弱点である論理的思考力や文章力のなさ、プレゼン能力を鍛えて、2年後、自分も19期の先輩方のように自信を持って堂々としたプレゼンができる人間になりたいと強く思いました。
また懇親会では渡辺ゼミのOBOGの先輩方とお話しさせていただき、横だけでなく縦の繋がりの重要性も感じることができました。困ったときや相談事があったときは現役の渡辺ゼミの先輩方だけでなくOBOGの先輩方がいてくださる、というとても恵まれた環境にいることを改めて実感しました。自分が恵まれた環境にいることを忘れず、その環境やつながりなどを最大限に活かして自分を成長させるべくこれから2年間全力で頑張りたいと思います。
2年後の卒論発表会で1位を獲得することを自分の一つの目標にしたいと思います。渡辺先生の期待を超えられるよう全力で励んで参ります。
⑤昨日の卒論発表会と懇親会に参加させていただき、まずOB・OGの先輩方の多さにとても驚きました。社会人として活躍されていて忙しい中、とても多くの方がいらっしゃっていて、大学2年生の私ごときのためにアドバイスやお話をしてくださりました。卒業してからも繋がりを大切にし、現役生の背中も押してくださるような先輩方がいらっしゃる、そんなゼミに入っている自分が誇らしく感じました。
卒論発表会では、先輩方の資料が本当に見やすくて、ほとんど学んだことのない統計の部分以外は、発表がとても分かりやすかったです。4年生の先輩はさらに専門性が深くなっていて、2年後にはこんな発表ができているのだろうかととても不安になりましたが、同時に自分たちがこうなれていたら本当にかっこいいなと楽しみにもなりました。
渡辺ゼミに合格してから、先輩方のプレゼンを拝見したりお話させていただく機会が、他のゼミよりも多いのではないかと感じます。先輩方と会えることで自分の将来の姿を想像し、課題などに対し本気で向き合おうと合格時からモチベーションを保てています。
懇親会の際20 期の先輩ともたくさんお話でき、懇親会の後も先輩方が飲み会を主催してくださりました。後輩と仲良くなろうとしてくださる本当にあたたかいゼミだなと感じています。先輩方に甘えられる環境があるありがたさを今回は特に痛感しました。
行事があるごとに毎回感じますが、渡辺ゼミに入れてよかったと本当に思います。大変なことはこれから多くあると思いますが、感謝を忘れず全力で頑張っていきます。
⑥昨日の卒業論文発表会を通して、多くの学びを得ることができました。19期の先輩方の発表は、とても刺激的でした。内容の緻密さや、プレゼンテーションスキル、すべてのレベルが高く圧倒されてしまいました。4年生の集大成が見られてとても感動しました。また、OBOGの方々のビジネスの現場の経験から考えられる疑問や質問はとても勉強になりました。また、一番圧倒されたことはOBOGの方の質問の仕方です。伝えたい事をロジカルにわかりやすく話していたのがとても印象に残っています。人に伝える能力が自分と比べたら雲泥の差であり、OBOGの方々が自分の目標となりました。
渡辺先生、OBOGの皆様、卒業論文発表会、渡辺会総会を開いていただき、ありがとうございました。この会を経て、より一層ゼミでの活動を充実させたいと思いました。
⑦昨日の卒論発表会では内容については難しいなということしか感じませんでしたが、OBの方達の質問がすごいと思いました。例えばジョブクリープは本当に悪いことだけなのか、キャリア自律とは何かあなたの言葉で教えてくださいなどです。自分もそう言う的確な質問を15分の発表の中で考えられるようになりたいと思いました。また、4年生の方もOBの方もそうですが辞めたいと何度か思っていたとおっしゃっていました。そこで続けるか挫けて辞めるかで自分が成長できるかできないかが決まると思うのでまずは3年生のグループ研究、その前の春ゼミ春合宿と乗り越えられるよう頑張ります。
⑧昨日は卒論発表会、懇親会に参加させていただきありがとうございました。卒論発表会では、先輩方の高度な発表に圧倒されました。そして、自分の知識の無さと自分が思ったことを言葉にする力の無さを痛感しました。先輩方の発表では統計が使われており、自分はそもそも統計の知識が全く無く、何を言っているのか恥ずかしながら全くわかりませんでした。この時点で土俵にすら立てていないことを感じました。春ゼミで統計を学べる機会を設けていただくので統計の知識をつけていきたいと思います。
また、発表後の質疑応答の場では質問や指摘の発言の高度さについていくことができませんでした。自分で思っていることがあっても知識が乏しかったり、言葉遣いが拙かったりと発言することを躊躇してしまいました。先輩やOBの方の着目点を参考に考えてみましたが、難しく、統計や今後学んでいく管理会計などの知識を蓄え、来年の卒論発表会で今回の先輩方のような発言をできるようになりたいと思いました。
懇親会では、普段の大学生活ではまず接することができないようなOBの方々とお話しする機会を設けていただけてとても参考になりました。
また、その時に先輩方の就活への向き合い方などいろいろ考えられていて、自分もキャリアについて考えていかなければいけないと焦りを感じる場面もありました。
長期休みに入り、自堕落生活をしてしまっている現状にいい刺激を受けることができ、休み期間だからこそできることがあるのでまずは春合宿の発表に向けて準備をしていこうと思います。
⑨昨日は、卒業論文発表会・親睦会に参加させていただきありがとうございました。まず、先輩方の発表に圧倒されました。発表内容、見やすいパワーポイント、堂々とした姿勢、本当に素晴らしかったです。特に、説明の分かりやすさに驚きました。正直、題名を見たときは、知らない言葉も多く発表を聞いても全く分からないんじゃないかと不安がありました。しかし、発表を聞いてみると、具体例を用いていたり、順序立てが分かりやすかったり、なんとなくではありますが内容を掴むことができ、聞いていてとても面白かったです。一度の発表でここまで相手に分かりやすく伝えられる力を私も身につけていきたいです。2年後、自分もあの場に立てるのかという不安を感じると同時に、先輩方のような発表ができるようになりたいと強く思った1日でした。昨日の先輩の姿を忘れず、これからの2年間努力していきたいと思います。
また、親睦会ではOB・OGの方々にゼミのことや、就活のこと、それぞれの職業についてなど、様々なお話しを聞くことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。自分の目指している職業の方とお話しする機会もあり、その仕事について「本当に楽しい。」とおっしゃっていたことがとても印象的で、より一層その職業に就きたい思いが強くなり、勉強を頑張ろうと改めて思いました。
1日を通してたくさんの刺激を受け、改めて恵まれた環境にいることを実感しました。気を引き締めてこれから2年間精進していきますので、ご指導よろしくお願いいたします。
⑩昨日は卒論発表会・懇親会、お疲れ様でした。また、会場を確保いただきありがとうございました。卒論発表会では先輩方が自分の知らない言葉・表現などを使って発表されていた部分も多く、まだ理解が完全にはできない箇所がありました。
しかしスライドの見やすさ、テーマをまとめ上げる文章力で少しは理解ができました。3年生の発表も含め完成度が非常に高く、正直圧倒されてしまいました。来年、再来年と着実にステップを踏み、その時には自分が後輩を圧倒できるようにスキルを磨いていきたいと思います。
正直OBの方とお話しする前は敷居が高く少し怯えていましたが、お二人とも気さくに一つ一つの質問に関して丁寧にお答えいただくことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。非常に充実した時間になりました。来年度の開催も楽しみにしております。まずは春合宿の発表に向けてより一層本腰を入れて取り組んでまいります。
⑪昨日の卒業論文発表とOBOGさんとの懇親会は自分にとってとても有意義な時間となりました。まず、論文発表については、正直なところ統計の話などよく理解できませんでした。解散した後にAさんとBさんと論文発表の感想共有をした際に、お2人とも「去年なにも分からなかったけど、今年はもう全部わかったよ。1年あればこのレベルになれるから頑張ろ!!」とアドバイスをくれました。それを聞いて自分もあのレベルに達したいと思い、これからのゼミが楽しみになりました!!
また、懇親会では普段関わることのない先輩方の貴重なお話を自分の今と擦り合わせながらお話することができて、自分が将来なりたい理想像になるためには今のうちからこういうことを頑張らないといけないんだと考えました。
とても貴重な時間をありがとうございました。
⑫昨日の卒論発表会および懇親会お疲れ様でした。とても貴重な経験をさせて頂き感謝しています。卒論発表会では4年生の発表を初めて拝聴し、難しくて今の私には理解することが難しい内容も多かったのですが、パワーポイントの綺麗さや話の進め方など、自分のものにできる部分が沢山あると感じました。先輩方の発表の素晴らしさに驚くと共に来年、再来年には私も先輩方のようになれるのかと不安にもなりました。しかし、その後に行われた懇親会で先輩、OBの方々に就職活動や渡辺ゼミのことを沢山教えて頂き、心強い先輩方がサポートしてくれるのだと不安が和らぎました。渡辺ゼミには素敵な先輩が大勢いらっしゃるので様々なことを吸収し、自分を成長させたいと改めて感じました。
⑬昨日は貴重な機会をいただきありがとうございました。先輩方の発表を拝見している中で、パワーポイントのレイアウトや発表の際の話し方など、参考になる部分も多く会ったので今後の活動に活かしたいと思います。
また、懇親会ではOB・OGの方々から当時のゼミのエピソードや就活についてのアドバイスについてお話を伺うことが出来ました。
昨日のイベントを通して渡辺ゼミのレベルの高さを改めて実感しました。1年後、2年後に先輩方の背中に追いつけるよう、厳しい中でも必死にくらい着いて頑張って行きます。
⑭昨日は卒業論文発表会、懇親会を開いていただきありがとうございました。3.4年生の発表を聞き、内容と発表の仕方全てに圧倒され、自分自身もとても刺激をもらいました。特に、最初にコミュニティトークンの発表をしていたスポーツビジネス班は、班員全員が聞き手に分かりやすいように発表しており、最後のお辞儀まで揃っていたのが印象的でした。
懇親会では、OBOGの方々が就活での心得や将来の話など親身になって聞いてくださり、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
昨日を通して、自分自身の将来やゼミに対しての意欲に大きく繋がりました。これからの2年間を価値のあるものにしたいと改めて思いました。
⑮卒論発表会において、春のゼミ合宿の課題であるスライド作りや話を進める順序などあまり具体的なイメージをつかめていなかったので、このタイミングで3年生や4年生の発表を聞くことができ良かったです。特にスライドは、綺麗で見やすいと感じるものが多く、課題を進める上で参考にしたいと思いました。
懇親会で印象に残ったのは、お金をもらっている以上プロなので、社会人になっても勉強は必要で、それはどの仕事でも一緒だとOB、OGがおっしゃっていたことです。話を聞き、大変そうだと感じましたが、社会人として生き生きとしている様子を見て、私も卒業後は自分の仕事に誇りを持った生き方ができるような社会人になりたいと感じました。
⑯先日は、卒業論文発表会に参加させていただきありがとうございました。19期の皆さんの研究や発表のレベルが非常に高く、学ばせていただくことが多くありました。また、懇親会ではOBの方から就活や社会の話、GSBCの話などをお聞きでき、非常に学びの多い時間でした。
2年後、自分が19期の先輩方のようになれているか、不安も大きいですが、少しでも近づいていけるよう頑張っていきたいです。
⑰卒論発表会の感想を送らせて頂きます。まず20期の先輩方の発表は、グループで作り上げたパワーポイントだったり発表内容や発表自体も分かりやすかったし、これから組織心理のメンバー達とこれを目指さないといけないんだなと思って身が引き締まる思いでした。
そして、今回19期の先輩方の卒論発表を聞いて、純粋に思ったのが今の自分では何も分からないなということでした。統計を取ってどうのこうので相関が〜と言われても何も分からなかったし、研究の中身も難しい単語が多くて本当に2年後ここまでたどり着けるのかな、、といった気持ちが大きかったです。
ですが、19期20期の先輩方の発表を今回見たことで、今までこうやって発表したことがほとんどないのでただただ凄いなと思ったのと同時にこれにならなければいけないという緊張も感じました。少しづつ学んで成長して私もそうなれるように頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿