本日は今後のゼミ行事について検討しなければならなかったことを概ね片付けた。
1月下旬には,卒論発表会と渡辺会がある。
卒論発表会における4年生の発表の順番や発表時間を決定し,式次第にまとめ,2年生,3年生,4年生,そしてOBOGに送付した。
OBOGのメールには,次のような文章を添えた。
皆さん多忙のことと思います。
しかし是非11期生の努力の結晶を見に来てほしいのです。
いや,感じに来てほしい。
自分たちの時のことを思い出してください。
先輩たちが忙しい中を見に来てくれたことは
さぞや嬉しかったことでしょう。
今年卒業する11期生は,演習論文大会全員出場という無茶な目標を立て,がむしゃらにそれに向かい,それこそ死力を振り絞りました。
私も冗談ではなく倒れそうになりました。
日曜日にゼミをするのは当たり前で,早朝6時からゼミをしたこともありました。
その甲斐あって,
演論大会では史上初の優勝,準優勝,奨励賞を
独占しました。
また,結果として12名という
歴代最大の人数が,
しかも全員実証研究を行い,演論大会に出場しました。
しかし・・・それより何より
出場できなかった3名の振る舞いが素晴らしかったのです。
出場者のファイルの付録や基本統計量の資料づくりを
率先して行い,それこそ徹夜しての献身は
本当に素晴らしかった。
ゼミの姿は時代により移り変わるかもしれない。
しかし,どんなに形は変えても
変わらない渡辺ゼミの精神性というものを,11期生はひょっとしたら
体現してくれたかもしれないのです。
是非,できるだけ多くの人に見に来てほしい。
どうぞよろしくお願いします。
もし私が死んでも葬式なんてこなくていいから,それよりも卒論発表会に来てほしい。
それぐらい渡辺ゼミにとっては
大事な行事なのです。
このブログをご覧のOBOGも,是非卒論発表会に参加してください。
日時と場所は,下記の通りです。
日時:2016年1月31日(日)11:00 ~ 17:00
場所: 中央大学後楽園キャンパス 31100号室(3号館11階の教室)
それから合宿のスケジュールも確定した。
今年は大手自動車メーカーと,中小の機械加工メーカーだけど売上高利益率が同業他社の数倍もある企業を訪問することが,ほぼ決定した。
また,明日のゼミの時に報告するね。
さて,明日は年明け最初のゼミの日。
論文はうまく書けているかな。
ゼミ後は,雀の会ならぬ鶉の会。
囲炉裏端で,焼き鳥と,食べ放題の麦とろとなめこ汁。
楽しみですなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿