2015年2月1日日曜日

卒業論文発表会の成果・・・後輩たちの声3

12期男子
昨日はとても貴重な時間を過ごせました!
卒論は途中わからない話もありましたが、問題意識と結論だけは大体理解できました。
先輩たちの研究内容は面白くて、なるほどと思うことも多かったです。
場の生成については、バイトの中でも使えるのでは?と思いました。
 
11期女子
先輩達の発表で、研究の進み方、発表の仕方をたくさん学べました。
自分が一年間後その舞台に立つことは想像できませんが、先輩達になれるようになりたい、そして努力したいと思いました。

12期男子
どのプレゼンもレベルが高く、改めて先輩方のすごさを実感しました。
あれほどの研究を個人で行っている4年生、洗練されたプレゼンを披露してくださった3年生、そして実体験を交えながら話をしてくださったOBOGのみなさん、自分は終始圧倒されっぱなしでした。
1年後、2年後に自分があのレベルに到達できるか不安ですが、一方で目標とするべき姿を明確にすることができたような気がします。
2年後にはあの壇上に立てるように、そしてその後の飲み会で一番大きな盾を賜れるように、精進していきたいと思います。
 
12期男子
昨日の四年生の方たちと三年生の発表はとてもレベルが高かったです。
少しずつあのような形になれるように頑張りたいです。
11期男子
昨日の卒論発表会では、10期生の最後のプレゼンを見て、来年自分もあの場で納得のいく研究プレゼンをして最優秀賞を取りたいと思いました。
 
11期女子
昨日の、卒業論文発表会に関しまして先輩方の発表そして、表彰を間近で見て、改めて先輩方の凄さに、自分も頑張らなければなと刺激をもらえました。
去年の卒論発表会を思い出し、あの頃はとても付いていけるか不安でいっぱいでしたが、今ははやく先輩方のような研究をしたいと思っています。
卒論は1人で作り上げるものではなく、みんなで協力してできたものだというお言葉を聞き、私たち11期も自分のことだけでなく、周りの仲間とみんなで協力しあって作り上げていけたいと感じました。
 
11期女子
発表会、懇親会共に非常に勉強になりました。
来年は私もあの場に立って自分の研究を発表するのかと思うと少し不安を覚える反面、絶対にやり遂げたいという気持ちを大きく感じました。
1年間たくさん努力をして、来年あの盾を先生から頂きたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿