2022年8月30日火曜日

ジャイアンツ・プロジェクト大詰め!!

渡辺ゼミ3年生のジャイアンツとの連携プロジェクトが,大学広報で今日ニュースリリースされた。

https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2022/08/62021/

また,稲城市の広報誌(6面稲城市スポーツフェア)でも情報公開されている。

https://www.city.inagi.tokyo.jp/shisei/koho/koho_inagi/kouhou_pdf/new.html

ここまで本当によく頑張って取り組んでくれている。

この間,大変な時期もあったし,これからも参加者を募るために小学校に行ったり,市の施設を訪問したり,学童保育所をたずねたり,まだまだ大変なことも多いだろうけど,9月10日のイベントの成功のために,もうひと踏ん張り頑張ろう!!

2022年8月29日月曜日

プレゼン大会がそろそろ

昨日,夏ゼミ第二弾を実施したが,今後のスケジュール感を確認したら,皆,もうプレゼン大会の資料提出まであまり残り日数がないことに焦りが生じた模様。

しかし,プレゼン大会の予選が10月下旬なのに,資料提出が10月初旬って,参加者フレンドリーではないよなぁ。

審査員の先生方に,プレゼン資料を早めに送って目を通してもらうためってのが主要な理由みたいだが,2週間以上もいらないよ,私の審査員の経験からすれば。

さらに,予選が10月下旬で,本選が12月中旬ってのも間隔が空きすぎ。

1か月あれば十分。

予選は11月中旬ぐらいで十分。

プレゼン大会は全国のゼミナール連合会が運営事務局を担っており,つまりは学生主体なんだけど,今のスケジュールを考えている学生たちって,主催者の立場しか経験がなく,自分たちで研究をした経験はないんじゃないかなぁ。

どれだけ一定のレベルまで学部生が研究水準を上げていくのが大変か…

分かっていないのかも。

しかし,条件は他大も同じ。

ここから1か月間が勝負だなぁ。

そのつもりでね,3年生。

2022年8月28日日曜日

これを大学で研究で…

10期のミサと旦那さんとお話した後,19期との夏ゼミ第二弾を実施。

14時から18時過ぎまで

4時間か…

それぞれ言いたいことはたくさんあるが…

以下の動画を…研究でするってのが渡辺ゼミって感じなのかなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=sgCUsApR6ew&t=54s

パワー漲るやつだけがいればいいんちゃう?

私はプロデューサーってところ。

踊るのは君らだし,脚本創りも君ら。

やれる奴がやれや。

君らが躍る舞台を創り,最高の環境を創るのを手伝うだけ。

10期のミサが

今日,10期生のミサが結婚することの挨拶のために,わざわざお相手と一緒に大学に来てくれた。

卒業以来8年ぶりに大学に来たとか。

私の研究室や12階の会議室では,一時期本当にたくさんのゼミをしたので,ミサも懐かしそうだった。

旦那さんもとても良い人のようで,ミサも幸せそうだった。

ゼミ生やOBOGのことは,自分では勝手に娘や息子(古いOBOGは妹や弟)のように思っているので,こういう風に報告に来てくれると,とっても嬉しい。

11月の結婚式には出席させてもらいます!!

また10期の他の連中と会えることも楽しみだ!!

2022年8月26日金曜日

このひとはいずれ…

日経新聞の夕刊の3面には,いつもスポーツ関連の記事が掲載される。

今日,それを見ていてびっくりした!

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63773510W2A820C2US0000/

この廣岡大貴さんは,うちのグローバル・スポーツ・ビジネス・キャリアのコーディネーターをしてくれていて,ここ2年間渡独できずオンライン研修になってしまったが,本当に真摯に良い研修になるように尽くしてくれて,心から感謝をしているお方。

想いには想いで応えてくれる,そんな本当に私の大好きな人。

実は対面では一度もお会いしたことがない。

オンラインではもう何十回もお会いしているが…

今,ウクライナの戦争のせいでロシア上空を飛べず,飛行機のチケット代が非常に高い。

なかなか直接お会いする機会はないが…

でも,必ずそしてこれからながーく,この人とはお付き合いすることになる。

心から信頼できる人との出会いは,直観で分かるもんだ。

エゴで動いている人間は,だいたい分かるもんだよ。

2022年8月25日木曜日

3年生の臨時ゼミ

3年生の組織心理班と臨時のゼミを行ったが…

議論に飛躍がありすぎて…まだまだといったところ。

仮説検証型の実証研究において仮説立案って,刑事が直接・間接の証拠を積み上げて,容疑者の罪状を立証しようとすることに似ている。

思い込みや思いつきのうえにたって推理を進めるのは厳禁。

一つずつ丹念に証拠を集めていくことが大事。

「ミスフィット」が「ジョブクラフティング」に直接影響を及ぼしているとするロジックを,まずはしっかりと理解する。

そこにロジックの弱さがあるようであれば,それはチャンスでもある。

ひょっとしたら「ミスフィット」は調整要因なのかもしれない。

しかし…だとすると,その場合に重要な先行要因はなんだろう?

先行研究を丹念にサーベイして,一つずつ明らかにしていく必要がある。

コツコツと地道に文献を読み進めるのが大事。

刑事が足でコツコツと証拠を集めていくのと同じ。

良いデカになってみんさい。

あの大好きな企業の方と

今日はある企業とスポーツを中心とした包括連携協定のための意見交換会を行った。

この企業,実は大好きな企業。

なぜって…CMが素晴らしい!!

それに…社会貢献・地域貢献に傾注する努力が半端ないから。

おそらくCMは全部見ているなぁ。

今後さらに話し合いを進め,うちの体育会の学生のみならず,一般学生にとっても,とっても良い連携になるよう中身を詰めていきたい。

https://www.youtube.com/watch?v=gX2YMXVxkhI

https://www.youtube.com/watch?v=tjufDl8JxlE

https://www.youtube.com/watch?v=k16g8p4GUE0

https://www.youtube.com/watch?v=sgCUsApR6ew

2022年8月24日水曜日

懐かしい…

昨日書いたブログで5年半前の記事のことに言及したが…

その前後の記事にも目がいって…

この記事に出てくるカタカナの連中って,12期と13期の連中なんだけど…ゼミには関係ない活動にも,よーく付き合ってくれたよなぁ。

あいつら皆,暇だったのかなぁ。

そんなことはなかったんだろけどなぁ。

しかし…楽しかったなぁ。

https://wtakeo.blogspot.com/2017/01/blog-post_31.html

実務家とのミーティング

今日は2つ実務家とのミーティングがあった。

オンラインで。

臨機応変に必要に応じてミーティングが開けるようになったのは,コロナ禍を経て良くなった部分。

実に気分よくミーティングを行ことができて,成果も上々。

今,いくつかの企画が同時進行しているが,学生の踏ん張りもあって,色々と課題は出てくるが,まぁ例年よりもうまくいっていると言って良いだろう。

しかし,頑張る学生はとことん頑張る。

頑張らない学生はとことん頑張らないが…

まぁ頑張らない学生が悪いわけではないけど,きっと他のことでは頑張る(頑張っている)んだろうから。

しかし…スポーツビジネスチャレンジを担当していると,なかなか夏休みにまとまった時間がとれないなぁ。

2022年8月23日火曜日

明け方の若者たち

映画を見た。

晩にテニスをして,やまほど玉を打ちまくって,あぁもう昔ほど今の打ち方ではもたないんだなぁと,少し老いを感じた後だったからなのかな。

「明け方の若者たち」という映画を。

しかし…なーんも変わらん。

30数年前の若者であった俺たちと,今の若者は。

5年前に死んだ親友を想い出したよ。

そいつのための,人生でただ一度と誓った弔辞が想いだされて,ただ悲しくなった。

http://wtakeo.blogspot.com/2017/01/blog-post_26.html

http://wtakeo.blogspot.com/2017/01/blog-post_23.html

コロナでこの3年,墓参りができていない。

もうちょいおさまったら,広島に行こう。

チュー王子出動!!

今日は午前中に入学センターに赴き,チュー王子の利用方法を確認させていただいた。

9月10日のジャイアンツ球場で行われるプロ野球のファームの試合において,渡辺ゼミの3年生プロデュースの企画が実現するのだが,その企画の一つとしてゼミ生によるショーが行われるので,そこにチュー王子も出演する予定のため。

コロナ前のスポーツビジネスチャレンジ演習の講座では,毎年のようにチュー王子をお借りしていたので,使い方は分っていると思っていたのだが,3年ぶりだと色々忘れていることもあり,改めて使い方を教えてもらって良かったわ。

こういう学生主体のPBL的な授業を展開するのは,教員にとってひっじょーーーーに負担が大きいのだが,能力を存分に発揮して活躍する学生が何人もでてくるので,そんな学生と協働するのは楽しくってしょうがない。

9月10日はジャイアンツ球場で,9月19日は江戸川区陸上競技場で,それぞれ学生プロデュースの企画が実施される。

これから9月初旬にかけて大変だぁ。

2022年8月22日月曜日

3年生のグループ研究チェック

3年生から臨時のゼミの要望が来るのだが,なかなかまとまった時間がとれず,今朝方,今日の夕方ならということで,管理会計班と臨時ゼミをすることに。

人的資源管理(HRM)と業績管理管理会計(MA)は,いずれも人の行動や心理に影響を及ぼすという点で共通しており,両者の相互関係といういか,相互作用性を検討することは,すこぶる大事だと,実は自分の研究上もずっと認識したことだった。

今回の3年生のゼミは,これに取り組む。

HRMの特性として資源の柔軟性や調整の柔軟性を特定して,それらと予算スラックが同時に,組織能力に影響を及ぼし,最終的にイノベーションを促進しているというモデル。

まだまだこれから細部を詰めていかなければならないが,個人的に非常に関心のあるテーマ。

HRMとMAの関係性に関する先行研究は少ないが,それだけにオリジナリティは高い。

期待したいね。

2022年8月21日日曜日

コロナと君達と…

 https://www.youtube.com/watch?v=gX2YMXVxkhI

見えないものと闘い,見えないものに支えられた日々。

2022年8月20日土曜日

バスケ部初戦勝利!!

バスケ部の今年のリーグ戦は過密日程。

なんせ関東一部で昨年二部への降格がなかったため(コロナのせい),一部に14大学が所属しているから(例年は10大学)。

そのため例年は18試合のところ,今年に限り26試合を行わなくてはならない。

そのためできるだけ夏休み中に試合をこなそうということから,例年9月中旬に初戦があるのだが,今年は今日初戦。

今日から15日間で9試合が組まれている。

しかも,3試合を除いて越谷や栃木で連戦がある。

そのため法人でバス代を支援している。

ま,連戦中だけで数十万円かかっちゃうんだけどね。

学生のためにを考えりゃなんてことないわ。

電車移動なんかしていたら,それだけで疲弊してしまうわ。

ところで,今日の初戦,東海大相手に接戦をものにして勝利!!

この調子で優勝だ!!

2022年8月19日金曜日

ただ君のために

https://www.youtube.com/watch?v=7sVl_Mi9d0Q

ありがとう の ためじゃない

ただ 君のために

共に

往復3時間かけて学生4名と一緒に江戸川区役所に行ってきた。

学生のモチベに対してしっかりお応えいただき,正直,感激した。

つまらない規約だとか,規則だとか,ここだけの話,どうでもいいことに拘泥しているのは,むしろ民間であって,役所の方が向社会的に先進的ではないかと思うくらい,前向き。

そういうつまらん民間の野郎との付き合いは,もう終わりにしてもいいなぁ。

そういう面倒くさい連中と付き合って,時間を無駄にするほど俺に残された時間は多くないだろうし。


トトロ,今放送中。

何度見ても大好き。

こんなに悲しくって優しい映画はない。

大好きなセリフ。

「案外そうかもしれないよ」

2022年8月18日木曜日

自負

Jリーグビジネス論という,Jリーグ所属クラブの経営者や経営管理者が,週替わりでクラブ経営の実務をご講演いただく講座を,2018年から開講している。

2019年からは,Jリーグビジネス論Ⅰを春学期,Ⅱを秋学期に開講し,年間で28回の授業を行っている。

オープニングとクロージングは私が担当しているので,ⅠとⅡ併せて残りの24回分は,Jのクラブ関係者やJリーグの機構の方,スポーツビジネスに何らかの形で強くかかわっている方々にご出講いただいている。

当初は,私の盟友の大学職員の方と,一つひとつクラブハウスを訪問し,講座のことを説明し,ご理解を求め,ご出講をお願いしてきた。

今もクラブハウスの訪問は行うこともあるが,Jリーグビジネス論の実績をお示しすると,多くのクラブの方々が協力姿勢をお示ししていただける。

これまでこの講座に関わっていただいたJのクラブは30ほどになる。

これからも講座の充実のために尽力していく。

しかし,そこに辛さはまったくない。

それどころか,楽しくってしょうがない。

Jリーグビジネス論をベースにして,書物を執筆する準備も始めている。

あぁ時間がもっと欲しい!!

2022年8月17日水曜日

9.10に向けて

北海道から帰ってきて,帰宅が深夜だったのだけれでも,少々…いやだいぶ疲れていたのだが…

今日は普通に大学へ…

午前中にジャイアンツ球場の関係者と学生とミーティング。

9月10日のジャイアンツ球場でのイベントを,渡辺ゼミの学生がプロデュースするから。

だいぶ良い感じで仕上がりつつある。

これが成功すれば,商学部のスポーツビジネス・プログラムが,新しい展開をするかもしれない。

なんだかんだ言って,プロ野球はまだまだ人気だから,訴求力は高い。

可能性を追及していきたい。

2022年8月15日月曜日

北海道

本当に久しぶりの家族旅行。

小樽と札幌。

美味いもんしかねぇ! 

太るけどなぁ。

2022年8月14日日曜日

太平洋戦争1942

現在放送中のNHKの番組。

良質のドキュメント。

しかし…直視に耐えかねるような現実。

目を覆いたくなるほどの。

二度と繰り返してはならない。

戦争は二度と。

2022年8月13日土曜日

今日のニュース

日経新聞の朝刊に檜原村のこと,そして小菅村にも言及する記事が掲載されていた。

法人税の増収率が凄い!!

https://www.nikkei.com/nkd/theme/1219/news/?DisplayType=2&ng=DGKKZO6340132012082022L83000

また,小菅村と丹波山村については,時の首相が面会し,産物について話し合っている!!

https://www.sannichi.co.jp/article/2022/08/12/80423390

この三村と緊密な連携をとってきたし,こういうニュースはとても嬉しい。


全然関係ないけど…

https://www.youtube.com/watch?v=VJufkVq8bo0

この三番目の動画がとても好き。

家族を,大事に,しなきゃなぁ。

2022年8月12日金曜日

採点も終わり…

採点も終わったので,今日は2つの一般社団法人の会計取引を整理することに。

それほど取引数は多くないので,それほど時間がかかりはしなかったけれども,年度末に税理士さんにまとめて記帳してもらい,申告してもらう際に,できるだけ分かりやすく整理しておこうと。


ところで,ちょうど今,NHKのドキュメント72時間の歴代のベスト10が放送されている。

この番組,好きなんだよね。

定点でとにかく72時間,そこに立ち寄る人間にインタビューし続けるってだけなんだけど,いろんな人間模様が垣間見ることができて,時に哀しく,切なく,時にほっこりと幸せな気分にさせてくれたり…

つい見入ってしまう。

2022年8月10日水曜日

さぁて今日も

連日,熱いですなぁ。

早朝起床し,毎朝,野菜に100~200㍑の水やりと,収穫をしているが,蚊よけに上着も着ているものだから,そりゃ汗ぐっしょり。

そのままご飯を食べて,すっかり汗を出し切ってから冷水でシャワー。

で,大学。

結構,気分が良い。

ここんとこ,毎日こんな感じ。

さぁこれからビジチャレの授業。

9.19の試合のイベント実現に向け,頑張っていこー!! 

2022年8月9日火曜日

ようやっと終了…

2科目について800にも及ぶレポートを採点してきたが,ようやっと先ほど終了。

思ったより時間がかかった…

1枚あたりだいたい2000字から多くて7000字とかで,平均すると2500字ぐらいかな。

そうするとそれが800ということになると,トータル200万字か…

だいたい専門の論文が2万字程度なので,論文100編程度か…

そりゃ読むだけでも時間がかかるよなぁ。

さて,まだこれで終わりではなく,平常点を集計して,やむをえない欠席分を考慮して,レポートの得点を加算して,システムに入力ってところまでやらないと。

明日で終わるか…

あ,明日は午前中,スポーツビジネスチャレンジの授業か…

微妙だなぁ。

2022年8月8日月曜日

周囲を巻き込む力

うちのゼミ生には,周囲を巻き込む力を育んで欲しい。

周りがついてこないと嘆くのではなく,まずは自分が誰よりも動いてみることが大事。

https://note.com/keitauehara/n/n19e689848cd5


この半年間,バスケ部とサッカー部のために,バスケ部の監督の言葉を借りれば,私はブルドーザーのように,これまでの在り方を変えてきた。

今日もデロイト・トーマツの方々と,バスケ部のHCと情報分析担当者とのミーティングがあったが,従来は考えもつかなかった,それでいてあったらとても嬉しい情報を,それも試合中にリアルタイムでアウトプットするシステム構築について議論。

バスケ部もサッカー部も,情報収集のためのデバイスや分析のためのソフトを利用しているが,さすがデロイトだけあって,それらのデバイスやソフトの会社を巻き込み,それらのサービスやソフトを改善する方向で連携する方向に動きつつある。

これって結構凄いこと。

うちの大学を舞台に,スポーツアナリティクスのクオリティが圧倒的に向上していくことにもつながるであろう。

これから大学スポーツにおいて喫緊の課題は,アナリティクス担当の学生をどう育成していくか。

バスケ部は,一人の学生に過度に負担が集中してしまっている。

デロイトさんは,一緒に活動してくれる学生がいれば,無料で研修をしてあげても良いとおっしゃってくださっている。

そんなやる気がある学生がいれば,是非連絡をして欲しい。

2022年8月7日日曜日

勝利!!

昨日,ナイターでサッカー部のリーグ後期の初戦が行われた。

㈱タイカとデロイトトーマツのロゴを背負って闘う初戦。

タイカの社長と,デロイトの方々4名が観戦においでいただいた。

その試合で,青学大に4対0で快勝!!

スポンサーの方々も大満足していただき,正直ホッとしている。

この調子で,2部で優勝し,1部昇格を果たしてほしい。

2022年8月6日土曜日

今この瞬間も…

今この瞬間も走り続ける君たちへ。

https://www.youtube.com/watch?v=7sVl_Mi9d0Q


世界は今日も簡単そうに回る

そのスピードで涙も乾くけど


キミの夢が叶うのは

誰かのおかげじゃないぜ

風の強い日を選んで

走ってきた


今頃どこでどうしているのかな

目に浮かぶ照れた後ろ姿に

会いたいな


キミの夢が叶うのは

誰かのおかげじゃないぜ

風の強い日を選んで

走ってきた


飛べなくても不安じゃない

地面は続いているんだ

好きな場所へ行こう

キミなら それができる


https://www.youtube.com/watch?v=QqbSiadIKAI

https://www.youtube.com/watch?v=f92VWkYl8CI

2022年8月5日金曜日

渡辺ゼミが目指すもの

https://www.youtube.com/watch?v=UXfaLOPYg3U

こんな感じ。

現時点ではディシプリンが弱い,かな。

「品位と情熱を併せ持つ者たちは,規律を重んじ,約束する」

これである。

俺はこれからも,こういう人たちと一緒に仕事をするし,そういうゼミ生はゼミ生であると同時に,同志である。

しかし…スポーツは素晴らしい。

スポーツをメタファーとして,人は人間としての振る舞いの素晴らしさを知る。

そこにスポーツの価値がある。


2022年8月3日水曜日

猛暑だけど…小さなことでも幸せを感じよう

早朝起床し,まずは畑に行き水やり,収穫。

今はキュウリはほぼ終わり,トマトも終盤にきている。

本来であればゴーヤが全盛期になっているはずだが,今年はゴーヤのみあまり出来がよくない。

あとでしっかり検証しなければ。

野菜中心のご飯を食べて,その間,みずやりでずっぽりかいた汗を出し切り,シャワーを浴びる。

8時過ぎには大学につき,ジブリのピアノメドレーを流しながら,営業学入門のレポートの採点をする。

それだけのこと。

だけど…なんかちょっと幸せ…


さて,午前中は採点に集中。

午後から晩にかけて7時間ほど4年生のゼミ。

その後は,ドイツのデュッセルドルフとオンライン・ミーティング。

晩御飯は22時近くになっちゃうかなぁ。

よーし今日もビシッといこー,ビシッと!!

2022年8月2日火曜日

なかなか採点が…

レポートの採点がまだ半分も終わっていない…

ちょいちょいこの時期もミーティングが行われるので…

しかもそれが面白いもんだから,なかなか。

午前中はデロイトトーマツの方々とバスケ部のアナリティクスの方向性についてオンラインで議論。

本当に色々な提案をしてくれて,バスケ部の分析担当と感心しきり。

試合に勝つための情報をタイムリーにアウトプットするために,来週はリアルのミーティングを行う予定。


それが終了し,すぐに3年生のゼミの管理会計グループとミーティング。

人事管理システムと管理会計システムの関連性を検討する方向性について,少し示唆を与えた。

文献も紹介したが,関心を持った模様で,しばらくその方向で取り組んでみることに。


その後,採点を行って,まぁまぁ進捗。

夕方には第一体育館に移動して,私が手配した業者による体育館にあった古いウェイト機器類の撤去に立ち会う。

より良いバスケ部の練習環境のために,もっともっとできる限りのことをする!


さぁ明日は終日4年生の夏ゼミ。

卒論が進捗するといいのだが…

2022年8月1日月曜日

ジャイアンツ・プロジェクト

今日は学生と一緒に,ジャイアンツ関係者にもご同行いただき,稲城市役所を訪問。

9.10の中大の学生プロデュース企画の概要を説明するとともに,幾つかのお願いをするために。

反応はとっても良くて,色々とご協力いただけそう。

学生達の創る資料も徐々に良くなり,まぁ学生レベルははるかに超えて,企業レベルにまで到達している。

夏休みに入るけれども,今少し頑張っていこう!