予定が次々にキャンセルになっていくが…
同時に…対応しなければならない案件も次から次に生じてくる。
今日もそういった案件対応と、重要文書の作成。
明日もかな…
午前中は少し畑仕事をしたいから、午後からかなぁ。
今日は少し疲れた。
早く寝よう。
2020年2月29日土曜日
2020年2月28日金曜日
神保町の…
出張から帰り,今日の午後は神保町の中大オフィスの教学役員室で執務。
このオフィスは,駿河台記念館の建て替えに伴う代替措置として借りているもの。
これから水戸ホーリーホックの方とお会いして,2020年度のスポーツ・ビジネス・プロジェクトという講座への協力をお願いする。
この講座,Jのクラブから実際に当面している課題を学生に提示していただき,学生たちがその課題の解決案を考案するというもの。
水戸は先進的な取り組みをしているクラブなので,ぜひうまく提携できればと思っている。
晩は浦和レッズの方とお会いして,色々と今進めているとっても大きなプロジェクトについてアイデアを頂戴する予定。
さぁもうひと踏ん張り。
このオフィスは,駿河台記念館の建て替えに伴う代替措置として借りているもの。
これから水戸ホーリーホックの方とお会いして,2020年度のスポーツ・ビジネス・プロジェクトという講座への協力をお願いする。
この講座,Jのクラブから実際に当面している課題を学生に提示していただき,学生たちがその課題の解決案を考案するというもの。
水戸は先進的な取り組みをしているクラブなので,ぜひうまく提携できればと思っている。
晩は浦和レッズの方とお会いして,色々と今進めているとっても大きなプロジェクトについてアイデアを頂戴する予定。
さぁもうひと踏ん張り。
2020年2月27日木曜日
2020年2月25日火曜日
ここから難しい判断が…
さて,一つ楽しみにしてた出張が延期となった。
モンゴル出張。
2020年度からモンゴルを対象としたグローバル・インターンシップのプログラムが動き出すので,協定を結んでくる必要があったから。
「上天より命ありて生まれたる蒼き狼ありき」
高校時代に読んだ井上靖の『蒼き狼』が大好きで,それがきっかけで世界史が好きになった。
モンゴルはいわば憧れの地でもある。
また,知っている人は知っているのだが,私は狼が大好き。
定期的に日本狼学会のHPをチェックするほど。
ちなみに私のPCの壁紙は狼の遠吠えしている風景。
それもあるから,なおさらモンゴルは…
とても残念だが,先ほど入ってきた情報では,日本からのモンゴル直行便が運航中止になったとのこと。
やむを得ないね,こればっかりは。
さぁ,これから幾つかの重要な意思決定をしなければならない。
気が重い…
モンゴル出張。
2020年度からモンゴルを対象としたグローバル・インターンシップのプログラムが動き出すので,協定を結んでくる必要があったから。
「上天より命ありて生まれたる蒼き狼ありき」
高校時代に読んだ井上靖の『蒼き狼』が大好きで,それがきっかけで世界史が好きになった。
モンゴルはいわば憧れの地でもある。
また,知っている人は知っているのだが,私は狼が大好き。
定期的に日本狼学会のHPをチェックするほど。
ちなみに私のPCの壁紙は狼の遠吠えしている風景。
それもあるから,なおさらモンゴルは…
とても残念だが,先ほど入ってきた情報では,日本からのモンゴル直行便が運航中止になったとのこと。
やむを得ないね,こればっかりは。
さぁ,これから幾つかの重要な意思決定をしなければならない。
気が重い…
2020年2月24日月曜日
影響が…
今日は午前中、全学の会議。
コロナの影響が様々な大学行事に影響を及ぼすことになりそうだ。
かつてそんなことがあった。
そう9年前。
とにかく…ここ一週間で大きな意思決定をしなければならない。
コロナの影響が様々な大学行事に影響を及ぼすことになりそうだ。
かつてそんなことがあった。
そう9年前。
とにかく…ここ一週間で大きな意思決定をしなければならない。
2020年2月23日日曜日
1ページ…
今日は午前中は散髪や畑仕事を少しして,ランチで大好きなトマトソースのスパゲッティを食べてから,大学へ。
昨日はほぼ資料集めとプロットづくりで終わったしまったので,今日はいよいよ重要文書を書き始めた。
しかし…6時間ぐらいかかって,やっとA4で1ページを書けただけ。
ま,でも,論文でもそうだけど,とにかく少しでも書き始めることができると,気分はだいぶ楽になる。
明日からの1週間も隙間時間を有効に使って,できれば書き上げたい。
おそらく無理だけど…
さぁ明日も普通の午前中はずっと会議だし,午後にはゼミ生の企業向けプレゼンのチェックをしてあげる予定。
世間は3連休ですか。
関係ないね。
明日もビシッといこービシッと!
昨日はほぼ資料集めとプロットづくりで終わったしまったので,今日はいよいよ重要文書を書き始めた。
しかし…6時間ぐらいかかって,やっとA4で1ページを書けただけ。
ま,でも,論文でもそうだけど,とにかく少しでも書き始めることができると,気分はだいぶ楽になる。
明日からの1週間も隙間時間を有効に使って,できれば書き上げたい。
おそらく無理だけど…
さぁ明日も普通の午前中はずっと会議だし,午後にはゼミ生の企業向けプレゼンのチェックをしてあげる予定。
世間は3連休ですか。
関係ないね。
明日もビシッといこービシッと!
ハレルヤ
今の若い連中は知らないだろうなぁ。
ジェフベックやボンジョビを。
Now listening.
https://www.youtube.com/watch?v=y8AWFf7EAc4
https://www.youtube.com/watch?v=RSJbYWPEaxw
ましてや彼らが「Hallelujah」を歌っているなんてね。
私が今,この歌を唄うとすると,誰を思い浮かべて唄うのか…
卒論…
待つことしかできない。
ジェフベックやボンジョビを。
Now listening.
https://www.youtube.com/watch?v=y8AWFf7EAc4
https://www.youtube.com/watch?v=RSJbYWPEaxw
ましてや彼らが「Hallelujah」を歌っているなんてね。
私が今,この歌を唄うとすると,誰を思い浮かべて唄うのか…
卒論…
待つことしかできない。
2020年2月22日土曜日
今日と明日
さて,重要な文書の作成にかかろう。
今日と明日は研究室にこもって。
明日は天気も良さそうだし,午前中は畑をやりたいが…
とにかく…楽しんでいこう!
まずは…1年ちょっと前に出た中央教育審議会の答申「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」と,中大の既にできた新学部の設置構想案を熟読しましょうかね。
今日と明日は研究室にこもって。
明日は天気も良さそうだし,午前中は畑をやりたいが…
とにかく…楽しんでいこう!
まずは…1年ちょっと前に出た中央教育審議会の答申「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」と,中大の既にできた新学部の設置構想案を熟読しましょうかね。
2020年2月21日金曜日
これで…
午前中、大事な会議を一つこなして、今、都心。
ヒルズのメルカリ本社を訪問して、鹿島アントラーズの責任者の方とミーティングの予定…だったのだが、メルカリが原作的に在宅勤務になったとのことで、急遽場所を東京駅近辺に変更。
とにかく…ようやっとアントラーズにたどり着いた。
これでJリーグビジネス論にご登壇いただけるクラブがさらに充実する。
アントラーズがないと、やはり画竜点睛を欠くんだよね。
学生からの希望も大きかったし、本当に良かった。
オリジナル10制覇にまた一歩近づいた。
ヒルズのメルカリ本社を訪問して、鹿島アントラーズの責任者の方とミーティングの予定…だったのだが、メルカリが原作的に在宅勤務になったとのことで、急遽場所を東京駅近辺に変更。
とにかく…ようやっとアントラーズにたどり着いた。
これでJリーグビジネス論にご登壇いただけるクラブがさらに充実する。
アントラーズがないと、やはり画竜点睛を欠くんだよね。
学生からの希望も大きかったし、本当に良かった。
オリジナル10制覇にまた一歩近づいた。
2020年2月20日木曜日
時間の経過が…
昨日も9:15から20:30まで昼食30分の時間を除いてびっしり会議や打ち合わせ。
今日も…まぁ似たようなもん。
土日が勝負。
さぁて,年明け以降…休みがないねぇ。
まだまだ行けるがね。
この春休みは出張も多いのだが,コロナウイルスがちょっと心配。
予定が今後どうなるか…
ところで,今日,卒業論文の文集の製本依頼をした。
15期の12名分による文集と相成った。
12名全員,よく頑張ったよ。
オイコンで会おう。
今日も…まぁ似たようなもん。
土日が勝負。
さぁて,年明け以降…休みがないねぇ。
まだまだ行けるがね。
この春休みは出張も多いのだが,コロナウイルスがちょっと心配。
予定が今後どうなるか…
ところで,今日,卒業論文の文集の製本依頼をした。
15期の12名分による文集と相成った。
12名全員,よく頑張ったよ。
オイコンで会おう。
2020年2月18日火曜日
プロデュース論トレーラー企画 続報
まずプロデュース論とは…
本年度から開講されている,コンテンツ・ビジネスなどに関わる内容を,経験豊かなプロデューサーが週替わりでご講演してくださる講座。
授業評価アンケートもめっちゃ高かった人気講座。
そのトレーラー企画とは…
2020年度にもプロデュース論は開講されるのだが,プロデュース論の意義を広報し,各回の講師の授業を宣伝するための,予告動画を作成するというもの。
現在,2019年度の履修者の有志10名弱で,取り組んでいる。
監修には,読売テレビのチーフ・プロデューサーである西田二郎氏があたってくださっている。
昨日お昼に,その予告動画の一部に利用する動画を中大サッカー場をお借りして,ドローンで撮影した。
学生の順応力は凄くって,素晴らしい動画を撮ってくれた。
本当はもっと良いのがあるんだけど,重くってアップできないので,ちょっと軽めの奴をここではアップしておこう。
音声はないけれど。
しっかり山ちゃんも映っちゃっている。
本年度から開講されている,コンテンツ・ビジネスなどに関わる内容を,経験豊かなプロデューサーが週替わりでご講演してくださる講座。
授業評価アンケートもめっちゃ高かった人気講座。
そのトレーラー企画とは…
2020年度にもプロデュース論は開講されるのだが,プロデュース論の意義を広報し,各回の講師の授業を宣伝するための,予告動画を作成するというもの。
現在,2019年度の履修者の有志10名弱で,取り組んでいる。
監修には,読売テレビのチーフ・プロデューサーである西田二郎氏があたってくださっている。
昨日お昼に,その予告動画の一部に利用する動画を中大サッカー場をお借りして,ドローンで撮影した。
学生の順応力は凄くって,素晴らしい動画を撮ってくれた。
本当はもっと良いのがあるんだけど,重くってアップできないので,ちょっと軽めの奴をここではアップしておこう。
音声はないけれど。
しっかり山ちゃんも映っちゃっている。
2020年2月17日月曜日
次から次へと…
昨日合宿最終日,大学に14時前に到着し,そのままお仕事。
今日も会議や打ち合わせで盛りだくさん。
流石に体は重い。
さらに,次から次へと問題が降ってくる。
心もちょっと重い。
なぜ…スポーツで身を磨いた奴が,どうしてそんな卑怯なことをすることができるんだ…
なぜ…
今日も会議や打ち合わせで盛りだくさん。
流石に体は重い。
さらに,次から次へと問題が降ってくる。
心もちょっと重い。
なぜ…スポーツで身を磨いた奴が,どうしてそんな卑怯なことをすることができるんだ…
なぜ…
2020年2月16日日曜日
合宿最終日
昨日,レクリエーションのテニス大会をする直前,昼休みの時間を使って,新3年生の管理会計班とテーマ設定ミーティングを行った。
マネジメントコントロールのパッケージと創造性との関係を考えていくことで決定。
そのプロセスで内発的動機づけを関連付けるのか,また特に報酬システムに焦点化するのか,あるいは具体的にブレストに着目していくのかは,今後の文献レヴューの蓄積を通じて定めていくことに。
是非,面白い研究にしてほしいね。
さて,本日,合宿最終日。
卒論研究の発表7本をこなす。
まぁ,どれもまだまだで,これからだね。
合宿についての総括は今回はやめておこう。
16期の合宿であった。
論評は避けるが。
マネジメントコントロールのパッケージと創造性との関係を考えていくことで決定。
そのプロセスで内発的動機づけを関連付けるのか,また特に報酬システムに焦点化するのか,あるいは具体的にブレストに着目していくのかは,今後の文献レヴューの蓄積を通じて定めていくことに。
是非,面白い研究にしてほしいね。
さて,本日,合宿最終日。
卒論研究の発表7本をこなす。
まぁ,どれもまだまだで,これからだね。
合宿についての総括は今回はやめておこう。
16期の合宿であった。
論評は避けるが。
2020年2月15日土曜日
春合宿三日目①
春合宿も三日目の朝を迎えた。
昨晩は,23:30にロープレを終えた。
相変わらずお題のソリューション無視の展開だったが,まぁ一種のアイスブレイクとして機能しているようだから,良しとしよう。
ロープレ後,スケジュールの関係から,私の部屋でスポーツビジネス班とテーマ設定ミーティング。
思いのほか盛り上がり,結局終了した時間は26時!
だが,野心的なテーマが設定された。
Jリーグの観客数に対する影響要因を探索する研究であり,1993年から13年間分のデータを用いて検証した先行研究のリテストとして位置づけられる。
しかし,それだけに留まらない。
それをしたのちに,今度は現代のJリーグの環境を踏まえたうえで,先行研究で措定されている影響要因の一部を,修正,リファイン,あるいは削除するとともに,必要に応じて新しい要因を加えて,新しい観客数説明モデルを構築するという。
さらに,Jリーグにおける観客数に対する諸影響要因と,プロ野球あるいはBリーグのそれらとを比較したいとも言う。
ま,やってみなはれ。
そして,今日の朝。
まずは管理会計班の二人目。
創造性と管理会計の関係に関するレビュー論文。
…とここで,Dunkerの蝋燭問題を実験。
機能固定が創造性を阻害すること,下手な報酬システムもまた内発的動機づけと関連して創造性にネガティブな影響を及ぼしうることを解説。
三人目は,Simonsの新しいフレームワークについて。
ゼミに置き換えて解説。
四人目は,古賀先生の管理会計とイノベーションという論文の要約。
原価企画のエッセンスを解説。
ブレストしたいねぇ。
同化のアンカリング効果の実験もしたいねぇ。
・・・でも時間が。
最後は,業績評価システムと創造性の関連について。
創造性を測るための実験室実験の各種方法が紹介される。
実験室実験にトライしてもいいかもね。
難しいけれども…
昨晩は,23:30にロープレを終えた。
相変わらずお題のソリューション無視の展開だったが,まぁ一種のアイスブレイクとして機能しているようだから,良しとしよう。
ロープレ後,スケジュールの関係から,私の部屋でスポーツビジネス班とテーマ設定ミーティング。
思いのほか盛り上がり,結局終了した時間は26時!
だが,野心的なテーマが設定された。
Jリーグの観客数に対する影響要因を探索する研究であり,1993年から13年間分のデータを用いて検証した先行研究のリテストとして位置づけられる。
しかし,それだけに留まらない。
それをしたのちに,今度は現代のJリーグの環境を踏まえたうえで,先行研究で措定されている影響要因の一部を,修正,リファイン,あるいは削除するとともに,必要に応じて新しい要因を加えて,新しい観客数説明モデルを構築するという。
さらに,Jリーグにおける観客数に対する諸影響要因と,プロ野球あるいはBリーグのそれらとを比較したいとも言う。
ま,やってみなはれ。
そして,今日の朝。
まずは管理会計班の二人目。
創造性と管理会計の関係に関するレビュー論文。
…とここで,Dunkerの蝋燭問題を実験。
機能固定が創造性を阻害すること,下手な報酬システムもまた内発的動機づけと関連して創造性にネガティブな影響を及ぼしうることを解説。
三人目は,Simonsの新しいフレームワークについて。
ゼミに置き換えて解説。
四人目は,古賀先生の管理会計とイノベーションという論文の要約。
原価企画のエッセンスを解説。
ブレストしたいねぇ。
同化のアンカリング効果の実験もしたいねぇ。
・・・でも時間が。
最後は,業績評価システムと創造性の関連について。
創造性を測るための実験室実験の各種方法が紹介される。
実験室実験にトライしてもいいかもね。
難しいけれども…
2020年2月14日金曜日
春合宿二日目②
二日目の15:35からは,新3年生によるスポーツビジネスに関する発表が行われる。
まずは,スポーツイベントにおける再観戦行動について。
観戦価値や関係価値よりも,ブランド価値がより再観戦意図に強い影響を及ぼすってところが面白い。
次に,テニスイベントに関するスポンサーフィットに関する研究について。
スポンサー企業とスポーツイベントがフィットしていると認知するほど,スポンサーのCSR活動を認知しており,スポンサー企業の製品を利用したりするようになる。
フィットが得られないであろうスポンサードは避けた方が良いってこと。
第三に,スポンサーフィットの先行要因と結果要因について。
結果要因については,フィットしていると,スポーツイベントに対して好感が得られた場合,その好感がスポンサー企業自体のイメージを高めることになる,など。
先行要因については…結構当たり前なものが並んでいるが,スポーツ・アイデンティフィケーションが措定されているのはちょっと面白いかもね。
第四に,スポンサー・アイデンティフィケーションの研究。
スポンサーの経営能力や情報提供能力が高いと,スポンサーに対する一体感や所属感を意味するスポンサー・アイデンティフィケーションが高まり,結果として当該スポンサーのブランド認知やブランド態度を高める…
ま,直観的にそうだね。
第五に,プロ野球のチームのブランド連想について。
象徴的ベネフィット(地域のイメージを向上させている,地域の誇りである,地域に威信をもたらしている)は,ファイターズが他球団と比べて最も高く,オリックスが一番低そうだね。
経験的ベネフィット(生活に楽しみを与えてくれる,エンターテイメントを提供してくれる)も,オリックスが一番低そう…と。
議論の果てに,プロ野球のチームとJリーグのクラブのブランド価値の比較なんて,とっても難しそうだけど,楽しそうって話題に。
第六に,Jリーグの観客数の影響要因に関する研究。
経済的要因(チケット価格,移動距離,ダービー,人口,所得),試合要因(推定年俸,順位,連勝数など),観戦要因(開幕戦,平日,雨),人気要因(前年度平均観客数,前年度アウェイの魅力),Jリーグ要因(プロ野球チームの存在と距離など)。
所得が負の影響を及ぼす?
人口が有意な影響を及ぼさない?
プロ野球のチームの存在が負の影響を及ぼす?
なんてのは面白いファインディングスだね。
以上でスポビ班の発表は終了。
ここで本当は,テーマ設定ミーティングをスポビ班としたいところだが…
既に21時を過ぎている。
ということで,管理会計班の発表に入る。
一人目は,管理会計と創造性の関連に関する研究。
信条システム,境界システム,診断型コントロール・システム,インタラクティブコントロール・システムのいわゆるLOCを理解し,それらと創造性の関連について考える。
また,イネーブリング・システムを理解し,やはり創造性との関連を考える。
以上で,本日のゼミはタイムアップ。
もう22:30。
この後はロープレ。
で,ロープレの後,スポビ班とのテーマ設定ミーティング。
今日は昨日よりは早く寝られるかな。
まずは,スポーツイベントにおける再観戦行動について。
観戦価値や関係価値よりも,ブランド価値がより再観戦意図に強い影響を及ぼすってところが面白い。
次に,テニスイベントに関するスポンサーフィットに関する研究について。
スポンサー企業とスポーツイベントがフィットしていると認知するほど,スポンサーのCSR活動を認知しており,スポンサー企業の製品を利用したりするようになる。
フィットが得られないであろうスポンサードは避けた方が良いってこと。
第三に,スポンサーフィットの先行要因と結果要因について。
結果要因については,フィットしていると,スポーツイベントに対して好感が得られた場合,その好感がスポンサー企業自体のイメージを高めることになる,など。
先行要因については…結構当たり前なものが並んでいるが,スポーツ・アイデンティフィケーションが措定されているのはちょっと面白いかもね。
第四に,スポンサー・アイデンティフィケーションの研究。
スポンサーの経営能力や情報提供能力が高いと,スポンサーに対する一体感や所属感を意味するスポンサー・アイデンティフィケーションが高まり,結果として当該スポンサーのブランド認知やブランド態度を高める…
ま,直観的にそうだね。
第五に,プロ野球のチームのブランド連想について。
象徴的ベネフィット(地域のイメージを向上させている,地域の誇りである,地域に威信をもたらしている)は,ファイターズが他球団と比べて最も高く,オリックスが一番低そうだね。
経験的ベネフィット(生活に楽しみを与えてくれる,エンターテイメントを提供してくれる)も,オリックスが一番低そう…と。
議論の果てに,プロ野球のチームとJリーグのクラブのブランド価値の比較なんて,とっても難しそうだけど,楽しそうって話題に。
第六に,Jリーグの観客数の影響要因に関する研究。
経済的要因(チケット価格,移動距離,ダービー,人口,所得),試合要因(推定年俸,順位,連勝数など),観戦要因(開幕戦,平日,雨),人気要因(前年度平均観客数,前年度アウェイの魅力),Jリーグ要因(プロ野球チームの存在と距離など)。
所得が負の影響を及ぼす?
人口が有意な影響を及ぼさない?
プロ野球のチームの存在が負の影響を及ぼす?
なんてのは面白いファインディングスだね。
以上でスポビ班の発表は終了。
ここで本当は,テーマ設定ミーティングをスポビ班としたいところだが…
既に21時を過ぎている。
ということで,管理会計班の発表に入る。
一人目は,管理会計と創造性の関連に関する研究。
信条システム,境界システム,診断型コントロール・システム,インタラクティブコントロール・システムのいわゆるLOCを理解し,それらと創造性の関連について考える。
また,イネーブリング・システムを理解し,やはり創造性との関連を考える。
以上で,本日のゼミはタイムアップ。
もう22:30。
この後はロープレ。
で,ロープレの後,スポビ班とのテーマ設定ミーティング。
今日は昨日よりは早く寝られるかな。
春合宿二日目①
石和温泉での二日目。
ところで,ホテルが閑散としている。
外国の方がゼロで,現在の宿泊客は渡辺ゼミだけ…
これは観光業は大変だ。
新型ウィルスの影響の深刻さを痛感。
9:00からゼミ開始。
まずはスピーチゲーム。
先輩から課されたお題に関して,新3年生が2分間スピーチをして,プレゼン力や発表内容を競うもの。
優勝はアラタ,準優勝はナオト。
その後,まずは卒論研究発表。
ノスケはストレスコーピングに関心があり。
特に日本の企業に多い,プレイング・マネジャー(PM)のコーピングに。
ただし,PMに焦点を当てるのなら,なぜそうする必要があるのか,その点がまずもって明確にならないとね。
これ以降は,昨日に続き新3年生の組織心理学系の発表。
まず,変革型リーダーシップの有効性を明らかにした研究。
交流型リーダーシップがあまり有効ではないことに,多くの人が違和感を感じる。
この違和感を大事にしていこう。
次に多様性とリーダーシップに関する研究。
LMX理論に多くの関心が集まった。
最後に,サーバント・リーダーシップが組織市民活動を促進することを明らかにした研究。
組織心理学系の班は,メンバー全員の発表が終わった後,ミーティングを行い,これ以降,特にサーバント・リーダーシップとOCBの関係や,サーバント・リーダーシップの促進要因について,研究を進めていくことで固まった。
お昼のカレーを腹いっぱいを食べて睡魔が襲ってくるころに,統制の錯覚やリスキーチョイス・フレーミングに関する実験などをする。
少しは効果があったかな?
ところで,ホテルが閑散としている。
外国の方がゼロで,現在の宿泊客は渡辺ゼミだけ…
これは観光業は大変だ。
新型ウィルスの影響の深刻さを痛感。
9:00からゼミ開始。
まずはスピーチゲーム。
先輩から課されたお題に関して,新3年生が2分間スピーチをして,プレゼン力や発表内容を競うもの。
優勝はアラタ,準優勝はナオト。
その後,まずは卒論研究発表。
ノスケはストレスコーピングに関心があり。
特に日本の企業に多い,プレイング・マネジャー(PM)のコーピングに。
ただし,PMに焦点を当てるのなら,なぜそうする必要があるのか,その点がまずもって明確にならないとね。
これ以降は,昨日に続き新3年生の組織心理学系の発表。
まず,変革型リーダーシップの有効性を明らかにした研究。
交流型リーダーシップがあまり有効ではないことに,多くの人が違和感を感じる。
この違和感を大事にしていこう。
次に多様性とリーダーシップに関する研究。
LMX理論に多くの関心が集まった。
最後に,サーバント・リーダーシップが組織市民活動を促進することを明らかにした研究。
組織心理学系の班は,メンバー全員の発表が終わった後,ミーティングを行い,これ以降,特にサーバント・リーダーシップとOCBの関係や,サーバント・リーダーシップの促進要因について,研究を進めていくことで固まった。
お昼のカレーを腹いっぱいを食べて睡魔が襲ってくるころに,統制の錯覚やリスキーチョイス・フレーミングに関する実験などをする。
少しは効果があったかな?
春合宿初日
昨日から,17期生(新3年生)と16期生(新4年生)の春合宿に入っている。
初日は例年と異なり,大学で始まった。
既報のとおり夕方に大学で私に大事な会議が入っていたから。
まず,概念学習を「学習」するトライアルを実施。
ゲーム感覚で楽しみながら,「概念とは?」「同じ現象を観察しても解釈は人によって異なる」「コミュニケーションの重要性」などを学ぶ。
最初に,4年生の卒論発表。
アカリが自己調整学習に関心があるとのこと。
その3要素のうちの動機づけだけに焦点をあてるのではなく,メタ認知と学習行動もセットで扱わなければならないことを指摘。
次も卒論発表。
タバッチがアメーバ経営とインターナル・マーケティングの関係に関心があるとのこと。
議論を経て,ES(従業員満足)とアメーバの関係に焦点を移行することに。
ESがベースにあってこそアメーバがより効果的に機能する可能性を探ることに。
その後,新3年生によるリーダーシップとマインドフルネスに関する研究発表。
面白かったのは,注意の瞬きテスト(https://www.youtube.com/watch?v=Dkjr_uKT3xE)の結果が,マインドフルネスの取り組みによって向上したという実証研究。
皆で試してみたけれども,これはなかなか難しい。
現在,リーダーシップを発揮している体育会のキャプテンに対してこのテストを試行してみて,統制群と比較すると,有意な差が検出されるかもね。
続いて,新3年生によるシェアド・リーダーシップに関する研究発表。
シェアド・リーダーシップとチーム業績の関係は,環境の不確実性(PEU)にモデレートされるとのこと。
PEUが高い場合,シェアド・リーダーシップはチーム業績をより高めるとのこと。
モデレーターを解説する良いきっかけとなる。
ここでタイムアップ。
私は15時からの会議に臨む。
学生たちは山梨県の石和温泉に向かう。
会議終了後,急ぎ山梨へ。
18:30に到着。
食事と入浴を済ませ,21時からゼミ開始。
新3年生による成果主義の下で変革型リーダーシップが組織市民行動に及ぼす影響に関する研究発表。
成果主義に焦点が当てられ,能力主義との相違を議論する。
議論が発展し,日本が好きって言う場合,具体的に日本の何が好きなことを指すの?なんてところまで行きつく(うちのゼミらしい)。
その後,読書会。
遠藤周作の悲しみの歌。
なかなか共感が得られない。
しかし,それもOK。
共感不全経験も心の知能指数を高める要素。
24:30に読書会
これで就寝…と行きたかったところだが…16期と1時間半ぐらいミーティング。
今後のゼミのことなど,もろもろ話し合う。
で,バタンキュー。
初日は例年と異なり,大学で始まった。
既報のとおり夕方に大学で私に大事な会議が入っていたから。
まず,概念学習を「学習」するトライアルを実施。
ゲーム感覚で楽しみながら,「概念とは?」「同じ現象を観察しても解釈は人によって異なる」「コミュニケーションの重要性」などを学ぶ。
最初に,4年生の卒論発表。
アカリが自己調整学習に関心があるとのこと。
その3要素のうちの動機づけだけに焦点をあてるのではなく,メタ認知と学習行動もセットで扱わなければならないことを指摘。
次も卒論発表。
タバッチがアメーバ経営とインターナル・マーケティングの関係に関心があるとのこと。
議論を経て,ES(従業員満足)とアメーバの関係に焦点を移行することに。
ESがベースにあってこそアメーバがより効果的に機能する可能性を探ることに。
その後,新3年生によるリーダーシップとマインドフルネスに関する研究発表。
面白かったのは,注意の瞬きテスト(https://www.youtube.com/watch?v=Dkjr_uKT3xE)の結果が,マインドフルネスの取り組みによって向上したという実証研究。
皆で試してみたけれども,これはなかなか難しい。
現在,リーダーシップを発揮している体育会のキャプテンに対してこのテストを試行してみて,統制群と比較すると,有意な差が検出されるかもね。
続いて,新3年生によるシェアド・リーダーシップに関する研究発表。
シェアド・リーダーシップとチーム業績の関係は,環境の不確実性(PEU)にモデレートされるとのこと。
PEUが高い場合,シェアド・リーダーシップはチーム業績をより高めるとのこと。
モデレーターを解説する良いきっかけとなる。
ここでタイムアップ。
私は15時からの会議に臨む。
学生たちは山梨県の石和温泉に向かう。
会議終了後,急ぎ山梨へ。
18:30に到着。
食事と入浴を済ませ,21時からゼミ開始。
新3年生による成果主義の下で変革型リーダーシップが組織市民行動に及ぼす影響に関する研究発表。
成果主義に焦点が当てられ,能力主義との相違を議論する。
議論が発展し,日本が好きって言う場合,具体的に日本の何が好きなことを指すの?なんてところまで行きつく(うちのゼミらしい)。
その後,読書会。
遠藤周作の悲しみの歌。
なかなか共感が得られない。
しかし,それもOK。
共感不全経験も心の知能指数を高める要素。
24:30に読書会
これで就寝…と行きたかったところだが…16期と1時間半ぐらいミーティング。
今後のゼミのことなど,もろもろ話し合う。
で,バタンキュー。
2020年2月13日木曜日
陣容が…
全学の学部横断的なチームのメンバーが,だいぶ固まってきた。
今日も,その候補のお二人と打ち合わせ。
良い返事を期待したい。
あっという間に日中が過ぎ,晩は大手商社が鉄鋼部門を分離してできた,鉄鋼専門商社の副社長さんとミーティング。
卒業式の祝辞をお願いした関係で,その打ち合わせを,ということで。
また,その会社の人事部門に,中大バスケ部の主務だった子がいて,その子も同席し,中大スポーツの未来について語り,大いに盛り上がる。
さて,明日から三泊四日の合宿。
はよ寝んと。
今日も,その候補のお二人と打ち合わせ。
良い返事を期待したい。
あっという間に日中が過ぎ,晩は大手商社が鉄鋼部門を分離してできた,鉄鋼専門商社の副社長さんとミーティング。
卒業式の祝辞をお願いした関係で,その打ち合わせを,ということで。
また,その会社の人事部門に,中大バスケ部の主務だった子がいて,その子も同席し,中大スポーツの未来について語り,大いに盛り上がる。
さて,明日から三泊四日の合宿。
はよ寝んと。
2020年2月11日火曜日
一応…一段落
今日、3年生の3編のグループ研究論文のチェックを終了。
これで一段落ついた。
ここまで3年と4年合わせて、60回も赤ペンでチェックした論文をPDF化しては、返送してきた。
これでようやっと他の仕事に注力できる…と思ったら、明後日から3泊4日のゼミ合宿が待っている…
もうそろそろ、というか学部長の間は、2泊にしても良いかもなぁ。
日程の確保だけで四苦八苦している状況だしね。
実際、明後日の合宿初日は、夕方に重要な会議があるから、午前午後と大学でゼミをやって、一旦解散し、私は会議に出て、終了後車を飛ばして、晩にやだで合流することになっている。
考えなきゃなぁ。
これで一段落ついた。
ここまで3年と4年合わせて、60回も赤ペンでチェックした論文をPDF化しては、返送してきた。
これでようやっと他の仕事に注力できる…と思ったら、明後日から3泊4日のゼミ合宿が待っている…
もうそろそろ、というか学部長の間は、2泊にしても良いかもなぁ。
日程の確保だけで四苦八苦している状況だしね。
実際、明後日の合宿初日は、夕方に重要な会議があるから、午前午後と大学でゼミをやって、一旦解散し、私は会議に出て、終了後車を飛ばして、晩にやだで合流することになっている。
考えなきゃなぁ。
渡辺会の写真
渡辺会も大きくなったもんだ。
2月1日に開催された総会には,90名以上が参加。
今度の3年生が17期だから,定年までには34期ぐらいのゼミを担当することになるんだなぁ。
ということは,まだ折り返し地点か…
まだまだこれからだ。
頑張ろう!
2月1日に開催された総会には,90名以上が参加。
今度の3年生が17期だから,定年までには34期ぐらいのゼミを担当することになるんだなぁ。
ということは,まだ折り返し地点か…
まだまだこれからだ。
頑張ろう!
凄い人だった…
私は子供の頃は野球少年で,多摩川の河川敷のグラウンドで,小学生の頃から頭を坊主にして硬球を追いかけていた。
オレンジのチームが好きだったから,野村克也氏のことはあまり好きになれなかったが,歳をとってからは畏敬の念を抱いていた。
特に楽天を優勝させた辺りから。
彼の名言が世に流布するようになったのは,その頃からではなかろうか。
私も大好きな言葉がたくさんある。
希代の知将に合掌。
好かれなくても良いから
信頼はされなければならない。
嫌われることを恐れている人に
真のリーダーシップは取れない。
「叱る」と「褒める」というのは同意語だ。
情熱や愛情が無いと
叱っても
ただ怒られているというとらえ方をする。
楽を求めたら
苦しみしか待っていない。
失敗の根拠さえ
はっきりしていればいい。
それは次につながるから。
大きな舞台になればなるほど
勝負は技術だけにとどまらない。
人間そのものの対決になる。
限界が見えてからが勝負だ。
一瞬のやる気なら誰でも持てる。
けれども
持続性のあるやる気は
深く認識したものだけに宿るのである。
若いときに流さなかった汗は
年をとったときの涙となる。
オレンジのチームが好きだったから,野村克也氏のことはあまり好きになれなかったが,歳をとってからは畏敬の念を抱いていた。
特に楽天を優勝させた辺りから。
彼の名言が世に流布するようになったのは,その頃からではなかろうか。
私も大好きな言葉がたくさんある。
希代の知将に合掌。
好かれなくても良いから
信頼はされなければならない。
嫌われることを恐れている人に
真のリーダーシップは取れない。
「叱る」と「褒める」というのは同意語だ。
情熱や愛情が無いと
叱っても
ただ怒られているというとらえ方をする。
楽を求めたら
苦しみしか待っていない。
失敗の根拠さえ
はっきりしていればいい。
それは次につながるから。
大きな舞台になればなるほど
勝負は技術だけにとどまらない。
人間そのものの対決になる。
限界が見えてからが勝負だ。
一瞬のやる気なら誰でも持てる。
けれども
持続性のあるやる気は
深く認識したものだけに宿るのである。
若いときに流さなかった汗は
年をとったときの涙となる。
2020年2月10日月曜日
一つひとつ
一つひとつハードルをクリアしていく。
そして,これまで誰も成し遂げていないことを,この大きな組織のなかでやり遂げたいものだ。
そのために,今できることは全てやる。
仲間と一緒に。
とにかく時間を大事にしていこう。
さて,入試もピークだ。
明日は商学部の一般入試の日。
天候も良さそうだ。
トラブルなく無事に終わってほしいね。
そして,これまで誰も成し遂げていないことを,この大きな組織のなかでやり遂げたいものだ。
そのために,今できることは全てやる。
仲間と一緒に。
とにかく時間を大事にしていこう。
さて,入試もピークだ。
明日は商学部の一般入試の日。
天候も良さそうだ。
トラブルなく無事に終わってほしいね。
2020年2月9日日曜日
卒論チェックほぼ完了
本日は午前の大事な会議の後,引き続き卒論チェック。
最も心配していたサトシのも,思ったより手間がかからずチェック終了。
これで1名を除いて,全員のチェックが終わった。
あとは指摘された内容をよく吟味して修正を行い,最終版を提出するだけ。
それが卒業論文集になる。
ここまで思ったより時間がかかってしまったため,3年生のグループ研究論文のチェックがあまり進んでおらず,明日中にチェックしてあげようと思う。
3年生の文集も創るので,こちらもゆっくりとはしていられない。
さぁ明日も会議や打ち合わせが盛りだくさん。
休みはなし!
でも…ビシッといこービシッと!
最も心配していたサトシのも,思ったより手間がかからずチェック終了。
これで1名を除いて,全員のチェックが終わった。
あとは指摘された内容をよく吟味して修正を行い,最終版を提出するだけ。
それが卒業論文集になる。
ここまで思ったより時間がかかってしまったため,3年生のグループ研究論文のチェックがあまり進んでおらず,明日中にチェックしてあげようと思う。
3年生の文集も創るので,こちらもゆっくりとはしていられない。
さぁ明日も会議や打ち合わせが盛りだくさん。
休みはなし!
でも…ビシッといこービシッと!
この中から…
ビジチャレ卒業生たちと飲んだ。
この中から,いずれ日本のスポーツビジネスを支える人財が出てくるであろう。
心から期待したい。
とりあえずは今の持ち場で頑張れ!
その間,私はスポーツ界にどんどん人脈を構築しておくから!
この中から,いずれ日本のスポーツビジネスを支える人財が出てくるであろう。
心から期待したい。
とりあえずは今の持ち場で頑張れ!
その間,私はスポーツ界にどんどん人脈を構築しておくから!
2020年2月8日土曜日
寝そう…
今日も早朝から大学。
ちょっとトラブルあり。
ちょっと、じゃないか…
多くの人と、それも想いも価値観も多様な、人間臭い人間達と仕事を一緒にしているんだ。
そりゃ色々なことがある。
今回のトラブルによって、少々状況的には難しくなったかもしれん。
しかし、ここからが本当の勝負。
最後の最後まで諦めん。
諦めるどころか、むしろ沸沸と闘志が湧いてくるわ。
ってな感じで、事務方と連絡を取り合いながらも、卒論のチェックも進める。
そろそろ終わりが見えてきた。
もうすぐだな。
そう…明日ほぼ終わるだろう。
午前中に大事な会議を一つこなして、午後も卒論チェックをギリギリまでやり、それから某企業の社長さんらとテニス。
前から約束してきたもんで、まさか卒論のチェックがここまで終わらんとは思っていなかったから、卒論が待つ研究室に後ろ髪を引かれつつも、コートへ。
いやー、絶好調だった。
気持ち良く帰宅して、シャワーを浴びて、で今新宿に向かう列車のなか。
これからビジネスチャレンジ講座のOBOGどもと、私の行きつけの店で飲む。
楽しみだが、これを書いているうちに眠くなってきたわ。
明日も午前中の早い時間に重度な会議があるし、今日は早目に切り上げることにすっかな。
ちょっとトラブルあり。
ちょっと、じゃないか…
多くの人と、それも想いも価値観も多様な、人間臭い人間達と仕事を一緒にしているんだ。
そりゃ色々なことがある。
今回のトラブルによって、少々状況的には難しくなったかもしれん。
しかし、ここからが本当の勝負。
最後の最後まで諦めん。
諦めるどころか、むしろ沸沸と闘志が湧いてくるわ。
ってな感じで、事務方と連絡を取り合いながらも、卒論のチェックも進める。
そろそろ終わりが見えてきた。
もうすぐだな。
そう…明日ほぼ終わるだろう。
午前中に大事な会議を一つこなして、午後も卒論チェックをギリギリまでやり、それから某企業の社長さんらとテニス。
前から約束してきたもんで、まさか卒論のチェックがここまで終わらんとは思っていなかったから、卒論が待つ研究室に後ろ髪を引かれつつも、コートへ。
いやー、絶好調だった。
気持ち良く帰宅して、シャワーを浴びて、で今新宿に向かう列車のなか。
これからビジネスチャレンジ講座のOBOGどもと、私の行きつけの店で飲む。
楽しみだが、これを書いているうちに眠くなってきたわ。
明日も午前中の早い時間に重度な会議があるし、今日は早目に切り上げることにすっかな。
2020年2月7日金曜日
サッカークラブ経営…卒業生たち
突然,2年前の卒業生からメールをもらった。
ゼミの卒業生ではない。
ビジネスチャレンジ演習・実習【サッカークラブ経営】の講座の受講生だった子から。
現在の自分の仕事の関連することについて,ビジネスチャレンジ講座で展開できないかという提案をしてくれた。
それだけで嬉しいのだけれども,調べてみたら,彼女。
ビジネスチャレンジの経験を下記のように語ってくれている。
https://www.wantedly.com/companies/adasiaholdings/post_articles/111974
嬉しいねぇ。
人間は簡単に自分に限界を設ける。
自由になりなさい。
その限界の向こう側にも立ちうる,という自由をもって取り組むことが大事だ。
そう彼ら彼女らには言ってきた…つもり。
明日,偶然にもビジチャレの講座出身の社会人やその予備軍たちと飲むことになった。
楽しみだ。
盟友も来てくれるしね。
ゼミの卒業生ではない。
ビジネスチャレンジ演習・実習【サッカークラブ経営】の講座の受講生だった子から。
現在の自分の仕事の関連することについて,ビジネスチャレンジ講座で展開できないかという提案をしてくれた。
それだけで嬉しいのだけれども,調べてみたら,彼女。
ビジネスチャレンジの経験を下記のように語ってくれている。
https://www.wantedly.com/companies/adasiaholdings/post_articles/111974
嬉しいねぇ。
人間は簡単に自分に限界を設ける。
自由になりなさい。
その限界の向こう側にも立ちうる,という自由をもって取り組むことが大事だ。
そう彼ら彼女らには言ってきた…つもり。
明日,偶然にもビジチャレの講座出身の社会人やその予備軍たちと飲むことになった。
楽しみだ。
盟友も来てくれるしね。
2020年2月6日木曜日
寒いのなんのって
今朝の仙台…
とにかく寒かった。
最高気温が0度で,空は晴れ間も見えているのに,雪が結構横なぐりに降っていて,寒いのなんのって。
でもベガルタとの話し合いは順調で,10月の講義は素晴らしいものになりそう。
今から楽しみでしょうがない。
ランチは,シアトルで一緒に在外研究期間を過ごした仙台の大学の先生と一緒に。
久しぶりに会うんだけれども,シアトルでしょっちゅう一緒にいたので,会えばすぐに昔の感じに戻る。
近況報告などをして,急ぎ新幹線で帰京。
直帰…とはいかず,その足で大学へ。
諸々雑務をこなし,先ほど帰宅。
さぁもう2月も第一週が終わる。
なんかあっという間だね,1日が過ぎるのが。
明日もフルスロットルで行きますか!
とにかく寒かった。
最高気温が0度で,空は晴れ間も見えているのに,雪が結構横なぐりに降っていて,寒いのなんのって。
でもベガルタとの話し合いは順調で,10月の講義は素晴らしいものになりそう。
今から楽しみでしょうがない。
ランチは,シアトルで一緒に在外研究期間を過ごした仙台の大学の先生と一緒に。
久しぶりに会うんだけれども,シアトルでしょっちゅう一緒にいたので,会えばすぐに昔の感じに戻る。
近況報告などをして,急ぎ新幹線で帰京。
直帰…とはいかず,その足で大学へ。
諸々雑務をこなし,先ほど帰宅。
さぁもう2月も第一週が終わる。
なんかあっという間だね,1日が過ぎるのが。
明日もフルスロットルで行きますか!
2020年2月5日水曜日
これから北へ
今日は午前中多摩キャンで会議などをこなした後、急ぎ市ヶ谷田町キャンパスへ。
そこでお仕事の後、企業の方々との懇親会を経て…今、東京駅。
これからはやぶさに乗り、仙台へ。
明日の朝、ベガルタ仙台を訪問して、来年度の講座について色々とお願いをしてくる。
しかし…眠い…
新幹線に乗ったら速攻で寝そう。
明日も帰京の足で大学へ。
やらなきゃいけないことは山ほどあり、湧いてくる。
頑張っていこー!
そこでお仕事の後、企業の方々との懇親会を経て…今、東京駅。
これからはやぶさに乗り、仙台へ。
明日の朝、ベガルタ仙台を訪問して、来年度の講座について色々とお願いをしてくる。
しかし…眠い…
新幹線に乗ったら速攻で寝そう。
明日も帰京の足で大学へ。
やらなきゃいけないことは山ほどあり、湧いてくる。
頑張っていこー!
2020年2月4日火曜日
会議そして
今日も今朝から会議、卒論チェック、会議、卒論チェックの繰り返し。
事務室への卒論提出期限はとっくに過ぎたけれども、うちのゼミは卒論文集をつくるので、そこに掲載される以上は、それなりの水準をクリアしなければならない。
そのため公式の期限が過ぎても、チェックは例年続くものではあるのだが…
今年はいつまで続くのって感じで、終わりが見えない…
今日はもうチェックはできない。
これからサッカー関係者とミーティング。
明日の新幹線の中でかなぁ、続きは。
事務室への卒論提出期限はとっくに過ぎたけれども、うちのゼミは卒論文集をつくるので、そこに掲載される以上は、それなりの水準をクリアしなければならない。
そのため公式の期限が過ぎても、チェックは例年続くものではあるのだが…
今年はいつまで続くのって感じで、終わりが見えない…
今日はもうチェックはできない。
これからサッカー関係者とミーティング。
明日の新幹線の中でかなぁ、続きは。
まだ終わらない…
卒業論文の締切は過ぎたが…
まだ指導は終わらない。
今晩も添削…
今日も朝から夕方まで会議続きだったし…眠い…
が,もう少し頑張ろう。
明日も会議だらけだし,晩はサッカー解説者の金田さんと某大手スポーツ企業とのミーティングがある。
卒論チェックにあてられる時間は限られている。
明後日からは仙台出張だし…
何とかもう少し頑張んべぇ。
まだ指導は終わらない。
今晩も添削…
今日も朝から夕方まで会議続きだったし…眠い…
が,もう少し頑張ろう。
明日も会議だらけだし,晩はサッカー解説者の金田さんと某大手スポーツ企業とのミーティングがある。
卒論チェックにあてられる時間は限られている。
明後日からは仙台出張だし…
何とかもう少し頑張んべぇ。
2020年2月2日日曜日
今年の最優秀賞は…
昨日の卒業論文発表会,そして渡辺会。
とても楽しいひと時を過ごすことができた。
たくさんの懐かしい顔に囲まれて,こんな幸せなことはない。
これだから…やめられない。
今年の最優秀賞はシュウホ,そして優秀賞はイオリ。
でもね,大事なことは,全員が立派に発表しきったってこと。
今日も,卒論のチェックのために大学へ。
営業学のレポートの採点もあるから,二人分しかチェックできなかったけど。
明日も午後は少しは時間がとれる。
明日の午前までに送ってよこすことができれば,午後返送できるかも。
とても楽しいひと時を過ごすことができた。
たくさんの懐かしい顔に囲まれて,こんな幸せなことはない。
これだから…やめられない。
今年の最優秀賞はシュウホ,そして優秀賞はイオリ。
でもね,大事なことは,全員が立派に発表しきったってこと。
今日も,卒論のチェックのために大学へ。
営業学のレポートの採点もあるから,二人分しかチェックできなかったけど。
明日も午後は少しは時間がとれる。
明日の午前までに送ってよこすことができれば,午後返送できるかも。
2020年2月1日土曜日
2019年度渡辺ゼミ卒業論文発表会
15期生ももうすぐ卒業する(たぶん,波乱がなければ)。
本日は,2年間にわたるゼミ活動の集大成として,卒業研究に関するプレゼンが行われる。
残念ながら1名が事情により本日参加できないが,残りの12名が,この場に臨んでいる。
OBOGもたくさん聴きにきてくれている。
既に2名が報告を終えた。
さて,卒業論文発表会の最優秀賞と優秀賞は誰の手に…
ま,とにかく楽しんでプレゼンしてほしいね。
本日の報告テーマ。
「残業の集中モデルに関する実証研究」
「SNSを通じた知識提供行動の先行要因と結果要因に関する実証研究」
「セールスパーソンの特性が顧客のフロー状態を促進するメカニズムの解明」
「自律的組織における予算スラックの効果に関する研究」
「業績評価システムの透明性に関する認知がパフォーマンスに及ぼす影響」
「残業の感染モデルに関する実証研究」
「残業の遺伝モデルに関する実証研究」
「越境学習が主体的キャリアに及ぼす影響」
「組織におけるウェルビーングを促進するメカニズムの解明」
「組織成員の注意機能がウェルビーングに及ぼす影響」
「中途採用者の組織再社会化がプロアクティブ行動に影響を及ぼす実証的研究」
「共感経験と共感不全経験が情動知能に及ぼす影響」
卒業論文発表会後の渡辺会総会には,OBOGが今までで最も多く参加してくれる予定。
参加者数100名弱。
楽しみですなぁ。
本日は,2年間にわたるゼミ活動の集大成として,卒業研究に関するプレゼンが行われる。
残念ながら1名が事情により本日参加できないが,残りの12名が,この場に臨んでいる。
OBOGもたくさん聴きにきてくれている。
既に2名が報告を終えた。
さて,卒業論文発表会の最優秀賞と優秀賞は誰の手に…
ま,とにかく楽しんでプレゼンしてほしいね。
本日の報告テーマ。
「残業の集中モデルに関する実証研究」
「SNSを通じた知識提供行動の先行要因と結果要因に関する実証研究」
「セールスパーソンの特性が顧客のフロー状態を促進するメカニズムの解明」
「自律的組織における予算スラックの効果に関する研究」
「業績評価システムの透明性に関する認知がパフォーマンスに及ぼす影響」
「残業の感染モデルに関する実証研究」
「残業の遺伝モデルに関する実証研究」
「越境学習が主体的キャリアに及ぼす影響」
「組織におけるウェルビーングを促進するメカニズムの解明」
「組織成員の注意機能がウェルビーングに及ぼす影響」
「中途採用者の組織再社会化がプロアクティブ行動に影響を及ぼす実証的研究」
「共感経験と共感不全経験が情動知能に及ぼす影響」
卒業論文発表会後の渡辺会総会には,OBOGが今までで最も多く参加してくれる予定。
参加者数100名弱。
楽しみですなぁ。
登録:
投稿 (Atom)