2018年3月31日土曜日

名誉教授の授与式

本日は朝から,名誉教授の称号の授与式や,定年退職される教職員の方々の慰労会が行われた。
学部長として出席させていただいたが,とっても良い機会となった。
私もあと20年で定年となる。
仮に途中でサバティカルをとらなければ,ゼミはあと18期分担当できる計算だから,最後のゼミ生は…33期か…
1期生は還暦に近いのか…
定年まで勤めあげることができれば,附属高校から計算すると,途中3年間岡山大学に勤めた期間以外,すべて中大に学生として通っているか,勤めていたので,52年間中大にかかわり続けたことになるのか…
などなど色々と考えてしまった。
そして,今自分にできることに対して誠意をもって,全力で取り組まなければ,今日退職された先生方のように,20年後に笑顔で白門を去っていくことはできない,と強く思った。
そういう意味で,今日は本当に良い機会であった。

下の写真は商学部の林田先生。
私が院生時代,飲みに連れて行っていただき,朝まで高級バーでカラオケをして過ごしたこともあった。
スマートで,学生想いの本当に良い先生でした。
明日からのご活躍をお祈りしたい。


2018年3月30日金曜日

4年経つのか…

バレー部の大竹君が本日,ドイツのプロリーグから一時帰国し,学部長室を訪問してくれた。
卒業証書を渡したのだが,彼の場合,入試の際の面接官も私だった。
あれから4年も経つのかと感慨深かった。
彼は全日本でも既に活躍し,さらにこれから海外でもまれ,一層の飛躍が期待されている日本バレー界のホープ。
中大出身の看板を背負い,これからバレー界を強く牽引していって欲しいものだ。






















しかし…でかい…
2㍍オーバーだからね。

新たな門出に

卒業式も終わり,新年度もいよいよ始まる。
新たに社会に出る人,新たな職場に臨む人,新たなステップに登る人,我がゼミ生にもいるだろう。
変化を恐れずに果敢にチャレンジしてほしい。

岡倉天心の言葉に「変化こそ唯一の永遠である」という言葉がある。
この世の中に変わらないものはない。
ただ一つあるとすると,それは変化のみである。
しかし,注意してほしい。
たんに流行や目新しいモノを追いかけるということではない。
歴史をしっかりと学び,変えるべきもの,変えるべきでない価値あるものをしっかりと認識することが大事。
そのうえでのチャレンジ。
チャレンジを繰り返し,永遠という未来を生き抜いてほしい。

これまでゼミなどで培ってきた自分というものあるでしょう。
新たな環境のなかで,しっかりと自分を見つめ,変えるべきものはなんなのか,よく考えてみましょう。
新たな環境のなかで,制度やシステムの変更にチャレンジする場合,しっかりとそれができ上がったプロセスを多面的に捉えるのが,ファーストステップ。
ただ未踏の道を進めばいいわけではない。
まずはしっかりと轍を眺めよう。
進むべき道をきっと示唆してくれる。
進むべき道が定まったら,恐れずに歩め!

2018年3月29日木曜日

今日明日

今日は久しぶりに完全フリー。
会議がない日。
でも,休めやしません。
論文を書く日。
晩には親族で食事会があったので,夕方まで集中して執筆。
明日は二つほど大学で用事があるが,それ以外は論文。
集中していこう!

2018年3月28日水曜日

2018年3月27日火曜日

もう一山…

今日も会議だらけだったけれども,明日が大事。
明日は臨時教授会の日。
今日は執行部で,そのための準備をしっかりと。
頑張りましょ。
しかし…就任5ヵ月にして,臨時教授会3回目か…
何の因果か,と思わなくもないが…
やりがいはある。
頭がパンクしそうになるけれども…
そんな時は頭を真っ白にするためにスポーツをするのが一番。
できれば週2回ぐらいテニスをしたいんだけどなぁ。

2018年3月26日月曜日

中大の桜…ほぼ満開

卒業式の翌日ぐらい会議がなければなぁ…
なんて思いつつ,予定より30分早く会議が終了したので,桜広場の写真をパチリ。
ほぼ満開ですなぁ。
おっと新任の先生方の研修会の講師をするので,その資料を作らなきゃ。


13期生と…

昨日の卒業式の写真。
皆,良い笑顔だね!


2018年3月25日日曜日

卒業式

今年の卒業式は学部長として臨む初めての式。
ガウンを着ちゃいました。
そして,総代の表彰式に立ち会いました。















その後,商学部の卒業祝賀パーティに出席し,学部長として挨拶をして,そして商学長賞を受賞した実紀に賞状を手ずから渡す。
実紀が受賞してくれたおかげで,13期生は最後に面目を保つことができた。
皆でお祝いして,白門で写真を撮って,それから今年は商学部長室で14期生も交えて,過去のロープレのビデオなどを鑑賞した。
暖かい空気が流れる中,なかなか別れがたかったが,先ほど13期と学生と教師としては最後のお別れをする。
13期生にとっては節目になったことと思う。
竹は節ができて,より大きく強く成長することができる。
君らもきっとこの節目を経て,強く大きく成長していくだろう。
また会う日を楽しみにしています。
さしあたり夏のBBQかな?
でも,フルは鳥取,ミンリは中国,ハルカは石川か…
会社員初年度から,皆,散らばるなぁ。
でも…必ずまた皆で会えるさ!
しばし,さらば13期生。

2018年3月24日土曜日

13期生オイコン

昨日,13期生のオイコンが開催された。
17時から21時までたっぷり4時間をかけて,立川のお店でこの2年間を皆で振り返り,そして語った。
13期生には,卒業論文集,これまで撮りためたロールプレイングゲームなどの様子を収録したDVD,私が一人ひとりに書いた手紙,13期共通のプレゼントとしてネーム入りのマグカップ,後輩からの色紙,それから13期生の個性を踏まえた個別のプレゼント,以上が贈られた。
下の似顔絵は13期生の特徴をよく捉えているが,これがDVDにプリントされていた。
13期生一人ひとりの卒業の挨拶は,本当に心がこもっていて,またこの2年間の想いが凝縮したものであった。
14期生のオイコン係のしーちゃんと杏花が本当によく準備してくれたおかげで,またその他の14期生全員もよく会の運営に尽力してくれたおかげで,本当に暖かい素晴らしい会となった。
13期生に代わってお礼を言います。
14期生諸君,本当にありがとう!





















オイコン一次会が終了すると,今度は高幡不動に移動して,カラオケへ。
といっても,そこでは今度は13期生から14期生に対して,想いが綴られた色紙が贈られた。
14期生からも一言挨拶があり,皆一様に4月からの研究に決意をもって臨むことが語られた。
それから皆でカラオケでオール。
私は3時ぐらいまでで,ギブアップ。
暖かい心持ちで帰宅の途についた。

さて,明日は卒業式。
13期生の門出。
気持ちよく送り出してやりたい。

かつて書いた文章

大学という場において,ゼミほど学生と教員が濃密に交錯する場所は他にない。
両者はときにぶつかりあい,様々な思いが交差することもあるが,学生は互いに助け合い,教員はそれをサポートし,高い研究成果を目指す。
そこでは,一方で,高いパフォーマンスが求められる。
議論においては,真理の探究のため,容赦のない厳しい指摘が繰り返されることになる。しかし,他方で,そこには,共に遊び,酒盃を重ね,感動を共有し,泣き笑いすることで,家族のような情愛が溢れる。
ゼミとは,議論の場における規律と苛烈さ,その他の場における温かさと情愛が共存する,げに不思議な組織である。
さて,また春がきた。
ともに過ごしたゼミの同志を送りださねば。
彼らとは何百時間を共有したことであろう。
惜別の情を置き去りにして,また新たな同志たちとの闘いに向かおう。
そして明日も白門をくぐる。

2018年3月22日木曜日

昨日は…そして明日は…

昨日は,大学で雑用をした後,13期生へ贈る手紙を書く。
本当にいろいろとあった期だった…
その後,バスケ部の4年生と飲み会。
日ごろなかなか突っ込んだ話をバスケ部の連中とはできていなかったので,とても良い機会であった。
あっという間の2時間でした。
その後,20時からは,2年生の時の課題演習生や,1年生の時のベーシック演習生や,ビジネスチャレンジのゼミ生などで,今度卒業を迎える連中らと飲み会。
ジビエ料理に舌鼓をうちながら,おいしいワインを飲み,思い出話や将来の話に花を咲かせた。
こいつらとは将来一緒に仕事をすることになるだろうなぁ,などと考えながら,帰宅の途についたのは日付が変わる直前。
楽しかったなぁ。

さて,明日は13期生の追いコン。
暖かく連中を送り出してあげたいね。
さぁ明日は準オールになると思うので,今日は早めに寝ることにしますか。

2018年3月20日火曜日

レジェンド

今日、午前中、息子の卒業式。
これが想定以上に延びて、結局途中で抜けて大学へ。
ほとんど昼ご飯を食べられずに、タイの大学とのグローバルインターンシップに関する調印式に臨む。
スカイプ会議で向こうの英語がよく聞き取れないなか、40分程度奮闘し、何とか無事終了。
休む間も無く、学部の最高意思決定機関である教務委員会に臨む。
これも想定外の問題などもあり、延びに延びる。
おかげで、日本サッカー界のレジェンドの金田喜稔氏とのミーティングに30分も遅刻…
変な汗が…
日本代表での最年少ゴール記録、いまだに破られていない…
中大サッカー部出身の史上最高のプレイヤーだぞ…
しかし…話はチョー盛り上がる。
一緒に台湾に行くことが決まっちまった。
最後は…ナベちゃん!から、ワタナベ!まで呼んでいただき、体育会系出身の私としてはむしろ心地よいぐらいの馴染みかたをさせていただきました。
しかし…5月か6月に行けるかなぁ、外国に。


あっ御飯…食べてないや、朝から。

2018年3月19日月曜日

グループワークのテーマ

先週の金曜日の春ゼミで3年生のグループワークのテーマが「一応」決まった。
「一応」というのは,今後の研究の進展次第で,テーマは徐々に変質していくことが,むしろうちのゼミでは常のことだから。

管理会計分野では,予算スラック。
予算スラックあるいは組織スラックと組織成員の心理の関係について究明していくことになろう。
OBOGのなかには,このテーマ,懐かしい人もいるのでは?

組織心理学分野では,組織における「出る杭」あるいは「ふつうの人」の研究。
「出る杭」は打たれちまうのが,伝統的な日本の企業組織の常…だったけれども,現在はどうなのか,どのような組織では,どのような環境では,どのような人材ミックスのもとでは,「出る杭」が機能するのか,「ふつうの人」は機能しないのか…

最後は,スポーツビジネス分野から一つ。
私がスポーツ組織との関係を強めているので,希少データへのアクセス可能性が高まっているため,この分野は今後うちのゼミの柱の一つになるかも。
どこに焦点を当てて研究を進めるのか,それは今後の展開次第だが…
ブランド価値との関係とか…

良いテーマが設定されたし,バランスの取れた良いグループも組成できたし,4月以降が楽しみですなぁ。
さて,明日は午前中息子の卒業式で,その終了後は急いで大学に向かい,タイの大学とのスカイプを利用しての調印式に臨む。
その後もたっぷり会議があるが,晩は元日本代表選手であり,サッカー解説者の金田喜稔氏と会談。
4月に講演会をお願いするので,その打ち合わせ。
中大の大先輩だから緊張するけれども,どんなお話しが飛び出すか,とても楽しみでもある。
さぁ明日もビシッといこービシッと!

2018年3月18日日曜日

副会長を

昨晩、3時間遅れた私を全員待っていてくれた。
大学時代の仲間はいいもんだ。
半分ぐらい、そっから一杯付き合ってくれて、私の愚痴を聞いてくれた。
疲れが少しだけ解消できた。
帰宅は夜中の1時過ぎになっちゃったけど…

今日も日曜日だけど重要な会議があったため大学へ。
その後、溜まったメールに対応して、今から六本木で、2期の萩原君の送別会。
大阪へ4月から赴任してしまうから。
彼は出世街道爆走中。
渡辺会のために本当に頑張ってくれているので、今日はご馳走しちゃおう。
渡辺会の幹部全員を呼んでね。
楽しい会になりそうだ。

2018年3月17日土曜日

嘘みたい…

昨日は自宅に14期と15期の執行部の連中を招待して、料理とお酒をふるまい、楽しい一時を過ごした。
少し飲みすぎたけれど、15期に渡辺ゼミの執行部のあり方を、良く理解してもらえたと思う。

…で今日、駿河台記念館で12時から会議。
それが終了したのが…なんと21時45分!
もう絶句。
19時から大学時代のゼミの先輩や同輩、後輩が、学部長就任を祝ってくれるために、席を設けてくれていたのに…
今から急行して3時間半の遅刻!
ゴメンなさい‼️

2018年3月16日金曜日

春ゼミ2018 その2

3年生全員の発表が終了した。
これからテーマ決めのための投票が始まる。
さぁどうなることやら。

今日は朝から14時ごろまで,8期の田上君がゼミに顔を出してくれた。
海外赴任が決まったとのことで,直近最後の機会だからと,忙しいだろうのにわざわざ大学まで。
しかし,5年間もか…。
長いなぁ。
しかも,かの国での営業は大変そうだ。
奥さんも連れていくそうだが,ちゃんとケアしてあげてほしいね。
仕事も大変だろうけれども,奥さんもちゃんとね。

さて,この後,グルーピング。
例年,揉めたらこっから閉門ぐらいまで時間がかかる。
あっさり決まる年もあって,その場合,1~2時間ってとこか。

春ゼミ2018 その1

今日は朝から春ゼミ。
9:20から1時間半ほどかけて,合宿でやり残した14期生の卒論報告をチェックする。
その後,3年生のグループワークのテーマ発表のセッションに入っている。
15期16人全員が,自分が取り組みたいテーマを発表し,発表が全部終了した時点で,投票を行い,ゼミとして取り組む3つのグループワークのテーマを決定する。
と同時に,グループのメンバーも決定する予定。
これから少なくとも8か月ほど取り組むテーマなので,各自できる限り興味を持てるテーマのグループに入ることができればいいと思う。
現時点で,4名が終了。
あと12名。
春ゼミ終了後は,ゼミ長・副ゼミ長を自宅に招待し,執行部とは?ということを語り合う予定。
さぁ,何時に開始できることやら。

2018年3月15日木曜日

静岡にて

駿河台での会談後,急いで新幹線に乗り,静岡へ向かう。
清水エスパルスのジェネラルマネージャー(GM)にお会いするため。
この方,近年の日本のサッカー界の生き字引のような方。
Jリーグの草創期の頃のお話なんて,チョー面白い。
また,GMの仕事とは,なんてことを語っていただいたが,面白いのなんの。
前職は名古屋グランパスなので,そこでの世界的なビッグネームを招聘する際の裏話など,ここでは書けませんわ。
将来的に中大商学部にスポーツビジネスのプログラムができたら,GM論の講座を担当していただいたら,こりゃ凄いことで,学部レベルでは日本で初めてじゃないかなぁ。
大学院でも15回もGM論を,それも超実践的なお話を聞けるような講座はないだろうなぁ。
このお方,日本サッカー協会(JFA)の要職にもついておられるので,中大でJリーグに関する講座を開くのなら,Jリーグの村井チェアマンを紹介するとおっしゃっていただいた。
再来週にでも,お会いする機会を頂戴できるかも。
その他にも,実に面白い方々をお教えいただき,今後はもう期待しかないわ。

エスパルスの強化部長にも本日同席していただいたが,そのお方なんと中大商学部の会計学科卒で,年齢も私と同じの同期!
片手が不自由ながら,清水商業が初めて全国優勝した時の選手で,中大サッカー部でも活躍された方。
今後もエスパルスとは良い関係を築いていきたいものです。

駿河台にて

今日は早朝,駿河台記念館でホンダエスティーロの営業部門の責任者の方とお会いした。
この方,前職は鹿島アントラーズの営業担当の方。
昨年からお付き合いしているが,本日は将来の中央大学との提携を目指して,とにかく色々なアイデア出しをした。
本田圭佑氏は,カンボジアやウガンダ,オーストリア,アメリカ,オーストラリアにプロチームを保有している。
そういったクラブに中大商学部生を,サッカービジネスを学ぶために,インターンシップ生として受け入れていただく…
大学生からグローバルなサッカークラブ経営を学ぶことができるなんて…
実現したら凄いことですなぁ。
高校生に対する訴求力は凄いでしょうなぁ。
本田圭佑氏のパーソナルブランディング論の講演なんてのも,実現したら面白いでしょうなぁ。
…ということで,次回はエスティーロの副社長をご紹介いただけることに。
中大とエスティーロがウィンウィンな関係になるような,そんな提携ができればいい。
楽しみですなぁ。

2018年3月13日火曜日

さぁ明日

明日と明後日は,出張を入れる可能性が高い日程ということで,秘書にスケジュールを死守してもらっていた。
つまり…学校の会議はゼロ!
明後日は予定通り出張日。
お茶の水で本田圭佑のマネジメント会社の方とミーティングをした後,静岡に向かい清水エスパルスのGMと会談をする予定だが…
明日は…完全研究日!
毎日,1時間ずつでも書き続けてきた論文を,大きく進捗させるチャンス!
ビシッといこービシッと!

良い言葉

将棋の羽生善治さんの言葉。
最近は若手の藤井聡太に敗れたりはしているが,圧倒的な将棋界の巨人。

「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。」

渡辺ゼミの連中には,この才能を身につけてもらいたい。
いや,私もまだまだ不十分。
高めていきたい。

2018年3月12日月曜日

良い写真

10期の星君から写真が送られてきた。
皆,とても良い表情。
幸せな家庭を築いてもらいたいものだ。
まだ,相手が見つかってもいない他の10期の連中も。
いや,渡辺ゼミの全てのOBOGも。
ちなみに,下の写真は10期に贈ったDVDに描かれた,彼ら彼女らの似顔絵。
よく似ている!













2018年3月11日日曜日

3.11を迎えて

あれから今日で7年が経つ。
決してあの時の想いを風化させてはいけない。
http://wtakeo.blogspot.jp/2011/03/blog-post_23.html

未来のために。

ジャガイモの国から

昨日の結婚式は,暖かい空気の流れるとても良い結婚式だった。
新婦が満面の笑顔でホッシーを何度も何度も見つめるのが印象的で,わがゼミ生ながら本当に笑顔の素晴らしい良い奥さんを見つけたものだ。
家庭には笑顔が大事だからね。

式,披露宴の後,東京での結婚式ならば,それで失礼するのだが…
北海道に来てしまっているので,そのまま二次会へ。
それから10期のOBOGだけと三次会へ。
お腹一杯だったんだけれども,美味しい海産物のため,どんどんはいっちゃうし,お酒も進んだ。
その時点でかなり体力的にきつかったんだけれども,10期の連中が放してくれないので,四次会のカラオケへ。
11時から飲み始めて,23時までぶっ続けだったけれども,本当に楽しい一日だった。

10期のゼミ生とは,現役時代に本当に色々なことがあった。
皆で楽しんだり喜んだりしたことも多かったけれども,辛いことも多かったし,困難も多かった。
心のすれ違いもあった。
でも,多くの困難を一緒に乗り越えてきたからこそ共有できる想いがある。
想いを共有できる仲間たちがいる。
10期のOBOGを見ていると思う。
どこへ出しても決して恥ずかしくない人間に成長してくれた。
彼ら彼女らならば,これからの人生において,どんなに辛いことや困難があっても,絶対にそれを乗り越えてくれる。
彼ら彼女らと終日一緒にいて,私も大きな勇気をもらった。
明日からもビシッといこービシッと!

2018年3月10日土曜日

無事飛行機に

4時起きをして,車で羽田へ。
早朝のため50分で到着。
で,今,飛行機の中。
長い一日が始まり。
どうやら北海道の天候も良いようだし,一安心。
ただし気温は…
ま,でも札幌って外あんまり歩かなくて済むし,意外と厚着しないでいいんだよね。
さて,これからのことに備えて,ひと眠りでもしますか!
おっと祝辞を覚えていないわ。
ま,いいっか,成り行きで。

2018年3月9日金曜日

さぁ寝よう

今日は朝から会議や面接などの用事が8つ。
隙間時間が10分とかそんな程度なので,まとまった仕事はできないし,用事だけで一日がほぼ終了って感じ。
さて,明日は10期の星君の結婚式で,北海道へ。
4時起きで。
5時前には車で空港へ。
6時半の飛行機で。
結婚式,披露宴,二次会,10期の連中との三次会と…
もつかなぁ,体。
でも,10期にはいろいろと想い出と想い入れがあるからね。
明日は10期で腹いっぱいになってやろう。
しばらく,食べたくなくなるかもしれんがね(苦笑)。

ヒカリエ

先ほど帰宅。
ま,いつものこと。
なんてこたぁない。

今日は徳島空港で色々あったが,羽田到着後,渋谷ヒカリエの高層階のオフィスへ。
商学部の若手のホープと,私と学部長補佐で,最高の講座を創るべくミーティング。
恐ろしく面白い講座ができそうで,なにやら私が担当したくなってしまいました。
将来商学部の目玉になりそうな予感。
興奮冷めやらぬまま大学に戻り,100通ほどのメールに対応し,それから立川へ。
長いことお世話になった商学部の先生が定年退職されるので,その歓送会。
楽しいひと時が終了した後も,一種の勉強会で日付が変わるまで議論。
本当に心底勉強になる…
それって裏を返せば,自分なんてまだまだってことを,いわば自己発見するということ。

さ,明日はいくつ会議があるだろう?
ざっと8つぐらいかなぁ。
ま,いいや。
さくっと風呂入って寝て,また明日!

2018年3月8日木曜日

徳島から

昨日は徳島の西精工様にお邪魔した。
これまで数々の研究協力を賜ってきたので、これまでの研究成果をプレゼンさせていただいた。
その後、分析モデルや分析結果について貴重なフィードバックを頂戴したが、今まで全く気づかなかった点もあり、今後の研究に大いに役に立った。
本当に感謝感謝。
晩は同行してもらった院生と、名物の阿波雄鶏をたくさん食べ、満足できる出張…のはずだったか…
帰りの空港で携帯電話を持っていないことに気づいた。
しかも出発20分前。
焦った。
羽田到着後に企業の方と約束があったので、ホテルに戻るわけにもいかないし…
サァどうする…
その時、午前9時。
しかし、夕方4時には既に自分の携帯電話を手にすることができました!
答えは…こちら!
…なんてね
どうやったか、わかりますか?

2018年3月6日火曜日

荷物の整理も…

合宿にもっていった学生のための参考文献や資料の荷物が…
まだカバンや袋に入ったまま…
片づける暇もない。
今日は,明日の徳島出張の資料作りに,大学に到着後すぐにとりかかる。
それから5つの面談や会議をこなし,それらで5時間半。
出校日は基本的に会議だらけ。
少しは自由な時間が欲しいなぁ。
月末までに論文を一編書き上げなければならないのだけど…
なんとか時間を捻出しないと!

もう7年経つのか…

今日は朝から明日の徳島出張の資料作り。
ふと3.11が近づいていることに気づく。
あれは…ちょうど7期生と8期生の合同の春ゼミをしている時だった。
http://wtakeo.blogspot.jp/2011/03/blog-post_21.html
http://wtakeo.blogspot.jp/2011/03/blog-post_3383.html

これらの記事を見ていると,当時の状況が良く分かる。
その時に抱いた気持ちや決意を忘れていないか。
この文章を読むと,身が引き締まる。
http://wtakeo.blogspot.jp/2011/03/blog-post_23.html
さ,頑張ろう。

2018年3月5日月曜日

合宿後…

今日はちょい体調悪し。
頭痛なんて縁がなかったのに,ちょいするし。
7時間の会議は堪えるわ…

でもね。
春合宿はとっても良かったし,気分は良し。
15期はこれからだけど,14期は上々。
明日も色々あるけれど,徳島出張の準備を早朝からして…
さぁ明日もビシッといこービシッと!

2018年3月4日日曜日

合宿が終わり…15期生に想う

15期生にとってはショックな合宿だったのではないかと思う。
これがナベゼミ。
最高の研究パフォーマンスと,最近の教育システムでは軽視されているディシプリンを重視し,全体性と多様性の両立を目指す…
効率性や現代性に背を向けんばかりの有り様に…それでもついてくる学生たち。

15期執行部が昨日決定した。
ゼミ長はイオリ。
副ゼミ長はケンタロウとマミ。
まだまだ未知数。
しかし,一つだけ言えることがある。
学生の投票システムに依拠しつつも,最終的に彼女ら彼らを選んだのは私だから,全ての責任は私にある,ということ。
ゼミの差配者として,その覚悟はいつでも持っている。

最高の期にするために,執行部の役割は重い。
しかし…たかだ3人で何ができる?
残りの13名の力なくして,何ができる?
規範的でもいい。
批判的でもいい。
フォロワーシップの何たるかをよく理解し,執行部を支えてあげてほしい。
そして…1年後に,君らも仲間を想って泣けるぐらいになってほしい。
14期がすでに達しているその領域へ…

執行部を特別扱いはしない。
執行部を育てるのは私だけではない。
誰よりも執行部を育てるのは…君たち自身。
そう…15期自身なのだから。

明日はスケジュールが山のよう。
少しは休みたい気もしないでもないが,何とか頑張りたい。

合宿が終わり…14期生に想う

合宿が終わった。
例年よりは睡眠時間を確保したが,それでも三泊四日で平均5時間弱。
合宿終了後,自分で3時間運転し帰宅したが,到着時間は17時。
体はヘトヘト。
風呂に入り,家族と食事して,今これを書いている。
明日は早朝から会議があるし,今日は22時には寝ようと思っているが,やはりこれだけは書いておきたい。

14期は1年前に比べ,相当程度成長した。
一人ひとりが責任感を持ち,渡辺ゼミ生としての御し方のみならず,社会人としても十分に最高レベルで対人対応ができるレベルに伸びている。
合宿係もほぼ完ぺきに各自の役割をこなしていた。
サッディ,ミナミ,ハツキ,シュウヘイ,そしてカズキ。
最高の仕事をしてくれた。
…だけにそれを当たり前に思ってしまう15期には,いら立ちを感じぜさるを得なかった。
とにかく14期執行部も良く同期・後輩をまとめていたし,14期全体もゼミ中の発言もさることながら,積極的に15期のフォローに力を尽くしていた。
これぞうちのゼミの真髄だよね。
言うは易しだけど,それをごく当たり前にこなす14期生を…誇りに想う。
どうもありがとう。
そして,これからも15期をよろしくお願いします!

2018年3月3日土曜日

合宿二日目

今日は終日3年生の論文発表と、ちょいちょい挟むエクササイズ。
3年生14名分の発表が終わり、残すところ1名。
明日と明後日は4年の卒論報告がメインとなる。

先程までロールプレイングをやって、ちょっと疲れた…
昔はこっからほぼオールだったが、もう無理だなぁ。
明日はテニスとバレーもするし、もう寝るかな。
…って言っても6時間しか寝れんけど。

2018年3月1日木曜日

合宿初日

昨日重い会議でトータル5時間。
その後定年退職される先生の送別会。
それから二次会もこなして、帰宅は25時。
倒れるように寝て、起床後はすぐに大学で、大事な懸案事項をひとつこなし、それから車を飛ばして大学の富浦臨海寮へ。
そう、今日はゼミ合宿初日。
4年生の卒論報告を一つ、3年生の論文報告を四つこなし、ちょっとしたゲームやグループワークもして、これから読書会。
ちょっと身体がキツイが、楽しんで行こう!