2017年8月31日木曜日

日経新聞

本日(もう昨日か),日経新聞の方の取材を受け,日経新聞朝刊のスポーツコラム欄に,ビジチャレのサッカークラブ経営の記事が掲載されることになった。
皆さんもぜひご覧ください!
いやー良かった。
これが少しでも集客につながれば…。

さ,明日から合宿。
ようやっと準備も終了した。
明日も早い,も寝よ。

2017年8月30日水曜日

こう連チャンだと

流石に疲れるが…
今日は心から信頼できる方々との腹を割った話し合いができて、本当に有意義な時間を過ごすことがてきた。
しかし…二十数年ぶりの振られるって感覚は、ある意味新鮮だったなぁ。
でもその後のフォローには真実が滲んでおり、嫌な感じどころか、感謝しか感じなかった。

さて、明日から三泊四日のゼミ合宿。
ハードな日々だが…ビシッといこービシッと!











2017年8月29日火曜日

広がる

人事コンサルの方々と、ゼミレベルだけではなく、研究者レベルでの協業の可能性について議論する。
連日連夜だけど、ワクワクしっぱなしだわ。
早速研究者集団を組成しよう。
まずはどんなデータの獲得を目指すか、だな。
こいつが頗る大事。
さぁ世界を見据えた取り組みの始まりだ。

明日も早い。
合宿の買い出しに車を出してやり、それからビジチャレ講座に関わり日経新聞の取材を受ける予定。
良い記事にしてもらえるよう想いを込めて話をしたい。
その後は大事な人に大事なことを納得してもらうための会食。
誠意をもってお話しないと。

流石に今日は疲れた。
帰ったら速攻で寝ないと。

司会終了

学会の司会の役割を無事終えて、空港に向かうところ。
昨晩は気鋭の若手研究者とその師匠とのワクワクする研究ネタと、福岡の美味しい食べ物ののせいで、少し酒を嗜み過ぎちゃったけど、何とかね。
しかし、彼らとの共同研究は何とか実現したいものだ。
誰もやったことがない方法で、とんでもないデータをゲットする。
いやー楽しみだ。

さて、今日はこの足で豊洲に向かう。
企業とゼミのコラボの実現を目指してミーティング。
晩の席が連チャンだけど、ビシッといこー、ビシッと。

2017年8月28日月曜日

加速させよう

昨日のアントラーズとレッズのスタッフの方々との会食は,とにかく楽しかった。
こういった人たちと築構する未来を思い浮かべると,ワクワクしてくる。
中大出身のOBOGでスポーツ界で活躍されている方は,意外と多い。
そういった方々を糾合して,来たるべき変革の時代において大きな波を起こすことができるくらいのエネルギーを蓄えていかなければならない。

ところで,アントラーズが今度面白い取り組みをする。
メルカリ社と「デジタルでスポーツ観戦 を変える」というテーマのもと大きなプロモーション試合を行うそうだ。
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/game_info/61457
しかし…その日程が9月9日…
って大事な大事な江戸陸での試合の日!
残念!
是非,次の機会はスタジアムに足を運びたい。

さて,今日はこれから福岡に移動。
明日の学会で司会をしなければならないため。
さ,移動中に論文執筆ができるように準備しないと。


2017年8月27日日曜日

今年も…

日曜日だが,既に仕事をしている。
平凡な人間には努力は必須。
今日は午前中に集中して論文執筆。
午後は帰宅して家事。
晩はJリーグ関係者と会食。
頑張る。

さて,そんななかニュースが飛び込んできました。
今年もビジチャレ講座では,東京23FCの江戸川区陸上競技場でのホーム最終戦を成功させるために,夏休み返上で奮闘しているが,そんな姿に関する記事がサッカーキングに掲載されました。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/20170827/634129.html?cx_top=newarrival

ブログをご覧の皆様。
是非,9月9日(土)17:00に江戸陸へお越しください!
チケットについては,渡辺までお問い合わせください!

学生たちも頑張っている。
昨日は浅草サンバカーニバルでチラシや団扇を配りまくり,その後は江戸陸の最寄駅の西葛西駅で1000枚のビラを配ってきた。
私も負けていられない!

2017年8月26日土曜日

スポーツづいている

昨日,トップアスリートのセカンドキャリアについて対策を考える準公的組織の方々と,ミーティングを行った。
トッププロもそう長くは現役でいられない。
引退してからの人生の方がずっと長い。
その後の人生において,いかに過ごしていくかということを見据えて,しっかり競技生活中に生きていかなければならないわけだが…
多くの選手たちが実際にはとても苦労されているし,苦しんでおられる人も少なくない。
本来であれば,ジュニアやユース,あるいは大学生の頃から,将来のキャリアを意識した対策をしなければならないのだが…
多くの場合,そこがうまくいっていない。
いわゆるゼロキャリア対策が必要といえる。
…とはいえ,それは行政や公的組織を巻き込んで,長期的に取り組んでいかなければならないこと。
短期的なセカンドキャリア対策について,協力を依頼されているわけだが…
何ができるかわからないが,今後も相互に連絡を取り合っていくことになった。

また,ちょっと機会があり,本日,日本版NCAAに関わり,中央大学で何ができるかについて考えた。
学内の体育会組織横断のアスリートマネジメント部局を創ったり,特定の競技の大学横断的な組織への対応を考えたり…
これから中大も迅速に対応していかなければならないだろう。
そうしなければ…競技力も競技者の中大に対する魅力も,どんどん落ちて行ってしまうだろう。
最も必要なことは,その新部局の責任者を誰にするかってこと。
外部の人材を招聘しなければならないだろうが,誰でもいいわけではない。
あの人ならきっと…

さて,明日の晩は,鹿島アントラーズと浦和レッズのスタッフの方たちと会食をする予定。
これからのスポーツ界,サッカー界のこと,そして中央大学のこと,そうそう選手のセカンドキャリアや日本版NCAAについても,熱く議論したいね。

2017年8月25日金曜日

山登り

人生は山登りと同じだ。
一山登り終えても,しばしの達成感の後,また新たな山を登らなきゃならない。
選択肢は色々だ。
急峻な山もあれば,なだらかなちょっとした丘のような山もあるだろう。
山登りはまた,天候にも大きく影響を受ける。
靄がはっていて,先がほとんど見えない状況もあるだろう。
どの山に登るかの選択は,山の高さや急峻さ,そして天候,あるいは同行者のスキルなど,諸々の要因の影響を受ける。
まさに人生と一緒。
私なら…
高い山を登る。
それも躊躇なく。
あたかもその選択肢しかないかのように。
だって…見える景色が違う。
登ってっても楽しい。
なだらかな,坂だか平面だか,分らないようなプロセスを経つつする山登りの何が楽しい?
享楽の基本はしょせん刹那。
瞬間に燃え,瞬間に消える。
それも…あるいは,いい。
しかし,私なら花火ではなく,山登りを躊躇なく選ぶ。
花火を見ても成長はせんが,山登りは人づくりだ。

かつて親父に言われた。
お前の労は,しょせん一労だ。
苦労は九労だ。
お前のは苦労なんてレベルではない,と。
だから…どれだけ苦しい道を選んでも,きっとまだこの先にあるであろう,はるか遠いその行きつく先の光景を見てみたいって思ってしまう。
それがきっと…私のエネルギー。
まだまだ花火はいい。
山に挑む。

2017年8月24日木曜日

白門会江戸川支部

先日,白門会の江戸川支部の責任者の方々とお会いしてきた。
ビジネスチャレンジ講座で提携している東京23FCの本拠地が江戸川区であることから,諸々の支援をお願いすることが目的。
早速,支部のHPに我々のことをアップしてくださいました。
http://www.gakuinkai.com/tokyo_edogawa/index.html

地域として23FCをバックアップすることを目的として近々のうちに正式に立ち上がる「東京23FCホームタウン協議会」にも,支部として積極的に関与いただく可能性も高い。
江戸川区在住の中央大学卒業生で,そのような東京23区初のJリーグチームの育成の応援に関与したい方は,どうぞ積極的に支部会員のなってくださればと思います。

2017年8月23日水曜日

檜原村って

檜原村…面白いコンテンツが一杯あるなぁ。
林業や農業…
素晴らしい自然…
面白い人財…

林業については,間伐材の先端の売り物にならない部分の有効利用が課題だなぁ。
リコロにしちゃうってのが,いいセン。
また今回訪問させていただいた田中林業では,杉の出絞(でしぼ)丸太をいわば「養殖」する非常に優れた技術をお持ち。
この出絞ってのは,波状の皺のような文様が表面に自然に出ることを指し,自然環境の中では,数十万本に1本しか発見されない,非常に珍しい丸太。
しかし,近年,住宅用でも使われる頻度が減り,付加価値が減じている状況らしい。
実にもったいない…

農業。
紅茶ね…檜原紅茶…うまくブランディングできれば,ね。
田んぼ…檜原村の田んぼって,東京の中で最も標高の高いところにある田んぼらしい。
そこでできる米…
売り方次第で…
また柚子がたくさんとれるとのこと。
高知での成功例もあるしね…
柚子のワインはありきたりだからね。
じゃがいも焼酎は味見してみないと分らんが…

今後,役場の方とも話してみたいね。
うまくすれば面白いコラボができるかも。
なんせ中大からは車で1時間と近いしね。

さて,明日は午前中にサッカークラブ経営の講座。
午後には障害者スポーツビジネスの講座。
おそらく各3時間くらいずつ。
で,隙間の2時間では,プロスポーツ選手のセカンドキャリアについて考える組織の方とミーティング。
明日も忙しいが,ビシッといこー,ビシッと!

最近…

目が回るほど忙しい…
既に大学で1時間仕事しているが,これから檜原村へ。
リコロプロジェクトについてご説明するのが目的だが,今後の連携についての感触を探りたい。
奥多摩の町村との広範な提携ができれば…
さぁいざ出発!

2017年8月22日火曜日

車中にて

今は江戸川区へ向かう車中のなか。
白門会江戸川支部の方たちとお会いするため。
ビジチャレ講座で提携している東京23FCの本拠地が江戸川区のため、何か効果的な連携ができないかを模索することが目的。
東京23FCがJを目指すうえで地域との連携は必須なので、白門会には期待したい。
白門会にとっても若い学員を会の活動に惹きつけるための良いコンテンツになるのではないかと思う。

昨日は終日、マミ、シュウジ、シュウヘイ、ミノリ、そしてゲンと一緒に小菅村でリコロの素作りに勤しんだ。
汗をドップリかいて、木屑だらけになって、それから温泉に入って、東京に戻ってからのビール!
生きているって感じだった。
ただ…奢りだからって鳥貴で一人当りの金額を競うのは止めなさい(苦笑)。

そんなこんなで体は若干重いけれども、今日は白門会とのミーティングの後、もう一本重要な会合がある。
ビシッといこー、ビシッと!

2017年8月20日日曜日

明日は…

明日は14期生と2年のゼミ生と一緒に小菅村。
終日,リコロの素の制作に勤しむ予定。
さぁ明日も朝は早いぞ。
6時起きかなぁ。
ビシッといこー。

2017年8月19日土曜日

来週からはまた…

研究に専念できたのもわずかだった…
来週からはまた多用のなか,隙間時間をうまく使って,何とか早めにペーパーを書き上げたい。
明日は8期生の清水君の結婚式。
今年は8期生の当たり年で,春にゼミ長が,そして明日,さらに9月と10月にも結婚式が予定されている。
秋は特に週末は忙しいので,なかなかそれらすべてに参列することはできないけれども,彼ら彼女らの幸せを心から願ってやまない。
全く違う生活様式を経てきた二人が一緒に暮らすということは,想像以上に大変なことだ。
お互いに譲れるところは譲りあい,時には真剣に議論し,自分たちなりの生活の「仕方」を築構していってほしいと思う。
さぁ明日は海浜幕張。
…遠いなぁ。

2017年8月18日金曜日

もう駄目さ

人間は弱い。
弱くない人間なんていない。
いいんだよ。
休んでも。
焦らなくていい。
何かを始めるのに,早いも遅いもない。
いいんだよ,大丈夫,待っている。
君がこれまでどれだけ頑張ってきたか,私は知っている。
いいんだよ,大丈夫,そう,大丈夫。
私も弱いよ。
とてつなく弱いよ。
でも,自分の弱さを知っているって,それだけで強みだと思わないか?
駄目な人間って思っちゃだめさ。

パナソニックを創業した松下幸之助翁はこう言った。
自分は小学校しかでていない。
学がないから,いろいろな人から意見を聞き,学ぶことができた。
自分は喘息で小さいころから体が弱かった。
体力がないから,いろいろなことを人に任すことができ,結果として人を育てることができた。
人の英知を受け入れ,人に任せ育てることで,大松下は生まれた。
弱みこそ強み。
弱さを恥じたり,嘆いたりする必要なんかない。
そんな暇があったら,それを強みに変えよう。
考え方を変えりゃいいだけさ。
かつてウィリアム・ジェイムスが次のように言った。

The greatest discovery of my generation is that a human being can alter his life by altering his attitudes of mind.

大丈夫,私は待っている。
頑張る必要なんてないさ。
だって…今のありのままの君でいいんだから。
待っているよ。


スタートライン
https://www.youtube.com/watch?v=R1HkXSVxLyU
https://www.youtube.com/watch?v=ANze8Hg3xMU
https://www.youtube.com/watch?v=kpsNmCiDy9Q

もうダメさ
これ以上は前に進めない
そんな日が
誰にだってある

だけど
雨でも晴れても
何でもいつでも
その気になりゃやり直せる
何度でも

これからのことを思うと
負けそうになる
心配なことがあってしゃがみそうになる
あと少し
もう少しだけ
強くならなくちゃ
でも
大切なことはいつも
誰も教えてくれない

だから
そうだよ
くじけそうな時は
遠くを見るんだよ
チャンスは何度でも
君のそばに

財産

身辺がわさわさしてきているけれども,つくづく今日の帰宅中に見たビデオ。
私の財産だと思う。
全員,愛している。
今こそ照れずに言える。
お前ら全員大好きだぜ。
100名以上のOBOG。
全員の顔を思い出すことができる。
誰一人として忘れない。
動画世代,次の2期。
とりあえず…

12期!
https://www.youtube.com/watch?v=ISB4uG69xYQ&t=306s
https://www.youtube.com/watch?v=36vFIUduv3w&t=9s

11期!
https://www.youtube.com/watch?v=YsPrfg5JC6A
https://www.youtube.com/watch?v=5s5ltSlxIsk
https://www.youtube.com/watch?v=iIr9HYjAcD0
https://www.youtube.com/watch?v=yD2FOvd20U4


2017年8月16日水曜日

この年になると…

最近,人付き合いが多い。
最近の私しか知らない人は,あまり想像がつかないかもしれないが…
実は私は昔,かなりの人見知りだった。
というか,本が好きすぎて,一人でひっそりというのが,たまらなく幸せだった。

ところが…ここんとこ…
本当によく人脈が伸びるわ,増えるわって感じになっているが,それもここ10年くらいのことか。
その脈に対して,教育的配慮から,敢えて学生をぶつけるといったことも,チャレンジしている。
冷静になって考えてみると,そういう風なチャレンジに賭けてみたくなる学生ってのは,一様に素直だね。
素直ってのは,私の言うことを唯々諾々と聞くといった意味ではなくて,何にでも好奇心をもって,与えられた機会を逃さずに環境に働きかけていくっていう意味。
自然体って言ったほうがいいかなぁ。
そういう奴って,いそうでなかなかいない。
あともう少しで…残念!ってのはたくさんいるけれどもね。
私はそういう素直な学生には,可能な限り機会をぶつけていきたい。
そして…圧倒的な成長をしてもらいたい。

来週もJ1のトップチームの営業や広報の連中と飲む。
そういった若い連中と何か新しいことを仕掛けていきたいと思っているのだが,そこに同席させる学生は一人だけ。
とんがっているけれども,素直。
いずれ社会を変革する奴。
そしてその機会の「意味」をしっかり分かる奴。
そういった奴には,限界まで機会を与え続ける。
それが教育ってもんだと思う。
たぶん…

さ,明日は重要な会議が午前に一つ。
そして夕方はアンプティの協会の理事の方たちとガチンコミーティング。
さぁ明日もビシッといこーぜ,ビシっと!


2017年8月15日火曜日

これからの展開が楽しみ!

昨日,中央大学出身で現在,鹿島アントラーズでスポンサー営業を担当されている方とミーティングをしてきた。
営業担当と言っても,スポンサー先の特性を活かしたイベント企画の考案や運営も担当されておられて,その内容の独創的なこと!
聞いていてワクワクしてしまった。
観客数万人にバーチャルリアリティのゴーグルを貸し出して…
発想がすごいね。

話が弾み,主として中大出身でJのクラブで活躍している若手・中堅の皆さんと一杯やることになった。
今後,こういった皆さんと何か面白いことを大学で仕掛けていくことができればと考えている。
ワクワクしてくるねぇ。



9月9日の江戸川陸上競技場

OBOG諸君には既に事務局から展開されていると思いますが,9/9(土)の東京23FCの江戸川区陸上競技場での試合についてです。
前売り券をお買い上げの方は,西葛西駅周辺で下掲のお店で,9月4日から9日までの
6日間,何と一杯目23円です!

・あばら大根
・うっとり
・Azzuro520 +caffe
・はっぴ
・とり鉄
・それゆけ!鶏ヤロー

是非,皆様お誘いあわせの上,競技場に足をお運びください!
前売り券購入希望の場合,私まで連絡してください!
OBOG以外の皆様もどうぞ遠慮くなくご連絡を!



2017年8月13日日曜日

こっから頑張ろう!

今日も研究日。
大学でレヴューに勤しむ。
とても楽しい。

さて,ところでサッカークラブ経営の講座の件。
今年は一つ大きな課題がある。
それは…例年と異なり,学生がマネジする試合が有料試合となったこと。
そのため集客5,000人を実現するためには,例年通り広報活動や魅力ある飲食店を誘致する活動に従事するとともに,チケット販売も重要な活動となる。
チケット販売を容易にするために…
学生たちは,江戸川区陸上競技場の最寄り駅の西葛西駅近辺の飲食店に働きかけ,最初の一杯を23円!にしてくれるようお願いする活動にも従事している。
担当の学生たちの頑張りもあり,すでに6軒ほどが協力してくれることになっている。
前売り券を購入してくれた方々は,9/9(土)だけではなく,その4日ほど前から,そのお店に行けば一杯目はほとんど只です!
というか,同じ日に何件も利用可です!
今日,ゼミの3期の柿田くんが会計士仲間を連れて,来場してくれることなりました。
OBOG諸君,どうぞよろしく!

さて,明日はJ1のクラブの営業担当の方とミーティングの予定。
しかし,午前中はさらにレヴュー。
明日も頑張る。

2017年8月12日土曜日

留学とは…

商学部のY先生の言葉。
「留学とは,いつか言語化される違和感の種を自分のなかに蒔きにいくことであり,とどまって学ぶことへの覚悟と理解が,学生のみならず送り出す側にも必要なのであろう。」
良い言葉だなぁ。
違和感の種を蒔きにいく…まさにそうだ。

2017年8月11日金曜日

身の振り方…か

今日も終日、研究室。
ゼミ生諸君もそうだと思うが、私は先行研究のレビューが結構好き。
文献と文献が繋がったり、あるアイデアと文献の内容が連結したりすると、ゾクゾクってしないですか?
その連結感…たまらんよね。

さて、今日はある人とお会いして、自分の今後の身の振り方について、重要な示唆を得た。
さぁ明日も大学。
がんばろ。

2017年8月10日木曜日

こっからが楽しみ

今日は本当に久ぶりに対外的な用事がなく,終日研究室で研究に勤しむ。
ここまで細切れにしてきた研究をまとめあげ,管理会計学会の学会誌用の論文を夏休み中に,そして企業研究所の特集号への投稿論文を秋までに仕上げることを決心。
こっから8月下旬まで,休み返上でいくよ。
ちょうど長男が受験期で,旅行の予定を入れにくいってこともあるんで。
でも…晩御飯だけは豪華に家族でするってことで。
昨晩も青学の先生にご紹介いただいたオイスターバーで次女と妹と一緒に晩御飯を楽しんだ。
研究に邁進すると同時に,夏を楽しむのを忘れずにってことで。
ゼミ生にも夏休みは充実した日々を送ってもらいたいもんだ。

2017年8月9日水曜日

闘っている君たち

今日、ビジチャレ講座のサッカークラブ経営の方の授業があった。
この講座は夏休みに秋学期分の授業をしてしまうことに特徴がある。
どの班の連中も皆頑張っている。
広報班が、前売り券を提示すると、最初の一杯を23円にしてくれる西葛西駅近辺の飲み屋を、4件も開拓してきてくれた。
こういう店舗を増やすことで、前売り券の販売が容易になり、それに応じて売上も増えていくだろう。
是非頑張って欲しいものだ。

ところで、先日、終電で帰宅していると、12期のピヨ彦が通路を挟んでちょうど目の前に座っていることに気がついた。
声をかけようとも思ったが、どうやらひどく疲れているようで、ウトウトしていたので,やめた。
駅に着くとちょっとだけ目を開けて、駅を確認するところは、流石の帰巣本能か。
彼のその姿を眺めながら、色々と考えてしまった。
仕事が忙しいのかな…
会社の人間と飲んできたのかな…
うまく会社に適応できているのかな…
現役の頃も不器用なヤツだったから、なおさらだった。
でも…きっと彼は彼なりに闘っているからに違いない。
頑張れって、心のなかで何度も呟いた。
彼が降りる駅を知っていたので、一つ前の駅で声をかけた。
なので、ほとんど話すことはできなかった。
でも、沢山言葉を連ねるより、ずっと多くのことを感じることができたような気がする。
頑張れ、ピヨ彦!
頑張れ、12期生!
頑張れ、渡辺ゼミOBOG!
頑張れ、商学部卒業生!
頑張れ、中大卒業生!
頑張れ、多くの闘う人達!

2017年8月8日火曜日

死人が出るまで!?

ついに600人余りのレポートの採点が今日の午前中に終わった。
いや,終えた。
タフな仕事だったが,何とかね。

さて,午後,バスケ部の夏季練習を視察するとともに,アイスとシュークリームの差し入れをしてきた。。
第1体育館に1時間弱滞在したが,体感温度が30度後半って,正気かって思ってしまう。
その中で連中はこれでもかってスピードで動いている。
殺す気か?
体育館に冷房ってのは常識的に考えて,時代の流れ。
誰か死ぬまで,この大学は動かないつもりか?
俺が…って…
悩む…

2017年8月7日月曜日

つながる

思い起こしてみると…ここ数年,様々な方々と「つながり」,思いを共有し,未来について考えてきた。
その一つ一ひとつを書きだしたら,きりがないくらい。

直近では,中大の出身で現在J1の強豪クラブで,スポンサー営業を担当している方からご連絡をいただいた。
ビジネスチャレンジ講座のプレスリリースをご覧いただき,ご連絡をいただいた次第。
来週,東京でお会いすることになっている。

また,先日のオーガニックエキスポで知り合った某流通大手のマーケティング担当の方に,檜原村で林業をしている方をご紹介いただき,夏休み中にリコロ・プロジェクトについて一緒にできることはないかを話し合うことになっている。

また,先日の企業人たちとのインタラクションを経て,某コンサルティング会社の方から,コラボ企画の提案を頂戴しているところ。
人事のリアルデータをご提供いただけるかもしれないなんて…
こんな機会滅多にないが…
3年も4年もほぼテーマが固まりつつあるからなぁ。
これからでも擦り合わせが可能なゼミ生がいるかどうか,ちょっと考えてみないと。
できれば,春先ぐらいに,そういう機会があれば,実に有意義だなぁ。
是非,継続的に提携関係を構築できれば,本当に嬉しい。

再来週ぐらいに,リンモチの方に鎌倉でのパーティに誘われているのだが,これからも様々な人と出会いを大事にしていきたい。

2017年8月6日日曜日

つなぐ2

この前の金曜日。
ゼミ生たちが企業人の前でプレゼンをした日。
実は11期のモッチーが,同僚や直属の上司や,ずっと上の上司とご一緒に,参加してくれた。
プレゼン後の懇親会では,モッチーとその直属上のTさんとお話しする場があった。
期待のホープらしいが,まだまだ問題山積の人材であることについて,その上司と私の問題意識が完全にマッチしていたことが,ちょっと笑えた(モッチー,失礼!)。
いや,良い部分についての認識もマッチしていましたけれどもね。
リンモチやソフバン,USENやダイナム,諸々の企業人たちに加えて,自分のゼミ生たちもこういった会に,卒業した後も参加してくれたら,もっともっとナベゼミも面白くなるだろうなぁ。

つなぐ

今日もオープンキャンパスで,高校生やそのご父兄の前で,ビジチャレ講座の説明をしてきた。
昨日もそうだったけれども,講義が終了後,ご父兄や高校生が何人も教壇に来て,質問や感想を言ってくれるのが,とてつもなく嬉しい。
どうしても将来,スポーツビジネスの現場に立ちたいんです…とか
息子や娘が初めてやる気を見せたのが,この講座の記事を見てからなんです…とか

このビジネスチャレンジ講座を維持することは,実はかなり大変。
夏休みなんか,私の教室利用状況を見れば良く分かるけれども,闘いそのもの。
でも,体の続く限り頑張りたい。
だって…その先にある光景を学生たちと一緒に見ること,これ以上楽しいことはないから。

明日は大事なミーティングを晩に設定したけれども,基本的には採点の日。
600人超のレポートの採点がまだまだ終わってないので…
一枚当たりの採点時間が半端なくかかる…
もうちょいがんばろ。

2017年8月5日土曜日

オープンキャンパス初日

今日は土曜日ですが,オープンキャンパスのため,大学構内はたくさんの高校生とそのご両親で溢れていた。
私は今日と明日の両日とも講演をすることになっている。
本日は初日だったが,多くの高校生にお集まりいただいたなか,熱くビジチャレについて語ってきた。
2年前のオープンキャンパスで何かを感じてくれた子が,現在,講座生として頑張ってくれている姿を見ると,たくさんの障害があるなか,それでも何とかこの講座を維持してきてよかったなぁって,つくづく思う。
講演中の反応は,過年度よりずっと良くて,来年以降の展開が楽しみになるくらいでした。
明日も私の講演が予定されています。
ご関心がおありの方は,どうぞ奮ってご参加ください!
東京23FCのホーム最終戦は中大生がマネジするのですが,その前売り券も明日販売しています!

実務家前プレゼン

本日、19時から21時30分まで、多くの実務家の皆様の前で、2年、3年、そして、4年の研究報告が行われた。
3年生について総括すると、直観グループと怒りの効用グループはモデル自体はまだまだで、とても褒められた内容ではなかったが、前半部分のまとめには時間がかけられていることが推察される、最低限のレベルには達していたと思う。
しかし…アメーバグループは良いところは皆無と言って良いほどのレベル。
2日前に、あれだけ叩かれたのだから、まぁ改善できてもたかが知れてはいるが、スライドに苦悩が滲みでていない。
あのレベルでプレゼンするぐらいなら、辞退した方がまし。
これからはそうは行かない。
ここまではある意味護送船団方式だったが、以後はレベルに達していなければ、あらゆるプレゼンに参加させることはできない。

その点ザキヤマは、相当のプレッシャーのなか、良くあそこまで立て直した。
ナベゼミのメンツを守るとともに、研究協力の糸口を残してくれた。
これに満足せず、しっかりと精進して欲しい。

2年のマミは、相当のプレッシャーのなか、一人で良く頑張った。
それだけで凄いし、誇りに思うよ。
これからも期待しています。

そして…実務家の皆様には感謝しかない。
秋には最高のレベルの研究成果をお見せして、皆様の想いに応えます!
想いには想いで応える。
それが渡辺ゼミですから。

2017年8月2日水曜日

ちょっと緊張

今日の午前中は日経CNBCの番組の撮影。
私のシーンは研究室で行われたのだが,以前,ケーブルテレビの「知の回廊」という番組ほどではなかったけれども,少し緊張した。
…が,まぁ滞りなく話せたと思う。
営業学という科目の効果や影響などを語った。
2年生のヒナも4年生のザックも無難にこなしたらしいので,10月の放送が楽しみですなぁ。
その後,午後からは3年生の夏ゼミだったのだが,14時に開始して終了したのは21時。
疲れたぁ。
グループによっては4日の企業プレゼンに万全の状態では臨めないかもしれないが,くれぐれもできる限りの対応はしてほしいと思う。
ここで踏ん張っておけば,きっと後々それが活きるから。

さて,明日の午前中は障害者スポーツマネジメント講座に関わり,望遠鏡トップシェアの企業に学生ともども訪問する予定。
アンプティサッカーの全国選手権のスポンサードについてご相談するため。
ここで一歩前進すれば,講座全体のモチベがぐっと上がるだろうから,何とか学生には頑張ってほしいと思う。
社会を動かすには熱意だけではだめだけれども,熱意がなければ決して社会は動かないからね。
その後は,急いで大学に戻りちょっと雑用をこなした後,本当に久しぶりに大学の同僚とテニス。
テニスエルボーはまだまだ完治していないけれども,楽しみたいねぇ。
久しぶりだし。
さ,採点,今晩もがんばろ。

2017年8月1日火曜日

名言 ジョン・ラスキン

19世紀のイギリスを代表する美術評論家であるジョン・ラスキン(John Ruskin)には,素晴らしい名言が多い。


苦しい仕事に対する最高の報酬は,それによって得られるものではなく,その過程でつくられる我々自身の姿だ。
The highest reward for a person’s toil is not what they get for it, but what they become by it.


何を考え,何を知り,何を信じているかは,結局は取るに足らないことだ。
唯一重要だと言えるのは,何をするかだ。
What we think, or what we know, or what we believe is, in the end, of little consequence.
The only consequence is what we do.

採点の日

今日は終日,アカウンティング入門のレポートの採点業務をこなす。
ようやっと授業中に8回実施したグループワークのレポートの採点と入力が終了した。
…が山場はこれから。
これから620人分の個人課題のレポートを採点しなければならない。
A4で1枚から,多い人で4枚ぐらいの分量のレポートを620人分…
気が遠くなるぜ…
が今晩も頑張る。

明日は午前中に日経CNBCの番組の取材を受ける予定。
昨年実施したプルデンシャル生命保険寄付講座である営業学入門について。
昨年度の当該講座の履修生である2年のゼミのヒナと4年のゼミ生と一緒に取材を受け,撮影をしてもらう予定。
午前中いっぱいはその対応をして,午後はずっと3年生のゼミをする予定。
8/4の実務家を前にした研究プレゼンのために,最後のチェックをすることが目的。
明日は予定がいっぱいなので採点はできんから,今晩もうちょい頑張らなきゃ。