多摩の12階から

教育・研究に関する日々の雑感(X:https://twitter.com/WtakeoTama12)

2024年8月31日土曜日

少なくとも

›
少なくともうちのゼミではとおもう。   https://digital.asahi.com/sp/articles/ASS8Z1JKNS8ZULBH00WM.html?ptoken=01J6JPT4BSFQY7F3FMW5NJP30D
2024年8月30日金曜日

光るどろだんご

›
 今,NHKで2001年放送の「にんげんドキュメント 光れ!泥だんご」の再放送を見ている。 これ,リアルタイムでも見たし,長女と創ろうとした記憶が鮮明に残っている。 懐かしい! この加用先生ってのは,真の教育者だなぁ。 自分が作っている泥だんごを決して離さない子供たち。 今の研究...

どこの世界でも…

›
本日,3年生の夏ゼミ第二弾。 14時から18時半ごろまで。 一つのグループ,1時間ずつぐらい。 ライト層の観戦意図を促進するメカニズムを解明しようとしているグループ,およびアメーバ経営の及ぼす効果を解明しようとしているグループ。 この2つは検証すべきモデルの完成が間近い。 この2...
2024年8月29日木曜日

残るは…

›
論文執筆の勝負の三日間。 何とか予定していたところまでは到達。 残るは分析結果の考察部分。 以前の自分の論文の結果とはかなり異なる分析結果がでているので,慎重に考察をしなければならない。 が,明日は午前中にスポーツビジネス・チャレンジ実習の授業。 午後は3年生のゼミを晩まで実施予...
2024年8月28日水曜日

また一つ背中に

›
日本で最大の会計系の学会である日本会計研究学会。 本日まで開催されていた学会で会長をはじめ執行部の選挙が行われ,15人の理事のうちの一人に選任された。 また,一つ重い荷物を背負ってしまったようだ。 これまで同学会では,あまり貢献をしてこなかった。 年齢のせいもあるのだろうが,これ...
2024年8月27日火曜日

犠牲を払いつつも…

›
本日は本来早稲田大学で開催される学会に参加する予定だったが… 論文の先行きが見通せない状況だったために研究室にこもる… 何とかスポーツ・スポンサーシップの情報開示の効果のメカニズムを,解釈レベル理論や連想ネットワークモデルで説明することができた…と思う。 明日と明後日はとにかく分...
2024年8月26日月曜日

帰着

›
今日は14:30頃に多摩キャンパスを出て,茗荷谷キャンパスに向かう。 そして,たった今,多摩キャンパスの研究室に戻ってきたところ。 疲れた… ところで,茗荷谷では学会の会場としての下調べ。 だいぶ分かってきたわ。 何とかなりそう。 それにしても茗荷谷キャンパスの法学部事務室の方々...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

wtakeo
八王子市, 東京都, Japan
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.